伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-29 08:47:34
 

グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-07-04 18:49:52

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2

81: 匿名さん 
[2011-07-09 16:15:45]
国分寺までの道のりは結構混んでますか?道は自転車で走っても余裕なくらい広いのでしょうか?
82: 匿名さん 
[2011-07-09 17:21:49]
一年ぐらい前に日本綜合地所が販売していた玉川上水沿いのヴェレーナ小平小桜橋とくらべても1000万ぐらい安いので、長谷工の大規模マンションのスケールメリット、コストダウンやり方はさすがだと思います。
欲を言えば、もう一棟ぐらい配置すれば、もっと安くできたのではないかと思うと残念です。
83: 匿名さん 
[2011-07-09 20:20:34]
81さん、道はそれほど広くはありません。自転車で走るにはちょっと窮屈かも。ただ、朝はそれほど混んでいる印象はないので、まあ自転車を使えば国分寺までは比較的スムーズに行けると思います。
84: 匿名 
[2011-07-09 20:23:23]
グリーンコートのスレ初めて見ましたが、書込の削除が見当たりませんね。ルネの方は、やたらと削除されております。ルネは、削除しまくるは、ネット広告しまくるはで、双方の比較ではグリーンコートに軍配が挙がりますね。
85: 匿名さん 
[2011-07-09 21:26:18]
建物のできはルネの方が良さそうだけど・・・
86: 匿名さん 
[2011-07-09 22:47:34]
ルネとグリーンコートって比較対象になりますか?
あっちは西武新宿線、こっちは中央線。路線の違いって結構大きいと思うんですが。
87: 匿名 
[2011-07-09 23:06:27]
まあ値段から言って、資産価値は似たり寄ったり。単純にどっちの線を使うかでしょ。生活パターンによる。
88: 匿名 
[2011-07-09 23:11:44]
多摩湖線でしょ?
89: 匿名 
[2011-07-09 23:12:26]
まあ契約した立場でなんだが、路線については中途半端。目をつむった。北側からだから回ることに。抜け道ほしい。
90: 物件比較中さん 
[2011-07-09 23:29:40]
実際比較しています。どっちも最寄り駅が中途半端なことには変わらないですが。
91: 匿名さん 
[2011-07-10 00:05:03]
90さん
自分も比較しましたが、グリーンの決めてはバス便の多さでした。
通勤時はほぼ待たずに次のバスが来るし、乗ってしまえば8分で国分寺に着いちゃいますしね。
92: 匿名さん 
[2011-07-10 00:05:18]
買い物はバスで国分寺まで行かないと駄目かなぁ。
近くにお店ないですよね。
93: 匿名さん 
[2011-07-10 00:15:05]
路線で言ったら、中央線の方が利便性高いですよね。
大きな買い物だったら新宿行かなくても、立川や吉祥寺で済ませるし。ちなみに、運賃は両方とも160円です。たしか、国分寺ー吉祥寺の駅間距離は160円区間ギリギリなので、吉祥寺に行った方がお得ですw
94: 匿名さん 
[2011-07-10 01:24:19]
ここが中央線物件というのがどうかしてる(失笑)
95: 匿名さん 
[2011-07-10 01:26:17]
素直に教えてほしいんだけどここは何が売りなの?
何もない気がする。
営業もド阿呆だし・・
96: 匿名さん 
[2011-07-10 02:10:22]
警察学校と自衛隊小平駐屯地と建設大学に囲まれているのが売りです。
97: 匿名 
[2011-07-10 06:05:08]
95くん
今更、売り聞いてどすんの?

98: 匿名 
[2011-07-10 06:19:03]
色々あると思うが、
・自走式であること
・災害時の避難場所が近いこと
・桜並木が近くにあること
もしあげるとしたらね。
99: 匿名さん 
[2011-07-10 06:20:53]
現地見たけど、隣は公営団地か何かでしたよ。
ここはいい加減な書き込みばかりだね。
100: 匿名 
[2011-07-10 09:05:07]

手前側の一部だけね…

上から見てごらん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる