株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
輪番理事長 [更新日時] 2011-07-23 21:33:22
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/

[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】

751: マンション住民さん 
[2011-07-17 09:22:22]
>>749
エムポタの普及率ってどうやって調べたのか?

>>750
理事会で監査含めて問題になってるから理事会に任せた?
752: 住民さんA 
[2011-07-17 09:24:25]
>>750
もう、それを住民がしたと理事会報に書かれてありましたよ。
753: マンション住民さん 
[2011-07-17 09:28:40]
>不正でもなんでもないよ。
理事会報の報告を読む限り、議決権行使書が保管されていたと書いてあった。
ということは、4期理事会が不正したことになる。しかも監査もしていない。
普通、総会の委任状や議決権行使書は理事会で確認して総会に望むから、
この時点で不正していたことになる。
754: 入居済みさん 
[2011-07-17 09:40:57]
>>748
それは自薦で会報・広報担当理事になった染谷氏が仕事してないからにほかならない。
それよりも理事会報の発行をやめたらいい。
ここのマンションは理事会報=議事録だから理事会報の発行自体が無駄。
議事録を住民に回せばいい。そしたら理事会終了後1週間くらいで発行できる。
755: 入居済みさん 
[2011-07-17 09:50:30]
それ以外に月2回も理事会やってるから尚更理事会報の発行が遅くなってるようです。
月2回も理事回やるほど問題山積みなのですか?理事会報読む限りそうは思えません。
総会議案がある時の理事会はやむを得ないですが、それ以外は審議事態が無駄です。
普通、理事会は期初と期末の年数回で済むはずですが。後は案件発生した度の臨時。
757: 匿名 
[2011-07-17 10:16:36]
ここの管理組合は悪習が染み付いてるからテコ入れせんといかんだろう。
面子が顔あわせるのをいいことに理事会を井戸端会議に使ってる。
まぁ、3期も4期も理事やってる人のいる暇人クラブだからしょうがないか。
758: マンション住民さん 
[2011-07-17 10:41:56]
>ここの管理組合は悪習が染み付いてるからテコ入れせんといかんだろう。

五年も経て、[千鳥足」状態の管理組合の理事会、
これは一年目~二年目で足固めをする必要性があったが
なぜか成り行き任せ(管理会社に依存しすぎ?)で現在に
至った。しっかりした理事会にするには、この先非常に
危うい状態。 救世主(理事長、理事2~3名)が出るのが
絶対必要になっている。
759: 匿名 
[2011-07-17 11:39:15]
5期の前任理事長はそれに気付いて改革を始めたけど、結果的に他の理事連中と管理会社に潰されてしまい、後任理事長は名前だけの旧来方針継続の院政体制になってしまった。
760: マンション住民さん 
[2011-07-17 12:22:44]
新任の理事はたとえ改革したいと思っても、先期から送り込まれた守旧体制維持の使命を帯びた留任役員複数名が牛耳って、新任理事は抑えられているのだと思う。これは一般にマンション管理組合でよくみられる。
761: マンション住民さん 
[2011-07-17 12:39:11]
だから全員1年単位の輪番理事にしたら今よりましになるよ。
762: 匿名 
[2011-07-17 12:40:19]
旧体制維持は管理組合の要求ではなく管理会社の要求だよ。
体制ががらっと変わって一番困るのは管理会社。
今期は管理委託契約締結の検討があったから尚更。
だから前任理事長を一部役員と組んで管理会社が潰したのだよ。
だって前任理事長は管理会社変更を打ち出したから。
だから後任の理事長は従来通り随意契約の方針になってる。
763: 匿名 
[2011-07-17 12:48:24]
>だから全員1年単位の輪番理事にしたら今よりましになるよ。
たぶんそうなると思う。旧態に拘らない新鮮な目でみれるから。
ただ、この場合は理事長の統率力・管理能力が問われる。
764: マンション住民さん 
[2011-07-17 12:55:46]
>新任理事は抑えられている
これは絶対に良くない。理事のやる気を潰してるから。
765: マンション住民さん 
[2011-07-17 13:19:44]
だけど先期から理事送り込むといっても、基本は立候補だからどうにもならない。
それと1,2,3期やった大橋理事長のように、5期に立候補してもぐりこむ人もいる。
766: マンション住民さん 
[2011-07-17 14:04:30]
>これは一年目~二年目で足固めをする必要性があったが
>なぜか成り行き任せ(管理会社に依存しすぎ?)で現在に至った。
大橋理事長は一年目~三年目まで理事やってたよ。
五年目に立候補して理事になって理事長になったのだから、
改革するために理事長になったんじゃないの?
そうじゃなきゃ何で4期も立候補して理事やってるの?
767: マンション住民さん 
[2011-07-17 14:40:29]
特に改革目的があって立候補してるわけではないと思う。
たぶん、あの理事会のマターリとした村社会の雰囲気が好きなんだろう。
先般の臨時総会の議長としての采配見ててそう思った。
768: マンション住民さん 
[2011-07-17 15:01:37]
>理事長の統率力・管理能力が問われる
輪番で30人の理事を選べば今の理事長より数段能力ある人物はいる。
暇な人間より忙しい人間のほうが能力は高いものである。
769: マンション住民さん 
[2011-07-17 15:16:53]
>輪番で30人の理事
有能な理事が30人もいたら「船頭多くして船山に登る」になるだろう。
それらを束ねる人材が必要だと思う。
組織だから体制が大事。今の理事会は組織ではなく烏合の衆の集まり的な運営。
これだと機動性に欠ける。
770: マンション住民さん 
[2011-07-17 15:39:39]
>これだと機動性に欠ける。
同好会案内を1階掲示板に貼り紙するのに許可期間が1週間以上もかかるって知ってる?
これ聞いて「ここの理事長はアホか?」と思った。
土曜日に理事長が許可決済するからそうなる。だから土曜日外すと最低でも1週間後。
もし理事長が判断できないと理事会に諮るからもっと後。
771: マンション住民さん 
[2011-07-17 16:08:30]
>>770
放射線データの貼り紙なんかは理事会で審議してるね。そして掲載拒否。
管理組合として防災の観点から考えるってことが理事会は出来ないみたい。
災害は火災・地震・津波・豪雨等色々あるけど、今回は地震により原発事故が発生し、
新たに放射線災害が発生してる。今までに経験のない災害だ。
それを拒否するとはやはり言われてる通り理事の資質に問題があるようだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる