東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brilliaレイクタウン パークサイド(仮:Brilliaレイクタウン・水と緑と光プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 大成町
  6. Brilliaレイクタウン パークサイド(仮:Brilliaレイクタウン・水と緑と光プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-22 09:36:23
 削除依頼 投稿する

某サイトでは既に案内が始まってましたが、ようやく公式ホームページがオープンしました。駅前の先行物件との違い、レイクタウンの住み心地など情報交換よろしくお願いします。
http://www.bl3.jp/

<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内450街区1・2画地(仮換地)
交通:武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩3分
総戸数:158戸
間取:3LDK~4LDK
面積:68.34~86.81平米(トランクルーム含む)
完成・入居:2012年12月中旬予定(震災に伴い遅れる可能性あり)

売主:東京建物
施工:東急建設
管理会社:東京建物アメニティサポート


【スレタイトルを正式名称に変更しました。2011.08.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-05 20:29:59

現在の物件
Brillia(ブリリア)レイクタウン パークサイド
Brillia(ブリリア)レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市大成町5-233他(従前地)、埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内450街区1・2画地(仮換地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩3分
総戸数: 158戸

Brilliaレイクタウン パークサイド(仮:Brilliaレイクタウン・水と緑と光プロジェクト)

251: 匿名 
[2012-03-18 20:20:12]
湖に面した形で建てることはできなかったんですかね?
公園と湖に隣接してて、景観のすばらしいのが売りみたいに書いてますけど・・・
ただ芝生が生えてるだけでの広場を挟んでDグランフォートとお見合いなのは落ち着かないのでは?
今日現地を見てきて、かなり失望しました。
252: 匿名さん 
[2012-03-18 21:37:46]
150m位距離があるマンションが気になる方は、たぶん視力が4.0くらい有るのね!
人それぞれに感じる事が違うのですね~(´Д` )
253: 匿名 
[2012-03-18 23:12:21]
500mくらいでも見える建物はとことん気になりますし、クレームもバンバン入れますが、何か
254: 匿名 
[2012-03-18 23:30:36]
150m程度なら、並の視力でも、「あ、今部屋を歩き回ってるね」くらいはわかるのでは?
建築中のこのマンションのそばから向かいのマンションを見ての感想ですけどね。
255: 匿名さん 
[2012-03-19 00:00:32]
周囲が気になる人、スカイタワー41という物件がお勧めです。
256: 匿名さん 
[2012-03-19 00:13:36]
おいらもレーシック手術しようかなとッと…
257: 購入検討中さん 
[2012-03-19 00:51:06]
湖向きって北向きでしょ、
あり得んよ、ファミリーマンションなのに。
幹線道路向きでもあるし。

駅徒歩5分以内で他住戸に対して150m離隔がほぼ永久に得られるマンション
それも目の前は芝生の公園って
早々ないと思うんだけどな。
あったら教えて欲しいです。
258: 物件比較中さん 
[2012-03-19 08:44:35]
多摩のオーベルは?
あっち結構高いけどね。
259: 匿名さん 
[2012-03-19 09:17:40]
↑70m2が3800万円ね、高いよねっ!徒歩9分
260: 匿名さん 
[2012-03-19 12:13:18]
景観が悪くなるといっても150mも遠い所にある建物なんて、普通気にならないような気がするんだけど・・・。
500m先にクレームつけるとなると、もうどこにも住めないよ。。。
261: 物件比較中さん 
[2012-03-19 19:11:54]
ここら辺の地盤って結構緩いんですかね~。
ハザードマップではあまりよろしくないようで…レイクタウンだけに。
262: 匿名さん 
[2012-03-19 20:21:03]
>>261
ヒント:UR都市再生機構の開発
263: 不動産業者さん 
[2012-03-19 22:55:49]
地盤は緩いでしょうね。
まあ越谷、草加あたりは基本的に川沿いだし地盤が良い訳ないです。
越谷は所詮「谷」だし、草加の「草」は湿地帯の草地から来てるらしいし。
ただ、レイクタウンの造成地は基本的に盛土で周辺より高くなってるのと
レイクタウンのレイクそのものが治水用の調整池として作られているので
水害については問題なさそうです。
また液状化ですが、車路等については表層地盤改良をしているらしいので
車が砂に埋まるようなこともないでしょう。
そもそも戸建てと違ってマンションは杭で支持されているので
液状化が起きても傾くようなことはないです。
あと、火事についてはここは最強です。
建物が密集しておらず、周辺は木造建築もなく耐火建築物だらけ。
電柱ないので電線からの発火とかも心配ないですし。
265: 物件比較中さん 
[2012-03-20 03:25:22]
今じゃなくて、20、30年後も住みやすいかどうかだと思う。
266: 購入検討中さん 
[2012-03-21 19:00:47]
アドバイス下さい。

機械式駐車場はどうですか?待ち時間や雨の日など気になることはありますか?

共用スペースの広さはどうですか?キッズスペースが狭く感じてます。

駅南側にマンションが出来るみたいですが、情報知ってますか?共用スペース
も多く自走式駐車場らしいですが。

マンションの資産価値で、共用スペースや駐車場なんかは左右されますか?

公園、湖、大型ショッピングセンターが近いので、魅力を感じ、購入を前向き
に考えてます。
ただ、狭いスペースに高いマンションなので、正直窮屈さを感じてます。
良いアドバイスを下さい。
267: 匿名さん 
[2012-03-22 14:15:55]
30年も先もこの場所で住んでいるかといわれると難しいですけどね。
まぁ、途中で中古物件として売ることを考えたら、先も考えないとだめか。
268: 匿名さん 
[2012-03-22 14:49:46]
>駅南側にマンションが出来るみたいですが、情報知ってますか?共用スペース
>も多く自走式駐車場らしいですが。

情報持ってないけど、元々マンション用に作られた広大な区画で容積率も低いから
大和ハウスのマンションみたいになるんじゃないでしょうか

>マンションの資産価値で、共用スペースや駐車場なんかは左右されますか?

場所、部屋の面積、地区年数以外の要素はオマケと思ったほうがいいかと
もちろんプラスアルファだからあるにこしたほうがないけど
269: 匿名さん 
[2012-03-22 23:14:48]
東武スカイツリーラインで通うのが恥ずかしいので、武蔵野線で妥協します…
270: 匿名さん 
[2012-03-25 17:27:20]
東武が恥ずかしいなら使う必要のない土地に住めばいいのにと思うんですが…ここの魅力は新越谷まで一駅というところにもあると思いますから。

都心に出るには便利な路線ですし武蔵野線よりは止らないのは助かります。
271: 匿名さん 
[2012-03-25 22:12:28]
スカイツリーラインに一駅ですね、便利そうです。
272: 購入検討中さん 
[2012-03-28 09:27:51]
情報ありがとうございます。
いろいろと検討しましたが、南地区の様子を見ることにしました。
共用スペースは確かにおまけかも知れませんが、同一エリアで、方や共用スペース
ありがあった場合、購入者は共用スペースが多い方を選択されそうです。
情報誌も共用スペースを求める購入者は、多いと記載されてました。
後、やはり機械式駐車場は、雨天時や混雑時は大変そうです。駅前のマンションがそうでした。
南地区は、イオン側だけでなく、戸建て側にもできるみたいですね。工事が始まりました。
273: 匿名 
[2012-03-28 17:42:47]
私は近隣住民です。
この15階建マンションは保育園のま隣に建てられています。

保育園では毎日子供達が元気良く遊んでいます。また運動会や夏祭りなどではマイクを使って音楽を鳴らしたりするので、それなりの音量が日々発生しています。住むにはこれを受け入れられる人でないと厳しいでしょう。私はそういった場合の音を「騒音」とは認識しませんが、「大きい音」ということでは間違いないです。

※実際の騒音としては暴走族がかなり五月蝿いです。警察も全くやる気ありません。

住んでからうるさいと保育園にクレームつけるのは、「保育園の隣にマンションを建てる・住む」ことを計画した段階で分かることですし、後から承知で来る訳ですからそれは筋違い。住む人はそれなりの覚悟をもって生活することになるのではないかと思います。

またこのマンション建設の計画が表に出た時、周辺住民はその無神経さに度肝を抜かれました。マンション建設が始まる前まで、保育園の360度周囲には建物は何もありませんでした。南側は公園、東側は道路、北側は駐車場、西側は空き地。つまりポツンと建っていたのです。マンションはこの西側の空き地に建ちますが、いつか何か建つのは当たり前でしょうが、よりにもよって二階建ての保育園のま隣に15階建てのマンションですから、はっきり言って異様な光景です。

そういった良識のない商品を買って住むということと、隣に保育園があるということを受け入れられるかを、購入を検討している方は現地を見て良く考えられた方が良いと思いますよ。
274: 匿名さん 
[2012-03-28 19:46:26]
新越谷まで徒歩でもなんとかなる距離なのは助かると思います。
東武利用でも自転車を使う方法も取れますし、たまに武蔵野線が止まると新越谷までゾロゾロと歩く買い物客を見かけます。
新三郷だとこうはいきませんからね。

保育所については、建った当初から知ってる身としては現状は残念というか気の毒です。
周囲に何もなかった頃に子どもが一時利用を使ったことがありますが、のびのびとしてよい雰囲気でした。
ここが建ちはじめてからは利用する事は無かったのですが、後々住民からの苦情を受けることになると可哀想ですね。
近隣に住むものとしては保育所も地域の公共施設なのですから譲り合いの気持ちを持ってもらいたいです。
275: 匿名 
[2012-03-28 22:12:58]
保育園の横がマンションだとなんで異様なのかわけわからん。
276: 匿名さん 
[2012-03-28 22:21:38]
道挟んで隣は日本有数の巨大なSCだし
敷地は商業地だし
保育園も覚悟はしてるでしょう
お互い様ですよね
277: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:24:10]
なるほどそう言った経緯があるんでしね。一番の被害者は、保育園であり、何も知らずに効果する住民ですかね。
あの狭いスペースに、無理に15階建てマンションなんて、売り主の強引さが伺えますね。
南地区で、ゆとりのあるマンションが良いかも知れません。
周りに何があるわけでもないので、高さよりもゆとりでしょうか。
マンションギャラリーもあまり人が居ませんでしたが、人気もないのでしょうか。
いろいろな情報を聞けて、とても助かりました。
南地区の情報を含め、今後も情報お願いします。
278: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:28:02]
訂正
効果→購入
279: 匿名さん 
[2012-03-29 23:25:57]
場所はレイクビューですごくいいところにあると思いますよ。
全体的に広々とした場所ですから、保育園のすぐ隣に出来てしまったことは少々驚きましたが。
たぶん購入するのもファミリー層が多いでしょうから、保育園については寛容なんじゃないかなと思いますが・・・
見て、わかって購入するわけですから。個人的には小中高校に比べると行事の音はたいしたことないと考えています。
南側の方が高校の部活の声が休日に響くんじゃないでしょうか。
280: 匿名さん 
[2012-03-30 10:06:20]
南側の休日の部活の声が気になるなら、公園のそばには住めないと思いますよ。
公園側は、イベントやストリートミュージシャンもありますからね。
休日に、イオンに行った時に、あの音楽はうるさかったですね。
281: Nは納戸です 
[2012-03-30 22:49:37]
あれ!?ベストな位置ですか?レイクタウンのど真ん中じゃないですかぁ!やっと気付きましたよ。
282: 周辺住民さん 
[2012-03-31 14:11:43]
これまでたいして話題にあがって無かった、共用部や駐車場、保育園のネガレスが増えたのは南側でD社の販売が決まったから。
三郷中央が販売開始した頃、検討してて同じ事が起きてました。
283: 匿名さん 
[2012-03-31 23:31:03]
南地区は、大京が落札したみたいですね。マンションライフを楽しめる設備、施設が期待持てそうですね。
やっぱり、商業地域にマンションを立てるのは、マンションライフを楽しむのには、適さないのかも知れませんね。
検討を見送って、結果的に、他も検討出来て良かったと思います。
大京の建設が始まったら、パークサイドの価格下がるかも知れませんね。
駅そばのブリリアもまだ売れ残ってますし。一階の店舗も全く決まりませんね。
東京建物は、建てたらお終いって感じに思えてしまいます。
また、新たな情報が入りましたら、発信しますので、他に情報持っていたら教えて下さい!
285: 匿名 
[2012-04-01 09:56:57]
283はもしかして、大京の方が東京建物より格上だと思ってあるんだろうか?
286: 匿名さん 
[2012-04-01 11:15:37]
別に思ってませんよ。
東京建物が格上とも思ってませんが。
自分の理想を探しているだけですが。
パークサイドもまだ検討してます。
こんな書き込みを気にされてる方は、購入者?東京建物?
意見交換の場ですから、そこは理解して頂きたいですね。
287: 購入検討中さん 
[2012-04-01 18:55:11]
今日、マンションギャラリーとは反対の南地区を散策してましたら、207地区にマンション建設の立て札をみました。
敷地面積:15,000、建築面積:7,000、8階みたいですよ。
建物以外の敷地がかなりありますね。
南地区を検討されている方もいるみたいなので、参考にしてみて下さい。
その横の空き地はまだみたいですね。ダイワの反対側もマンション予定地ですね。
震災の影響で遅れてましたが、これからピッチ上がりそうで、楽しみですね。
そちらも、楽しみですか、パークサイドは、湖近くが最大の魅力です。
マンションギャラリーも人が増えると、購買力が沸きますね。
288: 匿名さん 
[2012-04-03 19:21:30]
北側の目玉はやっぱりレイクビューと商業地への近さにあると思うので、もっと静かな環境を求めるのであれば南側ということになるでしょうか。南側だとそうか公園の花火が良く見えそうです。

公園側、たしかにイベントなどもありますがたまにだと思います。
折に触れて色々あるかと期待していた方なのですがおそらくマンションで囲まれている事を考慮してか意外と少ないと思います。


290: 匿名さん 
[2012-04-03 22:55:57]
今回の書き込みは私じゃないですよ。
私にも、スレ立てなよってアドバイスもらいましたが、ここを購入しようか迷っている人は、他のマンションや南地区開発が気になるのが、当然だと思いますよ。

意見交換の場何ですから、気に入らない書き込みは気にしなければいいんじゃないですか。
仮に契約されてるなら、契約金は戻りませんが、キャンセルできますよ。
291: 匿名さん 
[2012-04-09 23:22:49]
買いたい時期というのもありますから、もう少し後でもいいという人には南側も気になっちゃいますよね。
自分の知るケースでは越谷に探している人でレイクタウンかタワマンで悩んでいるのがちらほらあります。

今欲しい!という人には南側の開発は待てないから関係ないと思いますが、ゆっくり考えている人にはこことの比較対象に南側の物件が出てくるんでしょう。
いずれにせよ、具体的な物件名が分からないと別スレを立ててもそんなに盛り上がらないだろうし、ここでたまに話題に出る分にはよいのではないでしょうか。
295: 購入検討中さん 
[2012-04-10 22:48:53]
今日パンフレットを見てたのですが、158世帯に対し、駐輪場の台数が166台なんですね。
5人家族で、5台保有しているんですが、1世代1台しか置けないんでしょうか?
どなたか知ってますか。
296: 匿名さん 
[2012-04-11 23:09:21]
レイク東側の道に新しく信号がつきましたね。段々出来上がってきて便利になって何よりです。
これでマックや西松屋などの並びの店に行きやすくなりました。イオン側を回ると混んでしまうので、車利用なら東側の道の方が使用頻度高くなりそうです。
297: 契約済みさん 
[2012-04-12 21:16:44]
駐輪場はその他サイクルポートが75区画ありますよ。
置ける数でいうと確か総戸数の160%位だったような。。
うちも2台あるんですが、営業さんが言うには
駅前のブリリアでも140%位の利用率で駐輪場が余っているので
保証はできないけど理論的には問題ないでしょうとのことでした。
さらに今回は無料で使えるレンタサイクルが結構あるので
更に駅前より駐輪場利用率が減ることを見込むと十分な設定だと考えているようです。
うちは1台捨てようかと思ってます。
298: 契約済みさん 
[2012-04-12 21:18:24]
それより5人家族でこのマンションは
厳しくないですか???
299: 匿名 
[2012-04-12 22:35:53]
まだ小さいので大丈夫です。
子供が中学校に入る頃に、戸建てへの買い替えを考えてます。
買い替えを考えた場合、リセールバリューを考えますが、駐車場や駐輪場は一つのポイントではないですか?
自家用車を持っている方であれば、駐車場は必須と思われますし、駐輪場もやはり最低2台はとめれないと厳しいのではないかと思います。
どうですか?
300: 匿名さん 
[2012-04-13 15:39:11]
子供がいるのであれば駐輪場も2台といわず、人数分必要になると思いますよ。
自転車位は子供も欲しがるでしょうし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる