株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-10-06 19:05:35
 削除依頼 投稿する

つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分。
TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)についての
情報交換お願いします。


所在:茨城県つくば市竹園1-9-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:75.47平米~100.75平米
総戸数:79戸(集会室・管理事務室各1戸含む)

売主:タカラレーベン
施工会社:未定
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、株式会社レーベンコミュニティへ業務委託(通勤管理予定)

【正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2013.4.30】

[スレ作成日時]2011-06-23 13:47:52

現在の物件
レーベンリヴァーレ竹園レジデンス (TX-つくば セントラル マークス プロジェクト)

レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?

303: 匿名さん 
[2011-12-10 15:21:26]
都市計画的には、研学地区を行政・業務地区。センター地区を商業地区にしたいんだよね
でも、商業圏を予想していた以上にイーアスに持って行かれてるんじゃない?
西武を中心に、昔に比べたら寂れて来てるのは事実な感じがする


>一応だけど、つくば駅は研究学園地区とよばれ、研究学園駅は葛城地区と名付けて分けている。
>研究学園駅と言う名称から研究学園地区と勘違いする人いるでしょうね・・・葛城地区だからね。

確かにね。けど、正確には、研究学園地区じゃなくて、研究学園都市地区だよね。
それに地元の人は、
つくば駅周辺=センター地区
研究学園駅周辺=研究学園地区
って言うと思うよ。
304: 匿名さん 
[2011-12-10 16:42:08]
研究学園駅中心は、葛城地区としといた方がいいよ。
ここ見る人って、地元じゃない人もいるじゃない。
つくば市のぺージみたら、葛城地区と研究学園地区がどっちがどっちと混乱するから、やめましょうよ。
305: 匿名さん 
[2011-12-10 22:34:04]
千葉県の者ですが、研究学園駅は研究学園地区でないと困ります。
つくば駅がつくばの中心ならばセンター地区が分かりやすいです。
306: 匿名さん 
[2011-12-11 12:36:56]
つくば駅周辺 → 研究学園都市地区(通称 センター地区)
研究学園駅周辺 → 葛城地区(ただし、最近は駅名や新住居表示から 研究学園地区と呼ばれている)
こんなところでしょう。
また、地元民は、センター地区とも言うけど、さらに細分化して、
竹園とか吾妻とか並木とか研究学園とかっていう感じかな。

でもこのスレ、竹園の物件なのに、なんでやたらと研究学園との比較が多いの?
互いにコンセプトも町並みも違う地域なのに。
307: 周辺住民さん 
[2011-12-12 11:08:25]
西武デパート2階から三井ビルに掛かる橋を渡って行く道は
夏など木陰の散歩道の趣があってお薦めです。
所要時間も殆ど変りません。
309: 匿名 
[2011-12-12 14:00:48]
>>307
出た。
ペデ好きの人。
310: 匿名さん 
[2011-12-12 15:00:49]
309さんみたいな人て、どこのマンション板をサーフィンして、どんな投稿されているんでしょうね。
出たって、おばけじゃないんだから。。。。
311: 匿名さん 
[2011-12-12 15:16:56]
いや、もはやここの名物でしょ、Mr.ペデは。
312: 匿名さん 
[2011-12-12 20:29:22]
Mr.ペデって営業マン?
ここの売りがペデだけ、って悲しいねw
しかもペデの延長線上にあるってわけじゃないしw
313: 匿名 
[2011-12-12 20:30:03]
Mr座って通勤出来る
314: 匿名 
[2011-12-12 23:29:41]
営業マンなら、物件の魅力を語ろうよ。
315: 匿名さん 
[2011-12-13 01:41:15]
ほらほら、ネガティブな事言われてるぞ、Mr.ペデ。

もっとペデの魅力について語ってやんな!
320: ご近所さん 
[2011-12-16 01:55:56]
288と289です。
駅からセンターマークスへ行くなら、普通に
駅や交番のある交差点のバスターミナルの出口いずれか二カ所から
地上にでて、ターミナルビル予定地横ーライトオン横ーレクサス横ー南3駐車場横ーデイズタウン駐車場横ーセンターマークス
で良いでしょう? ベデじゃなくて。

駅からキュートー西武二階ー土浦学園線上の橋ー三井ビル横ー桜団地内ー竹園西公園ー横断歩道ーセンタ—マークス
というのも確かに趣きがあります。
ペデが好きなら、デュオヒルズ竹園の方へ歩くほうが緑も濃くて
(マークスには着かないけど)散歩のしがいがあります。



研究学園駅周辺へ移行しているというご意見もありますが
西武やキュートが廃れている印象は現在ありません。
むしろ以前は、西武やキュートで買い物しなかった人たちも買い物に
慣れて以前より集まって来ている感じがします。にぎわっていますよ。
以前の閑散ぶりを記憶している者としては活気に目を見張ります。
TXを下ってつくば駅勤務の人たちが増えている印象もあります。

駅からセンタ—マークスまで来る途中に
西武百貨店の一階を通ると閉店間際ですと日中の値付けと違い
けっこうお買い得になっています。
イーアスのように休日にレジャー代わりに、広範囲の買い物客が
集まるというよりは、キュートやクレオは学園地区の
日常の空間になってる感じです。
竹園/吾妻の人たちもショッピングを楽しむ人たちが増えたのかも。
321: ご近所さん 
[2011-12-16 02:07:57]
研究学園駅周辺は一戸建て住宅が無数に
建ってきましたが、たいていは車道を走りながら眺めているせいか、
あまりまだ自然な、憩えるような町並みに感じなくて
新興地だなという印象です。
駅から少し離れた葛城地区周辺地区にもっと工場はじめ事業所が
誘致されてくると人の増加により生命力とか活気が出て来ますかも。

時期的にアメリカのローン破綻やヨーロッパのアレコレ、
それに大震災、原発事故などで、たいへんな時期に重なってしまい
葛城地区の発展にやきもきします。
ロボットを走らせる「実験」などを遠目で眺めても
「市職員さんそこまで暇なのか?っ」て気持ちのほうが湧いてしまう。
駅から市役所の荒涼とまでいいませんが、並木も枝がまばらな舗道や、
舗装が新しく白く乾いた交差点の信号、市役所の駐車場など眺めても、
まだまだ風の吹き抜ける人の少なさに心細い感じがします。
駅の南側の公園は素晴らしいものですが、
放射能の影響などを思うと、子どもの遊びに安易に長時間はおれず
躊躇してしまいこのごろはちょっと足が遠のいてます。
むしろ駅から周辺の工場や事業所誘致のほうに
つくば市発展の期待を感じてます。

元から茨城はモータリゼーションの進んだライフスタイルだから
公共交通機関を使った生活は、つくば市は想定してなかったのかも
しれませんが、自分は東京出身なので「歩いた感じ」が大事です。
そういう意味で、Mrペデさんのご主張は私には判ります。
マンション購入者のうちどのくらいかはやはり
歩いた感じが大切な人がいるかもしれません。
そういう人にはつくば駅の生活がお奨めですよ。
322: 匿名さん 
[2011-12-16 08:29:57]
なぜそこまで必死になって
つくば駅を絶賛するのか理解不能。

>竹園/吾妻の人たちもショッピングを楽しむ人たちが増えたのかも。

余計なお世話です。
キュートができて何年経過したと思ってるんですか?
東京出身だか何だか知りませんけど、
そこまでバカにされたくありません。
323: 周辺住民さん 
[2011-12-16 09:25:38]
>322
なぜ馬鹿にされたと思うのでしょうか?
理解出来ません。
324: 匿名さん 
[2011-12-16 15:32:29]
>なぜそこまで必死になって
つくば駅を絶賛するのか理解不能

つくば駅の物件ですよ。
325: 匿名 
[2011-12-16 19:42:55]
>>321
歩いた感じが大事なくせに、研究学園を歩かずに語るなよw
326: 匿名さん 
[2011-12-16 19:56:36]
つくば駅絶賛と言うより、純粋にペデストリアンデッキ上に色々な施設へ行けるところが、良いと思うんだけどね。
ペデストリアンデッキを使って、SEIBUやQ'tや大型公園の同峰公園などに行けるのが、いいとこなんだけどね。
車が通らないから、余計な気を使わないばかりか、静かな歩道って感じで色々な場所へ行けるのがGood!


327: 匿名さん 
[2011-12-16 20:20:35]
ペデの良さを知るには、つくば駅のレンタサイクルを利用してみてエキスポセンターの中央公園から同峰公園まで走って見たら良いよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる