なんでも雑談「42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-21 09:55:58
 削除依頼 投稿する

年収500万くらいと完全週休2日制は絶対希望。他の条件は特にありません。職種は何でもいいです。通勤距離も遠くていいです。とりあえず自分にできることなら。でもノルマがあるのは嫌だな。あと健康を害しそうな職業も嫌です。

何かいいのありますか?

[スレ作成日時]2011-06-10 01:02:25

 
注文住宅のオンライン相談

42歳です。転職するとしたら、どんな仕事があるでしょうか。

64: 匿名さん 
[2011-06-13 17:54:55]
>63
確かに肉体労働ですな。
65: 匿名さん 
[2011-06-13 17:55:44]
話題がスレ違いですよ!
66: 匿名さん 
[2011-06-13 18:10:50]
42歳でも他の人に無いスキルがあればいい転職も可能ではある。
あなたが普通の勤め人の場合は、非常に厳しいと考えてください。
非正規雇用の可能性も大きくなります。
67: 匿名さん 
[2011-06-13 18:17:51]
多分普通の人でしょう
68: 匿名さん 
[2011-06-13 18:24:00]
前途多難ですな
69: 匿名さん 
[2011-06-13 20:37:01]
定年が65歳になると言われてるんですよ?
年金受給が70歳になるかもしれないし・・・もらえないかもしれないんですよ?
もう、がむしゃらに働くしかないのでは?
70: 匿名さん 
[2011-06-13 21:46:56]
>>62

いやいや、うちはPGが仕様も進捗管理も製造もテストも全部やるんです。上は顧客の要望を右から左にスルーするだけの、ただの御用聞きですから。小学生でもできますw それでもって責任は全部下に押し付けますから。
71: 匿名さん 
[2011-06-13 22:13:43]
全部をPGができるのなら、皆で結託して新会社立上げちまえばいいじゃないか?
中間搾取がなくなるので、給料は倍増どころじゃないでしょ。
73: 匿名さん 
[2011-06-13 23:15:44]
>71
やったところが仕事がとれず、新会社は立ち往生
元の会社に戻ろうとしても、そこには別の以前よりも有能なPGがいて、お前らなんぞいらね~と言われる
そうなると新会社の全員が路頭に迷いませんか?
74: 匿名さん 
[2011-06-14 09:48:21]
 会社立ち上げるってのは・・・無理なんじゃ??スレ主の様に、何が出来るのかさえよく分かってない人が、何の会社を立ち上げるのでしょうか?
 そんな人が立ち上げて、健康的で無理なく、苦労も無く、休みもきちんと取れて、年収500万いけるなら・・・みんな起業してますね。
75: 匿名さん 
[2011-06-14 10:30:22]
君等、甘過ぎるんだよ。何考えて生きてるの?与えられた仕事しかできないのに独立だと?笑わせるなよ。上司をバカにするけど君等はその上司の部下なんだよ!小学生とか言ってるけど君等はそれ以下だろ?幼稚園児かよ。ったく情けない。新会社でも何でも立ち上げてみろってんだよ。会社辞めろ。今すぐ辞めろ。くそPGが。
76: 匿名さん 
[2011-06-14 10:31:09]
>73
全くその通りでございます。
77: 匿名さん 
[2011-06-14 13:03:25]
>>63

建築に例えると「顧客の御用を聞き、金額交渉をしてプロジェクト管理をする」=「経営者、建築士」
       「PG」=「現場で作業をする人」
そんな所なんですかね?

 現場で作業する人が結託して受注が取れるか???無理でしょ~会社にしがみついた方が良いと思いますが・・・
78: 匿名さん 
[2011-06-14 16:20:12]
独立とか言っても勤め人のPGがフリーになるだけだろ。
まあ、フリーターみたいなもんだよ。
定年65歳の時代を迎えようとしてるご時世に何かっこつけてんだろ。
どうせ世話になった会社飛ばして元請の外注になっただけ。
そんなの事業主でもなんでもない。

どの業界でも転職のピークは30歳代だろ。
40歳代、50歳代で転職できるのは本当に僅かな人たちだよ。
そういう人たちこそヘッドハンティングされるとかオファーが舞い込むもんだろ。
他にいい仕事無いかなぁー・・・なんて言ってる人には縁の無い話だな。
しっかり自分の立ち位置を見てみるんだな。
79: 匿名さん 
[2011-06-15 17:02:20]
いくつもレスがついてるけど、42歳で転職するのに希望条件が
年収500万くらい・完全週休2日制・ノルマがあるのは嫌・健康を害しそうな職業も嫌
では、いい仕事が無いってことが明らかになりましたね。
80: 匿名さん 
[2011-06-15 17:02:30]
いくつもレスがついてるけど、42歳で転職するのに希望条件が
年収500万くらい・完全週休2日制・ノルマがあるのは嫌・健康を害しそうな職業も嫌
では、いい仕事が無いってことが明らかになりましたね。
81: 匿名さん 
[2011-06-15 22:16:40]
仕事なんてどうでもいい。くだらない。やりがいなんていらない。生活費が稼げればそれでいい。割り切る。生きがいは趣味に見出す。楽して儲けられるならそれにこしたことはない。
82: 匿名さん 
[2011-06-16 00:14:05]
42歳にもなって何やってんだ!しっかりしろよ!
83: 匿名さん 
[2011-06-16 06:27:20]
どうして不動産営業の求人ばっかり余ってるんだろう。よほど人の出入りが激しい業界なんだな。
84: 匿名さん 
[2011-06-16 17:39:25]
年齢不問で募集はあるけど実際には42歳の中途採用なんて難しいよ。
正社員じゃなくて年収500万円は無理だと思っていいね。
試用期間もあるし、初年度から賞与は期待できないし、続くとも限らない。
契約社員、パートだったら、フルタイムでも月収20万円前後じゃないのかな。
どんな仕事でも拘らないなら働き口は見つかるかもしれないけど3k職場を覚悟しておこう。
85: 匿名さん 
[2011-06-17 00:03:48]
武田信玄曰く、「人は城、人は石垣、人は堀」。

人なくして組織は成り立たず。

そんな社員の生活も維持できないような給料で雇おうとする考えの経営者が理解できない。本当に人を部品か物のように扱っているんでしょうね。喜怒哀楽の感情を持つ血の通った人間なのに。

そんな組織や会社など、滅びてしまえばいい。
86: 匿名さん 
[2011-06-17 00:05:24]
いや、反対でしょ。
そういった会社だからこそ、生き残れるのですよ。
87: 匿名さん 
[2011-06-17 00:05:57]
資本主義社会についていけない人間も悪い。
88: 匿名さん 
[2011-06-17 00:13:54]
つまりは落ちこぼれてしまったわけですな。
89: 匿名さん 
[2011-06-17 00:19:57]
甘ったれが多いな
90: 匿名さん 
[2011-06-17 03:39:41]
42歳。まだ人生の半分しか生きていないのに仕事が無い。余生が40年余りとは皮肉だな。
91: 匿名さん 
[2011-06-17 06:28:46]
人生50年。
92: 匿名さん 
[2011-06-17 23:58:44]
42歳って大厄ですな。おとなしくしていましょう。
93: 匿名さん 
[2011-06-18 00:30:03]
ダイヤク? ナニソレ? タベレルノ? 科学的に因果関係を証明できないものなど信用できません。
94: 匿名さん 
[2011-06-18 07:40:05]
20代・30代の失業者と40代・50代の失業者、どっちが割合が多いのだろう?
95: 匿名さん 
[2011-06-18 09:18:44]
>>94さん
総務省統計局の労働力調査の結果が出てるよ。

失業率が高いのは若年層。
男女では男。
失業理由は会社都合よりも自己都合。
96: 匿名さん 
[2011-06-18 09:20:40]
なるほど! 必死くんが多いはずだ!
97: 匿名さん 
[2011-06-18 09:21:59]
>93
厄年知らないのは日本人ではないから?
98: 匿名さん 
[2011-06-19 04:42:48]
厄年って全国共通だったのか・・・
99: 匿名 
[2011-06-19 04:46:27]
派遣労働しかない。42歳ならばたくさんあるでしょう?
50歳過ぎたら、派遣労働すらないヨ。
自営で頑張ればいいでは。
100: 匿名さん 
[2011-06-19 04:58:22]
無理に転職する必要ないでしょう?
101: 匿名 
[2011-06-19 06:33:12]
倒産やリストラ・また意図的な嫌がらせで、
給与減額やサービス残業が多いなどなければいまのまま
の会社にいた方が無難。

102: 匿名さん 
[2011-06-19 07:52:34]
>>101

意図的な嫌がらせがあります。今月入ったばかりの右も左もわからない正社員の女の子を契約書上の自分の上司にしたり。

実際の実務は派遣の私がマネージャーの仕事をやっていて、その女の子は私のアシスタントみたいな感じです。

どうやら社長は派遣社員を侮蔑していて、ワザとこのような契約形態にして私を辱めたいのでしょうね。
103: 匿名さん 
[2011-06-19 10:28:11]
↑こんな低俗な釣り師は社長も嫌うだろよ
104: 102 
[2011-06-19 10:37:30]
本当ですってば(笑) 正社員と派遣社員をはっきり身分差別したい社風みたいですね。40過ぎて派遣社員やってるような男に20代後半の若い女性を上司につけて。

私を辞めさせたいってことなのかな。それだったら派遣なんだからワザワザこんなことしなくても契約終了にすればいいのに。過去に派遣社員に何かトラウマがあるのでしょうか。金を持ち逃げされたとか。何のためにこのような仕打ちをするのか、理解に苦しみます。
105: 匿名さん 
[2011-06-19 12:35:20]
>104
1 社長の人格に問題がある。おかしな人っているから。
2 あなたのことは良くも悪くも何も考えていない。むしろ、若い正社員向けの処置。
若い正社員に、責任の重さを自覚させ、一方でやる気を起こさせるため。
106: 104 
[2011-06-19 20:11:42]
どちらもありえますね~。現在こっそり転職先を探し中。でもなかなか書類選考が通らない。。。
107: 匿名さん 
[2011-06-19 21:16:04]
嫌がらせされているなら、嫌がらせされる理由があるんでしょう?
108: 匿名さん 
[2011-06-20 00:07:11]
非常勤っていうのは、傭兵みたいなもの。
優秀でも去っていく可能性が高い。

正社員は正規軍。
会社が求めているのは、どちらかといえば忠誠心。

主さんの何かが悪いのではないと思う。
正社員はこき使っても辞めにくい。
だからある部分で優遇する。若い女性も役職に。
109: 匿名さん 
[2011-06-20 01:38:06]
↑主を傭兵と言っているのか?
110: 匿名さん 
[2011-06-20 06:25:41]
まあ、派遣は傭兵でしょ。最前線に送られて、一番キツい戦場に立たされるのです。傭兵ごときが死んでも代わりはいくらでもいますので、痛くも痒くもありません。
111: 匿名さん 
[2011-06-20 07:51:22]
いずれにせよ、主さんの将来は悲観的ですな。
112: 匿名さん 
[2011-06-20 15:47:01]
また似たようなスレが立ったから上げといたよ。
113: 匿名さん 
[2011-06-21 06:30:35]
 傭兵でも、また良い事ありますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる