株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂神台
  6. 1丁目
  7. ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-28 18:50:02
 

ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.06平米~101.19平米
売主:大京


施工会社:奥村組・一条工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 07:57:12

現在の物件
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩1分
総戸数: 307戸

ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?

264: 匿名 
[2011-10-13 18:52:44]
一条って……免許証にかかれないことを祈る……ナムナム
265: 物件比較中さん 
[2011-10-13 22:53:31]
一条という名前がついて価格が安くなるのであれば仕方がないと思いますが、この高価格では購入意欲も下がりますね。一条という名前を外してもらいたいものです。
外したら意外と売れ行きがよかったりして・・・
266: 匿名さん 
[2011-10-14 01:35:12]
フラッグシップ物件には「ザ」が付くらしいので
ライオンズ ザ・一条レジデンス 湘南C-X
これなら高いのも納得ですね。
267: 匿名さん 
[2011-10-14 10:04:50]
ライオンズ ザ・一条レジデンス 湘南C-X って長すぎ。お住まいどちらですか、と聞かれ、いちいちこれを繰り返すのかな。 一条レジデンス の部分はステータスになっていないので、私は不要かと思います。
268: 物件比較中さん 
[2011-10-14 14:27:43]
ライオンズ 湘南C-X 
これで、いいと思うのですけどね。
やはり、一条は入れないと、まずいのですかね。
269: 匿名さん 
[2011-10-14 18:54:29]
フラッグシップ物件には「ザ」が付くのですが、ライオンズの中ではグレードの高い江ノ島でさえ「ザ」を付けなかったので、江ノ島よりグレードが低い辻堂には「ザ」は付けられないのでしょう。そういう意味では海は見えないけれど辻堂よりも安い江ノ島の部屋はお買い得かも?どちらにしても一条は外さないと後悔しますよ大京さん。
270: 匿名さん 
[2011-10-14 23:06:00]
ここは夜の貨物がうるさいと思う。
特にフロントレジデンスはひどそう。
271: 匿名さん 
[2011-10-14 23:28:45]
一条を入れる入れない以前に、ライオンズですから。
「ザ」が付こうが付くまいが、所詮大京です。

大京にブランド力、そもそも無いと思っています。

でも確かに物件名長過ぎです。
今後住む人の事を考えた名前とは思えないですね。

よくライオンズを「L」と略して書く人を見ますが、ここは「LIR湘南C-X」くらいに省略でしょうか。

それにしても駅徒歩1分であるにも関わらず、「辻堂」という文字が入らないのはなんだか辻堂が可哀想。
272: 購入検討中さん 
[2011-10-14 23:57:14]
フロントレジデンスに住むなら一年中エアコン生活?
うるさくても景色をとるか、少し狭くて日当たりが悪くても後ろの棟にするか。

西向きのお部屋って、どんな感じなんだろ。
午後から陽がさすの?

そんな部屋に坪単価200万超え・・。
万が一中古で手放すことになったら、大損しそう。
273: 匿名さん 
[2011-10-15 01:20:27]
バルコニーはガラス?
あと駅への階段は、ここの3階あたりだろうか?近すぎて部屋の中まで丸見えだよね。
274: 購入検討中さん 
[2011-10-15 01:34:33]
坪200万越えなら、正直グランドメゾン伊勢山と同じレベルだ。
275: 購入検討中さん 
[2011-10-15 08:56:41]
でも、相場でしょ。多分売れ残りはないでしょ。騒音対策もしてるみたいだし。ゲストルームとかいらないと思うけど。
276: 申込予定さん 
[2011-10-15 11:30:44]
私も申し込む予定です。湘南は根強い人
気だし、駅近くだから、賃貸でも中古でも資産価値は十分と考えます。
277: 匿名さん 
[2011-10-15 20:05:37]
フロントレジデンスの5階以上なら海が見えそうですね。やはり海の見える生活にあこがれます。もっと上の階なら騒音も気にならないかもしれないが、5階位が精いっぱいかな。競争倍率ってどのくらいになるか気になります。
278: 匿名 
[2011-10-15 20:40:47]
資産価値はありそうだが、価格が、高すぎるな
279: 匿名さん 
[2011-10-15 21:25:50]
騒音は多分上層階のほうがひびくよ。でも、辻堂の駅前歩いたけど、ほとんど音は気にならなかったけどね。手付金20%って結構だよね。買い替えの人は用意するの大変だと思う。
280: 物件比較中さん 
[2011-10-15 21:36:41]
駅前、大規模物件としては希少性はありますが資産価値としては微妙な気がします。物件価格等からすると賃貸に出して18万以上取れればそこそこ価値があるかもしれませんが辻堂の賃貸の相場からすると到底無理でしょう。
しかも、小学校が遠いにも関わらずファミリータイプの間取りがメインのこの物件は借り手が付きにくいでしょう。賃料を下げれば別ですが・・・老夫婦、新婚カップル向けの2LDK程度の間取りがあれば投資価値ありと判断しますがここは無いので微妙なところです。しかもここは都心ではないので結局数年経てば辻堂北口価格に近づくとすれば中古の価値も微妙かも?せめてあと300~500万安ければ買いと判断するのですが・・・
281: 匿名さん 
[2011-10-15 21:40:28]
マンションを買うときは、資産価値よりも、クオリティ・オブ・ライフを重視すべきだと思うんだけどなあ。
282: 匿名はん 
[2011-10-15 21:53:41]
現在の辻堂駅徒歩圏内で70平米 賃貸20万前後が相場。賃貸にしても、利回り1%いけるでしょ。小学校が遠いのはネックだけど、別に通えない訳でもないし、集団登校とかにすれば楽しそうですよね。間取りは4LDKを3LDKに変更したモデルルームは魅力だと思います。5階から海は厳しいかな。江の島は見れるかも(リストタワーが邪魔しなければ)。辻堂は、これから再開発で人口が流入してくるし、中古は高く売れないかもだけど、少なくとも値崩れはしないと思うな。
283: 近所をよく知る人 
[2011-10-15 23:23:24]
辻堂駅徒歩圏内70平米20万の物件なんてほぼ皆無だと思いますが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる