株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「晴海テラス【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 晴海テラス【住民専用】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-02-25 00:26:10
 削除依頼 投稿する

晴海テラスの住民専用スレです。

住民板がない様なので新しく立てました。
皆さんの有意義な交流の場になればと思います。

[スムログ 関連記事]
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2011-07-04 17:40:32

現在の物件
晴海テラス
晴海テラス  [最終期]
晴海テラス
 
所在地:東京都中央区晴海5丁目1番4他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩11分 (A3出口より)(※勝どき駅からの徒歩は、通行に関する利用規制のある10分のルート有。詳細はお問い合わせください。)
総戸数: 378戸

晴海テラス【住民専用】

124: マンション住民さん 
[2011-08-29 14:59:13]
携帯の電波状況調査が行われれば、電波状態が良くなるんですか?
室内用アンテナを使用することになるのかな?
確か無料でOKと聞いたことがあるけど・・・
とりあえずはサポートセンターに連絡してみれば良いのでしょうか。
125: マンション住民さん 
[2011-08-30 11:13:08]
電波状況が悪ければ、電波状況を改善する装置や室内用のアンテナを貸し出してくれるようですね。機械の使用料は必要になるのか無償なのかはわかりませんが、電波状況が悪いとイラッとしますからね。電波状況調査をお願いした方が良いのかもしれませんね。こういったマンションの場合マンション単位でお願いするのかしら?。
126: マンション住民さん 
[2011-08-30 14:23:05]
室内アンテナやレピータを全戸とりつけるなら話は別ですが、
基本的には個別対応じゃないでしょうか。
タワマンは携帯がつながりにくいと聞いた事がありますが、
ここのような中階層も位置によってつながりにくい場合があるんですねぇ…

127: マンション住民さん 
[2011-08-31 01:03:50]
そうか・・・緊急時には当てにならないと思った方がいいですね。携帯。家でんはどうなんでしょう。停電したら通話できないのかな?電気水道ガス電話・・・すべてがダメになったときの訓練が必要かな。そうなったらどうするかくらいは考えておいた方がいいだろうね。
128: マンション住民さん 
[2011-08-31 03:25:19]
緊急時になると、みんなが携帯を使ったりして回線もパンク状態ですよね。電波が届きにくいとしたら、なおさら当てになりませんよね。家電も使える機種もあるようですが、基本は停電時は使えなかったはずです。すべてがダメになった時の連絡先などは家族で話し合っておいた方が良さそうですよね。
129: マンション住民さん 
[2011-08-31 15:28:32]
緊急時はどのマンションも家電・携帯が不通になるんじゃないですかね?
先の震災では災害時にツイッターが最強とわかったので、まだやっていない方は
練習がてら今からはじめてみてはいかがでしょう。
家族との連絡手段にもなりますよ。
130: マンション住民さん 
[2011-08-31 15:51:52]
タワー駐車場が外部に貸しに出されているような話が出ていますね。駐車場が余っていて、外部貸し出しをしているのかしら?

まだツイッターをやったことがない。というか、どのようなものかも知らないのですが、家族でやる場合は、家族全員の登録が必要になるのでしょうか。
131: マンション住民さん 
[2011-08-31 20:45:42]
ツイッター詳しくはないですが一応パソコンでやってます。
家族全員登録してお互いにフォローというのをすれば良いんではないですか。
フォローするとその人のツイートだけ更新されて見ることができるってことです。
ニュース関係をフォローしとくと災害情報もリアルタイムで続々と入るので、登録しといても損はしないと思いますよ。
132: マンション住民さん 
[2011-09-01 13:33:42]
>130さん
不動産屋さんから、この辺りの駐車場は空きが多いと聞いたことがあります。
マンションの駐車場を遊ばせているよりは外部に貸し出して収入を得ようと
考えたのでしょうが、駐車場全体の収入が税金の対象になってしまうのでは?
何の説明も受けていませんが、大丈夫なんでしょうか。

133: マンション住民さん 
[2011-09-02 13:26:13]
ツイッターは携帯を持っている家族がいれば、それぞれ登録しておいた方が良いと思います。
発信規制でメールや電話は繋がらなくてもツイッターを通じて安否を確認しあえるのは大きいと思います。
134: マンション住民さん 
[2011-09-02 17:36:41]
132さん
駐車場の貸し出しをしているのは、管理会社で貸し出しているのでしょうか。管理会社だった場合、住民に知らせなく、貸し出してしまうものでしょうかねぇ。

ツイッターは災害情報がリアルタイムで入ると思うといいですね。また、地震が発生したりすると携帯も繋がりにくくなったりするので、連絡手段としていいのかもしれませんね。
135: マンション住民さん 
[2011-09-04 19:57:37]
検討時もうひとつのサイトを利用していたので久しぶりに見たら、どうも口の悪い住民さんがいらしゃるようで呆れました。住人さんでないことを信じたいです。
136: マンション住民さん 
[2011-09-05 15:28:45]
震災の時は東北の友人にメールが届いたのが12時間後とかでした。
電話も震災直後に一瞬繋がりましたが、その後は携帯も家電も
1週間以上不通になりました。
確か伝言ダイヤルも繋がらなかった。そういう事を考えると、
ツイッターは家族同士で連絡を取り合う有効な手段だと思います。
137: マンション住民さん 
[2011-09-05 15:31:46]
災害時、ツイッターが最強ですか。
まだ、やったことがないです・・・・
なかなか新しいことにチャレンジ出来ず、後れを取ってますね。
138: マンション住民さん 
[2011-09-06 14:30:24]
>135さん
別サイトの方を読んでみましたが、一部削除されてますが相変わらず
口の悪い方がいらっしゃるようです。
しかし、騒音やマナーの悪さに苦言を呈する気持ちはよくわかるので
複雑な気持ちですね。
139: マンション住民さん 
[2011-09-06 16:48:11]
家電が繋がらなくなることはよくあることだと思っていたのですが、メールや携帯も繋がらなくなると思うと、不安になりますよね。しかも、一時的なことならわかるけど、1週間も繋がらないとなると・・・。でもツイッターも携帯ですよね?同じではないのでしょうか。

>どうも口の悪い住民さんがいらしゃるようで呆れました。住人さんでないことを信じたいです。
確かに、信じたいですね。でも外で騒音がする度に通報している住人さんがいるのも、少しゾッとします。
140: マンション住民さん 
[2011-09-07 14:32:11]
携帯電話とメールの回線はパンク状態でも、ネット回線は強かったようです。
携帯でmixi、スカイプ、ツイッターは使えてました。

今確認してみましたが、口の悪い住人(?)の発言は全て削除されましたね。
やはり皆さん不快に思われていたようです。
141: マンション住民さん 
[2011-09-07 16:33:00]
mixiやツイッターは、ネット回線だから繋がるんですね。
わたしも、携帯で通話やメールが出来ないのに、なぜツイッターが最強なんだろうって疑問でした。
こういうことにうとくて…
勉強になりました。
142: マンション住民さん 
[2011-09-08 13:24:45]
ベランダ喫煙は相変わらずですが、煙草が1箱700円になれば
喫煙者も減ってくるでしょうか。
ニュースのインタビューでは、値上げ前に買いだめし、
冷凍保存するという話も出ていたのでさほど状況は変わらないかな?
143: マンション住民さん 
[2011-09-08 19:15:27]
>携帯電話とメールの回線はパンク状態でも、ネット回線は強かったようです。
ありがとうございます。ツイッターは、ネットですよね。携帯電話やメールとは違う回線でしたね。ツイッターも携帯でやるもの=同じ回線と思ってしまいました。

煙草が1箱700円になるかもしれないとテレビでやってましたね。喫煙者の方はさぞかし辛いのではないかと思います。以前の値上げの際もそれをきっかけ禁煙された方は多かったようですね。
144: マンション住民さん 
[2011-09-09 14:36:18]
700円はきついけど、1000円くらいにならないと禁煙には至らないのでは?
健康増進目的なら法的に完全喫煙禁止にすればいいのに。

ところで、最近また敷地内への迷惑駐車がありますね。
警備の方は気づかないんでしょうか。
145: 購入検討中さん 
[2011-09-10 03:47:11]
敷地内の迷惑駐車を完全になくすには入口に開閉バーを設置するしかないような気がします。最初から設置しなかったのも問題だったかもしれません。
146: マンション住民さん 
[2011-09-10 17:41:04]
タバコが一箱1000円ですか~さすがにびっくりです。
そうなったら高級嗜好品として価値が出るかもしれませんね。
自分は昔喫煙者でしたが健康を害してから吸ってもおいしくなくなり自然に辞めました。
喫煙の害ばかり取り上げられますが、禁煙する場合の悪影響なんてのもありそうですよね。
ストレス過剰とか。どうなんでしょう。
そういえば親戚の男性は禁煙してからスナック菓子を大量に食べ続けるようになり、肥満になりました。
147: マンション住民さん 
[2011-09-11 19:15:52]
他人事ではない自分です。タバコを止めようとして失敗しました。イライラして仕事に差し支えてしまいました。本数を徐々に減らしてはいるんですがね。メタボもやっかいだし。秋だからスポーツでストレス解消するのが一番でしょうかね。肩身が狭いですなあ。
148: マンション住民さん 
[2011-09-12 11:57:53]
禁煙は自己流より、禁煙外来を利用した方が成功率高いかも。

今はニコチンを含まない治療薬が出ていて、ストレスから太ることもないそうです。
一定の条件を満たせば保険が適用されますよ。
石原軍団も禁煙外来で禁煙成功したし!
149: マンション住民さん 
[2011-09-12 15:09:12]
たばこが思いっきり値上がることを望んでいる主婦です。
主人にたばこをやめてもらいたいのですが、これがなかなか難しくて・・・・
主人の健康はもとより、家族にもよくないし、部屋もたばこ臭くなるし。
困ったもんです。
150: マンション住民さん 
[2011-09-12 18:50:27]
タバコは完全に断ってしまわないと、ずるずると続いてしまうと言いますからね。私も喫煙者でしたが、結婚を機に禁煙しました。今は家族全員が吸わないので、家の中の空気もキレイに保たれています。壁紙が黄ばむこともないですし、快適です。ストレスから食べる量が増えたので、少し太ってしまいましたが、運動でも始めようかと考えているところです。
151: マンション住民さん 
[2011-09-13 15:53:34]
禁煙、成功されたんですね。
素晴らしい!
主人にも見習ってほしいです。
せっかくの新築のマンションだったのに、なんとなく壁紙が黄ばんできたように思います・・・
152: マンション住民さん 
[2011-09-14 01:01:11]
今年の夏は節電でロビーにエアコンがはいらずとても残念でした。外から帰りロビーがエアコンで冷えてるだけで少し気分がよくなるのは私だけでしょうか?テラスはエレベーターはエアコン無しなので、ロビーだけはエアコン使ってほしいです。
153: マンション住民さん 
[2011-09-14 13:24:03]
残暑続きで、夜間まで暑いですもんね。
家ではエアコンを除湿でつけっぱなしにしちゃってます。
ところで、冬場の電力使用制限はどうなるんでしょうね?
電力消費のピークも夏場とは異なり夜間に集中するのでしょうか。
154: マンション住民さん 
[2011-09-14 15:15:18]
二週間前に兄の住む住友のマンションに行ったのですが、24時間コンシェルジュがあるのもあり夜中でもロビーはエアコンがギンギンについていました。テラスのが住んでいる住人が圧倒的に多いので総額の管理費は上だと思います。節電節電で管理会社得してる気がします。
155: マンション住民さん 
[2011-09-14 16:57:27]
節電、節電の夏でしたからね~。
エアコンつけてると、悪いことしてるみたいで気がひけるし。。。
わたしも、ロビーがエアコンで冷えてると気分よくなりますよ~。
156: マンション住民さん 
[2011-09-14 19:25:29]
うちも過去夫婦そろって喫煙していました。
おかげでアパートの壁と天上がまっ黄色というか茶色?
退去時に自分達で掃除したのですが、その汚れ具合にびっくりしました。
壁と同じ、またはそれ以上のヤニが身体に入ってるんだね~とふたりで恐れおののき、禁煙を決意しました。
ふたりで同時だったのではげみましあって成功しましたよ!
身体も軽いし喫煙していた頃よりずっと気分がいいです。
みなさん頑張って下さい。
157: マンション住民さん 
[2011-09-15 10:30:45]
節電期間は終了しました!ロビーのエアコン使いましょう。
158: マンション住民さん 
[2011-09-15 11:31:05]
タバコの値上げをきっかけに禁煙する方が増えると嬉しいですね。
日本禁煙学会が厚生省にタバコ1箱1000円の要望書を提出したようですし、
ゆくゆくはそうなっていくんじゃないでしょうか。
野田さんも今後は立場上禁煙を強いられそうですね・・・。
159: マンション住民さん 
[2011-09-15 18:15:22]
今年の夏は管理人さんもエアコン無しでご苦労様でした!
160: マンション住民さん 
[2011-09-16 14:07:56]
この夏はどこに行っても薄暗く、エアコンも生ぬるくて
参ったけど、(多分)いつもより電気代が安く、家庭でも節電効果が実感できました。
デパートでは一部のエレベーターが停まってるのには困惑したが、
15%の節電目標だったから仕方ないですよね。
161: マンション住民さん 
[2011-09-17 19:07:07]
節電では今までに無いいろいろな体験をしました。
営業しているのに照明が暗いために活気のない商業施設、過剰な灯が消えたために落ち着いた雰囲気の良い場所になったカフェや街。その他いろいろ。
ギラギラに明るくしている方がいい場所と、照明を落とした方が効果的な場所があるということを知りました。
カフェなどではキャンドルを使ったりして以前より素敵な雰囲気になっているお店もありました。
個人的には夜空の星を見上げる機会も増えました。
繁華街のギラギラがどれだけ気持ちを持ち上げてくれたかも。
162: マンション住民さん 
[2011-09-18 14:05:45]
レストランやカフェ、イルミネーションやネオンは照明を落としてちょうど良い感じですが、
夜間のコンビニと自宅のリビングは煌々と明かりがついていて欲しいですね。
今は、震災の影響で国民全員が軽いウツになっているという記事を読みました。
そういう場合、電気を落とした薄暗い場所では尚更気持ちが落ち込んでしまうようですよ。
163: マンション住民さん 
[2011-09-18 16:52:53]
>162さん
そうなんですか。国民全体がウツ。私の目には少なくとも被災地やその出身者をのぞいて、他の地域ではみんな普通の生活に戻っているように思えていました。最近では話題にも上ることが減って、もっぱら放射能と食品のことばかりでしたし。今思い出しても計画停電の時の夕暮れから夜にかけての真っ暗な家の中はほんと悲しかったです。今の生活に感謝しないといけませんね。
164: 匿名さん 
[2011-09-20 15:10:15]
購入時からテラスにはとても満足しています。震災後湾岸は賛否両論ですが、私はここを選んで全く後悔はありません。これからもいいマンションにしていきましょう。
165: マンション住民さん 
[2011-09-20 15:51:31]
夏の暑さも終わりでしょうか。
節電を心がけたせいか、電気代も節約できたように思います。

わたしも、テラスには概ね満足しています。
このままいつまでも住みやすいマンションであってほしいですね。
166: マンション住民さん 
[2011-09-20 16:52:37]
一時期は、夜のネオン街も電気を落とし、暗いイメージでしたからね。最近は全体的に普通の生活に戻りつつありますよね。まだたまに地震の発生がありますが、少しずつでも普通の生活に戻りつつあるとホッとするところもありますよね。
167: マンション住民さん 
[2011-09-21 12:00:37]
知らぬ間に節電期間が終了していたんですね。
一部の店舗・飲食店では相変わらず「節電中」の張り紙が出て、
入口が暗いままになっていたりしますが、今後も引き続き節電を続けていくのでしょうか。
電力使用量削減の協力というよりは自社の光熱費削減の意味合いが大きいのかしら。
168: マンション住民さん 
[2011-09-21 14:59:20]
そうですね、まだ節電中で暗い感じのお店って多いですね。
こちらも、それに慣れてしまって、薄暗さにそれほど違和感がなくなってきました。
確かに、お店にとっても堂々と光熱費削減が出来るからいいのかもしれませんね。
でもこれからも、節電を心掛けることは良いことですよね。
169: マンション住民さん 
[2011-09-22 02:20:03]
今日は台風で大変でしたね。大江戸線は通常運行でとても助かりました。
170: マンション住民さん 
[2011-09-22 11:30:06]
昨夜は都内のほとんどの交通機関がマヒして、震災の日を髣髴とさせる混乱ぶりでしたね。
しかし、地下鉄は強風には強いですね!
昨日は、ツイッターでも大江戸線のおかげで家に帰れたという発言が目につきました。
171: マンション住民さん 
[2011-09-22 16:05:27]
昨日の台風の風は、尋常ではなかったですからね。
交通網の混乱ぶりは、すごかったですね。
それにしても、大江戸線は心強い地下鉄でしたね。
172: マンション住民さん 
[2011-09-22 17:26:57]
昨日の台風はすごかったですね。
雨、風ともに激しかったです。少し外に出ただけで
傘が一本やられちゃいました…。
友人は会社からの帰り、駅で数時間待ちだったそうで、
なかなか帰れなかったそうです。
そういうことを考えると地下鉄は強いですよね!
173: 匿名さん 
[2011-11-07 00:48:56]
相変わらず無断でチラシが投函されることがあるので困りますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる