株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「アイム東札幌スカイアベニュー(旧称:(仮称)アイム東札幌)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. アイム東札幌スカイアベニュー(旧称:(仮称)アイム東札幌)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ハナビ [更新日時] 2012-11-29 19:06:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://im-higashisapporo.com/
売主:株式会社じょうてつ

住所:札幌市白石区菊水7条4丁目
交通:地下鉄東西線 東札幌駅 徒歩約5~6分

概要:10階建 RC造、29戸

南郷通から少し脇に入ったサイクリングロード、イーアス札幌に面した立地。日当たり良好で騒音もそれほど気にならない場所です。
東札幌駅、ダイエー東札幌店、アークス菊水店まで徒歩5~6分、イーアス札幌へは徒歩1~2分。
利便性と住環境が高次元で融合している物件だと思います。
分譲マンションであることに期待したいです。

【タイトルを正式物件名に、公式URLを訂正しました。2011.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-05 00:01:59

現在の物件
じょうてつ アイム東札幌スカイアベニュー
じょうてつ アイム東札幌スカイアベニュー
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水7条4丁目103-66(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 29戸

アイム東札幌スカイアベニュー(旧称:(仮称)アイム東札幌)

42: 匿名さん 
[2012-05-14 18:36:58]
わかりました

43: 匿名さん 
[2012-05-14 21:14:24]
菊水からなら、チャリで札駅まで行くね
往復400円もったいない
44: ご近所さん 
[2012-05-15 07:52:51]
マジですか?
カードの課金、240円だし残高220円の時も精算機で20円払ってから改札通過してるし…
200円が本当なら交通局にクレームいれます
45: 匿名さん 
[2012-05-15 08:25:39]
しつこいね
HPで確認できないの?
https://www.city.sapporo.jp/st/josyaken/ryokin/ryoukin.html#chikatetsu...
菊水~さっぽろ間は一区で200円です。
菊水~すすきの間も一区で200円です。
東札幌じゃないですよ!!
46: 匿名さん 
[2012-05-15 23:21:36]
結局どっちが正しいの?他にも利用している人がいたら教えて下さい。
48: 匿名さん 
[2012-05-15 23:51:12]
エントランス前から円形歩道橋渡って菊水駅の出口6まで徒歩9分、さらに地下通路通りホームまで徒歩5分
実測、14分でした

早歩きだともう少し早くつきます
近いような遠いような

東札幌駅の方がいろいろラクで便利ですね
49: 匿名さん 
[2012-05-16 07:54:07]
14分歩くなら菊水を選択するのは辛いですね。
50: 匿名さん 
[2012-05-16 08:45:29]
あの円形歩道橋は考えただけで、萎える、無理
東札幌駅で240円払うしかないな
51: ご近所さん 
[2012-06-05 13:30:11]
チラシ、ポストに入ってました
予想外に苦戦中みたいです

間取りが微妙なのと充実のECO装備で少し価格高めな感じがするからかな

立地、日当たりは最高によいから入居開始前には完売だと思うけど
52: 匿名さん 
[2012-06-22 11:46:51]
近くに住んでないんでよくわからないんですけど、

日当たりは良いのでしょうか??
53: 周辺住民さん 
[2012-06-22 14:38:27]
かなり良いですよ
54: 匿名さん 
[2012-06-25 10:19:10]
クリオとアイムどちらが日当たり良いですか??
55: 周辺住民さん 
[2012-07-01 08:59:22]
向きの好き嫌いがあるので一概には言えないですが

朝日〜14時ごろの陽射しが好みの方は断然、アイム
昼過ぎ以降の陽射しが好みの方は、クリオの南西向きの棟
クリオの南東向きの棟はどうなんでしょう⁇

アイムは15時以降、洋室側も陽射しが入ります
56: 夜更かし中の周辺住民さん 
[2012-08-08 00:52:15]
売れ行きどうなんでしょう?
57: 匿名さん 
[2012-08-08 17:56:24]
I'm 東札幌というのが微妙。
58: 匿名さん 
[2012-08-10 13:57:26]
バランスがよい立地で値崩れしにくいし東札幌はなかなかいいですよ(^ ^)
59: 匿名さん 
[2012-08-10 17:35:34]
コストのかからない環境配慮型オール電化システムを採り入れた
これからの永住品質マンションで

 超人気物件です(^ ^)
60: 匿名 
[2012-08-12 09:00:19]
タンクの水って1年以上たつとどうしても雑菌や藻が発生しやすくなるから
定期的に清掃・メンテナンスが必要。

1週間留守にするときは、タンク内の水を抜かなければならない。

機器の寿命は10年ほどで、買い換えると30万くらいする。
うちはエコキュートにして2年目で故障・交換になった。
電気製品は当然、当りはずれがある。

ここって管理費でメンテ保障してるのですか?

タンク内のお湯は浄水でもしないと飲み水としては使用できない。

オール電化にすると、昼間の電気料金が割高になるから、
暖房・冷房1日中入れたらすごいことになる。

経験者より
61: ビギナーさん 
[2012-08-12 15:52:36]
経験者様

参考になりました。
エコキューとは当然使用していないと思いますが
経験者様のうちは、ガスですか?灯油ですか?

62: 匿名 
[2012-08-12 17:20:58]
使用しています。
お手数ですが再読されてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる