東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線特急停車駅なら、どの駅がいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王線特急停車駅なら、どの駅がいいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-13 22:09:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】京王線特急停車駅の住環境| 全画像 関連スレ RSS

調布?府中?聖蹟桜ヶ丘?高幡不動?・・・etc
準特急停車駅もありにしましょう。分倍河原、北野・・・

[スレ作成日時]2011-06-07 00:39:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王線特急停車駅なら、どの駅がいいですか?

204: 匿名 
[2011-06-14 16:45:47]
確かに京王線と相模原線は別だよね。
京王線でも特急停車駅以外は対象外なんだから、別のスレ作るのがスジかも。
206: 匿名さん 
[2011-06-14 16:50:44]
ちょっと教えて頂きたいのですが、聖蹟桜ヶ丘のある多摩市は住民税高いですか?
それと府中市も教えて頂きたいです。
207: 匿名さん 
[2011-06-14 16:54:55]
【調布の悪いところ】・比較的古い ・周辺道路が混む・朝は都心まで時間がかかる
【調布のいいところ】・若い世代の移入が始まり活性化 ・買い物に問題なし ・緑の多い環境

【府中の悪いところ】・都心から時間がかかる ・周辺道路が混む
【府中のいいところ】・若い世代の移入が始まり活性化 ・買い物に問題なし ・緑の多い環境

【明大前の悪いところ】・狭い ・買い物が不便 ・物件がない ・駅力が低い
【明大前のいいところ】・都心から近い 他 特になし(意見が聞かれないため)
208: 匿名さん 
[2011-06-14 16:55:32]
府中市にも多摩市にも住んでいたことありますが、そんなに高くなかったかと。
府中市の方が安かったなーって印象はあります。
209: 匿名さん 
[2011-06-14 16:59:05]
>>208
住民税は変わらないんだって、今は。俺昨日初めて知った。
だとすると行政サービスがいまいちな市はがっかりだな
210: 匿名さん 
[2011-06-14 17:01:15]
所得が高ければ住民税学が高いし、所得が低ければ住民税額は低い。
日本全国住民税率は一緒!

なんでこんな基本的なことがわからん? 206とか208は働いたことがない学生か?
211: 匿名さん 
[2011-06-14 17:04:55]
>>210
昔からずっと住民税は一緒だったんですか?
212: 匿名さん 
[2011-06-14 17:54:03]
飲食店とか買い物を考えるとやっぱり府中かな。伊勢丹もあるし、一通りの外食チェーン店、ラーメン店もある。調布は、買い物に関しては府中よりも劣るかな? でも駅前にSEIYUがあって便利だし、PARCOもあって便利だと思う。ただ、北口は狭くて歩きづらい。聖蹟桜ヶ丘は落ち着いた雰囲気のところだよね。スクエアは過疎っているけど、京王百貨店が元気だからOK。高幡不動は買い物が少し不便か? 北野はよく知らない。
213: 匿名さん 
[2011-06-14 18:03:31]
【特急停車駅の買い物特集】
府中
・主なスーパー…京王ストア
・主なデパート…伊勢丹
調布
・主なスーパー…西友
・主なデパート…PARCO
聖蹟桜ヶ丘
・主なスーパー…北の大地
・主なデパート…京王百貨店
高幡不動
・主なスーパー…おおた
・主なデパート…なし
明大前
・主なスーパー…特になし、小さいのが点在
・主なデパート…なし

ざっとまとめてみたけど、買い物に関しては差がついたね。

参考
http://oshiete.homes.jp/qa3762162.html
214: 匿名さん 
[2011-06-14 18:04:03]
府中の伊勢丹ほどじゃないけど、聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店の売上は良くないよ。
年々売上下がってるし、随分前から赤字経営のはず。
パルコは基幹店以外の売上見たことないから分からない。
215: 匿名さん 
[2011-06-14 18:10:45]
>214
赤字でも別に周辺住民には困ることはないと思うよ。仮に撤退しても別の会社が入るでしょ。
ちなみに
>年々売上下がってるし、随分前から赤字経営のはず。
ソースは?
216: 匿名さん 
[2011-06-14 18:22:56]
この際、急行駅も話題に入れてみたら? 特急駅じゃネタが少なすぎる。
個人的駅ランキングはこう。

1位…笹塚
2位…調布
3位…府中
4位…千歳烏山
5位…東府中
6位…聖蹟桜ヶ丘
7位…つつじヶ丘
8位…明大前
9位…高幡不動
以下 ランク外
217: 匿名さん 
[2011-06-14 18:43:16]
>>211
以前は課税所得によって税率もちがってましたが今は一律10%。
昔も今もどこに住んでも税率は一緒。

引っ越したりすると同時に所得が変わったり扶養控除や住宅ローンで課税金額が変わるので住民税が市によって違う感じがするけど、違っているのは税額であって「税率」は同じ。
あそこの市は競馬場があるから税金安いとか、別の市は高いなんていうのは都市伝説。
だから、同じ所得で同じ控除で計算すればどこの自治体に住んでも同じ額の住民税になるよ。

http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h18/5383/01.htm
218: 匿名さん 
[2011-06-14 21:44:39]
やっぱり聖蹟桜ヶ丘がいいな。「山奥」とかいって馬鹿にするような心の狭い人には良さはわからないだろう。
219: 匿名さん 
[2011-06-14 22:27:40]
まぁ、聖蹟桜ヶ丘からだと都心に出勤するよりも、高尾山に登頂するほうが早いくらいの場所だからな。
それが長所でもあり、短所でもある。
220: 匿名さん 
[2011-06-14 22:32:14]
聖蹟はちょっと遠いかな。
好きではあるが・・・
多摩川越えるとね。
221: 匿名 
[2011-06-14 23:19:49]
聖蹟桜ヶ丘を愛する人は218みたいな発言をするんだね。残念です。
222: 匿名 
[2011-06-14 23:20:45]
217さん
だいたい正しいと思いますが、住民税が標準より高く設定されている自治体はあります。夕張市、横浜市などです。都道府県単位だと森林保全などの目的で少し定額部分が高い自治体は結構ありますよ。
223: 匿名 
[2011-06-14 23:26:17]
補足
東京都内での比較はいみありません。どこも一緒だから。税金以外の社会保障にかかる金額が変わることで課税対象額が変動する可能性はありますが、そこまでは分かりません。
224: 匿名さん 
[2011-06-14 23:58:01]
聖蹟が遠いから選択肢から外れるっていうのは、勤務地が都心の人だけの主観でしょ? 多摩地域に勤務している人にはまさに桃源郷だと思うんだが?
>>219
この人あたりは完全に都心からの距離で「価値」を語る。だから心が狭いとか非難されるのでしょうよ。
ここでいったん、都心からの距離は尺度から外して、駅そのものを力を語ったらどうだろう
225: 匿名さん 
[2011-06-15 00:01:53]
>>224
駅力ならもう結論は出ているはず。
明大前なんて駅力0でしょ
226: 匿名さん 
[2011-06-15 00:27:38]
>224
少し感情的になってるのかもしれないけど、219はそんなに酷いことを言ってるように思えない。
ある人は都心からの距離を重視する。
ある人はその駅の魅力を重視する。
マンション物件のHPを見てごらんよ。
もちろん周辺の環境をアピールするけど、同様に都心へのアクセスもアピールする。
多摩市での物件が見つからなかったので、堀之内の物件。
http://www.t-h2o.jp/access/index.html
朝、こんな所要時間で都心に行けないけど、購入者は都心への時間を気にする。
まず、自分自身が心が狭くなっていないか気をつけたほうがいいかも。
227: 匿名さん 
[2011-06-15 00:53:40]
住民税の税率は同じでも、市民の平均収入が異なるから税収は違ってくる。

住民一人当たり平均負担額=円(平成17年)
八王子市 75,308
立川市 78,434
武蔵野市 138,928
三鷹市 110,255
青梅市 66,047
府中市 86,130
昭島市 69,028
調布市 104,905
町田市 92,564
小金井市 107,260
小平市 83,845
日野市 81,396
東村山市 72,547
国分寺市 105,714
国立市 111,290
福生市 66,938
狛江市 94,164
東大和市 72,360
清瀬市 66,696
東久留米市 78,373
武蔵村山市 60,797
多摩市 88,807
稲城市 87,190
羽村市 71,542
あきる野市 66,708
西東京市 87,682
228: 匿名さん 
[2011-06-15 01:16:15]
固定資産税等、全ての税金を含めた市税収入も自治体によって全然ちがう。
同じ税率の税金を払うのなら、税収の多い所に引っ越したほうがお得。
もちろん調布市、府中市、多摩市いずれも上位です。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/soshi...

一人当たり市税負担額=万円(平成21年度)
八王子市 16.2
立川市 20.8
武蔵野市 26.6
三鷹市 19.6
青梅市 15.1
府中市 19.8
昭島市 16.9
調布市 19.8
町田市 16.2
小金井市 17.6
小平市 16.0
日野市 16.5
東村山市 13.5
国分寺市 18.9
国立市 19.3
福生市 13.6
狛江市 15.4
東大和市 14.9
清瀬市 12.6
東久留米市 14.1
武蔵村山市 14.5
多摩市 19.3
稲城市 17.1
羽村市 17.9
あきる野市 13.5
西東京市 15.3
229: 匿名さん 
[2011-06-15 04:50:13]
ちなみに不動産取得で掛かってくる都市計画税の安さでは、
武蔵野市と府中市が最強だね。

0.20% 武蔵野市・府中市
0.22% 三鷹市
0.23% 多摩市
0.24% 立川市・町田市
0.25% 青梅市・昭島市・調布市・日野市・福生市・武蔵村山市
    羽村市・狛江市・清瀬市・西東京市
0.26% 東大和市
0.27% 八王子市・小平市・東村山市・東久留米市・稲城市
    あきる野市・小金井市・国立市・国分寺市
0.30% 東京23区
230: 匿名さん 
[2011-06-15 12:06:03]
>>228
そんな情報を中途半端に見たり聞いたりした人が、ここの自治体は税金が高いとか安いとか言ってデマが流れていくんだろうね。
税収が高い所ほど市民サービスのレベルも高く、同じ税額なのに得をする。
駅周辺の環境や都心までの時間もいいけど、市の財政や市民サービスを気にしたほうがいい。
231: 匿名さん 
[2011-06-15 13:12:46]
何回か東京市部で転居したが、府中は財政も市民サービスもかなり良い(今のところ)。
と言う事で、京王線特急停車駅なら「府中」かな。
232: 匿名 
[2011-06-15 13:13:43]
府中市の物件では、しっかりと都市計画税率の低さをアピールしてますね。
http://www.fuchu5.com/midoricho/point/index.html

行政サービスの比較対象が近隣市だけで、うまいなぁと思います。
病床数の半分を精神病棟が占めてる事や、市域面積や人口で府中市が有利なのは触れてませんが。
233: 匿名さん 
[2011-06-15 15:27:18]
↑ URL見たら、府中テラスのHPなんですね。
  病床数は一般病床って書いてありますが、精神病棟も一般病床なんですかね?
  いずれにしろ病院は開業医も含めて沢山あると思いますし、良いことでしょう。
  改めてみると、やっぱり府中って良いじゃないですか!
234: 匿名さん 
[2011-06-15 16:06:18]
府中駅周辺の環境はたしかに良い部類に入ると思います。でも府中市全体が良い市だと思いますよ。車道も充実していますしどんな生活スタイル、どんな交通利用でも便利なほうなのではないでしょうか。私も府中のマンションはいいかと思っています。
235: 匿名 
[2011-06-15 16:35:17]
府中テラスのデータの嘘に驚きました。
調布の図書館が2となっていますが10以上あります。
府中の良さをアピールするために他の地域を低く評価する、それも捏造データでとは。
ネットでこういうデータを出すと嘘が真実として認識されてしまいます。
本当に不快です。
236: 匿名 
[2011-06-15 16:45:58]
すみません。
驚いて投稿しましたが、図書館の欄をよく見ると小さく「分館を除く」となっていました。
でもなぜ除くのでしょうね。
調布市民は身近な施設としてありがたく利用しているのですが。
237: 匿名さん 
[2011-06-15 17:21:42]
↑ かなり恥ずかしい感じなので早めに削除依頼をご自分でなさったほうが良いですよ。
 老婆心ながら。
238: 匿名さん 
[2011-06-15 17:30:51]
そういえば書き込みがかなり削除されてるな。
アンチ明大前の奴が、明大前は税金が高いと言い張ってた関係が多い。
恥ずかしかったんだろうなw
239: 匿名さん 
[2011-06-15 17:35:42]
>>235
気持ちは分かるよ。
府中市の図書館は中央と生涯学習以外はコンビニのような大きさ。
中には蔵書が1万冊にも満たないものまで。
調布市図書館の分館のほうが広くて蔵書も多い。
分館の定義は何なのかね。
どっちにしても、不動産業者が自分の物件の有利な面しか紹介しないのは当たり前。
240: 匿名さん 
[2011-06-15 18:06:11]
府中のルミエールは最強でしょ。あれ一つでも十分使えるとは思う。

調布の本館はまだ行ったことないけどどう?イメージではなかり良さげだけど。

デベが情報をうまく加工デフォルメするのはまさにその通り。だまされんよーに賢くなりませう。
241: 匿名さん 
[2011-06-15 19:44:22]
>>238
おっ 好戦的だね。また論破してあげようか?
はい、じゃあ明大前のよさを言ってみてよ。俺が全部論破してあげるから。
242: 匿名さん 
[2011-06-15 20:02:04]
そういえば、明大前には光化学スモッグでないって必死に言っていた人はアク禁になっちゃったんだろうけど、ウソばっかりで気分悪かったねw
243: 匿名さん 
[2011-06-15 20:52:33]
>>241
負けず嫌いなのか知らんけど、馬鹿の一つ覚えみたいに光化学スモッグばかり叫んでしつこい奴だな。
威勢だけはいいけど、論破されたから恥ずかしくて削除しまくったんでしょ?
明大前が光化学スモッグ多発地帯だとデータで説明してくれば皆あんたの味方だよ。
早く論破して終わらせてくれ!
244: 匿名さん 
[2011-06-15 21:13:51]
>>243
たしかに大原交差点付近は光化学スモッグが多発してた。今はどうかわからないが。

>明大前が光化学スモッグ多発地帯だとデータで説明してくれば皆あんたの味方だよ。
データを探そうにもあの付近のデータって公表されてないみたいだね。観測装置が備えてないのかわからないけど、それでデータ示せって言われても無理なんじゃないかな?
夏にはあの近辺の小学校は、それは面倒だった。警報が鳴り響くんだからね。
245: 匿名さん 
[2011-06-15 21:20:34]
>243
別に光化学スモッグにつっこんでないように見えるが
246: 匿名さん 
[2011-06-15 21:27:41]
>>243
この人いつもキツいけど、明大前の人かな? 一人だと思うけど、特急停車駅のアドバイスのスレですよ。いいかげんにしたらどうですか? 浮いてますよ。
247: 匿名 
[2011-06-15 21:33:33]
>244さん
大原交差点だったら明大前ではなく、代田橋の更に都心寄りだったと思う。
何日か前に光化学スモッグ情報が出てた時に言える(府中)にいたけど、サイレンも防災無線でも広報してなかった。
どんな感じの警報なの?
248: 匿名 
[2011-06-15 21:34:44]
家(府中)の誤りです。
ごめんなさい。
249: 匿名さん 
[2011-06-15 21:47:45]
>241
あなたは一体誰と戦ってるの?
どのレス書いた人が「明大前は住み良い素晴らしい街です」と言い張ってるというの?
もはやドンキホーテのように風車の影と戦うお馬鹿さん状態になってないですか?
私は明大前が根も葉もない虚報で非難されるような駅とは思えないから、途中から擁護する側で書き込みましたけど。
客観的な裏付けが無いとちょっと信用性に乏しいですね。
だって、私だって◯◯は空気が汚い光化学スモッグ多発地点で理由は何度も警報聞いたから信用してって言えちゃいますよ。

250: 匿名 
[2011-06-15 22:09:21]
>244
いつ頃の話?
俺が世田谷区の小学校の時にサイレン聞いた記憶がない。
254: 匿名さん 
[2011-06-15 23:54:13]
>>247
前にも書いたけど、
「光化学スモッグが発令されました。屋内に入りましょう」
てアナウンスが鳴るよ。
255: 匿名さん 
[2011-06-15 23:55:01]
>>254
失礼。「光化学スモッグ警報が発令されました。」でした。
256: 匿名さん 
[2011-06-16 00:32:26]
>254
いつの話ですか?
住民税ネタに続いて光化学スモッグネタも論破されたんじゃないですか?
恥ずかしい書き込みは削除することをお勧めします。

【世田谷区で光化学スモッグに関して防災無線で放送される場合】
http://www.setagaya-call.jp/faq2/userqa.do?user=setagaya&faq=faq_m...
Q  防災無線塔からの放送はどのような場合に流れますか。
A  光化学スモッグ警報が発令されたとき
※2002年に千葉県において全国でも18年ぶり(千葉県内では28年ぶり)となる光化学スモッグ警報が発令されて大きなニュースになった位、警報はなかなか出ません。

【光化学スモッグ注意報発令の場合の世田谷区の広報】
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005948.html
光化学スモッグ注意報は、オキシダント濃度が0.12ppmを超えると発令されます。
注意報が発令されると区施設、薬局、駅などで「標示幕」によってお知らせします。
また、エフエム世田谷(83.4メガヘルツ)でも放送します。
257: 匿名さん 
[2011-06-16 00:39:46]
>>256
15年くらい前です。
ちなみに杉並区ですけど
258: 匿名さん 
[2011-06-16 00:46:24]
連投失礼します。>>257 です。
>256さん あなた、ずいぶんと登場人物を混同しているようだけど、ここは特急停車駅の検討スレなのだから、関係のないところで論破したとかどうとかどうでもいいです。240番台あたりからちょっと同一人物っぽい連投の雰囲気があるので、ためしに削除依頼を出しておきました。
260: 256 
[2011-06-16 01:29:35]
>258
残念ながら別人です。

明大前駅は完全に世田谷区です。
明大前が最寄り駅の杉並区部分は明大や墓地になっており、住宅地は僅かです。
杉並区と世田谷区は測定値も警報・注意報の発令も完全に異なるエリアです。
しかも、15年も前の記憶で「明大前は光化学スモッグ多発地域」と断定するのはあまりにも乱暴です。
今回荒れた原因はあなたの思い込みによるところが大きいと思います。
261: 匿名さん 
[2011-06-16 07:40:20]
高幡不動は最近スーパーかデパート駅近くに出来たみたいだよ。
262: 購入検討中さん 
[2011-06-16 07:50:22]
神奈川でも田園都市線沿いの横浜市、川崎市は君たちが住む東京郊外エリアより高い物件結構あるんだよ。有名な高級住宅街だから。もちろん駅や地域によっては同じ位かややおてごろ価格もあるけど。
神奈川県は、便利だったり、綺麗だったり、遠くてもブランドで高い地域たくさんあるよ。東京と両方を住んで知ってるから。
263: 匿名さん 
[2011-06-16 08:05:44]
↑誤爆?
264: 匿名さん 
[2011-06-16 10:48:39]
特急は止まらないけど。

急行ですがつつじヶ丘駅は良いですよ。
街は田舎風ですが落ち着いて緑も多くお店もそこそこあるし
何しろ駅前周辺が繁華街でないのが良いです。

個人のライフスタイルにもよります。
265: 匿名 
[2011-06-16 15:14:50]
やっぱ調布かな。

地震の時も京王線は調布までだったし。

明大前は高くて買えないし。
266: 匿名さん 
[2011-06-16 15:57:21]
>261
そうなんですね。
百貨店が建つような場所は高幡不動駅周辺にはなかった気がしますが、スーパーでしょうか。高幡のマンションはいいと思うんですよね。マンモス大学があるので学生さんのニーズによって駅周辺は飲食店もその他諸々ショッピングも活況に思います。大学さまさまな感はありますが、結果オーライということで。やはり駅を出てモノレール沿いの方面が広々した印象でマンション生活も快適なのではないでしょうか。
267: 匿名さん 
[2011-06-16 16:05:37]
高幡不動
268: 匿名さん 
[2011-06-16 16:11:41]
>>258
>明大前駅は完全に世田谷区です。
駅から200m程歩けば杉並区に入りますよ。そして、大原交差点もすぐ近くにあり、甲州街道と首都高が重なっており交通量が激しいエリアですので、15年前は確かに光化学スモッグが発生していました。
今はあまり話題にならないようですが、
>あなたの思い込みによるところが
心外ですね、住んでもいないあなたからそんなこと言われるのは。

>今回荒れた原因はあなたの思い込みによるところが大きいと思います。
あなたが勝手に喰いついているだけではないのですか?
269: 匿名さん 
[2011-06-16 16:20:12]
>268
あんたも粘着でしつこいな。
大原交差点は代田橋駅のさらに向こう側だろ。
皆が語ってるのは現在で、誰も15年前の思い出話なんて聞いてないから。
270: 匿名さん 
[2011-06-16 16:24:24]
明大前に住む理由は都心から近いということ以外にないってことでしょ?
それを光化学スモッグは発生しないとか論点がズレてきていて、論破してとかしないとか…

乗降客数が人気を物語っている
2010年度 単位:人
調布 114,906
笹塚 76,236
府中 85,993
分倍河原 85,876
千歳烏山 74,756
仙川 70,943
聖蹟桜ヶ丘 66,384
高幡不動 59,539
……
明大前 50,800

多摩地方をイナカ呼ばわりして子供みたいにバカにして満足している人がいるみたいだけど、この大差はどう説明するんだろうね?
271: 匿名さん 
[2011-06-16 16:27:57]
>>269
あなたのその誤情報を訂正しているだけですよ。
>大原交差点は代田橋駅のさらに向こう側だろ。
大原は代田橋にあります。知らないくせに知ったふりはいけません。
272: 匿名さん 
[2011-06-16 16:31:13]
>>269
連投で失礼。
ひとつだけ確認させてください。
あなたは明大前に住んでいて、明大前が良いという主張を持つ人なのですか? それとも単に荒らしに来ている人ですか?
273: 匿名さん 
[2011-06-16 16:36:49]
>>270
「山奥」に大負けだね、明大前。
大学生と高校生で乗降客数を稼いでいるにも関わらず、この数字は相当住みづらいのが想像できる。
274: 匿名さん 
[2011-06-16 16:48:09]
>>270

やっぱり乗降客数が利便性を表していると思う。笹塚は通勤、買い物も完ぺきだからね。ただ、戸建が多く、新築マンションも少ないから、やっぱり数字は7万人程度だろうね。府中が意外と多くてびっくりした。分倍河原は南武線の乗り換えでこの数字になると思う。
275: 269 
[2011-06-16 16:58:29]
>271
指摘通り、思い込みの激しい人だね。
このスレに書き込むのは初めてなんだけど。
甲州街道と中央道と並走する京王線なのに、明大前だけが空気が汚いと粘着してるのが滑稽だと思ったから。
>大原は代田橋にあります。
自分で明大前じゃないと認めてんじゃん。
大原交差点は代田橋の駅出て明大前と反対方向に進むとあるだろ。
明大前が人気のある駅だとは思ってないし、誰が人気あるなんて言ってたの?
また思い込み?
今住んでないから言えるだろうけど、明大前駅の近くでよくサイレンが鳴ってうるさかったという小学校はどこのこと?
近くにそんな学校ある?
276: 匿名さん 
[2011-06-16 17:02:45]
>>275
もういいって、しつこい
277: 匿名さん 
[2011-06-16 17:05:33]
>>275
読解力つけてから書き込んで。
>>273の質問はどうなの?
278: 269 
[2011-06-16 17:06:44]
>270
>乗降客数が人気を物語っている
京王線と中央線の大差はどう説明するんだろうね?

多摩地区内 乗降客数(5万人以上)
1立川 316,136
2◎小田急町田 289,622
3吉祥寺 286,628
4町田 215,598
5国分寺 212,630
6三鷹 179,342
7八王子 160,546
8●京王吉祥寺 145,197
9武蔵境 123,340
10●調布 115,654
11○西武国分寺 115,005
12武蔵小金井 111,484
13国立 106,690
(高円寺 98,158)
(阿佐ヶ谷 88,606)
14●府中 87,639
15●京王分倍河原 86,262
16●京王多摩センター 84,161
(西荻窪 81,390)
17○秋津 77,111
18○田無 76,188
19分倍河原 75,280
20●仙川 71,174
21○清瀬 70,518
22○ひばりが丘 68,663
23●聖蹟桜ヶ丘 67,747
24豊田 62,640
25西八王子 61,916
26高尾 61,724
27●高幡不動 59,491
28●京王八王子 58,983
29拝島 56,702
30○保谷 56,041
31東小金井 55,786
32日野 54,680
33○花小金井 53,268
34西国分寺 52,948
35○東久留米 52,302
36昭島 51,926
279: 匿名さん 
[2011-06-16 17:08:46]
>>269
273です。
このスレは検討スレですので、もうその辺にしておきましょうよ。ストレス発散しているようにしか見えませんから。
280: 匿名さん 
[2011-06-16 17:09:52]
>278
はい、スレ違いもいいところ。
何しに来ているのあなた? やっぱり荒らしじゃん。
281: 269 
[2011-06-16 17:12:34]
>277
>この数字は相当住みづらいのが想像できる。
乗降客数が少ない=住みづらい
乗降客数が多い=住みやすい
こんな公式が、成り立たないのは小学生だって分かると思う。
282: 匿名さん 
[2011-06-16 17:12:40]
>>269
>>275
>>278
完全に荒らしだよ。
明大前なんて初めから推してたわかじゃないんだね。どおりで糠に釘の反応だったよ。なんで中央線の情報なんか出るんだよ?

削除申請してもいいくらいだよ、うっとうしい
283: 匿名 
[2011-06-16 17:13:41]
>281

おまえ何しに来てるんだよ
じゃあお前が言う住みやすいの定義を言えよ
284: 269 
[2011-06-16 17:14:14]
俺もスレ違いだと思うので、もうやめとくよ。
レベルが低すぎる。
285: 匿名さん 
[2011-06-16 17:16:31]
この流れは絶対おかしいなw
>>269
なんで京王線の情報板に中央線を書いて偉そうにしてるんですか?ww
286: 匿名 
[2011-06-16 17:18:35]
ひとつだけ言わせてください。
すごく気分が悪いです、その2chみたいな展開と捨て台詞。
特急停車駅の比較の話なのに、光化学スモッグやらなんやら違う話で挑発して、しかも >レベルが低すぎる。
はないでしょう。
287: 匿名さん 
[2011-06-16 17:25:52]
最初からおかしいと思ってた。
明大前のいいところ、一つも言えないんだもん。
288: 269 
[2011-06-16 17:28:27]
じゃあ、最後に一言だけ。
この掲示板は今日初めて見て初めて書き込んだんだけど、本当に思い込みが激しいね。
乗降客数の話も本当にレベル低いよ。
289: 匿名さん 
[2011-06-16 17:28:43]
1人の荒らし目的が暴走しているので、みなさん無視しましょう。

話を戻すと

2010年度 単位:人
調布 114,906
笹塚 76,236
府中 85,993
分倍河原 85,876
千歳烏山 74,756
仙川 70,943
聖蹟桜ヶ丘 66,384
高幡不動 59,539
……
明大前 50,800
290: 匿名さん 
[2011-06-16 17:35:56]
>>289
聖蹟桜ヶ丘はやっぱ少ないね。仙川より小規模なのか
291: 匿名さん 
[2011-06-16 17:47:04]
>>289
調布は相模原線の乗り換えもカウントされているんじゃないの? 駅前は府中の方が発展しているように見えるけどね。
292: 匿名さん 
[2011-06-16 17:58:32]
乗降客数と物件の坪単価はおおむね相関があるように見えるね。分倍河原は例外かな?
293: 匿名さん 
[2011-06-16 18:10:42]
府中のマンションは売れたのかな、内廊下の小規模マンション? 名前忘れたけど。
今もし調布に出たらすぐに売れるんだろうけど、府中じゃ厳しいと思う。
294: 匿名さん 
[2011-06-16 18:14:21]
>>288
>この掲示板は今日初めて見て初めて書き込んだんだけど
よく言うよ。
もう来ないでくださいね。
295: 匿名さん 
[2011-06-16 18:53:17]
京王八王子はまったく触れられない件
296: 匿名さん 
[2011-06-16 19:05:38]
調布は乗降客が多い割に、駅前がパッとしないんですよね。。。なんかもう少し整理してほしい感じ。
297: 匿名さん 
[2011-06-16 19:09:27]
明大前は税金が高くて光化学スモッグが多発するという主張も可笑しかったけど、今度は乗降客数ですか。
新たな妄想が始まりましたね。
298: 匿名さん 
[2011-06-16 19:36:57]
>>296
それわかります。5年前くらいまでしょぼかったです。でも南は徐々に開発されてきて、ビルも建ち始めてます。地下化に伴いもっと整理されていくんじゃないでしょうか。
299: 匿名さん 
[2011-06-16 19:43:46]
仙川ってどういう街ですか? 近所にスーパーとかあるんですかね。快速しか止まらないからイメージだとパッとしない感じがあるんですけど、乗降客数が多いみたいだし。
300: 匿名さん 
[2011-06-16 20:40:55]
>>299
スーパーが山ほどある。コメダ珈琲もできた。第二の吉祥寺になりつつある、、、、、、わけないな、まだ。
にしても快速がとまるのは最近じゃないのか? 昔は各駅しか止まらず、大雨が降るとよく冠水してたような。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる