野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-07 13:59:48
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

所在地:東京都文京区本郷1丁目31他(地番)
交通:丸ノ内線 「本郷三丁目」駅  徒歩6分
大江戸線 「春日」駅  徒歩5分
南北線 「後楽園」駅  徒歩7分
都営三田線 「春日」駅  徒歩5分
総武中央線 「水道橋」駅  徒歩9分
総戸数:47戸
敷地面積:865.66㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階
入居時期:平成24年7月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2011-06-07 21:41:07

現在の物件
プラウド本郷一丁目
プラウド本郷一丁目
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目125番31他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 47戸

プラウド本郷一丁目ってどうですか?

1: 匿名 
[2011-06-07 23:25:26]
お!スレたちましたか。
2: 匿名さん 
[2011-06-08 00:32:54]
近くのプラウド本郷真砂坂は、同じような規模で、平均坪単価300を切ってたようですが、ここはいくらになるんでしょうか。
330はいきますよね。
価格次第でほしいです。
3: 匿名さん 
[2011-06-08 01:23:38]
パークハウスの前の駐車場?
13階か~予想されてたとはいえPH涙目かな

しかし駐車場は期待できんね
4: 匿名さん 
[2011-06-08 07:17:22]
@330~がいいとこですかね?
それとも@350位いくかな?
5: 匿名さん 
[2011-06-08 08:45:38]
残念なのは市況と間取りからこの辺のプラウド兄弟のなかでもとくに高額な間取りがない物件になってしまったことですね。

最高額の部屋もこの広さじゃ8000万台で、車持ってる人もほんの一部。
お隣みたいに最上階に天井が高い部屋を作って価格上げる手もありますか、、、。

わたしは周辺住民で、この立地はおすすめです。

徒歩1分ぐらいにカーシェアの車が2台あるんで、大規模マンションの大きな駐車場よりも近い感覚でカーシェアが利用できますよ。こういうの、大事な情報だと思うんですけどね。
6: 匿名さん 
[2011-06-08 13:59:21]
場所は坂下りかけですか?
7: 匿名さん 
[2011-06-08 14:03:22]
ほぼてっぺんだけど、ちょっと坂の途中だと思います。
8: 匿名さん 
[2011-06-12 16:44:41]
うーん
この立地は、、、、、
すぐ南に、同規模のマンション立つだろうな。
今は、PH涙目だけど、数年後はここが涙目だろうな。
9: 匿名さん 
[2011-06-13 00:15:03]
南にマンション建つかな?
小さめのプラウドがもう建ってるから、大丈夫じゃないかな?
10: 匿名さん 
[2011-06-13 00:30:57]
南側って駐車場のことですよね?
たしかに古めの家と駐車場をまとめて取得できればマンションになりますね。
11: 購入検討中さん 
[2011-06-15 09:28:24]
こちらと、パークハウス小石川後楽園と小石川春日だったら、
どこが一番良いでしょうか??
12: 匿名さん 
[2011-06-15 09:57:34]
こっちのマンションがいいに決まってるでしょ!(立地的に)
でも本郷パークハウスに比べると落ちますね。
見た目は悪いですが、規模、戸境壁はコンクリートで30CM、免震等。
ここも戸境壁は乾式壁になるのでは?
13: 物件比較中さん 
[2011-06-15 15:25:02]
自分の通勤を考えると立地的には結構いいと思うんだけど、たぶん間取りも小さめになるんだろうなあ。

かといって広けりゃ予算的に厳しくなるので、どっちもどっちだが。
14: 匿名さん 
[2011-06-15 15:33:44]
最近すぐ近くに建てたプラウド弓町とどっこいどっこいだね。

15: 匿名さん 
[2011-06-16 01:02:00]
何だかんだ言っても立地的に売れそうだね。
プラウドだし。
16: 匿名さん 
[2011-06-16 01:19:55]
このへん見たいに、半径100mにプラウドが4戸とザがつく前のパークハウスが3戸とパークコートが1戸、住友も1戸あるところって都内にも滅多に無いと思いますよ。

この辺の物件の人気は固いということだと思います。
17: 匿名さん 
[2011-06-16 22:41:38]
確かに複数路線(それも使える路線)が利用できて、魅力的な立地ではあるな…
18: 匿名さん 
[2011-06-16 22:43:59]
文京区の中でマンションが作り易いんでしょ
他はすぐ反対運動になるから
19: 匿名 
[2011-06-16 23:48:31]
場所がいい。
20: 匿名さん 
[2011-06-17 00:19:56]
知らないんだろうけど、この辺も反対運動あったけどね。
21: 匿名さん 
[2011-06-17 22:36:00]
反対運動はあるよ、ここにだって。
このマンションにあるかどうかは知らないが。

まあお決まりのことで、建ってしまえばどうってことない話だけどね。
22: 匿名さん 
[2011-06-18 12:29:47]
早く詳細情報出てこないかな。
23: 匿名さん 
[2011-06-18 21:24:51]
周辺に色々揃っている上で落ち着いた感じだし、たしかに立地はいいかも。
だたこの辺に住んでる人って買い物はどこに行ってるんだろう?白山通りのクイーンズとか小石川のグルメシティとか?ラクーアの成城石井は普段使いって感じじゃないし。
水道橋の方に何かあれば便利なんだけどちょっと思いつかないな。
24: 匿名さん 
[2011-06-18 22:42:58]
買い物するとこないですよ。
うちは、共働きでこのエリアは買い物に非常に困ってます。
25: 周辺住民さん 
[2011-07-15 21:47:07]
私は成城石井を使ってますよ。
成城石井の他店舗よりは普段使いできる気がします。
場所も坂下りてすぐですしね。
26: 匿名さん 
[2011-07-16 10:06:33]
真砂坂を登った春日通り沿いに新しく15階建のマンションを建てるみたいですね。
プラウド本郷真砂坂上とでも命名するのでしょうか?
まあ野村は本郷一丁目が大好きですね。大迷惑だけど!
27: 匿名 
[2011-07-16 12:20:57]
南北線東大前駅前の本郷通りに面した広い空き地は、マンションになるのかご存知な方いらっしゃいませんか?
28: 匿名さん 
[2011-07-16 17:35:05]
本郷3丁目方面にいってもスーパーらしきものは見当たりませんからね、やっぱりクイーンズや成城石井がメインになってしまうのかな、どちらもちょっと高級志向なので足りない分は生協やネットスーパーを使えばいいかな。
食料品に関してはちょっと不便を感じそうだけど、それ以外の買い物はラクーアや後楽園駅の駅ビルがあるので便利ですよね。
29: 匿名さん 
[2011-07-16 19:10:27]
真砂市場にスーパーでも出店してくれれば便利なんですけどね〜
成城石井の惣菜は初めはちょっと変わったタイ風のものがあったりしますが純和風は少なくすぐ飽きます。
巣鴨の西友まで行きますが2〜3割安いですね。
成城石井はワインかシャンパンが安くて重宝してます。
30: 匿名さん 
[2011-07-16 22:27:39]
クイーンズ伊勢丹は、成城石井ほど高級志向ではなく、しかしものは非常にいいので、かなりおすすめです。
クイーンズ伊勢丹の近くに、24時間営業のグルメシティがあります。
品質は悪く、しかも特別安いわけでもないのですが、24時間なところは便利です。

どちらにしろ、物件からは遠いですが。
31: 匿名さん 
[2011-07-23 09:14:02]
>26さん

場所はどちらでしょうか? 黄色いお店の隣ですか?
32: 匿名さん 
[2011-07-23 15:26:38]
31さん  その通りですよ。しかし南向のマンションだったら本郷PHとご対面ですね。よく見てみたら本郷PHの北側も窓が沢山あるから買う方もためらうかもしれませんね。余計な心配ですが・・・
33: 匿名さん 
[2011-07-23 15:45:32]
今の時期、「本郷はないかな」と思い始めてきました。
やはり、地すべり・大火災が怖いです。

そういうことで、豊洲エリアを検討しはじめました。
お仲間さんが増えてくれれば嬉しいです。にっこり。
34: 匿名さん 
[2011-07-23 15:46:28]
>>33
私も追随しようかな・・・。不安ですよね。


豊洲は安心安全と聞くし。
35: 匿名さん 
[2011-07-23 17:47:19]
>>30
クイーンズはなかなかいいですよね、決して安いわけじゃないんだけど品質がいいのでお買い得感はあるかも。

買い物にしても電車にしても距離はほとんど気にならないんだけど、どこに行くにも坂道というのがちょっと気になる部分かな。現地周辺は落ち着いてて良い雰囲気なんですけどね。
36: 物件比較中さん 
[2011-07-28 13:08:31]
環境はいいんだけど、やっぱり買い物の不便さと坂がネック。
うちは、見送りました。
37: 物件比較中さん 
[2011-07-28 18:46:08]
やっぱり食品を買う場所が困りますね。
近所にお住まいの方はどの辺で買い物してるのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2011-08-02 17:24:29]
>>33は豊洲にっこりさんという有名人です。

どんなスレでも必ず豊洲の話題に持って行きますのでご注意を。
39: 匿名さん 
[2011-08-07 22:03:48]
前、この近くに住んでいました。買い物はラクーアの成城石井に行っていました。少し前に商店街の方に100円ローソンもできました。でも、やっぱりちょっと遠いです。
40: 匿名さん 
[2011-08-08 07:52:43]
先月末にマンションギャラリーがオープンしたようですが、一般公開はまだですね。
担当者に現地に案内されている光景も見ました。価格は7000~8000くらいでしょうか...
間取りがサイトに公開されましたね。ファミリータイプ中心みたいです。

春日通りの池田屋酒店の隣の土地は、やはりマンション建設でしょうか。今は解体の工事フェンスです。
清水建設のフェンスですね。どなたかご存じでしたら情報ください。
41: 匿名さん 
[2011-08-08 09:34:03]
池田屋さん隣は多分、野村不動産のマンションか何かではないでしょうか?

近所のマンション在住なのですが、数か月前に解体工事の日程表がポストに投函されており
野村、清水の連盟になってました。
42: 匿名さん 
[2011-08-08 09:52:08]
春日通り沿いの池田屋さんの隣は15階建のマンションを建てるようですよ。
まだ検討中のようですが。
道路沿いで坂道の途中で変形の敷地なのでどんなマンションができるのでしょうか?
南向きに建てると本郷PHと向かい合うので眺望どころか窓が沢山あるので丸見えですね。
43: 匿名さん 
[2011-08-08 10:55:41]
向かい側は野村の同規模のマンションです。敷地が変形で、一階は町内会の事務所になるそうです。

この物件は、76平米が、一番低い階で7500くらいからでした。
かなり上の階までいっても眺望は悪いと思います。
平均坪単価は350くらいだと思います。
買い物は確実に不便ですね。

交通アクセスは抜群にいいので、そこをどう評価するかでしょうね。

うちは撤退します。
8000だすならもっと選べると思ったので。
44: 匿名 
[2011-08-08 12:58:00]
このマンションは値段は高くはないですが、狭いですよね。
立地もそこそこですが、狭いのが残念です。
広い部屋があるマンションだと、この辺りではパークタワー上野池之端かワテラスタワーになってしまいますが、値段も上がってしまいます。
45: 物件比較中さん 
[2011-08-10 12:32:15]
確かに狭いですよね。
私もそう思いました。
もちろん、ファミリーで住んで住めないことはないですが、ちょっと狭苦しい感は否めません。
まあ、敷地がそれほど広くないから、これくらいの間取りになることは予想していましたが…
このあたりで100平米クラスの部屋はなかなか最近ありませんね。
値段もそれなりになってしまうでしょうが。
こうなるとお向かいの本郷PHの間取りは優秀だったと思います。
当時は高かったのと、うちにお金がなかったのとで見送って、結局縁はなかったわけですが。

狭いというので見送っていると結局このあたりにマンションは買えなくなってしまいそうなので、どこかで妥協は必要かなとも思ってます。
46: 匿名さん 
[2011-08-11 08:43:52]
本郷も良いと思い検討していたのですが
この価格ならより都心部の市ヶ谷も購入出来そうなので
難しいところで思案中です。
47: 匿名さん 
[2011-08-11 20:18:16]
市ヶ谷とは?
48: 物件比較中さん 
[2011-08-11 20:32:29]
>46さん
>47さん

ヴィークコート市谷加賀町やジオ市ヶ谷払方町とかのことですか?
49: 購入検討中さん 
[2011-08-14 20:57:57]
年増の営業は上から目線だな。
客じゃないとそう扱われるのかな~
50: 購入検討中さん 
[2011-08-19 23:26:10]
No.49さん もうマンションギャラリーに行かれたのですか?
印象はいかがでしたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる