大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津レイクフロント@住民版part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. ブランズ西大津レイクフロント@住民版part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-21 19:59:22
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えていたため
新しくpart2を作ってみました。
引き続き情報交換しましょう。
住民以外の書き込みはご遠慮願います。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15089/

[スレ作成日時]2011-07-06 12:12:57

現在の物件
ブランズ西大津レイクフロント
ブランズ西大津レイクフロント
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番9、他2筆(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩8分
総戸数: 275戸

ブランズ西大津レイクフロント@住民版part2

51: 住民さんA 
[2011-12-04 12:06:21]
>>49さん
本日は晴天なり、きらめく湖面にヨットが颯爽とかけぬけます。
素敵なシニア住人さんたちをはじめ、焼き物、お茶、スポーツチーム、バンド、声楽、
ヨットセーリングなどなど・・・趣味を楽しんでいる方がたくさんおられますね。

私は基本、陽だまりでのんびり本を読むのが好きなマイペースなインドア派なんですが、
隠れ家(的)店の探訪にも凝っており、ときおり神戸方面にしけこんでおります。

趣味のありなしも含めて、自分にフィットする楽しみって本当にさまざまですね。
52: マンション住民さん 
[2011-12-04 23:42:20]
大津館見ました。色々な作品よかったですね。大津館も建物も良いしイルミネーション綺麗で良いところですね。
53: 匿名 
[2011-12-20 11:22:11]
BBCのニュースでブランズのクリスマス会の模様が放送されていましたね
私はクリスマス会があった事すら知りませんでしたけどね
54: 住民さんA 
[2011-12-20 22:03:13]
BBCってもしやイギリスの!?
55: マンション住民さん 
[2011-12-21 18:59:11]
英国放送協会( British Broadcasting Corporation) ではなく、びわ湖放送株式会社( Biwako Broadcasting Co., Ltd.)ですよ。
56: マンション住民さん 
[2012-01-02 21:45:18]
玄関前のホワイトタイル、この新年に綺麗に掃除したいと思っています。
これまでも水でゴシゴシやってきましたが、限界がありまして・・・・

皆さん、なにかオススメの洗剤等あれば、教えていただけるでしょうか。
ご経験談でも結構です^^
よろしくお願いします。
57: マンション住民 
[2012-01-03 12:47:38]
キッチンクレンザーの「ジフ」でこすったら 真っ白になりましたよ♪
58: マンション住民さん 
[2012-01-04 01:21:10]
>>57さん

ありがとうございます。
レイクフロント、玄関ぴかぴかクリーンナップ作戦(謎)
我が家もはじめたいと思います! ^^ノ
59: 住民さんA 
[2012-01-29 18:39:44]
そういえば、今日もまたある有名人が来ておられましたね。
プライバシーのため、お名前は書きませんが(書くべきではないと思います)。

功成り名を遂げた方を、自信をもってもてなせる家であり、
その景観が日常というのは、本当に嬉しいことです。
60: 匿名 
[2012-02-10 12:28:58]
>59
書くべきではないと思うなら
有名人が来てる事すら書かないほうが
人の好奇心をあおらずに済むのでは?
61: 匿名 
[2012-06-19 10:59:34]
夕方になると子供さんをバルコニーで遊ばせるお宅があるのですが、靴の音がうるさくて溜まりません
歩く度にキュッキュッと鳴る靴の音は意外と響きます

どうしてバルコニーで履かせるのでしょうか、耳障りで仕方ありません
62: 住民さんC 
[2012-06-29 09:30:35]
たまに聞こえてきますね。キュッキュッっていう子供用の靴の音。
音は人によって、好み?もあるでしょうが、日中の日が暮れるまでなら、
特に耳障りな気もしません。これが、早朝からとか、夜中とか、丸一日中とかなら、
親の神経もどうかと思いますが、日常生活の生活音の中のまだかわいらしい部類に入ると思います。
それより、夜中の国道やP店、競艇場からの騒音、早朝のヨット部のかけ声のほうが、
よっぽど耳障りです。私は。
63: 住民さんE 
[2012-07-01 15:31:26]
雨の中、清掃お疲れさまでした。汗で減った体重はビールで戻しておきました。
64: 住民さんD 
[2012-07-01 20:02:02]
>>62さん 同感です。生活音はお互いさまが、P店、競艇の機械音は苦手です。

>>63さん お疲れさまでした。雨上がりということもあり、夜景も冴えますね。
65: 住民さん 
[2012-07-03 07:09:31]
節電が声高に叫ばれる中、我が家でもそれなりの工夫をして、
日々生活しています。
しかし、玄関ポーチの照明は24H点灯したままで、
晴天の日などは、ただただ暑苦しいだけ…。
管理費削減の意味でも、設定を考えるべきではないでしょうか?

66: マンション住民さん 
[2012-07-13 14:00:07]
●● ベランダでの喫煙はレイクフロント規約において禁止されています ●●

「よそ様の迷惑になることはしない」「決められたルールはきちんと守る」

ご自分の良識・意思一つで簡単に守れる事項です。

このごく当たり前のことを遵守していただきますよう、
お願い致します。
67: 匿名 
[2012-07-13 20:34:04]
良識や意思一つで簡単に守れるなら
この世の中、代謝異常や職業的な理由(相撲取りなど)を除いて
デブは存在しないはずですよね
68: マンション住民さん 
[2012-07-13 22:13:06]
と、デフを正当化しております。
69: 住民さんA 
[2012-07-14 00:23:14]
>>67
タバコは吸わない人々にとって至極迷惑でしょうに。

タバコは良識や意思だけではなかなかやめられません。
そのことはよく分かります。

問題はそこではなく、タバコを室内で喫せばよいだけのこと。
むずかしいことですか?

ブランズの規約で禁じられていること。
そして、ご近所さんたちは嫌がっているのです。
あなたに憤慨している方もおられますよ。

にもかかわらず、なぜに敢えてベランダで吸うのですか?
その理由は?
いい大人がお気づきなさい。
70: 住民さんA 
[2012-07-14 00:35:18]
もう少し説明を差し上げましょう。
夏場は誰もが窓を解放して、琵琶湖の涼風を楽しみたいでしょう?
ところが、ベランダで吸うタバコの煙は、上下左右のお宅に構わず入ってゆきます。

そこには、タバコを吸わない方、必死の想いで禁煙できた方、子ども、それに
呼吸器系に障害のある方などもおられます。

こうしたトラブルを未然に防ぐため、喫煙に関する「禁止事項」として
”ベランダ等共有部分”が指定されているのです。

吸うのであればお部屋の中でどうぞ。
71: 住民でない人さん 
[2012-07-21 23:12:31]
イオンの駐輪場に平気で買い物カゴと買い物カートを置いていく女性…
帰り道が同じだったので、同じマンションの住人だったら嫌だなぁと思っていましたが、そちらのマンションの方でした。

マンション外でも平気でマナー違反をされる方が同じ住人だと大変ですね
72: 匿名 
[2012-07-21 23:30:22]
>>70
この時期の琵琶湖の涼風、いいですね。
私は、涼風を感じながらリビングの窓際で煙を外に吐きながらタバコを吸っています。
さすがに禁止になっているベランダ喫煙をしている方は同じ喫煙者として恥ずかしいです。
なので私は室内て喫煙しています。
喫煙者の皆様、こう言う気遣いは大事ですよ。
73: 匿名 
[2012-07-22 11:05:46]
ベランダ喫煙とほとんど変わらない件
74: 住民さんC 
[2012-07-30 21:41:18]
いっそのこと、1Fロビーの角にでも完全仕切にした喫煙コーナー作って、そこで肺ガンになるまで吸ってもらうのはどうでしょうか。
75: 住民さんA 
[2012-07-31 19:58:50]
>>72
煙をあえて外にはく理由は?
あなたの胸に手を当ててよく考えてね^^
76: マンション住民さん 
[2012-07-31 20:22:13]
まぁ、ベランダに出て吸わない分、マシだよ。規約違反ではないから。
ただ、マナー違反だな。
”汚れモノをよそに押しつけようとする”その浅ましさがね(苦笑
77: マンション住民さん 
[2012-07-31 21:10:54]
ところで、恒例の琵琶湖花火大会ももうすぐですね。
今から楽しみでなりません。
78: 住民さんE 
[2012-09-09 21:41:47]
うちは、タバコを吸っています。でも、外では吸いませんね。
わざわざ外に出るのが面倒っていうのもありますが・・・
それよりも、他人に迷惑のかかる行為はしたくないと思っているので。

家の中が煙くなるのはイヤだから、外へ垂れ流そうって考えがイヤです。

いろいろな迷惑はお互い様です。
臭いや生活音を出さないように努力することが求められていると思います。
そして、タバコの煙も外へ出さない努力をするものなのではないでしょうか? 
それを敢えてベランダで吸うって、真逆の行為ですよね。

そもそも、ブランズではベランダでの喫煙が禁じられているのです。
79: 匿名 
[2012-09-13 15:12:38]
挨拶しない人おおすぎ!

エレベーター一緒になったり
廊下ですれ違ったり
色んな場面でこっちが声出して挨拶しても無言で
ペコリともしない

あまり干渉しないのが
ある意味マンションの良さだったりするかもしれないけど、無言は気味が悪いでしょ

しかも年配のいい大人の方が
挨拶できない人が多い、なさけない!!
80: マンション住民さん 
[2012-09-13 23:27:34]
>>79
でたよ…挨拶=正義さんが…
めんどくさい奴やなぁ。
81: 住民さんB 
[2012-09-14 10:50:44]
そうかなあ、ほとんど挨拶してもらえますけどね。
子供もしてくれるし、時間帯によるのかな。
82: 住民さんE 
[2012-09-14 22:14:17]
うん。
むしろここは挨拶はよくしてくれると思うな。
朝の出勤、帰宅時のどちらも。
83: 匿名 
[2012-09-15 17:12:41]
私見ですが、今まで住んだマンションの中ではここは挨拶する方が多い方だと思います
体感でですが夜遅くは若干挨拶無しが多く感じられます
ただ同じ住人に対して不愉快に思うラインは人それぞれでタバコ問題に重点を置く人、ペット問題に重点を置く人、挨拶問題に重点を置く人と色々なので、そこをめんどくさい奴と一蹴するのはいかがなものかと思います
84: マンション住民さん 
[2012-09-15 19:30:08]
挨拶は、したい人はすればいいし、したくない人はしなくていい。
挨拶に強制力は有りません。

挨拶厨の方達へ。
挨拶の励行は、得意の規約にありますか?
自己満ワールドも程々に。
85: 住民さんE 
[2012-09-15 19:48:17]
私が挨拶をするのは、防犯の効果があることや、
何より心地よいのでしています。

でも、強制力はないですよね。84さんのおっしゃるとおりです。

一方、タバコ・ペットについての規約は、私たちが承知したうえで入居したこと。
このルールを気に入って契約した人も少なからずいるだろうと思います。
つまり”集合住宅”で、快適に過ごすための最低限のルールですから、
お互いに守りたいと思います。

その他は、個人の価値観ではないでしょうか。
私は、挨拶するしないよりも、むしろ気持ちがあるかないかの方が大切とも思います。
86: 住民さんE 
[2012-09-15 19:51:56]
シャイな人もいるし、私は挨拶しますが、でも疲れて声がでないときもあるし、
受けた挨拶に、気づかないときもある。あまり気にしないことですなあ^^
87: 入居済みさん 
[2012-09-25 20:37:27]
エレベーターで、閉まりかけているときに向こうに乗ろうとしている人が来たとき、慌ててボタンを押します。
勿論、開くのボタン、のつもりが閉まるを押してしまう事はありませんか?
(私はそんなつもりは無かったのに)
と思いながら、閉まって行くドア。
悲しいです。

この問題を解決するのにあれこれ試した結果、ある事が分かりました。
それは、同時に閉まると開くを押せばいいのです。
同時に押したら、安全上開くが優先されます。

お試しあれ。

88: マンション住民さん 
[2012-09-28 13:31:52]
どなたか知恵をお貸しください。

私は蜘蛛や虫などが本当に嫌いで、
見るだけで全身が震えてしまうくらいなのですが、
最近ベランダに蜘蛛が大量発生してしまいました。
しかも大きい蜘蛛です。

ベランダの天井と壁の角の部分?にずらっと白い糸の固まりがあり中に蜘蛛がいるみたいです。

殺すのも嫌なのですが、もう耐えられません。
皆様はどのように駆除していますか?
おすすめの方法を教えてください。

ちなみに、マンションの有料散布は受けました。
89: 住民さんA 
[2012-10-02 16:25:11]
やっぱり、クモの巣ジェットでしょう。
1本1,000円ほどするのでちょっと高いですが、
一発で駆除できます。
ベランダの壁や天井に吹き付けておくと、
クモが近寄らなくなります。
もちろん定期的にする必要がありますが…
90: 88です。 
[2012-10-03 18:44:59]
ありがとうございます!!

なるほど!
紫の缶のスプレーですね。

リアルな蜘蛛の絵が書いてあったので買うのをためらっていましたが、勇気をもって買ってみます!!

蜘蛛は益虫ですが、どうしても受け入れらないので…蜘蛛さん、ごめんなさい。
93: 住民さんC 
[2012-10-23 08:52:04]
ホテル紅葉閉館するとか・・・

あのつかの間の花火がなくなるのもさびしい限りです・・・
94: 住民さんB 
[2012-11-04 10:24:31]
恒例のハロウィンパーティ、今年も盛り上がったそうですね。
ここでもシルバー世代の層が厚く、子ども達が大喜びだったと聞きます。
昭和の街ぐるみの子育てを連想しました。
本当におつかれさまでした^^
95: 住民さんA 
[2012-11-18 21:26:05]
気になることがあります。管理人さんです。挨拶をするのは良いのですが、片手を上げて「よっ!」という感じでしています。これは、社長が部下にするようなもので、管理人さんが住民にするのはとても違和感があります。みなさんは、感じませんか?
96: マンション住民さん 
[2012-11-19 08:41:53]
私は管理人さんのあの挨拶、親しみが持てて大好きですよ!

こちらも同じように手を挙げて「よっ!」と返してます。

97: 住民さんE 
[2012-11-20 11:24:05]
96さんと同じです、私も好きですね。
ちょっと違うかも知れませんが、ツーリングに出ると誰彼かまわず手を上げまくる私です。
先に挨拶をもらった時なんかは、ほんとうに嬉しいです。
98: 住民さんB 
[2012-11-23 12:22:36]
管理人さん、とても良い方ですし、適正に業務をこなして下さっています。
住民とのコミュニケーションも自然で、防犯上の意味も大いにあると思う。
お人柄もあるのでしょうね。
私も応援しています!
99: 住民です 
[2012-11-27 03:15:24]
私も、管理人さんの手をあげる挨拶は親しみやすくて好きです。

特に管理人室越しや、ちょっと離れた場所からだとこちらも会釈や声が届いているのか気になることもあって、最近は自分から手を挙げて挨拶するようになりました(笑)
100: マンション住民さん 
[2012-11-28 09:41:00]
以前は、しかめっ面で挨拶もしない管理人がいるマンションにずっと住んでいました。
こちらに越してきて、管理人さんの親しみのある挨拶に心が穏やかになります。
レイクフロント名物でよろしいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる