一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-16 09:50:49
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?

オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?

前スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/16449/

執拗にオール電化は原発と主張する人物がたてた
換骨奪胎の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-06-11 05:31:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2

641: 匿名さん 
[2011-07-01 23:34:05]
>   外      中
>10時 25度 → 25度
>12時 30度 → 27度
>14時 35度 → 29度
>16時 30度 → 30度
>18時 25度 → 29度


なんかあり得ない偽造データで説明されても説得力に欠けますね。
・14時に35度になるのに、10時&18時が25度というのは変
・内部発熱があるので朝でも外気温と室温が同じになることは変
(エアコンでギンギンに冷やしておく?)

もう少し実測に近いデータで説明すべきでしょうね。
642: 匿名 
[2011-07-01 23:34:33]
>640
はい。あなたのパソコンの深夜電力も含め
日本は原発依存ですよ。
で?
太陽光つけないの?
645: 匿名 
[2011-07-01 23:49:36]
一般家庭の3倍の電力?
どこの無知だ?
一般的なオール電化はガス併用に対して1.3〜1.5倍の電力消費なんだが。
646: 匿名さん 
[2011-07-02 00:14:38]
>645
3倍はおろか、蓄暖を入れてて一般家庭の6倍と言う例もあるみたい。
関東だけの平均じゃなくて、日本全国で平均するとひょっとしたら3倍なのかもね。


原発事故で、オール電化を後悔する人は多そうだね。
普通はそうなんだと思う。かわいそうにね。
↓こんなブログもありました。4年ほど前からオール電化なんだって。


3.11 原発事故とオール電化(蓄熱暖房)考
http://osone.at.webry.info/201106/article_1.html

拙宅は,オール電化(蓄熱暖房)を導入して今年で4年になります。今回の原発事故がもたらした深刻さから

1.原発への不安が拡大する中、原発パートナーでいることへの罪悪感/
2.電力不足が懸念される中で、電力を大量消費する装置を所有・使用することへの罪悪感/
3.コスト面での少々の不安/
などを感じ、約2年ぶりにこちらのブログを更新しました。理由は以下のとおりです。

年間を通算して標準世帯の約6倍ほどにもなる年間約2万kWhという使用量の内訳は
 ① 昼間(約10%)・・・a.m8時~p.m22時までの家電・光熱・調理など
 ② 夜間(約25%)・・・p.m22時~a.m8時までの家電・光熱・調理・給湯(エコキュート)など
 ③ 夜間(約65%)・・・夜間別計量の『蓄熱床下暖房』

4年前の新築の際,『かんたん・あんぜん・エコロジー・エコノミーというエコキュートや蓄熱暖房など深夜機器の利点は,原発あってこそのもの』とか『深夜機器は、原発の余剰電力をうまく大量消費するために生み出されたという、いわば原発のパートナー(周辺機器)』などの認識はあったものの,残念ながらその当時に,数々の利点の大前提となる安全面・安心面の危惧へまで思いを馳せることはありませんでした。

 その後割安な夜間単価や、深夜機器割引という制度上の恩恵のおかげで、経済的というエコ感は感じてきましたが、その前提が大きく崩れ去ったのが今回の3.11大震災でした。 今回の3.11大震災を契機に、国策として脱原発へと流れが変われば、オール電化機器(とりわけ蓄熱暖房)は電力需給をひっ迫させる元凶と名指しされることは必須でしょう。

以上,コスト面での不安よりは,リスクの大きい原発のパートナーでいることへの罪悪感から始まった脱原発と脱オール電化(脱蓄熱暖房)考。。。まとまりのない雑感程度のものですが,これから建てよう購入しようと検討されている方々に,オール電化再考のきっかけとしていただければ幸いです。


647: 匿名さん 
[2011-07-02 01:15:55]
>>641
例え話だろ。
これだから高高に住んだことの無いやつは・・・
649: 匿名さん 
[2011-07-02 08:43:55]
>例え話だろ。

実測できる温度データを偽造して、例え話をする意味が無いです。
(これだから高高盲信者は・・・)
実際のところ高高の快適さはエアコン利用とセットなので、エアコン無しでの
快適さはあり得ません。
650: 匿名さん 
[2011-07-02 08:57:24]
>646
>>1.原発への不安が拡大する中、原発パートナーでいることへの罪悪感/
なんとも、思い込みの激しい人がいたもんですねえ。
グラフを見れば、太陽光発電で充分に電力供給に貢献しているのにね。
人それぞれだから、そういう思い込みにはナンともあきれるしかないけれど、
そこまで思うなら、ドイツのように発電するエネルギー源を選べるような、
メーターを開発し取り付けるよう、電力会社に申し入れをすれば良いのに。

ドイツで脱原発運動が活発化したのは、従来の電力消費メーターに加えて、
クリーンエネルギー用の電力メーターを取り付け、割高でもその電力を選ぶ
家庭が増えたからと言われている。
消費者がエネルギー別に電力を選べない日本では、原発による電力が停止など
で減っている今、電力ピークを抑えて原発が無くても電力供給が可能なことを
実証するしかないだろう。
それには太陽光+オール電化は有力な省エネ、節電、ピークシフトの手段なの
だと思うけれど、分からない人には分からないだろうね。

651: 匿名さん 
[2011-07-02 09:42:05]
>650 原発による電力が停止などで減っている今、電力ピークを抑えて原発が無くても電力供給が可能なことを実証するしかないだろう。
→そもそも原発を推進してきたから、現状原発がないと持たないわけで、はなから原発をあてにせず、火力中心にしてたら、何も問題はおきないはず。だから、実証しないと原発が必要って論理は違うと思います。
ちなみに火力中心なら、オール電化は推進されなかったでしょうね。
652: 匿名 
[2011-07-02 09:58:49]
>>646
アホなのか?
平均家庭の3倍ってソースを提示してみなさい。できるなら。

平均的な頭があれば少し考えてわかるだろうに。
平均家庭の3倍ってのはエコキュートとIHだけで平均家庭の2倍以上の電力を消費するってことかね(笑)
653: 匿名 
[2011-07-02 10:11:08]
654: 匿名さん 
[2011-07-02 10:12:01]
オール電化派でも、原発依存と認める人と認めない人がいるわけだ。

普通に考えて、一般の人は原発依存って思うでしょ。

必死に反論してるのはオール電化業者くらいでしょ。


反論が↓といっしょだしね。
http://www.alldenka.jp/modules/search/index.php?query=%B8%B6%C8%AF&...

「太陽光発電システム 実践営業セミナー」なんてのもやってるし。
>震災後の意識変化をとらえ太陽光発電を売る!


ここの書き込みも業者だってバレバレだよ。
655: 匿名さん 
[2011-07-02 11:15:43]
>>654
君が必死なガス屋さんなのはみんなに充分に伝わったけど、ここはスレ違いですよw
656: 匿名さん 
[2011-07-02 11:21:05]

>655

ガス屋?ハズレだよ。

オール電化業者って言われたのが、図星だった?
657: 匿名さん 
[2011-07-02 11:24:53]
なんか太陽光設置業者とカス業者が震災&原発に便乗して販売攻勢を
かけているようで、非常に不謹慎ですね。
658: 匿名さん 
[2011-07-02 11:30:51]
http://www.alldenka.jp/modules/search/index.php?query=%B8%B6%C8%AF&...

これを見る限り、非常に不謹慎なのって、オール電化業者じゃないの?

原発の影響に関して、オール電化を必死に擁護する業者、太陽光を必死に売ろうとするオール電化業者ってミエミエですよ。

>「太陽光発電システム 実践営業セミナー」なんてのもやってるし。
>震災後の意識変化をとらえ太陽光発電を売る!

オール電化を擁護するなんて、業者しかありえませんし、苦しい業者が太陽光発電を売りたがっているというのはこの掲示板を見ればわかりますね。

659: 匿名さん 
[2011-07-02 11:54:44]
>>656
いくら必死に否定しても関係ないこのスレで必死にアンチオール電化をアピールする姿はガス屋さんそのものですよw
660: 匿名さん 
[2011-07-02 12:53:34]
>>659
いくら必死に否定してもこんなスレたてて必死にオール電化をアピールする姿はオール電化屋さんそのものですよw

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる