野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド恵比寿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿南
  6. 3丁目
  7. プラウド恵比寿ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-14 05:40:02
 

プラウド恵比寿についての情報をやりとりしませんか?
スレ②になりますので、購入者の素直な意見、購入検討者の意見等、前向きな意見交換ができたらと思います。
他のマンションの情報は必要ありません。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-22 17:31:30

現在の物件
プラウド恵比寿
プラウド恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目22(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
総戸数: 103戸

プラウド恵比寿ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2011-06-27 07:52:55]
最高級ヴィンテージ恵比須苑の眺望はいいですねー。
秀和最上階も負けず劣らず抜けてますよ!
222: 匿名さん 
[2011-06-27 08:00:58]
眺望良く日当たり良好、風邪もすぐ治りますね。
223: 匿名さん 
[2011-06-27 08:30:24]
直床、カーペット、耐震基準不適格、配管トラブル。。。。。
控除もなければ融資モつかない。
中古は築浅じゃないとダメ。
226: 匿名さん 
[2011-06-27 08:55:08]
住設はともかく、2000年に制定されたの住宅性能表示制度適用後のマンションが良いでしょう。
227: 匿名さん 
[2011-06-27 10:04:38]
ものすごーく気にいったらディスポーザーと床暖房は我慢できるけど、
配管トラブルとかは絶対無理
蛇口ひねったら難アリじゃ、他がどんなに良くても毎日ブルーだわ

あと今中古で買うなら225さん、226さんのおっしゃる条件に合致して、
更に免振か制振で、乾式壁じゃない物件が良いですね
多条件に合うのは築7年以内位かな?
228: 匿名さん 
[2011-06-27 10:14:13]
その位の中古だとあんまり価格が落ちてなさそうですね!
229: 匿名さん 
[2011-06-27 10:19:28]
皆さん売り込みに必死ですな。
230: 匿名さん 
[2011-06-27 10:40:37]
この辺の売り込みなんだ~
そっかな?
231: 匿名はん 
[2011-06-27 10:47:47]
売り込みゆうか常識でしょう。新築の坪単価400超えの物件を検討する人がリフォームのできない構造や建具に難のある築30年以上のマンションと比較するとかないから。
232: 匿名さん 
[2011-06-27 12:16:46]
そりゃそうだよね。いくらクロス貼り替えてキッチン変えても、建具が同じままの中古を見ると買う気が失せるもん‼
233: 匿名さん 
[2011-06-27 13:50:05]
立地もつくりも設備も備えてるからテラスは別格なんですね!
234: 匿名さん 
[2011-06-27 14:13:16]
以前から話題にも出てるけど、テラスは予算的に手が出ないな。たまに中古で出て来ても話題に出す前に売れてしまう。
235: 匿名さん 
[2011-06-27 14:32:39]
昔の乾式壁はともかく最近の乾式壁の精度はどうなんだろう‥やっぱ漏れる?
236: 匿名さん 
[2011-06-27 14:44:55]
テラス坪単価いくらかな?
237: 匿名さん 
[2011-06-27 14:48:06]
2期の販売は終わったのかな?
238: 匿名さん 
[2011-06-27 15:15:51]
終わりました
完売です
239: 匿名 
[2011-06-27 15:26:19]
全戸完売はしていない、
まだ残っっているということ?
240: 匿名さん 
[2011-06-27 15:39:33]
2期の販売はまだだよね。
先週の土曜日に2期のモデルルームがオープンして
販売開始日はまだ未定のはず。
241: 匿名さん 
[2011-06-27 15:53:05]
あれ?NO.238さん、間違えているのでは?
242: 匿名さん 
[2011-06-27 17:53:02]
プラウドのホームページにまだあるよ。何戸あるかはわからないけど。
243: 匿名さん 
[2011-06-27 17:58:55]
テラス坪単価はよくわからないけど広さ平均100㎡超でも2Lというラグジュアリー仕様、各戸単価が高くて平均価格は余裕で億超えという認識です。
244: 匿名さん 
[2011-06-27 18:04:07]
ここ、テラスのスレなのに、時々、プラウドの話が出てくるね。
スレ違いなので止めて欲しい。
247: 匿名さん 
[2011-06-27 19:28:45]
だってキニナルんだもん
検討なんて大それたことしませんから、、
248: 匿名さん 
[2011-06-27 19:34:22]
最近の乾式壁は遮音性もすぐれてるよ。通常の生活では、何の問題もないでしょう。
249: 匿名さん 
[2011-06-27 19:43:26]
そっかあー、じゃ観光客呼べないね。残念…
250: 匿名さん 
[2011-06-27 21:02:15]
そんなことな〜〜〜〜〜〜い
観光客呼べるよ。
手前の中華料理研究家に。



イツノマニカツブレタ
251: 匿名さん 
[2011-06-27 21:11:04]
え?韓国料理のこと?
ナガシマに気を取られてきづかなかった。
252: 匿名さん 
[2011-06-27 21:24:24]
あっ、そうそう、韓国料理だった
今週末、前通ったらいきなり潰れてたよ~
一回は食べようと思ってたからビックリした!!!!!
255: 匿名さん 
[2011-06-27 21:51:55]
太いな。
256: 匿名さん 
[2011-06-27 22:29:01]
カーニバルなんとかの後もなんか入ったね。テス?
257: 匿名さん 
[2011-06-27 22:30:09]
そんなに太いんだ…
258: 匿名さん 
[2011-06-27 22:31:29]
ナガシマ地帯ってすごいね!
259: 匿名さん 
[2011-06-27 22:51:39]
ドムス永島
262: 匿名さん 
[2011-06-27 23:49:59]
ドムセ女性限定
264: 匿名さん 
[2011-06-27 23:57:44]
中古お断りの人も多いですよー
265: 匿名はん 
[2011-06-28 00:02:31]
築40年のおんぼろ不動産。
秀和?シャトー⁇害虫とネズミが溢れ出る汚染マンションはお断り。
それともアスベスト被害で。。。。。
270: 匿名さん 
[2011-06-28 00:21:59]
他の地区も周辺の中古マンションを学ぶべきなの?恵比寿だけかな?みんな自分のことで精一杯だよ。。
272: 匿名さん 
[2011-06-28 00:32:23]
目黒富士の神降臨
合掌〜
273: 入居済み住民さん 
[2011-06-28 00:40:43]
秀和、いいけど建具がボロいんだよなー
274: 匿名さん 
[2011-06-28 00:47:24]
構造も貧弱だよ
怖くて住めないよ
276: 匿名さん 
[2011-06-28 01:34:20]
そうなんだよね
プラウドも貧弱
278: 匿名さん 
[2011-06-28 08:58:50]
もうずーっとこんな感じ。
特定の中古物件ファンはなにを恐れているんだか。
プラウド1件建つくらい気にしなければいいのに。
新築話が上がるごとに抵抗するのかしら?
279: 匿名さん 
[2011-06-28 09:14:43]
な〜んにも恐れてないよー
280: 匿名さん 
[2011-06-28 09:21:26]
見栄っぱりにはささるんですよ!プライオリティは人それぞれ!
轢かれそうになってもいいんです!
281: 匿名さん 
[2011-06-28 09:26:50]
ここでなんか言うと中古価格があがるのかねえ
282: 匿名さん 
[2011-06-28 09:31:38]
仕様がそこまで良い訳でもないのに
プラウドがこんなに売れるのが気に食わない人か
欲しいけど買えない人の妬みでしょうね
わざわざこの物件に粘着する意味ないですし
283: 匿名さん 
[2011-06-28 09:33:39]
おもしろいからどうでもいい
284: 匿名さん 
[2011-06-28 09:36:00]
真面目なスレから、おちゃらけなスレになってて、びっくりしました。。
285: 住まいに詳しい人 
[2011-06-28 09:42:45]
築30年とか40年のマンションを積極的に選ぶ人は実際いないでしょう。
建材、建具、建築技術。。。この30年でどれだけ進歩したのか。
耐震基準、防音、断熱、耐火、空調。スケルトンリフォームでもどうにもならない。
ヴィンテージマンションという言葉自体が広告収入減に苦しむ『都心に住む』の担当営業マンが会議で思いついたもの。
マンションの建て替えは困難を極めるし、古くからの住民の組織する管理組合で新参者は苦労するだけ
286: 匿名さん 
[2011-06-28 09:56:41]
263氏の「下界の」と言うくだりは、確かに単なる恵比寿好きの見栄っ張りなヨメには突き刺さるw
287: 匿名さん 
[2011-06-28 10:15:23]
282さん何言ってるの?
仕様悪くて売れたら気に食わないどころか笑いのネタでしょ。
288: 匿名さん 
[2011-06-28 11:08:59]
買いたかったの?
289: 匿名さん 
[2011-06-28 11:47:10]
仕様悪く売れるのはリッチの力ですよ!近所は歓迎。
プラウド恵比寿はヨメが強そう、近所の高級車に轢かれそうになって今度は車ねだられそう。半端にEとかに手を出したらダメですよ!それだったら潔くスマートにしたほうがいいですよ!
290: 匿名さん 
[2011-06-28 11:53:01]

どういうこと?
291: 匿名さん 
[2011-06-28 13:08:45]
ちっちゃいほうが当たった時、壊れるでしょ
293: 匿名さん 
[2011-06-28 13:53:39]
かまってちゃんか
295: 匿名さん 
[2011-06-28 15:11:43]
ねぇーパパ〜、今度はSにしてぇー

ってのがプラウド信者w
296: 匿名さん 
[2011-06-28 15:21:56]
上原も即完。ここも即完続き。
いくらネガってもムダムダ(笑)
297: 匿名さん 
[2011-06-28 15:28:18]
プラウド凄いけなされてるね
でも、これだけ言われても売れるのは凄いね。
財閥系がノムらさんはイメージ戦略が上手いって言ってたけど、確かにCM見ると好感度が上がるよね…
でも、買わないけどね~~
常に平均点のちょっと上狙ってる感じで購買層が多いところ向けな感じがしてイヤだなー!
298: 匿名さん 
[2011-06-28 15:43:08]
そうなんです!
新車のヨロコビ束の間、すぐさま近所のSが気になって葛藤するんです!
近所離れればお大臣なのも捨て難いですしね
そんな煩悶避けるには確固たるポリシーを持ってスマート当たりがいいんです
301: 匿名さん 
[2011-06-28 20:34:58]
大半は遊んでるだけじゃないの?
いまさらどうこうって時期じゃないだろー
302: 匿名さん 
[2011-06-28 20:42:35]
秀和の建替えプロジェクトまだですか。

古い中古って、買っとくと建替えの際に良いとかあるの?
303: 匿名 
[2011-06-28 20:52:11]
今のプラウドはイメージ戦略だけで割高でも売れてるだけ。
マンション自体に特に見るべき価値はないし、ここの恵比寿も同様。

時価総額も住友の3分の1、三井の4分の1、三菱の8分の1で体力の差は歴然。
株屋がやってる不動産屋の化けの皮が剥がれるのも時間の問題だろ。
304: 匿名さん 
[2011-06-28 21:33:08]
何でこういう流れになったのか分からないけど、
この辺って確かに、中古マンションの方が、
早い者勝ちで良い場所にある傾向があるね。
そして、築40年でも良い値段でちゃんと売れていたりする。
マンションの価値は立地だってのを、本当に思い知らされる。
305: 匿名さん 
[2011-06-28 22:00:36]
どんなに騒いだって、今ある中古マンションをすぐに建て替えってわけにはいかないのだから
新築が欲しい人は、現在売られているもの、もしくは計画があるものの中で探すしかないよね。
そして、立地が気に入ったのなら、どこまで仕様やブランドを選べるか、もしくは妥協できるかじゃないかな。
もちろんお財布もね。

とりあえず当方には、ここの立地は魅力的だけど。
306: 匿名さん 
[2011-06-28 22:16:46]
そもそもプラウドって“ブランド”パワーあるの?

野村が財閥系じゃないなんて周知の事実だし、
値段だって財閥系よりも手頃だと思うけど・・・
ここが安いとは思わないけど、恵比寿だから十分高い値はつくよね???

どうせ見栄張るのなら財閥系がいいな。
ヴィンテージマンションは良さがわかりにくいので遠慮したいけど。
307: 匿名 
[2011-06-28 22:32:18]
>>303

成程成程。興味深い。各種利益率の指標比較は如何ですか?

個人的には住宅事業を片手間でやってるよそのどこかよりは好感が持てる。
308: 匿名さん 
[2011-06-28 22:45:21]
よそのどこかってどこのことですか?
309: 匿名さん 
[2011-06-28 23:04:35]
うーん、予想するに地所かな~⁈
確かにプラウドじゃあ、見栄は張れない
渋谷区恵比寿のアドレスはいいよね…
311: 匿名さん 
[2011-06-28 23:15:06]
高級感はなくてもポピュラーさはあるのでは?
なんとなく聞いたことある、みたいな安心感?!
312: 匿名さん 
[2011-06-28 23:17:53]
310さん、
じゃあ建て替えたってダメじゃん
自慢の眺望が手に入らなくなっちゃうじゃん!
古くなるのはがまんってこと?
315: 匿名さん 
[2011-06-28 23:52:47]
なんで恵比寿南というアドレスがそんなにいいのですか?
単純な質問です。
316: 匿名さん 
[2011-06-29 00:00:29]
314ひっこんでてね
319: 匿名さん 
[2011-06-29 00:05:50]
317もわけわかんない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる