東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西宮北口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 芦原町
  6. ブランズ西宮北口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 23:11:09
 

公式URL: http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nishikita/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【正式名称が決定しましたので(仮称)を削除しました。 2011.10.31 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-15 16:15:36

現在の物件
ブランズ西宮北口
ブランズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市芦原町107-2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩6分
総戸数: 128戸

ブランズ西宮北口

351: 匿名 
[2011-12-31 17:17:38]
私立に行く余裕はないからでしょ。
352: 物件比較中さん 
[2011-12-31 17:22:30]
私学を受験する全員が合格する事は出来ません。
不合格の場合、地元の公立に通う事になるので、やはり学区は気になります。
354: 匿名さん 
[2011-12-31 20:29:46]
子供の事を真剣に考えるなら、西北の中では、駅の北側にするでしょう、普通は。
355: 物件比較中さん 
[2011-12-31 21:27:15]
353さんは教育を語るだけあって、随分と教養あるコメントだね。
356: 匿名さん 
[2011-12-31 21:57:50]
この物件を買える人は、私学にいかせる余裕があるでしょ。二極化が進んでいるからね。
357: 匿名 
[2012-01-01 03:12:57]
そんなによくない学区なんですか?
358: 匿名さん 
[2012-01-02 00:13:59]
学区の悪さって地域環境の事を言っている場合が多いようですね。
学区だけの問題だったら、生徒は毎年入れ替わるので学校の
環境や雰囲気は変化していきますよ。
359: 周辺住民さん 
[2012-01-02 12:24:06]
少なくとも、現在、深中は素晴らしい生徒ですよ。(校長先生、先生方が素晴らしい)
付近住民に聞くなり、登下校、諸行事、一目見ればわかります。
学校の良しあしは、住民ご自身の子弟次第だと思いますが。
北口駅、南北の中学校、見るなり聞くなり、新聞読むなり、確認すればおのずとわかることです。
住宅環境、校区環境、住民次第です。
360: 匿名 
[2012-01-03 17:46:22]
353
金払えば入れる私立ってどこを指して言ってんの?

『金=私立』っていう発想力の乏しさ哀れだね

361: 匿名さん 
[2012-01-03 20:42:06]
まあ、お金持ちのご子息は、灘、甲陽を目指すね。駅前に浜学園もあり、教育環境はばっちり。私立落ちたら・・・、って、
普通、私学は複数受験する。当然、滑り止めもある。だから、私学目指す家庭は公立は考えない。スタートラインが違うんだよね。no problem
362: 匿名 
[2012-01-05 08:30:41]
ここの物件はどちらかといえばお値段控えめですし、(4千万前後)買う方はみんな私立に子供を・・・という層ではないと思うのですが・・・。

だからここを選ぶ人はだいたい子供を深津に入れるんじゃないですか?(悪い意味で言ってるのではありません)

そもそも学区にこだわる人は、高くても狭くても園がつく場所を選ぶんじゃないかな・・・。

ちなみに我が家も購入予定ですが中流階級。

子供がいますが義務教育を私立に入れるほどお金が余ってませんから、普通に深津に入れると思います。

昔の土地の噂より、利便性、広さ、値段の安さを優先して考えました。

そういう割り切った考えの差別意識のない中間層の住民が集まれば、とても住みやすいし、子供にとっての環境としてもよいと思います。
364: 匿名さん 
[2012-01-09 01:02:46]
363さん
所詮こんなサイトは、こんなモンですよ
あんまり真面目に観てはいけません
参考になる意見も多少はありますが、
ライバル販売業者の足の引っ張り合い、
誹謗中傷がほとんどです
ご自身の判断を最優先されることをお薦めします
365: 匿名さん 
[2012-01-09 05:24:47]
学区が良い悪いと地歴が良い悪いは厳密には分けて議論すべき問題ですね。誹謗中傷云々ではなく事実問題でしょうから。
366: 匿名さん 
[2012-01-11 20:30:29]
売れてるのかな?
367: 入居予定さん 
[2012-01-13 16:23:41]
今日聞いたら70売却スミと言っていました。
369: 契約済みさん 
[2012-01-14 22:32:12]
こんな場所ですが完売間近です
372: 匿名 
[2012-01-19 19:38:38]
ようやく半分ちょっとか・・・よくわからないけどそれってどうなの?売れてるほう?売れてないほう?
373: 匿名さん 
[2012-01-19 21:18:13]
激戦区の西宮北口なので、売れてるほうじゃないですか?
プラネ、ウェリス、クレビィア、、、ほんとに激戦区だ。
375: 入居予定さん 
[2012-02-06 17:31:50]
今どれくらい残ってるんでしょう?知ってる方います?
376: 匿名さん 
[2012-02-11 22:29:23]
ここのブランズは完売しそうですね。
迷って見送ってしまって、
あと何年後かに後悔しないとは
あまり思えない感じです。とほほ
378: 契約済みさん 
[2012-02-12 13:29:29]
他市から引っ越してきます。
先日、出張で西宮北口駅を経由し、帰りにガーデンズによりました。
あらためて便利で素敵な場所だなぁと感じ、入居の日が待ち遠しいです。

プラネと迷いました。どちらも完売して欲しい。

学校に行って先生とお話ししました。
子供は深津に通わせます。
379: 購入検討中さん 
[2012-02-12 18:58:26]
購入を検討していますが、気になるのは一点だけです。
一階にスーパーがあるということでのゴキブリ発生についてです。。
絶対やばい、という方と今の新築は大丈夫という方いるということは
可能性は上がるけど、まぁわからないってところでしょうか。。
もし、その辺に詳しい方や購入した皆様、どうお考えにになっているのか
ご教授いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
380: 契約済みさん 
[2012-02-13 00:22:24]
No.379さん

食品製造メーカーに勤務しています。

食品を扱う企業として防虫、防鼠に取り組むのは使命です。
もちろん自社だけでなく、近隣の住民に対して迷惑をかけないように対策します。

全国展開しているイオンさんは、これらに対して真摯に対応すると信じています。
384: 契約済みさん 
[2012-02-15 15:49:02]
ブランズ西宮北口に契約した方、ぜひ情報交換などしましょう!
以下、住民スレです☆

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214688/
390: 購入検討中さん 
[2012-04-01 00:10:31]
廻りにまた新しくマンションが建つようですし、売れ残りが狙い目ってあり?
391: ご近所さん 
[2012-04-01 21:54:39]
マックスバリュ楽しみにしています。
392: 匿名 
[2012-04-01 23:59:26]
ここは、あのど真ん中…
393: 匿名さん 
[2012-04-02 05:01:59]
住居と商業施設との混合はあまりいい結果を出さない。管理費等の負担割合の問題。問題が起こった時の責任のなすりあい。テナントが撤退した後の管理費の負担の問題。
一階がスーパーだと便利を想像するが、現実はそんなに甘くない。
以前、混合マンションに居住した体験者が語る。
395: 匿名さん 
[2012-04-03 17:37:39]
ゴキ、ブランズ西宮北口は
工事遅れたりしてませんか?
ブランズは内覧でよく
荒れてませんか?
397: 匿名さん 
[2012-04-03 22:19:35]
何で残り13戸から動かないの?おかしくない?何かの作戦かしら。
398: ぷー 
[2012-04-04 14:34:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
399: 匿名 
[2012-04-04 14:46:24]
もはや意味が分かりません。年収所得関係なく、地域性は知るところでしょう。
400: 匿名 
[2012-04-04 21:52:54]
そうそう。地歴調べなきゃ
401: 匿名さん 
[2012-04-05 00:26:20]
学歴も。ね。忘れずに
402: 匿名さん 
[2012-04-05 17:02:23]
不景気にもかかわらず、ここは売れ行きがいいですね。
403: 匿名さん 
[2012-04-05 17:12:38]
プラネの方が売れているのでは。

地歴はバツだね。
404: 匿名さん 
[2012-05-02 18:27:11]
ここを見送って後悔しそうかなと思ってたら、ガーデンズ横にプレミスト西宮北口が!地歴で迷ってて良かったですよ。
405: 匿名 
[2012-05-02 21:06:31]
ガーデンズ横も校区は一緒だったような…
406: 匿名 
[2012-05-02 22:32:27]
だね。学区は一緒。
407: 匿名さん 
[2012-05-02 22:38:58]
子供が一気に増えて活気が出るかな?
でも、一階にスーパーがあるのはどうも。
不特定多数が出入りするので、防犯上だいじょうぶなのかな?
408: 匿名さん 
[2012-05-02 22:57:43]
地歴もバツ!

店舗が入るのでバツ!

不特定多数の者が出入りし建物自体の傷みが早くなる!

食品関係の店舗なので害虫や臭気があり住み心地が良くない!


409: 契約済みさん 
[2012-05-03 01:05:09]
なんだかんだで完売間近ですね
410: 匿名さん 
[2012-05-03 08:36:38]
西北徒歩数分で、この価格は安い。庶民でも、なんとか手の届く範囲。ほぼ完売も納得。
411: 物件比較中さん 
[2012-05-03 08:43:13]
地歴は申し分なくバツですね!
412: 契約済みさん 
[2012-05-03 11:27:41]
竣工前完売で御の字とされるこの御時世、
こことプラネの売れ行きは阪神間でダントツでは?
今どき地歴を気にする人なんて少数派だということですな。
413: 物件比較中さん 
[2012-05-03 11:49:50]
JRの南側にエスコート西宮がでるみたいですね。


JR南側は学区違うんですよね?
415: 匿名さん 
[2012-05-04 07:18:48]
ここを考えてる人とか住んでる人は、地歴なんて気にしてないから、いくら言っても無駄だと思う。
417: 住民さんC 
[2012-05-05 18:57:56]
関西学院中学か神戸女学院を受験されようとしている方はいませんか?
塾はどこが良いでしょうか}
418: ご近所さん 
[2012-05-05 19:58:30]
深津で行きましょうよ 深津で!!
419: 匿名さん 
[2012-05-05 20:45:32]
数年後に北も南も変わらない、、、なんてことはさすがに無い。

甲風園、昭和町と芦原町が同じ、、、ないない。
420: 契約済みさん 
[2012-05-05 21:23:31]
そりゃそうだ。
数年後は南の方が圧倒的に栄えてるだろうね。
421: 匿名さん 
[2012-05-05 22:26:06]
南は商業地域、北は静謐な住宅地。

質が違うよ。


422: 匿名さん 
[2012-05-05 22:31:21]
関学中って塾通ってまで行くとこ違うんちゃう?女の子かな。
423: 匿名さん 
[2012-05-05 23:09:56]
いやいや、阪神間で断トツはいいすぎでしょ。プラウド松下町なんかや、ジェイグラン岡本と比べるとまだまだですよ。地歴は
もう考えない世の中にしたほうがいいのは確かでしょう。しかし、自分にもどうしようもない差別はありますから。だから松下町を購入しただけです。
425: 匿名さん 
[2012-05-06 19:26:31]
やっぱり浜学園でしょ。駅前に本部あります。
428: ご近所さん 
[2012-05-09 16:58:19]
地歴、地歴ってうるさいです。貴方様は、よほどいいお家柄なのですね。
このマンションを購入する人は そういうことに関心ないでしょう。
考え方が すすんでる人たちだと思いますよ。
429: 匿名さん 
[2012-05-10 02:19:50]
地歴に拘る人に何を言っても無駄です。
人はそれぞれ思想や判断基準など、異なって当然ですので、
愚かなこと・・・と申し上げたりは致しません。

ここは近い将来、とても良い街になるでしょう。楽しみにしています。
430: 匿名さん 
[2012-05-10 20:57:04]
もうすぐ完売ですね。したかな?
431: 購入検討中さん 
[2012-05-10 22:22:10]
あと6らしいです。
432: 匿名さん 
[2012-05-11 17:54:26]
入居が楽しみです。準備をするのもワクワクします。
433: 匿名さん 
[2012-05-12 20:47:29]
地歴という古い考え方も、だんだん廃れていくことでしょう。あと、70~80年もすれば、無くなっているかも知れません。しかし、自分の子供の代では、まだ無くなっていないでしょうね。
434: 土地勘無しさん 
[2012-05-16 11:03:52]
地元の方でここを買ったという人っていますか?関東とかよそから来る人が多いのでしょうか?
私は関東の出身なので差別問題に関していろいろな記述を読んでも現実味が持てないのですが、この地域では本当にいまだにそういう問題が大きいのでしょうか?お年寄りだけじゃなくて、子育て世代でもそのような差別はまだあるのでしょうか?

ここの購入を考えていますが、将来子供が住所を知られた時に差別を受けないかが心配です。結婚や就職で問題になることが、本当にいまだここではあるのでしょうか?

問題のある発言だとは自覚していますが、現状を教えて頂けると嬉しいです。
435: 匿名 
[2012-05-16 17:53:32]
西宮のエコリングでの強盗事件は、ここの近くですか!?
同じ店で2回目の事件ですよね?
時間帯も午後7時頃?
ナフコへよく買い物へ行っていたので怖いです(゜ロ゜;
436: 物件比較中さん 
[2012-05-17 00:31:20]
私は関東出身ですが、家庭の都合で阪神間で探しています。同じようによくわかりませんでした。西宮の利便性に惹かれ、何度か街を歩きました。
やはり現地を自分の目で見て確かめないといけないと思いました。歩いたことで、自分なりの判断基準ができましたよ。この地を受け入れるも受け入れないも、個人のかんがえでしょう。
周囲のアドバイスは当然必要ですが、最後に決めるのは自分です。
437: 匿名さん 
[2012-05-17 06:25:34]
嘆かわしいことですが、関西ではまだそういう差別の根は断ち切られていません。就職でそれだけでアウトなことは少ないでしょうが、同程度のポテンシャルを持った人のどちらかを選ぶという際には影響するかも知れません。結婚については、相手方の親の考え方次第なので、何とも言えません。
438: 匿名さん 
[2012-05-17 07:38:32]
最後の数個がなかなか売れませんね。あと一息なのですが。でもまあ、完成までには完売するでしょう。
439: 匿名さん 
[2012-05-21 21:35:43]
あと2戸ですね~。
440: 匿名 
[2012-05-27 01:30:09]
プラネは完売したようですね。
441: ママさん 
[2012-05-30 13:11:36]
私も関東出身なのであまりピンときませんが、
町が綺麗だし西宮北口に住みたーい。
よそ者の私からすると関東出身の方がたくさん居ると
安心するんですよね^^;
その点西宮北口って転勤族が多いと聞いたので
安心しておりますが。。
442: 周辺住民さん 
[2012-05-30 14:02:16]
昔からこの北口、甲子園口付近は大阪、神戸どちらに行くにも便利で会社の社宅が多く、関東他
全国からの転勤族の多いところです。安心してください。」


443: 匿名さん 
[2012-05-30 14:54:56]
ガーデンがあるので大好きです。
444: 匿名さん 
[2012-05-31 18:59:10]
完売したのでしょうか?
445: 匿名さん 
[2012-06-01 04:01:00]
転勤族が多い=永住するひとは少ないってことかな。
446: ご近所さん 
[2012-06-03 21:54:52]
完売おめでとう。南側を盛り上げていきましょう。
447: 匿名さん 
[2012-06-04 15:19:40]
>>445
はあ? 転勤族っていうのは社宅や寮に住むんだろう、永住するわけないでしょ。
自己物件を買う転勤族ってのは聞いたことない。
448: 匿名さん 
[2012-06-04 19:48:03]
転勤するの分かってて不動産買う人たくさんいてるよ。理由はそれぞれだけどね。不動産をもっているとステイタスを感じている人がいます。いい物件を買えば貸せばいいだけ。
449: 匿名 
[2012-06-07 00:34:26]
みなさんローンは提携銀行に決めましたか?それ以外の方っていらっしゃいますか?
450: 匿名さん 
[2012-06-12 19:33:10]
値引きしてもらえた方っておられますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる