総合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 16:57:24
 

契約者スレ作っちゃいました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2011.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-11 19:04:39

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 契約者専用

673: 匿名 
[2012-02-23 23:40:45]
そこまで行くなら小金井公園でしょ。
674: 匿名さん 
[2012-02-24 15:56:16]
請求書到着ですね。
675: 匿名 
[2012-02-24 17:14:31]
東村山のことは分かりかねますが、この辺りの桜の名所は小金井公園、井の頭公園、昭和記念公園、国立桜通りとかでしょうか。
都下の桜は、都心よりも2~3日送れて満開になるのが、また嬉しいです。
ちなみに、家の近くには桜は数本あれば十分だと思います。敷地内にありすぎると今度、違う問題も出てくるでしょうから。
676: 匿名 
[2012-02-24 20:55:27]
私もこの緑道沿いの桜は毎年見ています。大したものと思ってます。なぜ比較の対象が東村山なのでしょう?シチュエーションが違うと思いますが!
677: 契約済みさん 
[2012-02-25 00:00:39]
>672さん

契約者板ですよー。
あなたも含めみんなで住むところなんだから、悪く言わないの!
679: 契約済みさん 
[2012-02-25 23:34:57]
内覧会は早い人で来週月曜日からでしたっけ?
680: 匿名 
[2012-02-26 01:24:34]
火曜かな
681: 匿名さん 
[2012-02-27 14:57:10]
金利いくつですかねー
682: 匿名 
[2012-02-27 18:46:32]
銀行によりまちまちですね。やはりネット系は安いですよね。
683: 匿名 
[2012-02-28 20:09:34]
内覧会は始まりましたか?
どんな具合だったでしょうか?
684: 入居予定者 
[2012-02-28 21:41:57]
本日の内覧会いってまいりました。多少のキズ等の指摘はさせて頂きましたが、全般的に施工精度が良く私的には満足出来てます。
685: 枕快眠太郎 
[2012-02-29 00:44:50]
内覧会 行ってきました。感想を述べます。
エントランスに着き、受付を完了後、長谷工の担当者がアサインされる。
この長谷工と思しき黄色の作業服を着た担当者が、いかにも定年退職後、再雇用された様な、お爺さんがゴロゴロいる。ちょっと、嫌な予感。
その後、担当者のお爺ちゃんと一緒に、購入した部屋へ拉致される。その際、エントランスにいる、黒系スーツを着込んだ地所の全スタッフから、毎度恒例の全快の笑顔で「いってらっしゃいませ」の掛け声を頂く。個人的に嬉しいのだが、小恥ずかしい気もしてくる。
部屋に誘導されるや、内覧の説明をサクッと受ける。受付でもらった紙の右欄に、どの部屋の、床、壁、天井のどの部位のどの材質に、きず、汚れ、凹み等のどんな事象があるかを書き込んでねと言われます。A3用紙と大きいのだが、右側の指摘事項の書き込み行数が16行しかない。少ない気もするが、これは、施工力の自信の表れか?それとも、余計な指摘はするなという無言の圧力なのかは、分からない。
それで、熟練のお爺さん担当者も一緒に、部屋のチェックをするのかと思いきや、「私は、一階エントランスに戻りますので、ご確認完了後、一階にお越しください」との事。え、ここで放置プレイされるの?それとも、こっちに気を使ってくれてるの?と戸惑うも、こうしゃいられないと、浮かれる気持ちを抑えて、要チェックやわ!と小言を言いながら、内覧してきました。
感想としては、よくできてる方だと思います。横壁を叩いたが、叩く音に板に伝わる空気感がある、コンクリート直ではない感じだ。


686: 契約済みさん 
[2012-02-29 02:57:41]
こんばんわ。

内覧会行ってきました。

マンション入り口前の道路沿いに戸建も建つんですね・・・

エントランス前の緑地公園?は良いですよね。
皆様のお子様達とのふれあいも楽しみです♪

オプションは高いのでやめました(>_<)
687: 匿名 
[2012-02-29 06:26:22]
内覧、つつがなく終了。指摘事項はあったものの、担当が几帳面な方で対応よく、一つ一つ確認しながら進みました。再内覧日も決まった。ただ、またオプション業者を紹介されるとは思わなかった。
688: 匿名 
[2012-02-29 07:47:31]
内覧会に行かれた方々に質問です。内覧会後は採寸などされたと思いますが、どのくらいの時間マンション内にいらっしゃいましたか?時間制限はどのくらいでしたか?
689: 匿名 
[2012-02-29 08:24:58]
内覧会たのしみです。共用施設も見ることが出来るのでしょうか?
690: 匿名 
[2012-02-29 08:59:56]
朝から始まり帰ったのは昼はさんで三時すぎ。指摘ヶ所はとても丁寧に対処してくれました。内覧は1時間くらいと最初にいわれましたが、やはり買う物件となるとゆっくりつぶさに見たくなり採寸もばっちり。ゆっくり見ることができました。
691: 匿名 
[2012-02-29 10:12:00]
対応など良さそうで安心しました。
確かに自分の家になる部屋。じっくり見てしまいますよね。
一度、お昼に出られて戻って採寸されたのですか?
我が家も時間かかりそうです!
692: 契約済みさん 
[2012-02-29 11:20:56]
昨日、内覧会に行きました。我が家は13時からの内覧会でしたが、少し、早めに到着し、受付を済ませましたらそのまま部屋まで案内して頂きました。チェックリストの用紙を頂き、目安は1時間程と言われ、キズや気になる点があれば記入して下さいとの事で内覧中は、立会い無しで、自由にゆっくり見る事が出来ました。何項目か指摘事項をあげさせて頂きましたが、出来は良かったと思います。内覧で見終わった後、チェックリストを受付に出し、状況確認を口頭で行った後、担当の方が部屋まで一緒にきて、再確認を行い、こちらで発見出来なかった箇所も幾つか見つけて頂き、リストへ加えて頂きました。対応も大変良く、満足しました。その後、採寸等を行い、部屋を出たのが、16時半頃となってしまいましたが、快く対応して頂きました。お隣さんとも、廊下でお会いし、会釈程度でしたが、とても感じの良い方でしたので、私も、妻も安心して帰路につきました。
※大浴場がある共用施設は見る事が出来ませんでした。再内覧時に確認させて頂こうと思います。
693: 匿名 
[2012-02-29 16:16:21]
明日内覧会の予定ですが、みなさん指摘事項を何点かあげていらっしゃるとのことですが、どんなところを指摘なさったのでしょうか?やはり、壁の傷などのみですか?目を皿のようにしてチェックしなくちゃ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる