株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ大森西グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. 4丁目
  7. ライオンズ大森西グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-02 21:42:19
 削除依頼 投稿する

ライオンズ大森西グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区大森西4丁目74番5の一部(地番)
交通:
京急本線 「大森町」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.07平米~93.53平米
売主:大京


施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-11 12:01:02

現在の物件
ライオンズ大森西グランフォート
ライオンズ大森西グランフォート  [カームサマーステージ]
ライオンズ大森西グランフォート
 
所在地:東京都大田区大森西4丁目74番5の一部(地番)
交通:京急本線 大森町駅 徒歩12分
総戸数: 89戸

ライオンズ大森西グランフォートってどうですか?

46: 匿名さん 
[2011-10-20 21:19:33]
↑またきたよこの人。「東急だと・・・」って完全にスレ違い。
賃貸住まい自称目黒区民の人?
47: 匿名はん 
[2011-10-21 22:59:51]
第1期でも申し込みは25戸だと。
主に眺望が抜けてる上層階に人気が集まったようだね。
眺望も採光も期待できない低~中層会は割高感もあり、かなり渋そうな感じだねぇ。
もう1割下がれば食いつく層も増えるんじゃないの?
49: 近所をよく知る人 
[2011-10-27 19:23:09]
ライオンズの価格は知らないが周辺で大体築5年、70平米以上の中古で3500万ぐらい。大森町という駅の属性と駅への距離をよく考えて検討しましょう。大森へは徒歩は毎日だとつらいと思います。
50: 近所をよく知る人 
[2011-10-27 19:28:00]
NO22

山王は山王小普通行くだろ。なんで近くの評判良い小学校いかずに別のとこ行くんだよ。よく調べろ。
51: 近所をよく知る人 
[2011-10-27 19:43:35]
この辺りは自転車必須なので狭い道にも関わらず自転車がかなり多い。
52: 匿名さん 
[2011-10-27 22:26:28]
NO22さん

山王アドレス=山王小ではないですよ。

山王三丁目のお子さんは入新井第二小が通学区になっています。
近所をよく知る人を名乗ってますが、本当によく知っているんでしょうか?
あなたこそ、よく調べられたほうがいいですよ。
53: 匿名さん 
[2011-10-27 22:28:06]
52です。

NO22さんではなく、NO50さんのレスです。失礼しました。
54: 購入検討中さん 
[2011-10-28 16:15:07]
52さん
1丁目2丁目しか知らなかった。
すみません。
56: 匿名さん 
[2011-11-04 15:34:28]
55
高いね。
平米70万か。

他の場所ならともかくこの場所でこの価格はちょっと高い
57: 匿名さん 
[2011-11-04 19:58:56]
高いですね。
その価格では売れ残りそうな気がします。
59: 匿名さん 
[2011-11-05 10:03:51]
現地行ってきました。

気になる点は価格と駐車場の数。
上でも言われてるけど、駅12分であの価格はやや強気な印象。
駐車場は4戸に1つというのはちょっと少ないのでは。
あの近辺、駐車場そんなに多くないですよね?

ただ部屋はモデルだということ差し引いても綺麗で素敵でした。
特に収納関係は細かいところに気を遣ってて非常に充実してる感じ。
御影石のキッチンとかも印象的だったし、女性とかは食いつく人が
相応にいるんじゃないかな?周辺環境も公園多いし、静かだし。
勿論、購入となると価格とかの条件と比較になるわけですが。。

ところで東邦大学通りって大森駅の方までずっと拡張されるのでしょうか?
帰りに蒲田方面に歩いてみたら結構シャレた店があり、驚きました。
大森方面まで拡張道路が伸びればああいうシャレた店や商業施設も増えるのかな、と思いまして。
60: ご近所さん 
[2011-11-05 21:13:29]
この道路は大田区の計画道路に指定されているので、
将来的には大森方面まで拡張されるはずです。
ただ、距離はまだ結構あるのですべての建物が立ち退くのには時間がかかるかと思いますよ。
雰囲気的には商業施設が建ち並ぶというより小さいお店が並ぶんじゃないかと思います。

東邦医大道りって歩道の幅が広くてごちゃごちゃしてなくていいですよね。
造りもレンガ調で見た目きれいですし。
61: 匿名さん 
[2011-11-06 13:46:53]
>>60さん

59です。
返信ありがとうございます。

大森方面まで拡張されるんですね!
東邦医大近辺の広々として落ち着いた雰囲気の道路が
大森方面まで伸びていけばより住みよくなりますね。
時間がかかっても綺麗な通りに仕上げて欲しいです。
66: 匿名さん 
[2011-11-19 08:30:31]
63、目黒区品川?じゃなくなったんだね。

書き込みする目黒区も残念な感じだけど、
実際の目黒区もふつうのゴミ出しが有料化されたりいまいちだよね。
財政厳しくて破綻しかけてるってことでしょ。
69: 土地勘無しさん 
[2011-11-20 04:02:14]
現地へ行きました。

駅から遠い割には、かなり高いと思いました。

73: 匿名さん 
[2011-12-06 13:43:59]
ピュアライトスタイルキッチンは素敵だと思うんですが、U字型のキッチンは使い勝手とかどうなんでしょう。
インナーパティオも居住スペースは狭くなるけど、空間に変化が出て開放感や、ガーデニングを楽しめる空間ができていいですね。
74: 購入検討中さん 
[2011-12-07 19:05:22]
私もモデルルーム見学し、「シンクで水切りしているものをガスコンロのお鍋に入れる時、水滴が床に落ちるなぁ」とか考えてしまいました。
しかし、ピュアスタイルキッチンも、間取りによってガスコンロの配置も異なりますし、自分のスタイルに合った間取りを選べば良いかなと思ってます。
75: 匿名さん 
[2011-12-09 14:35:24]
そうですね。水切りした野菜などコンロに行くまでに水が滴り落ちたり、
野菜くずが床に落ちたりしそうですね。
後、2人で料理する時、シンク後ろにコンロがあるからお尻がぶつかりそうです。

H2タイプのピュアライトキッチンもありますが、L型キッチンは合わなくて使いづらかったので
やはり住むならU型になりそうです。
79: 購入検討中さん 
[2011-12-26 00:14:03]
他社と違い、年内契約のプレッシャーが強いです。何ででしょうかね~?
80: 匿名 
[2011-12-26 21:12:37]
民間会社ならよくあることですが、第3四半期決算の売上高を少しでも伸ばしたいからだと思います。プレッシャーに左右されずじっくり検討したいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる