株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ入間オフィール  【(仮称)レーベンリヴァーレ入間プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間市
  5. 黒須
  6. レーベンリヴァーレ入間オフィール  【(仮称)レーベンリヴァーレ入間プロジェクト】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-28 19:05:15
 削除依頼 投稿する

西武池袋線「入間市」駅徒歩9分。
レーベンリヴァーレ入間オフィールの評判ってどうですか?


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数:70戸(集会室・管理事務室各1戸含む)

【スレッドタイトルを(仮称)レーベンリヴァーレ入間プロジェクトからレーベンリヴァーレ入間オフィールに修正致しました。H23.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-16 10:45:08

現在の物件
レーベンリヴァーレ入間オフィール
レーベンリヴァーレ入間オフィール
 
所在地:埼玉県入間市黒須1丁目433-2 他8筆(地番)、埼玉県入間市黒須1丁目12番8号(住居表示)
交通:西武池袋線 入間市駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

レーベンリヴァーレ入間オフィール  【(仮称)レーベンリヴァーレ入間プロジェクト】

24: 匿名さん 
[2011-12-24 18:56:17]
小学校が遠いいのは正直「残念」です。
25: 匿名さん 
[2011-12-25 14:05:23]
中学生や最低小学校高学年とかになってしまえば、多少遠いのは体力もつくしいいかなとは思いますが・・・・。

確かにそれより小さい子供がいる家庭にとってはちょっと厳しいかなとは思いますね。
26: 買い換え検討中 
[2012-01-05 12:53:09]
何を優先するの?

住環境?

日当たり?
27: 匿名 
[2012-01-07 10:17:22]
私は小さいころ何回も引っ越ししていて、近い小学校、遠い小学校、遠い中学校に通っていたけど、特に何も思わなかったな。

学校までの距離を気にするのは親だけ。子供はそんなに気にしていない。

親が思ってるより子供はたくましいですよ。小さいうちから甘やかすと、ろくな育ち方しませんよ。
28: 匿名さん 
[2012-01-07 13:07:41]
確かに私も小学校、中学校は家から距離が遠かったので、なんてことはないかなって思う反面、今は昔より物騒(な気がします)なので、心配にはなりますよね。

地域とかで見回りなどしてくれている所もあるので、一概には言えませんが。
29: 匿名さん 
[2012-01-08 16:28:14]
>27さん
>親が思ってるより子供はたくましいですよ。

実際はそうでしょうね。
気にしているとろくでもない育ち方するということはないと思いますが。

甘やかすと気になるはちょっと違いますからねぇ。
30: 匿名さん 
[2012-01-10 13:12:36]
実際
でしょうね
ちょっと

ちょっとさん、、、入間まで
31: 匿名さん 
[2012-01-10 16:32:00]
駅から離れているのは子供側からしてもいやだと思うけどな~。

できれば近くに学校があればいいのにって、良く思ってたけど。

人によって違うのかな。
32: 匿名さん 
[2012-01-10 16:40:32]
ただ距離といっても徒歩9分ですからね~。

人によって結構違いはあるが、できるだけ近い方がいいとは思うものだけど。

これは人によって考え次第で微妙だな。
33: 匿名さん 
[2012-01-10 18:54:06]
私は小学生の時に30分の徒歩通学でしたが、それが当たり前だったので距離についての不満はありませんでした。

唯一、おなかが弱かったので通学途中に腹痛に見舞われることもしばしばあり、家が近いといいなと感じたことはあります(笑)。

近いほうがいいでしょうけど、家と学校が近い人ほど遅刻する率も高かった気はします。

34: 契約済みさん 
[2012-01-19 01:39:15]
ここを検討していたのですが、やめました。
(やめた理由)
①目の前にあるURがどうも不気味に見える。
②上の階を購入しても、目の前の森やURしか見えないので、一戸建てとは違うマンション特有の眺望の良さを味わえなさそう。
③目の前の16号の騒音や排気ガス。
④駐車場から出るとき、いつも渋滞している入間市街方面(左折)にしか出れないので、車通勤に不便。帰る時も然り。
⑤もし売りたくなった時に、おそらくあまり良い値段がつかなそう。
⑥なんだか不必要な共用部分が多く、それを維持するのにお金がかかりそう。

こんな理由で、ほかのマンションを契約しました。


営業さんはとても良い方だったので、申し訳なかったです。
なお、私は子どものころからこの辺に住んでいますが、飛行機の騒音に関しては、この辺はそこまで気になるところではない気がします。
35: 匿名さん 
[2012-02-03 13:45:34]
ここの物件は1798万円~で駅徒歩9分という立地で売り出していますが、未だ完売していないのですね?

タカラさんの中では一番といってもいいほどの低プライスなのに完売していない理由は何か不思議です。

なにか理由が解る方いますでしょうか?
36: 匿名 
[2012-02-03 14:31:03]
34さんも言っておられましたが、国道沿いで排気ガス臭くてうるさいのと、車で出る時に左にしか出れない。川越方面に行く時Uターンしてまた戻ってくるよう。車をよく使う人にはツライでしょうね。
37: ご近所さん 
[2012-02-09 22:53:10]
ここ、売れてるの?
38: 匿名さん 
[2012-02-11 03:12:58]
やっぱり自衛隊の爆音?

放射能問題もあるのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2012-02-11 11:26:49]
自衛隊は近いけど放射能っていうのはないんじゃない?
41: 匿名 
[2012-03-03 15:38:26]
16号の排気ガスってあの辺どんな感じなのでしょうか?
窓をあけられるのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2012-04-22 02:16:39]
現地視察で平日に丸一日(数日)あの辺うろうろしましたが全然爆音じゃないです、私が鈍感なのでしょうか?もちろん外で確かめました。

私は特に飛行機の通る音は気にならないです。ここのスレでなんかとても大げさに書かれているような気がしたので確かめましたが外でしゃべっていても会話が聞こえないとかそんな事はありませんし、やっぱり自分で調査ですね。

気になる、ならないは人それぞれなんでしょうね。
43: 匿名さん 
[2012-04-23 22:10:20]
小学校の徒歩30分は学年が小さい頃は大変でしょうが長い目で見ると早起きの習慣に体力がつくなど悪い事はあまり無いように思います。
自衛隊が近くにあることはあまり歓迎されないことのようにも思えますが、こういったところは日ごろからの近隣への協力などもありますし、国防について身近に考えられる環境であることも子どもには良いという意見もあるようです。その点についてはご家庭の意見、好みになるでしょう。騒音については、このあたりなら自分もそう気にならないです。
45: 匿名さん 
[2012-04-27 17:19:41]
>43さん

駅からの距離は人によるんじゃないかな。
距離を歩くことが今は心配だという親御さんも多いはず。
何より体力はつくかもしれませんが、遠いことは変わらないわけで不便だとは思いますよ。
47: 物件比較中さん 
[2012-05-17 03:53:36]
駅までは上り坂になっていますね。ウーン。。。
年寄りにはつらいな。
50: 匿名さん 
[2012-05-24 12:02:37]
駅まで坂だとしても歩けない距離じゃないし、特段マイナス要因じゃないんだけどね~。

値段は非常にリーズナブルなど思うけど、、
51: 匿名さん 
[2012-05-25 22:45:45]
坂とか距離などがあるからこそのお値段だと思うので安いというより適切な価格だと思います。

それよりウォークスルークローゼット、通路分を確保しなければいけないと考えると収納スペースが勿体無い気もします。
53: さすらい 
[2012-06-04 16:43:29]
景気に左右されんだから関係ないでしょ
ただやたらと値下げとか完成して一年とかたってる新築はやばいかもね
54: 匿名さん 
[2012-06-23 12:42:29]
まだ完売していないの?
55: 匿名さん 
[2012-06-23 19:55:15]
先週末、物件前通ったけどカーテンもなく明らかに住んでない部屋がちょいちょいありましたね。
57: 匿名さん 
[2012-06-27 00:56:22]
やっぱり16号の目の前だからですかねぇ?こういうコミュとかマンション選びのサイトとか大通り沿いはおススメしませんみたいな意見は多いですからね。
夜はそんなにブンブン通らないですけどねぇ。
飛行機も全然楽勝でしょう。線路沿いのほうがどう考えてもうるさいですよ。
放射能問題はクリアですよ。詳しい事は営業さんに~
58: 匿名さん 
[2012-06-27 02:04:31]
この物件、デザインや仕様は良いけど場所がイマイチ。
駅徒歩9分でも北口側ではなく、南口側だったら…
ちょっとした買い物も出来ず、不便そうに感じます。
やっぱりマンションは立地が重要ですね。
62: 匿名さん 
[2012-07-14 12:17:53]
同じ徒歩9分でも、途中にどんなお店があるか、どこを通るか、歩道がしっかりと舗装されているかというような事で、全然違う9分になりますからね。

日常用品買い物できるお店がたくさん通勤途中にあると便利でいいのですが・・・。
63: 主婦さん 
[2012-07-22 23:05:42]
少し前にモデルルームに行ってきた者です。
現地が見られるという連絡をもらったので、はるばる行ったのですが
営業の方に「現地を見に行きたい」と何度言っても話をそらされ長い話になっていくので
突っ込んだところ、実はもう残ってる部屋がない…とのこと。
事前に電話で確認し予約して行ったにも拘らず…本当に時間を無駄にしました。
お客をバカにするのもほどほどにして欲しいものです。

奥の席でも、年配の穏やかそうなご夫婦が、いきなり声を荒げていらっしゃって驚きました。
内容は分かりませんが、そんな商談ルームは初めてです。
この会社の体質では完売は難しいのではないでしょうか。
64: あ 
[2012-07-25 22:09:04]
え、もう完売してるってことですか?
65: 匿名さん 
[2012-08-01 23:15:54]
>この会社の体質では完売は難しいのではないでしょうか。

>え、もう完売してるってことですか?

どういう理解力だ。

販売期を何回かに分けているから、中途半端な時期だと内覧用の部屋が用意してないんだよ。

私も以前ここの会社の別のマンションで同じことをされたよ。
マンションの入り口をうろうろさせられるだけでエントランスを通ることすらできなかった。

「今は内覧用の部屋がマンション内に用意できていませんので
マンションギャラリーのモデルルームだけしか
ご覧にいれることができませんがそれでもよろしいですか?」

とでもあらかじめ言えば済むことなのに、客を来させてしまいさえすれば何とかまるめこめると思っているんだろう。

相変わらずサイテーの社風のようだな。
66: さすらい 
[2012-08-05 05:36:55]
なんか、どこの不動産会社のスレみても同じような荒らし屋さんばっかだね。
不動産版2ちゃんねるみたいなもんかな。

本当にモデルルーム行ったのかなー

どの物件のスレみてもみんな同じようなことしか書いてないし。
信憑性持たせるためかな?

こういう掲示板て匿名だからなんとでも言えるからかな

ガチで探し始めたけど一番参考にならない掲示板でした。

やっぱり直接自分で体当たりして見に行くしかないか
67: 匿名さん 
[2012-08-05 08:20:50]
何、当たり前のこと言ってんの?

匿名の掲示板なんて、自分で現地見たりMR行ったりした上で、補助的に使う物。

真剣に検討してればMRでは教えてくれないネガティブ情報も必要。ただしそれが自分にとっても重要事項かどうかは別。

ネタと現実の選別ができないなら匿名掲示板には頼らない方がいいよ。
68: 匿名さん 
[2012-09-05 04:15:46]
黒須団地はどこまでが賃貸でどこまでが分譲なんですか?
69: 権兵衛 
[2012-09-05 23:55:55]
16号側の一棟だけが賃貸だよ
70: 匿名 
[2012-09-13 06:00:12]
参考までに…基地の近くの某高校に数年前まで通っていましたが、飛行機の音が聞こえたことあったっけ?というくらい気になりませんでしたね。
71: 匿名 
[2012-11-12 01:02:45]
北口駅前のコインパーキングってあのままパーキングなんですかね?
何か建てばいいなぁ。自転車置き場が縮小されましたが何かあるんですかね?
72: マンコミュファンさん 
[2012-11-14 20:17:37]
二重床でコンクリスラブ厚200ミリで二重天井ということですが
上下間の伝播音は皆さんどうですか?
やはり多少聞こえてきますでしょうか?
昨今では二重床となると250ミリ~300ミリも珍しくないので
こちらはやや薄めかとも思うので
実際にお住まいになってる方のご意見聞かせて下さると幸いです。
73: 匿名さん 
[2012-12-02 18:25:46]
》72さん

二重床二重天井でスラブ20センチであれば通常であれば足音など気にならないと思います。
確かにスラブ30センチの物件もありますが、天井に梁が少ない物件と思います。
天井のデコボコを解消するためにボイドスラブ工法(梁が出にくい)などを採用することがありますが、
梁間面積が広くなることでスラブ30センチでも音が響きやすくなります。
こちらの物件はボイドスラブ工法ではない普通の柱梁構造の物件のため問題ないと推察します。
ちなみに個人的にはボイドスラブ工法の物件が好きです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる