横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 23:49:01
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154194/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83792


所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:なし
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-06-23 22:53:18

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】

955: 匿名さん 
[2012-03-03 01:05:12]
Pちゃん、今度は販売関係者のふりかよ。
956: 匿名さん 
[2012-03-05 14:04:28]
何がどう悲惨だったの?
1階にいた人はエレベーターが動かなくてロビーで大変だっただろうけど、元々部屋にいた私は不便は感じなかったよ。
停電だけはイヤだったけど。
957: 匿名 
[2012-03-05 15:56:17]
タワーマンションに連帯感なんて求めている人いないと思うんだけどなぁ。
自分はここのマンションの余計な共用施設がついていないところが気に入ったので購入しました。
ジムだのカフェだの、使わない人にとっては無駄でしかないですし。
ただ、保育園に関しては住民の子供は必ず入れるように配慮してくれたら良かったのにな〜とは思います。

このご時世ではなかなか難しいのでしょうけれども…。
958: 匿名 
[2012-03-05 18:27:20]
保育園は預かってくれる時間帯が微妙に短くない?
夕方5時じゃお迎えに間に合わないお母さんが多いと思う
959: 匿名さん 
[2012-03-05 22:21:31]
17時なんですか?
間に合うわけない。。何のための保育園に預けるのやら。
せめて19時までは。
960: 匿名さん 
[2012-03-06 00:14:13]
延長保育とかないんですか?
961: 匿名 
[2012-03-06 14:16:30]
保育園の前に料金の貼紙はしてあったけどじっくりは見ていないので…どうなんでしょうか。
延長保育が全くない、というのは考えにくいですが
17時以降は延長料金が課金されるとなると結構な保育量になると思います。
ただでさえ他の保育園より高いので…
せっかくマンション内にあるのだから、時間も融通を利かせてくれたら言うことなしだと思うのですが…。
962: 購入検討中さん 
[2012-03-06 21:47:11]
ありますよ、延長保育。土曜日保育がなくなったのは残念ですが。
963: 匿名 
[2012-03-11 14:09:56]
ここのマンションは客によって提示する金額変えてます?
964: 物件比較中さん 
[2012-03-11 14:23:06]
値引きはあるでしょうが、最初に提示する価格は同じかと。
965: 匿名 
[2012-03-11 19:54:04]
私のときは値引きもなさそうな感じでした。角部屋だったからでしょうか。
966: 匿名 
[2012-03-11 20:35:44]
3月中に購入の人には焦って決めさせてその分値引き販売してたよ。
ウラヤマー
967: 匿名 
[2012-03-11 20:49:12]
以前クラッシィのスレでも書かれていたけど、傘を内廊下に広げて干すの止めてほしい。
共用部分だって分からないの?危ないし景観も損なわれる。
次同じことやったら理事会に報告します。
968: 匿名さん 
[2012-03-11 20:53:17]
>>967
優しくたたんでおいてあげましょう。
969: 匿名 
[2012-03-11 22:42:34]
そういうルールの守れない奴に限って「勝手に人の物を触って!」とか言い出すからな
970: 購入検討中さん 
[2012-03-12 03:58:50]
廊下に傘を置いておくこと自体NGです。

あと、ペットの出入りは地下一階の専用出口に限定した方が良くない?
971: 物件比較中さん 
[2012-03-12 07:10:22]
内廊下で傘が気になるほど近くに住んでいるんであれば、本人に優しく注意すれば良いだけ。
それを理事会って。。。
そういう方が多いとすると、このマンションは大規模修繕のとき荒れそうだな。
購入検討していたけど止めよう。
中古マンションであと8年ぐらいで大規模修繕だろうし。
>>967
貴重な情報提供ありがとう。
972: 匿名 
[2012-03-12 07:41:16]
このご時世、本人に直接注意出来る人なんてなかなかいないと思いますよ。
逆切れしてきたら怖いもの…。
ちなみに私が認識している廊下に傘を干している家は11階〜13階の中にいます。

他のフロアにもマナーを守っていない人がいてもおかしくないですね。
973: 匿名 
[2012-03-12 09:35:09]
私の周りでペットを飼っているお宅は、エレベーター前でお会いすると「一緒に乗っても大丈夫ですか?」と気遣ってくださる。
ペット可のマンションなんだから犬を連れているのは当たり前、という態度はダメですよね。
974: 匿名さん 
[2012-03-12 10:41:21]
うちは飼ってないけど、ここのペット飼いの人たちはかなり良い感じ。
前のところがひどかったのかもしれないけど、ここは常識ある人が多そう。
うちも飼おうかな。
975: 購入検討中さん 
[2012-03-12 11:54:52]
自分と違うフロアの廊下をチェックしているのですか? 恐ろし過ぎ。
976: 匿名 
[2012-03-12 12:39:55]
>>975
全てのフロアをチェックしているわけではなく、個人を特定出来ないようにぼかしているだけでしょう。
ピンポイントに〇階と書くとどこの家かすぐに分かっちゃうから。
悪いことをしているんだから特定されたっていいのでは、と個人的には思うけどね。
977: 物件比較中さん 
[2012-03-12 20:55:46]
私971だけど。
隣人に注意も出来ない希薄な人間関係も含め、大規模修繕の時に揉めそうだと。
978: 購入検討中さん 
[2012-03-12 21:09:35]
まだ賃貸住民が多いので、人間関係は希薄ですよ。同時期に入居したパークやコスタとはぜんぜん違う。
それが良いという人もいるでしょうけど、災害時や大規模修繕の時は、大騒ぎになるでしょうね。
979: 購入検討中さん 
[2012-03-12 21:18:37]
どうすれば顔見知りの人が出来るのかな?
家に遊びに行くほどの「仲良し」は難しいにしても、それなりに親しいご近所さんが欲しい。
挨拶してくれる人は多いけど、どこまで踏み込んで話しかけていいのか分からないし…
980: 入居済み住民さん 
[2012-03-13 16:27:06]
>>979

うちもそう思う。

賃貸も購入も関係なく、毎月ラウンジで誕生会でも出来ればいいのに。
気が向いたときだけも、参加するので良いので。
981: 匿名 
[2012-03-13 17:26:46]
エレベーターで会ったときに挨拶だけじゃなくてちょっとした会話するといいよ。今日は雨がすごいですねとか。たまに同じ気持ちの人がいたら話がはずんだりする。後は総会には必ず出るとかでも知人はできやすい。
982: 匿名 
[2012-03-13 18:00:25]
総会に出席している人って、ちょっと性格の面倒臭い方が多いのかな?と思っていたのですがそんなことはないですか?
(偏見で申し訳ないのですが…)

以前住んでいたマンションでは、総会にこぞって出たがる人は、たいてい誰かを吊るし上げたいだけの
暇な叔母様方が多かったんです。
あれがトラウマで、今後はマンションの総会や理事会には出来るだけ関わらないようにしよう…と思ってしまっています。
983: 入居済み住民さん 
[2012-03-13 22:53:07]
総会に一度だけ出席したことあります。
開始5分前に起きて、スッピン&起きたまんまの格好で。。

叔母様方はあまりおらず、30~50代位の男性が多かったように思います。
役員の方もみなさん男性ですしね。

皆様大人しく静かに聞いてました。
まだ最初の方だからでしょうか。。
私は眠すぎて白目むいてましたが。
984: 購入検討中 
[2012-03-14 00:33:01]
こちらにお住まいの方はお子さんは私立の小・中という方が多いですか?
学区的に向河原のほうになるというのが少し心配です。あの辺りはあまり治安も良くないので。。
タワーマンションに住むくらいですし、私立に行かせている親御さんばかりでしょうか。
985: 匿名 
[2012-03-14 12:25:35]
我が家は子供達の義務教育が終わってから越してきましたが、何人かいる顔見知りのお子さんは、みんな下沼部小に通学されてます。

公立なので生活レベルの低い家だったり、教育のなっていない家の子供がいるのは事実のようですが、比較的良質な家の児童も多いようです。
この界隈の新築のマンションを買える層は、それなりに収入の高い方が多いですし、最近はそうした層の人口が一気に増えましたからね。

小学校から遠くの私立に電車で通わせるのは心配、というお母さんの話も何人か聞いたことがあります。
中学受験はするにしろ、小学校までは地元の公立で、という方は、決して少なくないように感じます。
あくまでも、私の周りで聞いた話の範囲になりますが。
986: 匿名 
[2012-03-15 01:03:49]
まったく問題ない。
むしろ良い。
玉川中の吹奏楽部のレベルの高さは並大抵ではない。
心配は杞憂

987: 匿名さん 
[2012-03-15 08:34:11]
>982さん
物件にもよると思いますけど個人的にはタワーマンションの総会って年配の男性(定年退職された)方が多いイメージがあります。利便性重視の地域では男性が出てきますけど二子玉川とかたまぷらーざとか奥さんの強い希望で買ったんだろうなって場所は女性が出てくるイメージかな?
988: 検討中の奥さま 
[2012-03-15 08:38:55]
モデルルーム見学の日は、小中学生のお子さまを見かけませんでしたが、結構、子育て世代の方もお住まいなんですね。
989: 入居済み住民さん 
[2012-03-15 10:00:27]
私立に通ってる子知っていますが、近所にお友達がいなく長い休みは寂しそうです。小学校くらいは公立でいいんじゃないかな。下沼部小学校の子は放課後もみんなと遊んでいて楽しそうですよ。
990: 匿名 
[2012-03-15 16:55:15]
>>988
モデルルームは何度か見に行きましたが、子連れの方は一度しか見ていないですね。それも、中学生にはなってるかな?というくらい割と大きなお子さんでした。
ただ、託児所は既に定員に達しており待機児童が何人もいると販売員に聞いたので、
小さなお子さんのいらっしゃるおうちもそれなりに多いのかなーと。。
全体の割合で見れば少ないのかもしれないですが。。
991: 購入検討中さん 
[2012-03-15 19:09:31]
ここだけじゃなく、小杉のタワマンはどこも子供が多いですよ。子供が嫌いな人はDINKS用の小規模マンションに住んでください。

特にここは中古で安いので、他のタワマンより低所得で子沢山が多いです。
992: 匿名さん 
[2012-03-15 19:47:32]
子沢山の上にここのマンションを購入出来るなんて十分すごいと思うけどね…
993: 匿名 
[2012-03-15 23:06:22]
>>987
なるほど、納得です。
確かにたまプラを始めとする「奥様人気」の高い土地のマンションだと、総会でもやいのやいのうるさそうですね。
年配の方は年配の方で、また別の方向で面倒な点もあるかもしれませんが、
きちんと社会経験をしている(社会を知っている)方の方がずっといいですし安心しました。

せっかく自分達で選んで購入した住家なのですから、周囲の方々と協力してより良い環境を作っていきたいですね。
994: 匿名さん 
[2012-03-16 20:34:25]
今、お台場よりすこし左あたりで花火があがってますよ。
995: 匿名さん 
[2012-03-16 21:28:24]
そして東京タワーが5色です。
スカイツリーとゲートブリッジは夜のライトがチカッチカッと点滅だけでしょぼいよね。
もっと光り輝いてほしい。
996: 匿名 
[2012-03-16 21:54:05]
今日は何かの花火大会ですか?
997: 匿名 
[2012-03-18 17:19:40]
みなさんコンシェルジュを利用することってありますか?
どういうときに便利なのかいまいち利点が分からなくて。
998: 匿名 
[2012-03-19 23:37:55]
>>997

私はタクシーを呼ぶ時と、クリーニングを出す時に使っています。
近くのピザ屋やクリーニング屋を教えてくれたりもしてくれるようです。
999: 購入検討中さん 
[2012-03-20 09:02:12]
コンシェルジュはほとんど使いませんね。タクシーは電話で呼んだ方が高いし、クリーニングは他の店より高い。

メリットは挨拶してくれることぐらいかな。
1000: 匿名 
[2012-03-20 10:26:13]
確かにクリーニングは割高ですよね。多忙なサラリーマン(独身?単身赴任?)の方が利用しているのはたまに見かけますね。
1001: 入居済み住民さん 
[2012-03-23 23:03:08]
1002: 匿名さん 
[2012-03-23 23:34:35]
管理人さん、次スレたちました。
1003: 匿名さん 
[2012-03-23 23:40:43]
>>1002

管理人はすべての書き込みをチェックしてるわけじゃないからここに書いても無駄だよ。削除ボタンをクリックして、板の閉鎖を依頼しないと対応してくれない。やっておいたけど。
1004: 管理担当 
[2012-03-23 23:49:01]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222840/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる