マンション雑談「都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 23:24:10
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】震災後の湾岸マンション市況| 全画像 関連スレ RSS

週間ダイヤモンド 6/11号 「マンション 住宅の新常識」
◎ 揺れの恐怖と液状化、停電で高まる「安全・安心」志向
  「もうこんな思いはこりごりだ。」東日本大震災直後の停電と断水を経験した、あるタワー
  マンションの住民は、いまいましげにその時の様子を語る。・・・
◎ 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層
  4月以降、都心部で1~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
  住宅評論家の櫻井幸雄氏は
  「超高層マンションの上層階で大きな揺れを感じたリッチ層が、都心部の低層・中層マン
   ションに移ろうとしている可能性がある」
  とその要因を分析する。
  「湾岸の高層マンションから移り住みたいと物件を探している人が来場するようになった」
  (ある分譲マンションの営業マン)との証言もある。
◎ 湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
  不動産関係者のあいだでは
  「湾岸の高層マンションは需要が落ち込んでいるため、半年くらいで25~30%程度まで下が
   る可能性が高い」
  との見方が多数を占めている。今の価格からもう一段下げそうだ。
◎ 丈夫なマンションに需要シフト
  ある都内不動産業者によれば
  「液状化や計画停電の影響を懸念してか、湾岸地域の高層マンションで申し込み中の物件の
   キャンセルが相次いだ」という。
◎ 売れ筋マンションは大手・内陸・格安・割安(人気マンションランキング)
   上位は総じて大手不動産会社が販売する物件が多く、大地震の不安を感じた購入者がマン
  ションディベロッパーの信頼度を重視して物件を探している様子が見て取れる。
   また、内陸エリアの物件が多くランクインしているのも特徴。地盤の固い武蔵野台地に位
  置するマンションが注目されている結果といえるだろう。

[スレ作成日時]2011-06-07 14:12:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?

579: 匿名さん 
[2011-08-31 12:03:00]
まぁええんjちゃう
580: 匿名さん 
[2011-08-31 12:30:34]
今さら埋立地買って・・・・・いったい誰が住む?
582: 住民さんE 
[2011-08-31 15:12:09]
湾岸安く買えると良いですね
583: 匿名さん 
[2011-08-31 15:24:05]
安くなってるのに売れないのはイライラするだろうね。
584: 匿名さん 
[2011-08-31 15:34:30]
>震災後、湾岸エリアは完全に売買の動きが止まった

>液状化現象の影響で「豊洲」(東京都江東区)が前回に続いて下落し、高層マンションが多い「佃・月島」(同中央区)などの臨海部も下落が目立った。


安くなっても脆弱地盤で液状化しやすい江東区やらの埋立地は売れないだろうな。本来は工業用地で住居に適さないような土地だから。
585: 匿名 
[2011-08-31 18:05:33]
あれ?

この前、豊洲タワーが坪300万位で成約してたのは無視したいのかな?(笑)
591: 匿名さん 
[2011-08-31 19:47:47]
成約なんていくらでも工作できる。

引渡し入居戸数はなかなかごまかせない。
さらに電力検針マンに訊くと涙誘う埋め立て地の真実が!
592: 匿名さん 
[2011-08-31 19:51:25]
検針マンって。。。笑
593: 匿名さん 
[2011-08-31 22:48:10]
なんでやねん
594: 匿名さん 
[2011-09-01 00:11:54]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
って頑張って書いてるから買う人も出てくると思うよ。
596: 匿名はん 
[2011-09-01 00:34:58]
>>この前、豊洲タワーが坪300万位で成約してたのは無視したいのかな?(笑)

万が一本当なら、ソース出してみてくれなぁい?(爆発笑ww)
597: 住民さんE 
[2011-09-01 12:49:49]
買える値段になるまで叩かないとね

豊洲に住みたくて必死だね

598: 匿名さん 
[2011-09-01 12:52:28]
人口は確実に増えてますからね。
ネガさんもはやく買えるようになるといいですね。
599: 匿名さん 
[2011-09-01 12:53:57]
下落率もナンバーワン!
600: 匿名さん 
[2011-09-01 17:07:57]
結局、豊洲は下がってるのか、高値維持なのか、どっちなの?
602: 住民さんE 
[2011-09-01 18:17:06]
下がる要素が見当たらない






ってのが実際物件探して出た結論
603: 物件比較中さん 
[2011-09-01 18:26:43]
湾岸に限らず内陸も下がってるよ〜
604: 住民さんE 
[2011-09-01 18:41:44]
団地型か徒歩10分以上はどうかな?
605: 住民さんE 
[2011-09-01 18:45:43]
上がって嬉しい人より、下がらないと買えない人の方が多いのかな

欲しい物件は下がる前に売れてなくなってます(T_T)
606: 物件比較中さん 
[2011-09-01 18:53:00]
結局どこ買えばいいの?(^^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる