なんでも雑談「東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-15 18:37:31
 
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 関連スレ RSS

来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-03 08:26:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。

798: 匿名さん 
[2011-09-30 12:21:58]
選手村は湾岸だろうけど。
799: 匿名さん 
[2011-09-30 12:23:46]
ある意味、立候補やめた方が加速する。
次ダメなら一切やらないとか、
白黒はっきりさせることが重要。
800: 匿名さん 
[2011-09-30 13:00:05]
国や都、そして民間だって、なるべく高く売りたい(又は収益あげたい)し、
開発や建築するのは、大きな資金とその開発の「謳い文句」が絶対に必要。

オリンピック誘致を断念して、何を理由に事業投資をすると????
801: 匿名さん 
[2011-09-30 23:39:18]
マラソンのゴールもメイン会場の国立競技場だよね?
今後東京マラソンのゴールも国立ゴールになるのかな?
どせだったらオリンピックコースを走りたい。
802: 匿名さん 
[2011-10-01 00:26:35]
BMAのときからそうだけどオリンピックネタでまだ売ろうと思ってるのかな?
売れても買った人が幸せにならないような
803: 匿名さん 
[2011-10-01 00:29:55]
いいじゃん。
オリンピックねたで、湾岸の資産価値が上がっていくんだから。

悪いことじゃないですよ。
804: 匿名さん 
[2011-10-01 01:31:43]
メイン会場の国立競技場(新宿区)近辺の資産価値はもっと上がりそうですね。
805: 匿名さん 
[2011-10-01 01:38:38]
目開いたまま夢見てる。












そりゃそーと、口の周り泡だらけだぞ。笑
806: 匿名さん 
[2011-10-01 08:26:34]
>796
>新宿の開発か....どこらへんを再開発する??
>都や国の所有地(又は代替可能地)は限られてるしね。
たくさんありますが。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index13_12.html

807: 匿名さん 
[2011-10-01 10:03:48]
新宿でのオリンピック、楽しみですね。
808: 匿名 
[2011-10-01 10:47:29]
駅の周りじゃ無理でしょ。国立競技場は信濃町だし。
南口方面の再開発が加速化してるのは渡りに船だけど、あとはスタジアムとの間をどこまで開発できるか。
809: 匿名さん 
[2011-10-01 10:51:08]
競技場が拡張されて収容人員が増えたところで、周辺に与える影響はほとんど無いのでは?

新規に出来るわけじゃなくて、既存の施設だからね。
810: 匿名さん 
[2011-10-01 10:52:25]
利用駅をちょっと拡張するくらいかな?
811: 匿名 
[2011-10-01 10:54:34]
?用地買収なしで約三万人も収容人数増やせるの?
JR地下鉄だけでは足りないから明治通りみたいに拡幅も考えるでしょ。
812: 匿名さん 
[2011-10-01 10:56:04]
>>811
どっちにしてもあまり関係ないのでは?
813: 匿名さん 
[2011-10-01 10:57:36]
イベントの時の人が増えれば良いけど、
少子化だからなあ。
814: 匿名 
[2011-10-01 10:58:48]
道路拡幅≒立ち退き≒用地買収、なのでは。関係ないの?
815: 匿名 
[2011-10-01 11:00:27]
>813

だから今回逃すとこの先はもっと開催困難でしょう。
816: 匿名さん 
[2011-10-01 11:01:48]
>>814
土地成金が出てもw
817: 匿名さん 
[2011-10-01 11:02:24]
人が好んで住まないような場所になってしまったからオリンピックでごまかそうとしているような気がする
818: 匿名さん 
[2011-10-01 11:03:48]
>>815
オリンピックは開催の間だけ、その後の事を言ってるの。
周辺への経済効果は一時的なものに終わるんじゃない?
819: 匿名さん 
[2011-10-01 11:10:35]
>>817

オリンピックはボランティアじゃないんだから、
経済効果を考えれば、都も国もなるべく人が好んで集まりそうな場所で開催したいでしょ。
820: 匿名 
[2011-10-01 11:16:30]
>818

一時的でしょうね。前回を見ても道がキレイになった立派な建物が立った、以上。でしょ。

だからと言って来ない方がいいとは思わないが。東京、放っといたらジリ貧。
821: 匿名さん 
[2011-10-01 11:24:29]
整備された道も、きれいな建物もずっと残るものだから十分でしょ。
822: 匿名さん 
[2011-10-01 13:05:18]
長野のこと?
823: 匿名さん 
[2011-10-01 13:09:21]
今度のプレゼンには、福島の原発の処理イメージを具体化して入れないと説得力は少ないよね。どうするんだろう?
うまく行けば、落選しても、液状化や津波の対策が具体的に出てくるんじゃないかな。
825: 匿名さん 
[2011-10-01 13:22:45]
>>820
国立競技場の場合は単なる増築だからなおさらですよね。
826: 匿名さん 
[2011-10-01 13:24:04]
みなとみらい開発が遅れるよ。横浜駅開発もー。
827: 匿名さん 
[2011-10-01 13:28:13]
晴海に競技場が来なくて良かったね。

アジアヘッドクオーター特区構想
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf
東京都心・臨海地域の整備方針
・本社機能の高度な集積や国内外へのアクセスなどを活かし、
国際競争力向上に資する先進的なビジネス支援機能の導入促進と外国人が住み
やすい居住環境の充実
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r701.pdf
828: 匿名さん 
[2011-10-01 13:31:16]
希少な土地
東京駅から半径5km圏内には
将来役立つ物を建てましょう。
829: 匿名さん 
[2011-10-01 13:32:13]
天皇陛下から「湾岸タワマンは資産価値倍増」との詔をいただいた気分で嬉しいです。
830: 匿名さん 
[2011-10-01 13:35:47]
東京はいいよね。
横浜なんか。
831: 匿名さん 
[2011-10-01 13:59:03]
オリンピックと湾岸って何か関係あるの?
832: 匿名さん 
[2011-10-01 14:04:50]
>>831
あちこちで競技が行われるので、道路整備が進むくらいじゃない?
辰巳で水泳、海の森で馬術とか?
ヨットは湘南?
833: 匿名さん 
[2011-10-01 14:08:18]
一番大きな影響が出そうなのは有明の選手村じゃない?アジアヘッドクオーター特区構想と絡めて、オリンピック後は外国人中心の街になるかも。そうなると、日本人が買えるところは限られちゃうね。
834: 匿名さん 
[2011-10-01 14:10:06]
そんな計画まであるんだ。
みなとみらいにも影響が出そう。
835: 匿名さん 
[2011-10-01 14:11:51]
ビッグサイトがプレスセンターになるから、有明の選手村を外国に宣伝できる。
836: 匿名さん 
[2011-10-01 14:20:22]
選手村を有明にしたら落選するんじゃない?
確実に当選するためにも今は湾岸ネタは控えよう
837: 匿名さん 
[2011-10-01 14:20:39]
いまでもマンション住人1割は外人だし特に問題ない。
パンパシで外人選手が普通にスーパーで買い物してるよ、今も。
838: 匿名さん 
[2011-10-01 14:20:59]
都議会で招致活動予算が前回より大幅にカットされたわけだが。
839: 匿名さん 
[2011-10-01 14:22:45]
多分,他の都市になるだろうなーオリンピック。
840: 匿名さん 
[2011-10-01 14:26:08]
晴海にこれからどんなマンション群が出来るかの方がみんな興味あるんじゃない?競技場が予定されてたとこ結構広いし、有明より都心に近いし。
841: 匿名さん 
[2011-10-01 14:52:31]
国立競技場(新宿区)周辺の資産価値アップですね。にっこり。
842: 匿名 
[2011-10-01 15:27:35]
もともと高いから浮かれませんが。
843: 匿名さん 
[2011-10-01 18:53:13]
招致委員に裏金払ったりしないと招致できないよ。
わかってんの?

東京でオリンピック見たいから裏金準備よろしく!
844: 匿名さん 
[2011-10-01 21:43:06]
都心がメイン会場のオリンピックなら、お金も集まりやすいんじゃない?
845: 匿名 
[2011-10-01 21:46:57]
仮にオリンピックが来なくても、都心開発は僻地やるより無駄に終わる度が低いからOK。
846: 匿名さん 
[2011-10-01 21:54:13]
埋立地に見切りをつけたのは賢明な判断だったね。
847: 匿名さん 
[2011-10-01 22:02:21]
ますます湾岸タワマンの人気がアップですね。にっこり。
ますます湾岸タワマンの人気がアップですね...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる