野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド八事表山ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プラウド八事表山ヒルトップ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-08-14 10:43:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/yagoto/
売主:野村不動産販売株式会社


まもなくプロジェクト始動ですね。
早すぎる気がしましたがスレたてました。

ちかくにプラウド八事表山がありますが

皆様の意見をお伺いしたいです。

[スレ作成日時]2011-06-16 23:50:39

現在の物件
プラウド八事表山ヒルトップ
プラウド八事表山ヒルトップ
 
所在地:愛知県名古屋市天白区表山1丁目621番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅 徒歩9分 (ノースゲート使用時)
総戸数: 41戸

プラウド八事表山ヒルトップ

60: 匿名さん 
[2011-10-25 22:40:14]
あまり語られていないのですが、トランクルームは使いやすいのでしょうか?奥深く閉鎖的で夜に行きたくないなぁと感じます。
61: 匿名 
[2011-10-27 23:56:26]
さらに値下げしたDMが送られてきましたね。
販売前にすでに2段階の値下げ…。
よっぽど即日完売にしたいんでしょうね。
それだけまだ空いてるっていうことなんでしょうか。
近隣で似たグレードが3つもあればバラけますわな。
しかもどれも一長一短というか半長一短だし。
62: 匿名さん 
[2011-10-28 00:57:33]
結構電話かかってきましたよ。ご希望の部屋まだ空いてるって。あなたじゃ買えないってあしらったのにね。人の書いたこと信じないからいけないのよ。まっ、ほかのところに決めちゃったんですけどね。もともとプラウドはかなり強気な販売をして値段はあまり下げないことで有名なんですけどね。そうとう売れてないんでしょ。
63: 匿名 
[2011-10-29 18:48:59]
売れてないでしょ。私なんて、3年前にプラウドの物件見に行っただけなのに、いきなり「八事興味ないですか??」って電話きましたした・・・・。そもそも春日井に住んでいて、年収もそんなにないのに何考えてるんだろうか。行ったら行ったで金ない私はあしらわれるしね。
64: 匿名さん 
[2011-10-29 23:02:07]
プラウドが一番早く売れると思うな。
65: 買い換え検討中 
[2011-10-30 02:01:06]
確かに営業電話がすごいですな、野村さんは。
66: 買いたいけど買えない人 
[2011-11-01 16:18:49]
プラウド、私は好きです!
67: 匿名さん 
[2011-11-04 23:02:06]
断ったのに何度も電話してくる…。
ホントに野村はしつこいですね。
断った当初はちょっと後ろ髪が引かれる思いはありましたけどこれだけしつこいと逆に断ってよかったとさえ思えてきます。
来週から申し込みが始まるようですけどいかほどでしょうかね。
値下げもしたし埋まるといいですね。
68: 匿名さん 
[2011-11-05 08:59:45]
来週から申し込みが開始されるのですね。
値下げをされてるのは、現在残っているお部屋でしょうか?
69: 匿名 
[2011-11-05 23:10:55]
価格一覧表がダイレクトメールで送られてきましたけど全体的に下がっていました。初期設定はどんだけぼったくりなんだよ…、と。
70: 匿名さん 
[2011-11-06 10:06:43]
DM見ました、同感です。予定価格とはいえ何度も変更されるとちょっとねえ、。。
71: 匿名 
[2011-11-06 10:27:41]
野村さんはそういう売り方なんでしょう。ほかの物件でも200万円下がることはありましたから。
72: 匿名さん 
[2011-11-06 10:37:29]
八事っていいながら天白で坂だらけの不便なここに、こんな高値つけても
反響ないでしょ。よくMR前通るけどいつでも閑古鳥だよ。
まだまだ下がるはず。
73: 匿名さん 
[2011-11-07 07:54:30]
まだ下がると言う事は買う方向なんですか?この辺りの3物件だけで無く基本的には買い時なんですかね?正直買い時だと思ってます。
74: 匿名 
[2011-11-07 12:58:28]
消費者としては3つが競合して値下げ合戦してくれるのはありがたいことでしょうね。
ただ値段のことを除いても各物件はそれぞれネックがあると思われます。
そのあたりを上回る、買いたいという気持ちがあれば買い時なんでしょう。
このあたりでマンションがほしいと思ってる人にとっては良いタイミングなんじゃないでしょうか。
75: 匿名 
[2011-11-07 13:15:53]
そんなに凄いセールスなんですか!? 資料請求やモデルルーム見たかったのですが…。まだ、ここ!って感じではないので、野村さんの説明を聞きたいような怖いような。
4LDKだと、だいたいいくら位なのでしょうか?
あと、こちらの物件は狭いと口コミで見たのですが、どんな感じですか?数字をみても、狭いと思わないのですが。天井が下がってますか?
すみませんが教えてください。
76: 匿名さん 
[2011-11-08 09:52:48]
4LDKは5000万円台後半が2つ、6000万円台が4つ、7000万円台が3つですね。当初と比べると数百万単位では安くなってますね。面積はトランクルームを入れているので実際のほとんどは100平米を切る感じですね。八事駅から徒歩9分とありますけど北側の駐車場入り口までなので実際は10分を超えますね。
設備や仕様は良いと思いますけどトランクルームを面積に入れて広く見せようとしたり駅からの距離を短く見せようとしたりする精神・社風はいただけませんね。
『八事』の『プラウド』というブランド?から見ればお買い得かもしれませんけどね。
77: 匿名 
[2011-11-08 12:21:00]
いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございました。
トランクルーム込みなんですね〜。いろんな角度から、よく検討します。その間に、うまってしまうかな?
78: 匿名さん 
[2011-11-08 19:30:44]
やはり「東南角部屋」が一番お高いのでしょうか?
79: 匿名 
[2011-11-08 19:53:58]
意外や、一番東端は隣にマンションがあって(後述の部屋より)安め、一番西端は西垂れで眺めがよいということで高め、東側の棟の西端も南に少し突き出ている位置関係で高め、です。
東端でも最上階の3LDKなら隣のマンションより高さがあるので視線は気にならず解放感があるので狙い目かもしれませんねー。6000万弱ですけど。
80: 匿名さん 
[2011-11-08 22:35:31]
解りやすく教えて頂いて有難うございます。西側のお部屋に空きはありそうでしょうか?
ただお値段しだいですが・・・。やはり八事価格ですね・・・。
81: 匿名さん 
[2011-11-08 22:43:50]
解りやすく教えて頂いて有難うございます。西側のお部屋に空きはありそうでしょうか?
ただお値段しだいですが・・・。やはり八事価格ですね・・・。

82: 匿名 
[2011-11-09 23:24:26]
最初の頃の段階で西側は希望でけっこう埋まっていました。最近の動向はわからずキャンセルが出てるかもしれませんけど。ただAはリビングが微妙だと思いましたけどね。テレビをどこに置くの?みたいな。壁側にテレビを置いたらソファーがキツキツになるんじゃないなぁ。それに7000万円台は出せないなぁ。
83: 匿名さん 
[2011-11-10 05:58:44]
詳しく教えて頂いたお陰で、この段階で綺麗さっぱり諦める事ができました。
有難うございます。西側で7000万台とは驚きましたが、あの立地であれば表山小学校に通うご家庭が中心なのでしょうね。
84: 匿名さん 
[2011-11-10 07:53:23]
最近の3物件を比較して思うことですが、いずれも低層とは言え利便性がよくないですね。
最近完売したグランドヒルズやパークコートのようなマンションのほうが眺望も住み心地、利便性もよいですよ。
もし高価格帯でもよいなら新築にとらわれずに中古が出たら考えて見られてもよいかと思います。
なかなか好立地の高級マンションは出てきませんので。
85: 匿名 
[2011-11-10 08:01:42]
よかったのかどうかわかりませんけどなんらかの参考になりましたら幸いです。
東端なら6000万円台でしたけどね。
物件として良いとは思いますけど無理して買う必要はないかなぁと思いますし、自分も自分にとっては気になる点があったので今回は見送った次第です。売れ行きは気になりますけどね。
86: 匿名さん 
[2011-11-10 08:57:44]
大変参考にさせて頂く事ができました。有難うございます。
最後の最後で6000万台なら・・・と悩みましたが、やはりそれでも高額な為、自分なりに納得できる
物件に手を出そうと気持が切り替わりました。自分も同じく、今後の売れ行きは気になるところです。
87: 匿名さん 
[2011-11-10 09:02:01]
最後の最後は大値引きしてくれるはず
プラウドはいつもそう
88: 買いたいけど買えない人 
[2011-11-10 09:18:25]
部屋の広さにこだわらないのであれば、もうしばらく待ってみても良いという事ですよね。
下がって欲しいです。そしてどれくらい下がるのが楽しみです。
89: 物件比較中さん 
[2011-11-10 11:38:12]
値下がりや値引きを待っていたら良い部屋は残ってないと思いますが。
気に入ったなら一本買いで値引き交渉をするのが得策かも。
今の売値ではまだ割高感があり悩ましいですけどね。
値頃感のある質の良い物件を求めるなら意外と中古物件も堅いのかなと。
この近辺に限らず市内東部でわりと有りますので夜な夜なネット検索。
(夫婦2人で学区とか関係ないので)
ここのミッドレンジ価格で築浅高額物件に手が届きますから、おおーっ!
ここも買えるじゃんて感じで盛り上がっております。(笑)
90: 匿名はん 
[2011-11-15 15:50:46]
トランクルーム面積差し引いた坪単価高くなーい?


91: 匿名さん 
[2011-11-15 18:09:52]
プラウドって何でこんなに高いの?
92: 匿名さん 
[2011-11-15 22:04:07]
最後に値引きするために取れる人から取れるだけ絞り取っておくんでしょ。
93: 周辺住民さん 
[2011-11-20 12:55:54]
さらに値下げしましたな。これで3回目か?4回目か? 要望はどれくらい出ているんだろうな。見に行った人、どう?
94: 匿名さん 
[2011-11-20 16:50:55]
93さん

それはいつも通りの売り方ですよ。
95: 匿名 
[2011-11-20 17:10:34]
野村っていつも何度も値下げするんですか?何を信じて良いのやら…。
96: 購入検討中さん 
[2011-11-20 18:44:03]
何度も値下げしたお部屋というのは、買手のつかない売れ残っている部屋なのでしょうか?
97: 匿名 
[2011-11-20 20:22:23]
売れ残りというのとはちょっと違います。
売れ残りを出さないように、販売前に客の反応を見て値段をジリジリ下げていくのが最近のプラウドの売り方です。
それでも売れ残るとさらに値下げされますが…。
98: 匿名さん 
[2011-11-22 00:04:21]
部屋によっては最大で1000万近く、最低で300万くらい下がったと思います。40室くらいあるので恐らく合計で2億は下がってますよ。あれだけマンションを売っていてこんなに相場が読めないはずは無いので、企業の本質が見えますね。
99: 買い換え検討中 
[2011-11-22 06:05:46]
1千万近くも下がったお部屋は一部屋のみと思われます。それに対して200万~300万程度しか減らない部屋もあるそうですが、その差は何なのでしょうか。本当に企業の本質を疑いますね。
100: 匿名 
[2011-11-22 09:25:35]
皆さん、いろいろ言われてますが
それが不動産では??

ただ、自分は野村はあまり好きではないです。

知り合いのそのまた知り合いがいってましたが

野村はとても工賃を安くさせるみたいです。
そのくせ口うるさく、職人からは
嫌われてる様です。

ただ、買うがわとしてはいいことですけどね。
101: 物件比較中さん 
[2011-11-24 10:59:41]
昨日から野村證券による野村不動産とNRIの売却が報じられておりますが、売行きに影響出るのかな。
102: 匿名さん 
[2011-11-24 12:23:31]
売却先によるでしょうね。
三井や三菱、住友あたりは手を挙げるのかな。
103: 購入経験者さん 
[2011-11-24 15:59:33]
野村、ヤバイですか?
104: 匿名さん 
[2011-11-24 16:27:51]
野村がヤバイというよりも、
不動産に見切りをつけたという事ではないですかね?
プチバブルが崩壊する前に、不動産関係の会社を高値で売り抜けておくという
株屋らしい発想ではないかと考えてます。
個人的には、最近完売に時間のかかる物件が増えているのが気になります。
105: 匿名 
[2011-11-25 10:46:28]
今週末、見事即日完売なるか!?
どなたかレポートお願いしますm(__)m
106: 匿名さん 
[2011-11-25 10:49:59]
ってか、こんなに駅から不便なマンションいやです。
八事駅9分ていいながら坂あるからこっちを通るとフラットだよ・・・って11分じゃん、みたいな。
うちにもなぜか価格表付きのDMが送られてきた。売れてないんだなあと思った。
107: 匿名さん 
[2011-11-25 13:59:09]
買いたい人が買えばいいんじゃないの?
108: 匿名さん 
[2011-11-25 14:32:45]
買いたい人がいないw
109: 匿名さん 
[2011-11-25 17:35:58]
買わされる人はいるだろw 野村だからな。
110: 匿名さん 
[2011-11-25 21:59:59]
109さんに同感です。
野村さんの売り方はどうかと思った、今回で勉強になりました。

完売するといいですね。
111: 物件比較中さん 
[2011-11-27 20:41:08]
色んなマンションを見てきましたが、プラウドはそれなりのグレード感があると思います。
今回はタイミングが合わず購入に至りませんでしたが、いつかプラウドに住みたいと思っています。
112: 匿名さん 
[2011-11-28 00:10:16]
>色んなマンションを見てきましたが、プラウドはそれなりのグレード感があると思います。

例えば、どのあたりの物件と比較しての事でしょうか?
私も研究中なので事例を教えていただけると有難いです。
113: 匿名さん 
[2011-11-28 00:21:01]
>112さん

物件の名前が違うだけで、どこも同じような間取りばかりですね。
工夫のない間取りでは積水や財閥系とは勝負にならないと思います。
114: 匿名 
[2011-11-29 16:57:08]
完売しました?
115: 物件比較中さん 
[2011-11-29 21:07:41]
こちらのマンションはコンシェルジュサービスがあるようですが、日勤でしょうか?
116: 匿名 
[2011-11-30 00:27:07]
公式HPによると六戸残り?けっこう売れましたね。どの部屋が残ってるんでしょうか?
117: 買い換え検討中 
[2011-12-02 08:23:39]
西側の高額なお部屋は売れ残ってないようですね・・・。
となると、どの部屋が残っているのでしょう?
118: 匿名さん 
[2011-12-02 11:51:56]
すごい・・・35戸も売れたんですね。
119: 匿名さん 
[2011-12-02 11:55:39]
やっぱ野村は販売上手だな~
120: 匿名 
[2011-12-02 13:19:40]
自作自演するのは下手くそだな。
そんな売れてるわけないだろ。ちょっとしたら、キャンセルになったとかあぁだこうだ言ってくるよ。
野村はいつもそうだよ。
それよりも、どこに買収されるんだろうかね
121: ビギナーさん 
[2011-12-02 22:07:33]
なるほど。自作自演って手がありましたか・・・。色々と勉強になります。
122: 匿名さん 
[2011-12-05 10:17:38]
こちらの物件は、表山に建つだけのことはあり高級感はあると感じました。
ただ、本当に欲しい部屋には手が届きませんでしたが。。。
123: 匿名はん 
[2011-12-08 13:07:46]
三好ヶ丘の駅で表山のティッシュ配ってたよ。
ティッシュが薄い。
124: 匿名さん 
[2011-12-08 13:12:41]
その薄いティッシュ代も販売価格に反映されているのでしょうか?
ティシュ分でも安くすればいいのに。
どうせティッシュ配っても販売には結びつかないのに。
125: 物件比較中さん 
[2011-12-08 15:52:07]
ティッシュ配るなんて、、、もしかして、残り6邸というのは嘘なんですかね。。。
最初の売り出しで残り6邸なら、別にティッシュ配らなくても埋まりそうですけど、、、
(残り6邸が)本当であるなら、余計な憶測が生じる分、品位を下げるだけのような気がします。
126: 匿名 
[2011-12-08 16:28:51]
DMの『来場者に商品券』攻撃もフランテ2000円にアップしたうえ以前来場したことがある人も可、となりふり構わない感じですね。
まぁそれでも月見が岡や松栄町よりは売れ行きはいいんじゃないですか?
東側の4LDKが残ってるのは意外でしたが。
127: 匿名さん 
[2011-12-08 17:52:31]
東側4LDKは、日当たりの悪さから売れ残っているのだと思います。
最後は大きく値下げしないと売れないでしょうね。


128: 匿名さん 
[2011-12-09 12:04:56]
ティッシュ配るにしてもなんで三好ヶ丘なんだろ。鶴舞線沿線とはいえ。三好ヶ丘駅利用者が不思議がってた。
129: 匿名さん 
[2011-12-09 14:36:53]
名古屋市に憧れてるんでしょ~?
名古屋市内に住みたくても住めないからこんな辺鄙な地の果てに住んでるんでしょ~?

と考えてるんだと思う
130: 匿名さん 
[2011-12-09 18:54:39]
八事三物件ともに立地、利便性、眺望ともにだめですな。
こんな物件で値下げで価値を下げないでいただきたい。
131: 買い換え検討中 
[2011-12-09 20:43:38]
こんな物件と言える↑さんは、どんなお住まいなのでしょうか?
是非、参考にさせてもらいたいです。
132: 匿名 
[2011-12-09 20:45:28]
三好は八事で買えるトヨタ社員がわんさかいる
133: 匿名さん 
[2011-12-09 22:52:30]
じゃあスマイルにでも頼んでみなさいな
八事に作ってくれと
134: 匿名さん 
[2011-12-09 23:56:51]
八事もピンキリですからね。
ただそれなりの場所となると、間違いなくわんさかはいないと思いますが。
135: 業者 
[2011-12-10 21:16:20]
トヨタすまいるでは八事でまともな土地の情報まわってこないからダメでしょ~。
136: 匿名さん 
[2011-12-10 21:35:46]
なぜか社が丘という場違いな場所に造成してしまっているけどな
地下鉄から歩けないのに見当違いな価格で売り出してしまいちっとも減らないのは
不当に利益を得てるか、土地勘が無くて高いものをつかまされたかのどっちかだろう
トヨすまなら、まあ・・・・・
137: 匿名さん 
[2011-12-10 22:33:47]
これから値引きあるかしら?
ほしい部屋は後500万も…
やっぱ無理か
138: 物件比較中さん 
[2011-12-10 23:24:39]
No130
八事三物件ともに立地、利便性、眺望ともにだめですな。
こんな物件で値下げで価値を下げないでいただきたい。

なるほど気持ちは分からなくもないですが、おそらく、No130さんのご希望を満たす物件は八事にはないのでは?
あなたの論理で行くと、八事のほとんどの場所にはマンションを建ててはいけないことになります。
建物に関するコメントなら、わかりますが、、、。
139: 八事住民 
[2011-12-11 08:50:54]

たとえば、GH八事天道などは明らかに良い物件と思います。(立地・設備仕様・眺望)
駅から遠い立地で坂だらけの不便な場所に無理な低層マンションを建てて、
不人気のためずるずると不動産価格が下げ圧力になるのは・・・
もちろん不景気の影響もあると思いますが。

価格が下がれば住民の年収層も当然下がる。
「八事」や「覚王山」はブランド立地を維持して頂きたい。
140: 匿名さん 
[2011-12-11 09:57:02]
見に行ったけど、本当に六物件だけ残ってるの?って感じでした。
正直営業の誠実さを疑問に思いました。
141: 匿名さん 
[2011-12-11 12:39:58]
野村不動産の営業マンはかなり頼りなく感じます。もっとしっかりして下さい。
142: 買い換え検討中 
[2011-12-11 14:42:41]
NO140.見に行ったけど、本当に六物件だけ残ってるの?って感じでした。


それ以上残っているという意味でしょうか?
144: 匿名さん 
[2011-12-11 22:39:47]
某自動車会社のえらい方たちのお住まいは八事ではなく南山だな
146: 周辺住民さん 
[2011-12-12 17:50:27]
南山にT社のお偉い方のお住まいがありますよ。毎日の散歩コースです。
147: 匿名さん 
[2011-12-12 18:14:34]
八事が高級といわれるゆえんはちょっと調べればでてきますよ。
http://jasinc.co.jp/columns/fudosan2010/mansionnagoya.html
江戸時代から興正寺を中心に栄えた門前町から発展して、明治頃からは名古屋の保養地・別荘地として栄えた。
Wikipediaでも検索してみてください。

八事といっても広いですが、霊園と火葬場しか想像できない方は文化と歴史に触れてみると八事の良さがわかると思います。
148: 物件比較中さん 
[2011-12-12 18:28:54]
No139さんへ
たしかにGH 八事天道は確かにいい物件だと思います。おっしゃる論点もごもっともだとは思いますが、ただ、高層、駅近を中心に八事のマンションを評価するのは厳しいと思います。八事の魅力は静かな環境 低層住宅地域 という部分もあると思います。たとえば今回のパークコートや月ヶが岡などはもう少し高級感や機能性を持たせればおそらく売れていたと思います(ただ億を超えたら厳しいですが、、、)。
しかしご懸念は分かります。あまりブランドイメージを崩すようなことは私としてもやめてほしいと思います。

150: 匿名さん 
[2011-12-12 20:16:53]
自分が納得する環境に住める事が一番ですね。
151: 匿名さん 
[2011-12-12 20:19:56]
野村さん、値下げだけはやめて下さい。
152: 物件比較中さん 
[2011-12-12 23:29:51]
ここが値段下げても八事の価値が下がるわけではないでしょう。
ただ単に経済状況が悪いだけ、、、。
他の地域の新築や中古マンション見ても億ションは全然売れてませんし、
池下のタワーマンション以外新築は出てもいない。
なおのこと八事のマンションは現在の経済状況では割高感がでて売れない。
(土地代が高いから、、、グレードを下げたら売れない あげたら儲からない、、、)
八事のブランドは守られますよ、、、でも今売ったら二束三文でしょうけど。

ちなみに、このマンション(プラウド八事表山ヒルトップ)と同じ仕様を松栄町に持っていったら(プラウドの)最初の値段でも即日完売もあり得たでしょうが、儲けはなかったでしょうね。やはり名城線の外と中とでは多少ブランド力が違うと思います。
153: 物件比較中さん 
[2011-12-12 23:34:23]
プラウド表山ヒルトップと松栄町では土地の値段が相当違うと思います。
しかもプラウドは一本釣りで相当安く買えたみたいですし。
154: 匿名 
[2011-12-12 23:40:17]
直床、外廊下、ディスポーザーなしでどこが松栄町と比べてよいのでしょうか?
155: 匿名さん 
[2011-12-13 08:09:17]
>148
139です。おっしゃることには賛同できます。池下のタワーを見れば高くても魅力的な物件は売れるのです。
高齢の富裕層で景気に左右されない資産を持っている方はいると思います。
したがって、「景気が悪いから高額物件が売れない」のではなく、高額でも買いたいと思わせる魅力的な商品作りがたりないのです。
デベロッパーは高い物件は売れないかもしれないと思って価格とグレードを落とすのでしょうが、そうであれば八事で仕事をしてほしくはないですね。
もっと下町で土地が安く仕入れられる所で商売をすればよいと思います。

>152
この周辺で売り出し中の新築物件すべてへの感想です。私も「八事のブランド」が維持されることを望みます。
156: 匿名さん 
[2011-12-13 09:17:55]
松栄町のマンションには重厚感がないと思います。
直床、外廊下以前の問題です。
158: 周辺住民さん 
[2011-12-13 21:14:56]


よくご存知で。
159: 購入検討中さん 
[2011-12-17 14:10:51]
その後どうでしょう?
完売したのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる