三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー芝公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 3丁目
  6. パークタワー芝公園
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-12-18 22:38:47
 削除依頼 投稿する

CLEAR TOKYO-空と緑を眺め、凛とした都心に暮らす。

<全体概要>
所在地:東京都港区芝3丁目32番1(地番)
交通:都営三田線芝公園駅、都営大江戸線赤羽橋駅からいずれも徒歩4分
総戸数:98戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.41~116.61平米
入居:2013年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【東京タワー・芝公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.10】
https://www.sumu-log.com/archives/7559/

[スレ作成日時]2011-06-28 21:52:39

現在の物件
パークタワー芝公園
パークタワー芝公園  [【先着順】]
パークタワー芝公園
 
所在地:東京都港区芝3丁目32番1(地番)
交通:都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩4分
総戸数: 98戸

パークタワー芝公園

122: 匿名さん 
[2011-11-14 19:32:53]
新橋や銀座は3kmで着くんだから普通自転車使わない。
ここからなら平地で15分以内で着くよ。
築地(20分)までは自転車圏内でしょ。
123: 匿名さん 
[2011-11-14 19:39:41]
銀座自転車停めにくいし、日曜日はホコ天で走りにくいんだよね。あと酒呑めないしね。
124: ご近所さん 
[2011-11-14 19:58:23]
確かにここから銀座まで3キロですね。チャリだとすぐつきますけどタクシー乗っちゃえば安いですよ。バスのほうが安いですけど。
125: 購入検討中さん 
[2011-11-14 20:56:08]
抽選終わりましたねー。皆様いかがでさしたか?高層階北側は、三倍から七倍と最近では珍しいくらいの人気ですね。一期ではほとんど売れてしまいましたが、二期以降も抽選住戸おおそうですね。
今度こそ当たりますように〜
126: 匿名 
[2011-11-14 20:58:42]
賛否両論てますが、抽選の倍率を考えるとコストパフォーマンスは高いという評価だったんですね。かなりお金かけただけありますね。芝公園と東京タワーの麓は価値ありという判断てますね。
127: 港ぐらし♪ 
[2011-11-14 21:11:10]
何処行くにも、自転車でしょ。
バスなんて使いますか?
1回100円の ちぃバスは、使いますけどね。
本当に皆さん検討者ですか?
ご近所で住んでる知り合いが居たら聞いてみたら?
128: 匿名さん 
[2011-11-14 21:12:51]
こどもいますから自転車無理です。、
129: ご近所さん 
[2011-11-14 21:21:41]
バスつかいますよ!あと、田町から10分ってわりと近いですよ。。歩いてみたらどうでしょ?
芝公園で日比谷まで行って、あとは銀座まで歩けるんじゃないですか?
どうでしょ?
130: ご近所さん 
[2011-11-14 21:22:51]
ごめんなさい、三田線で日比谷まで行って有楽町・銀座まで歩く。。の間違いでした。。
131: 匿名 
[2011-11-15 00:09:43]
確かにちいばすは便利でよく使用します。
浜松町も遠くはないのではないでしょうか?十分あるける距離かと…。
隣のガソリンスタンドと裏の公園の不気味な小僧が気になるが、良いマンションですな。
将来性、リセールもきくでしょうし。
132: 匿名 
[2011-11-15 01:48:47]
裏の公園リニューアルするよ、小僧が残るかわかりませんが
133: 匿名 
[2011-11-15 06:50:16]
公園リニューアルするんですか?情報通ですね!
あの小僧は確かに不気味ですね…
134: 匿名さん 
[2011-11-15 13:37:10]
小僧怖い
135: ご近所さん 
[2011-11-15 16:32:54]
裏の公園の件はモデルルームで教えてもらいました。新しくなるそうです!
136: 匿名さん 
[2011-11-15 16:45:59]
二郎本店が近所なのはいいなあ。
137: 匿名 
[2011-11-15 21:23:59]
色々お店があっていいですよね。
138: 匿名 
[2011-11-18 23:15:38]
やっぱ上層階北側で380万こえるって東京タワーや増上寺の緑があって絶景だけど高いのかな?

友達のデベロッパーに聞いたら
芝で350以上は高いって
139: 匿名 
[2011-11-19 00:04:42]
20F以上は天井高に加え、仕様も下層とは異なるので相場ではないでしょうかね。
それでも下層は少し安めだと思います。。
140: 匿名さん 
[2011-11-19 12:51:53]
仕様はペントハウス以外はいっしょですよ。
天井が少し高いだけで。。
141: 匿名さん 
[2011-11-19 16:00:16]
ここは南向きより北向きの方が価格が高いのか
142: 購入検討中さん 
[2011-11-19 21:17:21]
近所の方にお尋ねしますが、この立地で排ガスや騒音、特に高速が近いので排ガスは心配にならないでしょうか。御回答宜しくお願いします。
143: 周辺住民さん 
[2011-11-19 21:30:23]
近所に住んでいます。

いつも子供をベビーカーに乗せて散歩していますが、
帰宅後に子供の鼻の穴をを綿棒でくるっとすると綿棒が黒ずみます。
あまり気にしないようにしていますが、排ガスは郊外より確実にあると思います。
144: 購入検討中さん 
[2011-11-19 21:50:18]
御回答ありがとうございます。排ガスの程度は都心部平均と考えてよろしいでしょうか、それとも空気が平均以上に汚れていると考えるべきでしょうか。御自身が感じておられる程度で構いませんので、御教示ください。
145: 周辺住民さん 
[2011-11-19 22:16:49]
返答悩ましいですね。たぶん他の幹線道路が近い都心と同じ程度だと思います。
ベビーカーは道路の低い位置を通るので、非常に空気が汚れているのだと思います。
建物高層階では感じない事だと思います。


146: 匿名さん 
[2011-11-19 22:26:14]
私も三田から大手町まで自転車通勤はじめたら鼻毛が伸びました。
147: 匿名 
[2011-11-20 08:31:06]
確かに排ガスは気になりますね。
いま愛宕山に住んでいますがこの辺りでも感じますので、都内の幹線道路沿いはある程度しょうがないとかもしませんね。
ここどう?お立地だと都立でも赤羽小学校や三田中学に徒歩ですぐなので学区は非常にいいですね。
慶応も近いですし。1期はほぼ完売みたいですね。
148: 周辺住民さん 
[2011-11-20 13:28:54]
学区だと芝小かと思いますが、選択制ですので赤羽小も選択できますね。
私は制服がある芝小が良いと思ってます。
149: 匿名さん 
[2011-11-20 18:29:55]
ご近所づきあいは、どんな感じなんでしょう?
きちんとした付き合いはある街なのでしょうか?
150: 匿名 
[2011-11-20 20:49:15]
>147さん
第一期完売とはすごいですね。
確か上の億を超える部屋は全部一期で販売していましたよね?
それも売れたということですね。
やっぱり田町が徒歩圏内というのがいいんでしょうね。
151: 匿名さん 
[2011-11-20 22:51:31]
そりゃ要望書が出た部屋だけ売り出しているんだから完売するでしょう。
152: 匿名 
[2011-11-21 10:29:55]
ペントハウスも2-3倍でしたので人気高は間違いないですね。田町徒歩圏内というより、芝公園隣接、学区、地盤の評価が高いのでしょう。
ペンシルですが、それなりにお金もかかってるようですし。
153: 匿名さん 
[2011-11-21 12:28:22]
ここの学区は赤羽小です。建物が完成したら街路樹も整備されて周辺の環境もよくなりそうですし、私達もいろいろと検討して、ここに決めることにしました。これからお部屋の色を決めたり、オプションを選んだりして楽しみです!モデルルームの色が人気と担当の方からは聞きました。白を基調にしているので広くみえていいですね。
154: 物件比較中さん 
[2011-11-21 12:45:46]
子供いるし、排ガスが不安です。。。
155: 匿名さん 
[2011-11-21 13:13:51]
うちも乳児がいますが、区役所に行くとある程度の情報が得られますよ。もちろん郊外とは比較するべきではないかと思いますが、都心についてはどこもそんなに大きく変わらないことがわかりました。大きな道路には面していませんし、私達は南側のお部屋なので、あまり気にしていません。芝公園も近いですし、スーパーもありますし、何よりもいろいろなお店があって、楽しそう。学区が赤羽小という点は気に行った点ですかね。
156: 匿名 
[2011-11-23 00:43:38]
麻布でもなく芝公園でもなく三田でなく、芝というのが残念ですが…
157: 物件比較中さん 
[2011-11-23 11:11:48]
芝というアドレスは、いまいち?
158: 匿名 
[2011-11-23 15:35:46]
他に比べると…確かに。
159: 匿名さん 
[2011-11-23 21:51:08]
そうなんですよね。
売れ残りマンションのイメージがあるし周りはオフィス街ですしね。
だから安いのかもしれません…

160: 匿名さん 
[2011-11-24 15:39:04]
浅草線の本数は減ってしまうのか。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000520-san-pol
161: 匿名 
[2011-11-25 11:16:19]
将来の資産価値はかなり高いと考えますが…。専門家 の方いかがでしょうか?
162: 匿名 
[2011-11-25 11:58:39]
低いよ。だってどう考えても割高だもん。
163: 匿名 
[2011-11-25 12:10:05]
そんなに割高ですか?近くの他物件と比較しても悪くないと思いますが。。。
164: 物件比較中さん 
[2011-11-25 17:08:21]
同感です。利便性、ブランド力、仕様、中古相場等を考えると割安なような…。
165: 匿名 
[2011-11-25 17:39:34]
162さんの根拠はよくわかりませんが、専門的立場でお答えすると物件価格は平均的でしょう。
ただ、将来性を考えると非常に期待できます。都心にあって芝公園という絶対的(不変性)な土地×地盤(地震に強い)×アクセス(陸・海・空)を考えるとこの価格では、価値を感じます。
マイナス点として、高速の騒音、排気ガスは懸念材料ですが、港区の最都心では有意差なしでしょう。コンシェルジュは便利な反面、その分経費もかかりますので価値観の問題、スーパーなど生活においての不便さはあるかもしれませんが許容範囲であり、この部分は今後変わる可能性があります。
ペントハウスの抽選はビックリでしたが(1.5億だすのであれば他にもオススメ有るのでは?!)、1億以下で購入できた方は将来楽しみですね。 ご参考まで。
166: 匿名 
[2011-11-25 21:41:34]
わーい楽しみ。
167: 匿名さん 
[2011-11-26 08:04:23]
自分は、川沿い低地の立地という時点で検討対象から外した。
168: 匿名さん 
[2011-11-26 10:21:16]
大きな川ではないし、溢れてもしれているのでは。
169: 匿名 
[2011-11-26 16:46:52]
川沿いではありませんね。でも低地ですが。
170: 購入検討中さん 
[2011-11-27 13:59:24]
高い低いでいえば麻布十番や南麻布のほうが低地だとおもうけど。どうなんだろ。
171: 匿名 
[2011-11-27 17:28:47]
学区は芝小ではなく、ギリギリ3丁目は赤羽小学校デスね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー芝公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる