一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス代々木公園ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代々木
  6. 5丁目
  7. プレシス代々木公園ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-24 02:14:39
 削除依頼 投稿する

代々木公園目の前、近くには大使館が並ぶ代々木5丁目、一建設のプレシス代々木公園に
ついて意見交換お願い致します

公式URL:
売主:一建設
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス株式会社
完成:平成24年1月

[スレ作成日時]2011-06-30 15:11:35

現在の物件
プレシス代々木公園
プレシス代々木公園
 
所在地:東京都渋谷区代々木5丁目59番8他(地番)
交通:小田急小田原線 参宮橋駅 徒歩7分
総戸数: 33戸

プレシス代々木公園ってどうでしょう?

22: 匿名さん 
[2011-09-02 19:24:39]
懸念は線路脇ってことぐらいですかね。
他は住むには良いエリアだと思います。
千代田線、小田急、山手線使えて利便性も悪くない
前の道は渋谷-新宿をつなぐルートだからそれなりに交通量あるけど
タクシーは無茶苦茶拾いやすい
23: 匿名さん 
[2011-09-09 16:57:57]
激安ですね。家族で住むには少し狭いですが。
シングル&DINKSにはいいかも
24: 匿名さん 
[2011-09-09 17:28:46]
>>23
え、ここってもうある程度の価格帯は発表してるんですか?おおまかでいいので教えていただけると嬉しいです。
この辺だったら結構高いんだろうなと覚悟してたので本当に割安感あるんだったら嬉しいな。

公園を通過して原宿駅っていうのは魅力的ですね、代々木公園はイベントもちょくちょくやってるし住んでみたら意外と騒々しいのかもしれないけど。
25: 匿名さん 
[2011-09-09 19:52:40]
電話で聞けばかなり大まかな価格は教えて貰えます。
口外禁止らしいですが
26: 匿名さん 
[2011-09-09 19:59:12]
まぁ9月下旬発売開始なら価格はもうほぼ決まってるだろうな
27: 匿名さん 
[2011-09-09 22:41:59]
参宮橋エリアはだいたい坪330万くらい。
それより安ければ買いかな。線路脇って懸念点を我慢できれば
28: 匿名さん 
[2011-09-10 09:00:14]
そうですね。JR代々木駅徒歩4分と比べて安ければ私も検討かな・・・。
29: 匿名さん 
[2011-09-12 10:33:36]
代々木公園のイベントは、渋谷よりのイベント広場でやるからここまでは騒音とか、
イベントに来た人たちが来るってことはなさそうだし、
人気のイベントとかは朝から激混みで、
屋台はすごい行列で買うのをためらってしまうほどだけど、
ほどほどに近いので混む前に気軽に行けそうでいいですね。



30: 匿名さん 
[2011-09-12 12:12:57]
今のところ悪い情報とか特にないですが抽選必至ですかね・・
31: 匿名さん 
[2011-09-12 17:21:51]
あえて言うならスーパーとかかな
32: 匿名さん 
[2011-09-13 10:50:11]
スーパーは参宮橋からちょっと離れてるマルマンストアか代々木公園のマルマンストアしかないのでしょうか。
地図を見る限りそれくらいしかないですね。

自炊しなければ問題ないのかな。
33: 匿名さん 
[2011-09-13 11:43:04]
決して安かったり品揃えが豊富なわけではないですが
日用品ならマルマンストアで充分揃いますかね。

あとは山手通り超えたところにオーケーストアがあります

34: 匿名 
[2011-09-16 08:48:03]
夜遅くは真っ暗で怖いですか?
35: 匿名さん 
[2011-09-16 20:29:40]
朝、代々木公園を抜けて原宿駅に行くのは気持ち良さそうですが、さすがに夜は暗くて怖そう。
その日の気分や用途によって駅を選べるのは都心ならではの便利さかと、

まだ現地に行ってないけど、坂とかってあるのかな?
36: 匿名さん 
[2011-09-16 20:45:53]
>30

駅遠線路沿いは悪い情報ではないのか?

37: 匿名さん 
[2011-09-16 20:49:40]
7,8分は駅遠と言わないと思うけど
38: 物件比較中さん 
[2011-09-16 22:57:21]
価格が知りたいなあ
39: 匿名さん 
[2011-09-17 09:49:31]
買い物なら週末OKストアで買い溜めしてあとはマルマンで十分でしょう。
代々木五丁目や元代々木町は高級住宅街にも関わらず庶民価格のOKストアが近くにあるのはかなりのメリットだと思います。

住宅地としては小田急線より西側が良いですが、そうなると価格が上がり過ぎるので、このあたりに住みたい方にとっては良い物件でしょう。
40: 匿名さん 
[2011-09-17 09:57:49]
いい情報ばかり書いてあって期待したけど、
ここ本数がものすごく多い小田急線の線路沿いですよね。
みなさん線路沿いは気にならないんですか?
ここ別に線路が地下に埋まっている場所じゃないですよね。
41: 匿名 
[2011-09-17 10:00:09]
線路はバルコニーと反対側だと思うのであまり気にしてないですが、どうでしょう?
42: 匿名さん 
[2011-09-17 10:23:48]
反対側だし八幡-参宮橋の駅間が短いため電車の速度は遅い
急行&特急も終点が近いため過度な速度は出さない。意外に気になりませんよ。
本数は確かに多いですけどね
44: 匿名 
[2011-09-17 14:39:11]
線路沿いはいくら向きが逆でも微振動や粉塵がね…
線路沿いに住んだことがある人でここを検討しているならいいと思うけど
一度経験してからの方がいいと思う。
地区はいいんだけどなあ。
48: 匿名さん 
[2011-09-19 07:51:48]
この辺は徐行運転ですよ踏切も見事なまでに静音仕様です
あくまでも主観になりますが窓閉めたらほぼ聞こえないと思いますけどね、前の道路のほうが逆に気になるかも(その程度だと思ってます)

気になる部分だけ書きます
・本数の多さは事実ですので踏切が渡りにくい
・山手通り方面に出るには坂がある(OKストア)
・マルマンストアからの最短ルートは夜遅いと女性なら怖いかも
・車持ちなんで駐車場が少ない
49: 物件比較中さん 
[2011-09-21 08:08:08]
坪単価が330とか?
50: 匿名さん 
[2011-09-22 11:34:17]
@330だとこのエリアの平均並みになってしまいますね。
一建設だと相場より@20位は安いのでは無いでしょうか
51: 匿名 
[2011-09-22 15:09:45]
@300切ったらなぁ。
52: 匿名さん 
[2011-09-22 19:16:39]
山手通り沿いのガーラでさえ坪310ですからここはもっと高いでしょう
まあ低層階は300切るくらいはいくと思いますが
ここは部屋が1直線に並ぶ形なので方角による差はあまりないと思います
53: 物件比較中さん 
[2011-09-27 20:25:23]
資料はいつ送られてくるんだろう…
54: 匿名さん 
[2011-10-01 13:30:12]
犬など飼ってる人には最高の立地ですね。
代々木公園のドッグランも入り口入ってすぐですし。
我が家も前向きに検討中です
55: 匿名さん 
[2011-10-04 15:51:16]
代々木公園のドックランは便利ですね。
小型犬と大型犬の両方とも広くて、時間帯によるかもしれませんが、
そこまで犬の数も多くないのでペット間のトラブルもなく、のびのびと走らせることができます。
同じ犬種で集まってたりするので、犬種同士で飼い主さんとの交流とかもできそうですね。
56: 匿名さん 
[2011-10-05 13:47:17]
目の前のマンション凄いね。家賃130万~360万とか記載されてる・・
57: 匿名 
[2011-10-05 15:22:00]
一緒にしたら失礼でしょう。埋まってるとも思えないけど
58: 匿名さん 
[2011-10-05 15:55:40]
前のマンションは別格ですが
ここも賃貸にだすにしてもそれなりの家賃は取れるでしょう
代々木公園目の前っていうのはポイント高い
59: 匿名さん 
[2011-10-05 18:33:41]
目の前のマンションはこれから景気は上がる一方、金利も上がる一方ですよ~っていう2007年くらいに計画、施工されたやつだからな。
少し奥まってて周りも木で囲んでるから前の交通量は気にならないだろうね。
一度住んでみたいが数ヶ月で年収吹っ飛ぶな。。。

代々木公園といえば参宮橋口の階段にこの間の台風で木が倒れて塞がってたな。
けっこうダメージあったみたい。
60: 匿名さん 
[2011-10-05 19:20:53]
いいね。ここ
61: 匿名 
[2011-10-06 21:54:13]
資料届きました。

おおまかな価格もありましたが一番安いとこでも@300越えですね。
62: 匿名さん 
[2011-10-06 22:56:14]
我が家はまだ資料届きませんがいくらか気になります・・
63: 匿名 
[2011-10-06 23:56:12]
プレシス品川見てると不安になるな…
価格はこの場所にしては安いけど一建設にしては高いかな、と言う印象です。
64: 物件比較中さん 
[2011-10-07 07:16:37]
1番安くてヨンキュウ…かあ
65: 匿名さん 
[2011-10-08 03:33:23]
外観は普通ですかね。あとは設備など次第でしょうか
一建設ですから相場よりは安いと思いますが、売れ行きがどうなるか分かりませんね、
ここは半永久的に公園側の眺望が保証されるのは魅力ですね
もう少し渋谷よりにできるブランズよりかはいいと思います
66: 匿名さん 
[2011-10-08 04:13:19]
ここはともかく
三井のパークマンションやパークコートも同じ5丁目だし
やっぱ高級住宅地なんだなーって思う
67: 匿名 
[2011-10-08 07:42:13]
大使館通りの方でしょ。
老朽化マンションの行く末が気になるが、余剰床できないから辛そうだな。
68: 匿名さん 
[2011-10-08 11:15:15]
目の前が渋谷-新宿を繋ぐバス通りなので、結構便利ですね
本数も多いし、どっちも10分くらいでしょうか・・
あとはタクシーも拾いやすいですね
69: 物件比較中さん 
[2011-10-09 10:45:53]
お風呂カラオケ付…
70: 匿名さん 
[2011-10-09 11:03:39]
明治神宮、代々木八幡宮…パワースポットに囲まれてすごいですね。
71: 匿名 
[2011-10-09 11:17:05]
線路の近さも相当なもの。駅からは半端に遠い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる