株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「アイム東札幌スカイアベニュー(旧称:(仮称)アイム東札幌)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. アイム東札幌スカイアベニュー(旧称:(仮称)アイム東札幌)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ハナビ [更新日時] 2012-11-29 19:06:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://im-higashisapporo.com/
売主:株式会社じょうてつ

住所:札幌市白石区菊水7条4丁目
交通:地下鉄東西線 東札幌駅 徒歩約5~6分

概要:10階建 RC造、29戸

南郷通から少し脇に入ったサイクリングロード、イーアス札幌に面した立地。日当たり良好で騒音もそれほど気にならない場所です。
東札幌駅、ダイエー東札幌店、アークス菊水店まで徒歩5~6分、イーアス札幌へは徒歩1~2分。
利便性と住環境が高次元で融合している物件だと思います。
分譲マンションであることに期待したいです。

【タイトルを正式物件名に、公式URLを訂正しました。2011.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-05 00:01:59

現在の物件
じょうてつ アイム東札幌スカイアベニュー
じょうてつ アイム東札幌スカイアベニュー
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水7条4丁目103-66(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 29戸

アイム東札幌スカイアベニュー(旧称:(仮称)アイム東札幌)

No.1  
by 匿名 2011-07-05 00:26:41
廃線からだいぶ経った定山渓鉄道ですがその周辺の開発は昔も今もじょうてつが強いですね
No.3  
by ご近所さん 2011-07-05 23:50:32
>>2さん
この板は南郷通に面したドエル東札幌についてではありません

まだ建設開始してないです
現地の状態は更地です
No.4  
by マンオタ 2011-07-16 13:36:40
北海道建設新聞社より
http://e-kensin.net/news/article/6724.html

じょうてつが分譲マンションのアイム東札幌を計画

じょうてつ(札幌市白石区東札幌1条1丁目1の8、山口哲生社長)は、分譲マンションの仮称アイム東札幌新築を計画している。
企画設計事務所オルトで実施設計中。10月上旬の着工を目指している。
規模はRC造、10階、延べ3128m²で構想。3LDKと4LDK合わせて29戸を設ける。
駐車場は平置き式で全戸分を用意するほか、ヒートポンプ機器を備えたオール電化とする考え。
建設地は札幌市白石区菊水7条4丁目103の66で、道路を挟んで商業施設のイーアス札幌隣接地。
販売開始は2012年春ごろ、完成は同11月ごろをそれぞれ予定している。
No.5  
by 匿名さん 2011-07-17 20:17:37
賃貸じゃなかったんだ。良い場所だね。
No.6  
by 近所の暇人 2011-08-21 07:48:52
散歩中に撮影しました
本日、AM6:40ごろです
北側にトランクルーム蔵・デ・インとエクセルシオールが建っているのでこの方向の眺望は厳しいですね
No.7  
by 入居済み住民さん 2011-10-09 14:48:30
じょうてつのマンションはアフターもしっかりしてくれるのでとても良いですよ。

南側にイーアスがあるのは魅力ですね。
ここは親戚に薦めようと思います。
No.8  
by 匿名さん 2011-10-09 20:21:46
今年出来たアイムの入居者から隣の家のテレビの音が聞こえるという情報がありましたが、そんなに響きますか?
No.9  
by 匿名さん 2011-10-09 22:21:10
聞こえます!
No.10  
by ご近所さん 2011-10-10 00:03:48
構造は乾式壁ですか?それともコンクリ壁ですか?
No.11  
by ご近所さん 2011-11-01 14:25:59
10月末に囲いが設置されました
予定どおりまもなく着工かな
No.12  
by 匿名さん 2011-11-05 11:56:15
駅まで5分だし、目の前がスーパーだから、売れるでしょうね
No.13  
by 競合物件企業さん 2011-11-09 00:52:39
バカ売れ間違いなし
No.14  
by 周辺住民さん 2011-12-13 14:50:17
先週くらいから工事開始しましたね

どんな外観、装備、仕様になるのか楽しみです

外観デザイン、白タイルに黒の縦ラインは避けてほしいと思います

近所のじょうてつの賃貸やクレアシティ東札幌とかぶるから
No.15  
by 物件比較中さん 2011-12-13 15:25:37
たいして良いマンションは作れない会社だから期待していません。
No.16  
by 土地勘無しさん 2011-12-13 22:40:17
ここいいですね!
小学校も中学校も近い!
ちなみに幌東小、幌東中ってどうですか??

No.17  
by 匿名さん 2011-12-13 23:51:07
良いですよ、安心下さい!
No.18  
by ご近所さん 2011-12-14 21:23:05
マンション名が決まったようです

てんこ盛りな装備の写真看板とともにマンション名の看板も設置されてました

マンション名は「アイム東札幌スカイアベニュー」
・・・スカイコートの流れを汲んだっぽいです

なんだかワクワクしてくる感じの名前ですね
スカイツリーも意識してるのかな?
No.19  
by 匿名さん 2011-12-15 07:17:53
そうです、あなたにジャストフイットなマンションです、ご期待下さい。
No.20  
by いつか買いたいさん 2011-12-15 09:17:16
やっぱりオール電化ですかね??
No.21  
by ご近所さん 2011-12-15 22:23:49
オール電化マンションです
No.22  
by ご近所さん 2011-12-18 12:22:31
エコキュート、あったかエアコン、パネルヒーター、IHクッキングヒーターのオール電化
さらに、太陽光発電システム、LEDライト、節水型トイレ、LOW-Eガラスのエコロジー&エコノミーな装備

暖房の仕様が、あったかエアコンとパネルヒーターの合わせ技で最高に良いです
太陽光発電が付いているのも良いな~

・・・・住み替え、検討しようかな(笑)
共有部の節電のためとか言ってライトを所かまわず間引きして・・薄暗くて貧乏くさいマンションにはもう愛想が尽きました
No.23  
by 匿名さん 2011-12-29 10:24:40
HPに予告が載りましたね。
駅5分と言うことでギリギリOKかな?
スーパーが目の前だし、NG菊水みたいに即日完売かな?
ただ、
エコキュート、あったかエアコン、パネルヒーター、IHクッキングヒーターのオール電化
さらに、太陽光発電システムと設備がテンコ盛りなので、それなりの価格になりそう。
No.24  
by 匿名さん 2012-01-28 15:25:26
HP更新まだ?
NG菊水とどっちが先に完売するか?
No.25  
by 購入検討中さん 2012-02-29 13:46:53
大変気に入って購入希望しています。
「ダイアパレス東札幌2」との位置関係はどうなっているのでしょう?
日当たりや景観面でそのことだけが気になっています。
土地勘がなく地図でしか確かめられないので、どなたか教えていただけると幸いです。
No.26  
by 周辺住民さん 2012-03-04 20:21:10
スカイアベニューの両横の様子を撮影しました

ダイアパレス東札幌Ⅱとの間です
25さん、いかがでしょう?

帰宅中に撮影したので暗くてわかりにくいでしょうか・・・・
No.27  
by 周辺住民さん 2012-03-04 20:24:05
東側の間(駐車場出入口?)です
No.28  
by 購入検討中さん 2012-03-05 11:14:47
26さん、ありがとうございました。25です。
「ダイアパレス東札幌2」側の部屋を希望しているので、大変参考になりました。
ずいぶん、近いですね。びっくりしました。
No.29  
by 検討者 2012-03-06 02:24:52
じょうてつは他社からみると先端設備を導入してますね!
しかも比較的安価ですよね~
どうして他社はじょうてつのような設備を導入しないのかな?
そう言えばじょうてつは建売とか戸建てもしてましたよね~
建売はオール電化で売っていたような気がしたんだけど、ノウハウあるのかな~
ミサワホームもじょうてつと同じ設備で戸建て売り出しているみたいです!
どっちが先なんだろう?
No.30  
by 匿名さん 2012-04-13 13:20:18
モデルルームは棟内に設置されるのでしょうか?
工事はみため順調みたいですね
No.31  
by 購入検討中さん 2012-04-14 13:42:18
今時、オール電化マンションは、ありえないと思います。

泊原発も止まりそうですし。

節電の世の中で、バンバン電気使うのはどうなのでしょうか。
No.32  
by 匿名さん 2012-04-14 14:41:29
オール電化は節電可能なので、バンバン使うのと違うんですよ。
何故、今、電気自動車の普及が叫ばれてるのと同じですよ。
No.33  
by 匿名さん 2012-04-15 09:59:06
なるほど
No.34  
by 匿名さん 2012-04-16 16:05:45
楽しみです
No.35  
by ご近所さん 2012-04-29 17:53:59
モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?

様子や内装、装備などの所感を教えください
No.36  
by 匿名 2012-05-11 19:52:53
立地が良いため、モデル公開を非常に楽しみにして、勇んで行ってきたのですが、特筆すべき点は見あたらなかったです。床暖房がついてないのが残念な点で、駐車場全台平置きできるのが良い点でした。
No.37  
by 匿名さん 2012-05-12 09:37:16
せこい話ですが、菊水駅までは徒歩何分ですか?
菊水からなら札駅まで200円なんで(汗)
No.38  
by 匿名さん 2012-05-12 12:01:03
6番入り口までなら550mですから6分ですね。
No.39  
by 匿名さん 2012-05-12 12:38:40
徒歩6分ならOKですね!
購入したら、菊水駅利用になりますね。
No.40  
by ご近所さん 2012-05-14 13:26:15
地下鉄200円区間は、東札幌⇆バスセンター前、菊水⇆大通のはず
さっぽろまでは240円です(T_T)

モデルはふつうな感じなんですね意外…
オール電化に関わる装備品はどうですか?
No.41  
by 匿名さん 2012-05-14 14:37:49

違いますよ!菊水~さっぽろ間は一区で200円です。
ちゃんと調べてからレスしてくださいね
https://www.city.sapporo.jp/st/josyaken/ryokin/ryoukin.html#chikatetsu...
No.42  
by 匿名さん 2012-05-14 18:36:58
わかりました

No.43  
by 匿名さん 2012-05-14 21:14:24
菊水からなら、チャリで札駅まで行くね
往復400円もったいない
No.44  
by ご近所さん 2012-05-15 07:52:51
マジですか?
カードの課金、240円だし残高220円の時も精算機で20円払ってから改札通過してるし…
200円が本当なら交通局にクレームいれます
No.45  
by 匿名さん 2012-05-15 08:25:39
しつこいね
HPで確認できないの?
https://www.city.sapporo.jp/st/josyaken/ryokin/ryoukin.html#chikatetsu...
菊水~さっぽろ間は一区で200円です。
菊水~すすきの間も一区で200円です。
東札幌じゃないですよ!!
No.46  
by 匿名さん 2012-05-15 23:21:36
結局どっちが正しいの?他にも利用している人がいたら教えて下さい。
No.48  
by 匿名さん 2012-05-15 23:51:12
エントランス前から円形歩道橋渡って菊水駅の出口6まで徒歩9分、さらに地下通路通りホームまで徒歩5分
実測、14分でした

早歩きだともう少し早くつきます
近いような遠いような

東札幌駅の方がいろいろラクで便利ですね
No.49  
by 匿名さん 2012-05-16 07:54:07
14分歩くなら菊水を選択するのは辛いですね。
No.50  
by 匿名さん 2012-05-16 08:45:29
あの円形歩道橋は考えただけで、萎える、無理
東札幌駅で240円払うしかないな
No.51  
by ご近所さん 2012-06-05 13:30:11
チラシ、ポストに入ってました
予想外に苦戦中みたいです

間取りが微妙なのと充実のECO装備で少し価格高めな感じがするからかな

立地、日当たりは最高によいから入居開始前には完売だと思うけど
No.52  
by 匿名さん 2012-06-22 11:46:51
近くに住んでないんでよくわからないんですけど、

日当たりは良いのでしょうか??
No.53  
by 周辺住民さん 2012-06-22 14:38:27
かなり良いですよ
No.54  
by 匿名さん 2012-06-25 10:19:10
クリオとアイムどちらが日当たり良いですか??
No.55  
by 周辺住民さん 2012-07-01 08:59:22
向きの好き嫌いがあるので一概には言えないですが

朝日〜14時ごろの陽射しが好みの方は断然、アイム
昼過ぎ以降の陽射しが好みの方は、クリオの南西向きの棟
クリオの南東向きの棟はどうなんでしょう⁇

アイムは15時以降、洋室側も陽射しが入ります
No.56  
by 夜更かし中の周辺住民さん 2012-08-08 00:52:15
売れ行きどうなんでしょう?
No.57  
by 匿名さん 2012-08-08 17:56:24
I'm 東札幌というのが微妙。
No.58  
by 匿名さん 2012-08-10 13:57:26
バランスがよい立地で値崩れしにくいし東札幌はなかなかいいですよ(^ ^)
No.59  
by 匿名さん 2012-08-10 17:35:34
コストのかからない環境配慮型オール電化システムを採り入れた
これからの永住品質マンションで

 超人気物件です(^ ^)
No.60  
by 匿名 2012-08-12 09:00:19
タンクの水って1年以上たつとどうしても雑菌や藻が発生しやすくなるから
定期的に清掃・メンテナンスが必要。

1週間留守にするときは、タンク内の水を抜かなければならない。

機器の寿命は10年ほどで、買い換えると30万くらいする。
うちはエコキュートにして2年目で故障・交換になった。
電気製品は当然、当りはずれがある。

ここって管理費でメンテ保障してるのですか?

タンク内のお湯は浄水でもしないと飲み水としては使用できない。

オール電化にすると、昼間の電気料金が割高になるから、
暖房・冷房1日中入れたらすごいことになる。

経験者より
No.61  
by ビギナーさん 2012-08-12 15:52:36
経験者様

参考になりました。
エコキューとは当然使用していないと思いますが
経験者様のうちは、ガスですか?灯油ですか?

No.62  
by 匿名 2012-08-12 17:20:58
使用しています。
お手数ですが再読されてください。
No.63  
by 匿名 2012-08-12 17:31:28
すみません、意味が理解できました。

2年目で壊れ、新しい機器に買い替えて使用しています。
ガスに交換したくてもエコキュートマンションなので、
ガスなどに変更できません。
エコキュートは清潔に使用するために温水タンクのメンテナンスが必要になります。
室外機もガスよりはメンテナンスが必要になります。
長い目で見るとけして節約にはなりません。
むしろ、機器交換はガスのほうが安く、メンテナンスもエコキュートよりは
必要なかったです。温水タンクと室外機、両方のメンテナンス・故障の可能性がでてきますから・・・
当方は今のところガス+電気がいちばんよいかと。


No.64  
by 匿名 2012-08-12 17:33:42
長い目でみるとけして節約にはならず、かえって高くつく可能性もありますが、
地球にやさしい生活という点ではよいかと思います。
No.65  
by ビギナーさん 2012-08-12 19:58:00
丁寧な回答ありがとうございました。
No.66  
by 匿名さん 2012-08-12 21:02:19
コストのかからない環境配慮型オール電化システムを採り入れた これからの永住品質マンションです。



No.67  
by 匿名さん 2012-08-15 15:10:16
残り戸数、9戸のようです
No.68  
by 匿名 2012-09-19 23:21:46
完売ですね。
No.69  
by 匿名さん 2012-09-19 23:24:19
随分と、はへぇ~な
検討中だったのに
No.70  
by 周辺住民さん 2012-09-25 16:01:11
祝 完売!!

http://www.im-higashisapporo.com/

今年、市内で一番早い完売物件かな
ご入居予定のみなさま、よろしくお願いします
No.71  
by 匿名 2012-09-25 18:27:32
CR札幌医大前が既に完売してるよ
No.72  
by 匿名さん 2012-09-25 21:30:36
オール電化は電気料金の値上がりが心配です
No.74  
by 入居予定さん 2012-11-09 22:41:01
 いよいよ内覧会ですが、入居予定の皆さんは照明等はどうされましたか。私は、じょぅてつの紹介があった「ア・フィック」に発注しましたが、対応の悪さと無責任さにあきれています。「ア・フィック」に頼まれた方がいらっしゃれば、対応状今日などを教えてください。
No.75  
by 契約済みさん 2012-11-10 10:01:35
私は、ア・フィックさんに頼みました。
突然の訪問にも関わらず、丁寧にオーダーカーテンの基本的な説明から
予算に合わせてのアドバイスをしてくれ、好印象でした。

あなたがどういう方かは、わかりませんが、
このような公の場で苦情を書いてしまうと、じょうてつさんや、ア・フィックさんが
嫌な想いをし、これから購入しようと思っている方も嫌な想いをするかと思いますよ。
少なからず、あなたに時間を費やしてきてくれていますよね?
それでも納得がいかないのであれば、購入をやめた方が良いと思います。

ここで何を知りたいのですか?
自分と同じ想いをしている人を探すのですか?
せっかく新しいマンションで過ごすのですから、
嫌なことは忘れてお互い楽しく暮らしましょうよ!!
No.76  
by ご近所さん 2012-11-10 13:29:14
アフィックは賛否両論ありますよね
おそらく担当とのフィーリングが合わないと期待値を上回る体験ができず悪いとこだけが目についてしまうのだと思います
まあ、サービス業全般に言えることですが

外観、ステキですね
積層の美と織の美がうまく融合した感じ
軽快なのに雰囲気ある趣きがありますよね

毎日、前を歩くたびにいいマンション建って街もより明るくなっていいな〜って思います
No.77  
by 契約済みさん 2012-11-10 16:23:13
ア・フィックで購入しました。今日、内覧も終わりました。

担当者と相性もあるかと思いますが、普通にしていたら
普通に対応してくれませんか?
私も急に行きましたが、見積もり資料が1週間後に届き、その後電話で頼みました。
見積りも何種類か頼みましたが、早い対応だと感じました。

対応が悪いというのは、あなたには全く悪いところはないのですか?
何か文句を言ったり、態度に出したり、お客様だからと言って
何もかも許されるわけではないと思いますが…
陰口をたたくのではなく、直接話した方が良いと思いますよ。

入居予定さんは、こちらのマンションを購入したのですか?
小さなことでも大きな問題になることはあります。私も営業職なので。
ただわざとでは無いし、死に直面したわけでもないですよね?
購入したのであれば、一緒に楽しく生活しましょう。
許してあげて、スッキリした気持ちで引っ越しましょう。
No.78  
by 物件比較中さん 2012-11-10 20:14:00
東札幌って治安どうですか?
菊水の評判もいまいち良くないですが、
一駅変わると違うものですか?
情報お持ちの方、教えて下さい。
No.79  
by 匿名さん 2012-11-10 21:17:11
治安! 何の不安もありません.
夜間はイイアス~コンベンションセンターの歩行空間の照明はデザインが良いセンスですね。
No.80  
by 匿名さん 2012-11-10 23:06:32
アフィックさんのご担当さんが、たまたま悪かったのかもしれませんよ。
大手だって中小だって、会社名じゃなく人ですから。
私は、こう言う意見も聞きたいです。具体的な事やどんな方かも知りたいぐらいです。
色々なご意見があって良いのじゃないですか?
No.81  
by 購入検討中さん 2012-11-11 01:47:10
私もそういうマイナスの話も聞きたいです。
ただし、ただ批判するだけでなく、い つ、何が、どうなったかなどの具体的な事例を挙げてくれないと、ただの営業妨害ですよ。
No.82  
by 匿名さん 2012-11-11 10:20:51
検討していましたが、他物件を購入しました。知人がこちらを購入したので、
拝見しています。

私が購入したマンションもインテリアの担当は、ア・フィックさんでした。
マンションの担当者によると、ア・フィックさんの人気のある方は一棟のマンション
で20件とか、年間で100件以上受け持つらしいですよ。
マンションの担当の方も、人気のある人にお願いする場合は早めに
連絡しているって話してました。
こんな話を聞けたのも、「ショールームへ 突然行っても良いんですか?」
と聞いたら予約した方が良いと言われました。

その事を思いだし、皆さんにお伝えしようと思いました。

ア・フィックさんの掲示板も見ましたが、
見積もりが遅いとか、色々書いてありましたが、
お客様は自分たちだけではないと考えると順番待ちなわけだし、
急いでいるのであれば、期限を決めたりすると良いですよね!?
マンションの変更箇所の見積もりは、1ヶ月かかると言われました。
確かにこちらはお客様です。
ただし自分たちの考える様にはなるわけではないですよね…
相手もあることだし。
自分だけと言うことであれば、お金を払って専属の方をつけるのが良いんではない
でしょうか?
マンションの方も、インテリアの方にも、
自分たちの為に色々やってもらってるわけですよ!!

小さな事は気にせず、ありがたいと思うようにしたらどうでしょう。

自分におきかえたら相手の気持ちがわかりますよ。
偉そうにすみません…
No.83  
by 匿名 2012-11-14 01:09:48
自分の考えを持てば大丈夫
No.84  
by 入居予定さん 2012-11-19 21:50:52
No.74です。経過を説明しますと、
 10月6日にショールームを訪問し見積もりを依頼。すぐに見積もりを出すとこことであったが、10月12日になっても届かないため、電話をしたところすでに出しているとの回答。
 12日の消印で13日に見積書が到着。あとで調査してもらったところ、11日に見積書を郵送したとのことであったが、12日に電話した時点ではそのような説明を受けた覚えは無い(担当者は昨日発送したと説明したと主張)。
 10月14日に金額をふくめ質問したところ、金額については上司と協議するとの申し出があった。9日後の10月23日午後7時過ぎにメールで回答があり、翌日発注する旨メールで返信。
 翌25日に伝票を郵送する旨のメールがあったが、いっこうに届かないため、10月31日にメールで問い合わせたが返事が無く、11月1日に再度メールをしたところ、11月2日に担当者よりメールがあり、伝票は25日に郵送済みとの申し出。
 10月25日に郵送されたはずの伝票はいまだに配達されていません。12日に電話した際も、23日のメールにも時間がかかった理由の説明はなく、こちらから問い合わせて、初めてなぜ時間がかかったのか説明がありました。

以上が経過です。

私もせっかく入居するのだから、気分よく入居したかったんですが、この対応では大切に扱われている印象はありませんでした。20万円に満たない小口のお客は後回しなんでしょうかね。
No.85  
by 入居予定さん 2012-11-19 22:37:40
No.84の追記です。
 6日の見積もり依頼のときも、14日の再見積もりの約束のときも、必要期間についての説明はありませんでした。たとえば、「いま見積もり依頼がたくさん寄せられていますので、1週間ほどお時間をいただけますか」とかの説明があれば、「そうですか、お待ちしています」で話が済んだわけですが、そういった説明はありませんでした。まあ、見積もりがいつになるか確認しなかったお前に落ち度があるといわれれば、それまでですが。
 6日に依頼した見積もりについては、12日に電話をして12日付の消印(時間までは印字がはっきりせず確認できませんでした)で13日に届いた経過から、12日の電話に対応して出しなおしたと考えていました。伝票が届かないこととあわせて、半月ほどの間に郵便が2通も届かないと考えたわけです。ちょっと考えにくいことなので、ちゃんと郵便を出しているか疑問が生じました。
 担当者で説明に違いがあるというのでは、発注する側としては困ってしまいます。きちんとした説明をするというのは、良い担当者とか悪い担当者とかいう問題とは違うと思いますが、みなさんはいかがお考えになりますか。
No.86  
by 786 2012-11-20 11:55:09
それなら違う業者にすれば良いのでは?
No.87  
by 契約済みさん 2012-11-29 17:49:38

そうだったんですね。
そんなに事細かく書いて、何がしたいのですか?!
同意を求めたいのですか?!
そんなに嫌なら、違う所に頼んだら良かったのに。

同じマンションに入居しますが、残念ながら、あなたとは上手く付き合って
いけなさそうです。
細かい事を気にされる方ですね!!
同じ階じゃないことを願います!!

少額とわかっているなら、高額買ったら良かったじゃないですか!!

あなたに関わった、アフィックさんと、じょうてつさんが可哀想。
確かにお客様ですけど、まわりに助けられて新しいマンションに
住めるのだから、もう少し感謝の気持ちをもってはいかがですか?
会社でも家庭でも同じ事が言えます。
自分中心ではなく、相手の気持ちも考えて書き込んだ方が良いですよ。
お互い大人ですから!!
No.88  
by 大人さん 2012-11-29 19:06:43
適切なアドバイスですね!アフィックさんは私もお願いしましたが問題なく助言通りで問題は無くオプション工事は終了しました、担当は女性の方でしたend!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる