千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-10-12 09:10:19
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発・長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産・大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-11 22:35:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 eleven

853: 匿名さん 
[2011-09-19 16:07:11]
>>851
既存住民の放射線防護法ですか、そういうことなら間違っても他所から移住してはダメですね。
854: 匿名さん 
[2011-09-19 16:13:20]
意味フ
855: 匿名さん 
[2011-09-19 17:17:29]
必死に新規移住反対の理由は?よくわかんないよな。あまりにも必死過ぎるから笑いが出る。もう少し周りを考えろよ。その新規移住者の手続き時に、放射能についてこの町はこんな状況ですがいいですか?って本人に直接了承を得ればいい。必死に新規移住を反対する奴らは、印西を潰すのか?地方の税金で除洗作業も行われてることも考えてから書き込めよ。
856: 匿名さん 
[2011-09-19 18:03:12]
おい、クズどもいい加減にせんか。
857: 匿名さん 
[2011-09-19 18:23:35]
850は知識不足。

ハワイの往復で約25マイロシーベルトの放射線を確実に浴びるのに、
限定的だから比較かナンセンスだとか言ってて、0.2程度にビビってる(笑)
内部被爆だって通常の食品にも放射線物質ついてるつーの。
858: 匿名さん 
[2011-09-19 21:10:29]
え?航空機って、内部被曝すんの?しないだろ?
25マイクロって、0.2マイクロ125時間分、つまり5日分じゃないの?
なのに、航空機問題と定住問題を一緒にするの?
頭ダイジョウブ?
859: 匿名さん 
[2011-09-19 22:10:10]
放射線のこと何も知らないのに「蓄積」だけがリスクだと思ってる。
放射線摂取のリスク比較なんて誰も立証していないのに。
そして、放射線だけが唯一無二のリスクだと思ってる。
リスクの比較をすれぱ、それよりリスクが高いものが山ほどあるのに。
己のリスク認識が異常だとも気づいてない。
860: 匿名さん 
[2011-09-19 22:15:58]
↑そういうオマエも放射線のこと何も知らんだろ。
放射線よりリスクが高いものが山ほどあるっていうが、具体的に何?
言ってみん?
861: 匿名さん 
[2011-09-19 22:29:24]
859さん、ナイスですねー!全くその通りです。
放射性物質ばかり考えている人、他にも目を向けるべきことはたくさんあることをもっと勉強しようね。
862: 匿名さん 
[2011-09-19 22:36:28]
859=861。笑
864: 861 
[2011-09-19 23:02:17]
859 ← 別人だよ。残念だったね。
865: 匿名さん 
[2011-09-19 23:06:58]
日本語が猿並で意味不明。

戸神台 ロケット公園(西街区公園) 0.252/0.313/0.337(7/5~7/15)
                  0.232/0.262/0.273(8/17)
上記の数値は(μSV/h)地表よりの高さ5cm/50cm/100cm

市役所のHPに出てるから、誰も答えないだけ。
そんな事も分からんのか。

わらえない。
866: 匿名さん 
[2011-09-19 23:11:16]
↑知ってんなら、はじめから出せよ!お前もルーサーの仲間たちだろ?
867: 匿名さん 
[2011-09-19 23:17:06]
↑知らないなら、市役所のHP位調べろよ!お前はカーバーだろ?
868: 匿名さん 
[2011-09-19 23:20:17]
そんなの印西市の住民ならみんな知ってることだよ。ホームページにでているということは
みんな知っているし、今この手のことはどこも市役所が掲載しているから聞くより見ればという感じ。
wwwwwをはやすような人間の問いには答えないだけだと思うけど。
869: 匿名さん 
[2011-09-19 23:24:15]
<<みんな知ってる

ここに書くことない。
870: 匿名さん 
[2011-09-19 23:26:36]
まるで、新人のダメ社員みたいだな。
自分で調べもせずに、すぐ聞いてくる。
しかも質問の仕方も、何の前振りもなしに「どうしたらいいですか???」とまことにお粗末。
「○○の件に関して、私は○○の理由でこうしようと思うのですが、○○さんどうでしょうか?」
という質問の仕方とか出来ないのかね?

猿とかいう以前の問題。
871: 匿名さん 
[2011-09-19 23:44:16]
それなら質問されてから放射能のコトを書いてね。しつこく書かないようにね。
873: 匿名さん 
[2011-09-19 23:53:54]
<<みんな知ってる

アンカーの打ち方も知らない。
市役所のHPの見方も知らない。
福島原発事故の放射線被曝と、飛行機搭乗時の自然被曝やレントゲンなどの医療被曝の違いが分からない。

無知のオンパレードですな。

人様のことを猿とか言う前に、己を見つめ直しなさい。
874: 匿名さん 
[2011-09-20 00:03:45]
ルーサーとゆかいな仲間たち。

とってもお似合い
875: 匿名さん 
[2011-09-20 00:08:15]
↑ニート万歳!
876: 匿名さん 
[2011-09-20 00:10:30]
さん匿名?

己を見つめ直しなさい。
877: 匿名さん 
[2011-09-20 19:45:32]
お前らの話はつまらん
878: 匿名さん 
[2011-09-20 20:16:24]
困ったなあ。
柏ほどでは無いのかもしれませんが、東葛や北総は放射線の線量が高い地域というのは広く知れ渡ってしまいましたし、これまでのように「子育て世帯に人気のある自然環境豊かな都心にも通えるエリア」という触れ込みが、どこまで通用するかですよね。
私は不動産関係の人間ではないですが、万が一売却をしなければいけなくなった時や、賃貸に出さなければいけなくなった時に、需要が落ちれば価格も落ちてしまう。
まあ、開発計画も頓挫してURの撤退も決まっていたので、既にピーク時に比べれば震災前でも大分下落していましたが。
早川さんの地図が風評なのかどうかはさておき、なるべく線量の低いエリアに需要が流れるのは間違いないですよね。
せめて、0.25ではなくて0.125の括りに入れてほしかったな。
松戸や柏は賃貸の値下げラッシュがすごいですね。
私の同僚は、丁度賃貸の更新時期だったので駅を変えずに他も検討したところ、ボロいアパートから同じ家賃で駅近のタワマンにフリーレント3ヶ月で引っ越せたそうです。
それだけ需要が逃げている。
線量の高いところから順に、千葉県全体へ影響が出てくるんでしょうね。
繰り上げで早くローンを返さないと後が怖いです。
そういう意味で、ニュータウンに籠城すれば生活費が安く済むのには救われます。
その被曝がどれだけ健康に害があるのかわからないのが心配ですけど。
困ったなあ。柏ほどでは無いのかもしれませ...
879: 匿名さん 
[2011-09-20 20:28:42]
立法には裏付けがあります。
被曝の限度も様々な学説があるなかで、社会的に許容できるのはここまでだということで定められました。
反対に言うと、それを超えると健康被害が社会的な許容限度を上回るということです。
ですので、緊急時という名目で、社会的な許容範囲が政府によって勝手に広げられ、平時であれば違法状態である環境でも、今の国民は生活しているのです。

どこからが違法かというと、自然放射線量(国内であれば大体、毎時0.3~0.6マイクロシーベルト)を除く人工の放射性物質による被曝が外部被曝と内部被曝を合わせて年間1ミリシーベルを超えると、違法となります。

完全にリスクを甘くに見積もって、屋内に22時間(線量4分の1)、呼吸による内部被曝は外部被曝の半分と仮定すると、広域平均が毎時0.24マイクロシーベルトを超えるエリアは違法となります。
つまり、早川先生の図でいうと、印西市は局所的に大丈夫なスポットもありますが、市を全体を捉えれば、違法状態の自治体となります。
早く除染しましょう。
888: 匿名さん 
[2011-09-20 23:44:12]
>>882
あの役所の数字を信じないですむなら信じたくないぜ。
なにしろこの役所はよそが放射線量が高いから、絶対はかりたくない!という
公園も市内全域96か所も調べちゃう…役所だぜ。
私立の幼稚園まで調べちゃうんだぜ。
はじめは OH MY GOOD !と思ったけれど、黙々と測るだけを
48か所プラス公園96か所プラス私立幼稚園を何カ月も測っている姿見たら
なんか尊敬さえ感じて来たよ。

それに医者でもひとところに自分の数値残す大切さと同じではじめから比べると
低下してきているのがわかって有意義だとも思うようになった○ゾっ気のある
俺様さ。
889: 匿名さん 
[2011-09-20 23:45:41]
仲間を使って○落狙いはやめようね。
890: 匿名さん 
[2011-09-20 23:54:00]
くわしく
891: 匿名さん 
[2011-09-21 00:28:33]
radiとは違うが他の国産シンチで測ったが、役所発表以上の地点がかなり有るぞ。

892: 匿名さん 
[2011-09-21 07:55:27]
意外に面白いねぇ~CNT住民。結構楽しいかも!
893: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 17:05:00]
労せず帰宅。
何故かこういう時に強さを発揮する北総線。住民的には安心だけど。

けどJR各線がこれだけ止まって、小田急も京王も東急も全線運休するのは珍しい。
県内も総武線(快速・各駅)、京葉線、武蔵野線、東西線地上区間が運休しているみたい。
京成、北総、TX、常磐線はまだ動いてるみたいだけど。

同僚も帰りようがないと諦めてた…。
あんまりヒドイことにならないといいけど。
894: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 17:15:38]
>>880 “ハピネスハリケーン”懐かしい。“せっちゃん”はうちの子も好きだったよ。
これだよね。見れるかな…。
http://video.fc2.com/content/20090722a6dWLAP6/
895: 匿名さん 
[2011-09-21 18:49:45]
北総・京成
今は止まってますね
896: 匿名さん 
[2011-09-21 19:44:32]
停電3連発
放射能も高いし
引っ越そうかな
897: 匿名 
[2011-09-21 20:08:26]
どうぞ、ご自由に。ところでどこが停電してるの?
中央は停電なんかしてないけど。牧の原?
898: 匿名さん 
[2011-09-21 20:16:48]
停電してないよ、どこの話ですか?
停電3連発  この表現、マルチじゃねー。

899: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 20:18:01]
どこでしょうね?いには野(日医大)も停電してないです。
書き込むスレ間違ったんじゃないかな?
わざわざ停電中に書き込むってのも…。
900: 匿名 
[2011-09-21 20:59:03]
それにしてもひさしぶりに凄い台風だったね
901: 匿名さん 
[2011-09-21 21:06:08]
南の空は晴れてきた。

この風の中、羽田着陸機の一部が飛んでるね。驚き。
902: マンション住民さん 
[2011-09-21 21:56:29]
北総線も動き出してすっかり落ちついたね。
もう窓開けて寝れる感じ。
この周辺は目立った被害もなさそうだしひと安心。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる