株式会社オンズコンフィアンスの千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-03-15 00:48:27
 削除依頼 投稿する

まだまだ、情報少ないですが、
周辺環境など、ご存じの方、お願いします。

所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.70平米~83.66平米
売主:オンズコンフィアンス


施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-07-16 21:48:03

現在の物件
ヴェルディーク津田沼 f レジデンス
ヴェルディーク津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 53戸

ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?

338: 匿名さん 
[2012-03-12 23:15:22]
最終期、たったの8戸を何ヵ月かけて売るんだよ。
ってか、1期、2期の売れ残りがありすぎるから?
高圧鉄塔、葬儀場、崖地の三重苦はやっぱ厳しいね。
最近話題にも上がんないから、、、
339: 匿名さん 
[2012-03-13 17:52:33]
1週間もモデルルーム休んで研修に行っちゃうんだからもう終わりなんでしょうね。
341: 匿名さん 
[2012-03-22 17:41:39]
別に24時間ゴミ出せたらディスポーザー必要ないよ。
342: 匿名さん 
[2012-03-22 18:13:13]
ディスポーサーあるとコバエが湧くから困るよ。
うちも去年の夏はひどかった。
343: 匿名さん 
[2012-03-23 10:52:16]
ここって24時間ゴミ出し可能なの?
344: 契約済みさん 
[2012-03-23 12:50:04]
可能ですよ。
345: 住まいに詳しい人 
[2012-03-23 13:31:00]
ディスポーザーは後悔してる人が多いのが現実です。
修理・修繕費もばかになりませんから。
346: 匿名さん 
[2012-03-25 23:48:44]
ディスポーザーは、使うと止められないです。
ゴミを減らすのは勿論ですが、排水口の掃除が楽です。
347: 購入検討中さん 
[2012-04-28 01:46:07]
リクルートのsuumoには、大人の事情で掲載不可なのか?と思いましたが、
いつの間にか載ってますね!
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167704381...
これは、けっこう安心な材料だなぁ。
 
348: 匿名さん 
[2012-05-04 08:40:36]
お買い得価格なのになかなか売れないね。
たった52戸のマンションなのに。
鉄塔、高圧線、葬儀場、囲まれ感とネックが多すぎたのね。
あと何ヵ月5戸の販売をするんだろ。
もうかれこれ3ヵ月位5戸の気がするけど。
349: 物件比較中さん 
[2012-05-04 11:16:19]
鉄塔、葬儀場など新船橋と共通点多いな
350: 匿名さん 
[2012-05-05 01:00:47]
総戸数52戸、駐車場 19台 駐輪場76台(2段ラック式)
安いけど、駐車場の台数が足らない。駐輪場も1家に最低2台は必要。
結果としてエントランスに自転車が置きっぱなしの状態が予測できる。
それに、戸数が少ないから管理費、修繕費のランニングコストが気になる。20年修繕計画書を
貰って内容と費用の変更条件をよく確認しておかないと、入居してから泣きを見ることになる。
351: 匿名さん 
[2012-05-05 09:04:36]
>戸数が少ないから管理費、修繕費のランニングコストが気になる

同意。

でも、自転車は、あまり使わないかも。
あの辺りは、歩道も狭く、坂道なので、使えないというの正しいかもしれない。
352: 匿名さん 
[2012-05-08 09:47:35]
ランニング費用から見て80戸程度が一番理想的だから、
ここは、ちょい少ないかもね。

ただマンションは立地が命なんで、津田沼駅6分のレア物件ではあるね。
今後6分の物件なんてでないだろうし、中古になっても値が下がりにくいだろうね。
そういう意味では空きがでないから管理費なんかが徴収できないってことも考えずづらいかもね。
353: 賃貸住まいさん 
[2012-05-08 12:16:49]
賃貸でもファミリー層はここに入居したくないと思う。早い話、ここは俗に言う「ごったにマンション」
ですよね。ここに限らず、賃貸が増えてしまうと独身からディンクス、ファミリー、シルバーまで、世代
や収入の異なる人達が入居してしまうとお互いのコミュニケーションがとりにくいだけでなく、駅近のせ
いで友人、知人といった人たちの出入りが多くなり問題が多発する可能性があります。マンションは賃貸
が増えれば増えるほど、人の出入りが多くなればなるほどセキュリティが有って無いも同然になってしま
います。
354: 匿名さん 
[2012-05-09 22:34:39]
賃貸率が高いと無用心ってのはありますね。シングルの人が多いと来客も多いし夜中まで騒いだりもするしトラブルも増えます。

ファミリーが多すぎると社宅状態みたいでママ友だらけになるのもごめんなんですが、この立地と入居者層が幅広いことをメリットと考えられるかどうか、という気もしてきました。

355: 匿名さん 
[2012-05-12 20:38:51]
都内の繁華街に近いマンションでは事務所のように使っていて人の出入りが多い
ところがあります。
356: 匿名さん 
[2012-05-14 16:21:24]
都内のシングル向けじゃないんだし、
ここで賃貸を気にする必要ないと思いますよ。


357: 匿名さん 
[2012-05-14 20:33:15]
>355

北口からすぐのところにある古~いダイアパレスはそんな感じですね。
立地がひどいというのもあるんだろうけど。
358: 匿名さん 
[2012-05-15 10:18:52]
駅近はみんな事務所にするよ。買うか借りるかは別にして、特に個人事業主が多いから余り目立たない。
事務所兼住居で管理費や光熱費は全て会社経費として黒字にならないように苦心する。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる