東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西宮北口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 芦原町
  6. ブランズ西宮北口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 23:11:09
 

公式URL: http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nishikita/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【正式名称が決定しましたので(仮称)を削除しました。 2011.10.31 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-15 16:15:36

現在の物件
ブランズ西宮北口
ブランズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市芦原町107-2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩6分
総戸数: 128戸

ブランズ西宮北口

104: 匿名 
[2011-08-10 16:03:44]
ここを考えるとして最大の魅力は何でしょうか?
デベですか?
105: 匿名 
[2011-08-10 16:28:44]
利便性
106: 匿名 
[2011-08-10 16:32:48]
西北徒歩圏ですもんね!
山幹北側よりお値段もさがるでしょうから、少しはファミリーの懐にも優しいかもですね。
107: 匿名さん 
[2011-08-18 13:20:28]
ブランズ千里桃山台の検討板がえらいことになってる。
これまでは(隣の施設についてのネタを除けば)ベタ褒めだったのに。
ここは大丈夫かいな?
108: 匿名さん 
[2011-08-18 17:21:31]
ブランズ千里桃山台はすごいことになっています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79339/
109: 匿名さん 
[2011-08-18 19:08:03]
入居済みの南千里も大変なことになってますね。
こうも続くと東急の姿勢を疑ってしまいます。
110: 匿名さん 
[2011-08-19 00:47:42]
デベもNGなんや。ホンマや不具合の画像いっぱい。結構すごいな。
B地区も個人的には気になるし。B地区のすぐ隣で育ったのでもううんざり。
場所にもよるんやろうけど友人の母親はその関係でノイローゼでいまだに家から出られない。
特に関西はいっぱいあるから調べないと判らない。
利便性で割り切れる人用やね。お邪魔しました。
111: 物件比較中さん 
[2011-08-22 07:32:00]
ブランズ南千里 とブランズ南千里 二件もつづくと 施工会社がもちろん責任があるのでしょうが、販売会社の管理にも問題があるとしか言えないですよね。丸投げでまったく管理していないのではと思いますよね。高い買い物なので、どこの物件を買うにしても 慎重に決めないといけませんね。いい勉強になります。
112: 匿名さん 
[2011-09-01 13:50:55]
今度は四天王寺夕陽丘でやらかした模様
ここまで来ると東急はもちろん大豊建設にも疑問符が付く


No.198 by 物件比較中さん 2011-08-31 01:16:42
知人の知人からのまた聞きですが、こちらの建築現場で、鉄骨(?)を敷地外に落とすという事故があったと聞きました。
ニュース等になっていないようなので、ケガ人が出るような事故ではなかったのだと思いますが、そんなことはよくあることなのでしょうか・・・?
また、落とした鉄骨をそのまま使っていたりしないか心配しています。

どなたか事実関係をご存知の方、もしくは近隣でご説明を受けた方などいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

立地の割にお手頃な物件だと思い、見学を検討していましたが、千里桃山台の一件もあり、大手でも信用できないのかと、検討から外すべきかどうか迷っています。



No.199 by 匿名さん 2011-08-31 20:00:49
↑そんな情報をどこで入手されたんですか?
大事故にならなかったのでよかったと思います。
検討物件から除外された方がよろしいかと存じます。
検討中の方も、きちんとこういったミスの説明を受けて納得したうえで契約してください。



No.200 by 匿名さん 2011-08-31 21:42:52
どうもネタっぽいんだなぁ。まずRC造で鉄骨は使わないし、落ちても鉄筋の切りカスとか足場の単管とかだと思うけど?



No.201 by 物件比較中さん 2011-09-01 01:15:29
198です。

聞いたのは会社の人からですが、その人の知人が近隣にお住まいらしいので、ウソではないと思います。
(ウソついても何のメリットもないですし・・・。)
鉄筋か、鉄骨かは、すみません、私に建築の知識がないので、曖昧な記憶になっています。

ただ、鉄筋の端だったとしても、他人の家の敷地に落ちる、というのは安全管理上、
かなり問題がある気がしてなりません・・・。
また聞きでなく、きちんと説明を受けた方がいらっしゃったら、と思いお尋ねしました。

この件だけなら、たまにはミスもあるのか、と思ってたかもしれませんが、
掲示板で千里桃山台や南千里のことを知り、東急不動産ほどの大手でもこれなのか、と。
下請けの会社が同じだから、そこがダメなんでしょうか・・・。

113: ご近所さん 
[2011-09-01 17:06:31]
私は深津町のマンション契約してましたが、施工会社が倒産したとかでみんな解約となりました。

今から子育てするんですが、それ考えるとあの辺は2号線に出る道路も細いし、歩きづらいし、B地区だし、本当に買わなくて良かったと思ってます。
ただ、もう子育て終わった世代or子供作らない人ならいいんじゃないかな?と思います。割安だし。
114: ご近所さん 
[2011-09-01 17:11:23]
今住んでるのが高木ー瓦木地区だけど、近所の子供(高木に通ってる)を見てると、とてもだけど高木には子供通わせたいとは思えない。

結局人次第だよね。
だからといって深津に通わせる自信は無いが。
115: 匿名 
[2011-09-01 20:44:41]
114さん、近隣の貴重なご意見伺いたいです。

人気の高木ですよね?
っま個人的に人気っていう意味は人それぞれだと思っていますが。
行かせたくない理由を伺いたいです。
116: 匿名 
[2011-09-01 22:17:07]
そもそもここは高木学区?
117: 匿名さん 
[2011-09-02 06:03:59]
高木なわけないじゃん。高木だったら、あと1500万は高くなるよ。
118: 匿名 
[2011-09-02 08:23:38]
だよねー
119: 匿名 
[2011-09-02 09:56:56]
人気の深津小・中校区ですよ!
120: 匿名 
[2011-09-02 11:08:15]
あの深津ですか!
121: 物件比較中さん 
[2011-09-02 13:14:17]
子供は社会人になり 学校区は関係ありませんが、ここに住む勇気はありません。
将来 賃貸に出したりすることを考えたら、購入を検討しておりません。
122: 匿名さん 
[2011-09-09 23:01:11]
学区学区って、公立なんてどこも大差ないですよ
大阪よりマシかな?ってとこです
教育意識の高い親は、私学に行かせてます
123: 匿名さん 
[2011-09-09 23:59:09]
でも、さすがに小学校くらいは公立に・・・って考えてる人も多いと思う。中学からは私立が必須としても、中学受験にある程度マッチした、小6の雰囲気ってのもあるしな・・・
124: 匿名さん 
[2011-09-10 00:43:47]
そうそう、学区を気にする方へ
西宮北口(駅北側)には有名な進学塾がありますよ!
夜な夜な塾帰りの小学生が行列で駅に向かって歩いてますよ
125: 物件比較中さん 
[2011-09-10 07:15:43]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E6%9D%91_(%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C)

ウィキペディアに西宮市芦原町の歴史の記述がありますね。

西宮において「阪急西宮北口駅」北部と南部は別世界と認識した方が

良いかも知れません。また、公立の小学校、中学校の評価は

地元に詳しい方に意見を聞いてみるのも良いかも知れません。

特に外部から西宮市へ転入を考えて居られる方は、地元の

情報をしっかり確認してから、決断するほうがいいかも知れません。
126: 匿名さん 
[2011-09-10 21:13:09]
西北の北側と南側で別世界であるのは常識でしょう。
127: 住まいに詳しい人 
[2011-09-10 22:09:42]
深津中学校区でも売れ行き好調物件はいっぱいありますよ!
128: 住まいに詳しい人 
[2011-09-13 17:34:18]
そうですよね。ジオ甲子園口ノーブなんか大好評で残り1戸ですもんね!
129: 匿名さん 
[2011-09-13 18:42:08]
便利ならば、それでよし!
130: 購入検討中さん 
[2011-09-17 20:54:13]
本日、マンションギャラリーの見学に行ってきました。
ひっきりなしに、ギャラリーに見学に来ていてビックリしましたが、
営業マンが「南にできる(ジオ)物件と比較してからで・・・」と全く無理に進めることがなかったです。
戦略は分かりませんが、好印象でした。

価格はまだ未定とのことですが、最近の近隣物件(ラフィネス)と比較すると、高かったです。
ラフィネスは、建築途中で工事が止まる等、いわくがついたとはいえ、皆さんの気にされている点等を
考慮すると、もう少し安いかなと期待しましたが、残念です。

価格は11月に正式案内・・・ということでしたので、それを待ちたいと思います。
いかれた方のコメントをお待ちしております。
131: 匿名さん 
[2011-09-17 21:12:45]
そーですか。価格設定はかなりシビアになりそうなんですね。
期待していたのですが、残念です。
132: 買いたいけど買えない人 
[2011-09-17 21:44:02]
一般の人は勘違いしているかもしれないが、建物を造っているのはゼネコンではない。
ゼネコンは現場を管理しているだけ。実際に造っているのは職人さん。
その職人も、ゼネコンが雇用しているわけではない。下請けの工事会社だ。
この不景気に良い職人などいないぞ 残念!
133: 匿名さん 
[2011-09-18 19:30:41]
ていうか値段じゃなく場所で無しでしょ。
しかも店つぶれたりしたら、イメージ悪いし価値もさがるんでは
134: 匿名さん 
[2011-09-18 23:14:18]
>130は間違いなく関係者のコメントです
惑わされないように
そんなこと常識でしたね
135: 匿名さん 
[2011-09-18 23:38:19]
この建物の設計会社、施工会社は宜しくのでしょうか?
136: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-19 07:22:53]
ここって前スレにカキコされてる地域の問題だけじゃなく
商品的は問題もあるな。

まず1Fにスーパーが入る予定だとか(24時間営業?)
南側に新星和不動産のマンションが建つので、日当たりが
悪くなる恐れがある。西向き、東向きを買えばいいのだろうけど・・・。
それと山手幹線の渋滞は酷いな。ガーデンズの影響なんだろうけど
粉塵の問題がどうしても気になる。

それでも価格が安かったら検討できるかな。ラフィネスは坪130万円台
だったから、恐らく坪145~150万円だろう。
低層階の70㎡位なら3000万円切りで買えるな。マターリ価格発表を待つとしよう。
137: 購入検討中さん 
[2011-09-20 23:46:24]
マンションギャラリーに行ってきました。

正式決定ではないとのことですが、
3LDK70の部屋が3500から4000前後
一番広い南向き4LDKの部屋だけ飛び抜けて高く5000超えでした。

思ったより高かったかな。
南のジオ?はもう少し高いのか-、手が出ないな。
138: 物件比較中さん 
[2011-09-21 00:48:52]
1階のスーパーは23時頃で閉店する店だそうですよ。
営業マンに聞きました。
140: いつか買いたいさん 
[2011-09-21 18:21:00]
ど真ん中っていうても何があるわけじゃないし、
気にするかどうかはその人次第かなあ。

周辺とか「いかにも」っていう空気なら別だけど、
他の地域から人がどんどん入ってきてるし、
俺はあんまり気にならないけどね。

北口って人気の割りにマンションがあんまり出ないから
検討物件としてはアリかな。
141: 匿名 
[2011-09-21 22:59:55]
ここって施工会社、噂のやばいとこだったハズですが西松に変更なったんですか?さすがに東急、このままじゃ売れないと思ったんですかね。
142: 匿名さん 
[2011-09-22 20:40:58]
モデルルームはどのタイプのお部屋でしょうか?
143: 匿名 
[2011-09-23 21:51:26]
モデルルームは1つだけです。
南向きのEタイプで88.90㎡ある4LDKでした。
でも5000万超えます…。
さすがに買えません。
144: 匿名さん 
[2011-09-24 22:28:10]
んじゃ、ベリスタよりもちょっとだけ安くなるのかな?
145: 購入検討中さん 
[2011-09-24 23:47:36]
南向きで坪180といったところでしょうか
絶妙な設定と思います
146: 成金 
[2011-09-25 07:10:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
147: 物件比較中さん 
[2011-09-25 07:14:49]
確かにここはニシキタではありませんね。元々は食肉工場があったところですし。
価格が安かったらありなんでしょうけど。ベリスタ同様、最後は値引きかな。
150: マンション投資家さん 
[2011-09-25 21:21:10]
私はマンション投資をしていますので、参考の為に拝見していますが、ここのカキコミは、昨日今日西宮に流れてきた?、中途半端な知識の人物が知ったかぶりのピントハズレの内容で笑ってしまいます。・・昔から西宮は格として「西宮七園」と言われています。・・私は代々西宮の住人で現在は雲井町に住んでいますから、関係ないのですが、ニシキタが,一番と言うのは言い過ぎで甲風園、昭和園ならともかく、それ以外は並で、少なくとも、他の地区をどうこうと言えるほどでもないのです。・・所詮は貧乏人の暇つぶしでしょうから、とやかく言うのもなんですが・・私は他所の市から低レベルの貧乏人が流入するのを悲しく思いますし、又,前西宮市長も人口は増えるが税収が上がらないと嘆いていました。・・税金も払わず保育所作れなんて言わないで下さいね。
151: 匿名 
[2011-09-25 21:35:42]
やはり西宮の一等地は夙川・苦楽園あたりですか?
153: 匿名さん 
[2011-09-25 23:48:24]
雲井町の最寄り駅は阪急夙川ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる