住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:36:42
 削除依頼 投稿する

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-06-05 11:30:51

 
注文住宅のオンライン相談

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】

646: 匿名さん 
[2011-12-24 17:41:43]
>644

そう思うなら認識不足だよ。

新潟中越地震で柏崎刈羽が止まった時、東電は28年ぶりに赤字になったんだよ。
当期の営業利益が見込みの4000億円から800億円に減少、
その理由は、燃料費負担が4400億円の増加になってるから。

でも、このときは柏崎刈羽が止まっただけで、福島原発は動いてたんだけどね。

燃料費ってのは火力電力の原価の中で一番大きいんだよ。
原発ではそんなにかからないけど、火力、原発、水力などを全部合わせても原価の中で一番大きいのはやはり燃料費。
火力なら設備が遊んでも燃料費が減らせるほうが、経営の観点では断然いい。
だから電力会社は燃料費のかからない原発の再稼働を要求してるんだしね。
647: 匿名さん 
[2011-12-24 19:20:54]
廃炉まで、これから10年以上、
日本の農業と太平洋の海産物資源に、放射能を撒き続ける借金で、東電は終わりでしょう。

地震国で原発に頼った、あまりにもデカイ代償だ。
648: 匿名 
[2011-12-24 22:06:30]
>>639

追加



奈良林教授(北大)「食塩の致死量は200g、プルトニウムは32gなんですよ。それくらい安全なんです。」

649: 匿名さん 
[2011-12-25 14:00:42]
原発御用達学者は、いいかげんすぎ。
飲んだ場合でしょ?
その学者が飲まなくていいからプルトニウム32gずっとポケットに入れてみろって感じ。

国も学会も電力会社もグルになって、原発とオール電化を推進してたって感じですね。
650: 匿名さん 
[2011-12-25 16:56:17]
>>646
>火力なら設備が遊んでも燃料費が減らせるほうが、経営の観点では断然いい。

俺が言っているのは原発と火力の比較じゃ無くてオール電化が有効かどうかという話。
発電コストの中では燃料費は大きいかしれんが、電気は起こしただけでは使えない。送電設備の維持費、実際に電気を販売して集金するための経費の方が多い。
石油火力の油が高いと言ってもkwあたり6~7円。石炭や天然ガスなら僅か数円。発電方式はなんでも設備の稼働率は高い方が良いに決まってる。原発が無くてもオール電化は経営上有効と思う。
30年以上前から電気温水器の深夜割引ってあったらからね。
651: 匿名さん 
[2011-12-25 21:10:42]
その30年以上前から原発もありますけど?
深夜電力を今の水準で続けるには、原発がなければ燃料費から考えて無理でしょ。
石油火力で燃料費が6-7円もかかるってわかってて、7-8円で売ってたら、あなたの言う経費を賄うような利益も出ませんよ。LNGや石炭にしたところで、同じレベルです。



しかも、償却負担を案分できると考えているみたいですが、結果は↓です。

原発停止で過負荷? 火力発電、相次ぐ故障で早くも失速
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110818/bsc1108180501006-n1.htm
火力発電8基故障…原発補う連続運転で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110818-OYT1T00889.htm


機械なんだから、適度に休ませて保守・整備しないといけませんからね。
このような故障に対応していれば、余計にコストもかかります。
これに対応するには、やはり火力での深夜電力は今の料金水準では無理でしょう。
652: 匿名 
[2011-12-26 06:54:13]
長い間、火力でやってきたんだから、それもまた原発推進派=神の光の狂信者たちが、早く原発再開したくて流してる、世論工作のブラフな気がするな。
653: 匿名 
[2011-12-26 08:41:56]
>>648
こいつらの嘘っぱちのせいで、今年は東北の被災地で、大勢の方が自殺で亡くなりました。

ところが、その事もこの国は隠しています。

14年間も、日本の自殺者数がピッタリ3万人前後なのは、べつに数字をいじったりしているわけではなく、
警察の捜査能力と人員、それと(1)24時間以内に発見される(2)遺書がある、の2要件に該当するか否か、そして監察医と解剖医の不足のため、
現状の日本できちんと自殺判定される数の限界が3万体ということ。だから3万人になる。

残りは、死因を特定できる医師のいる病院以外で主に死んで、犯罪に関係しているか、犯罪の疑いのある「変死者」の枠に入れられる。

日本の自殺者の数は14年連続3万人前後と、奇妙に一定して変わらないが、変死者の数は、平成9年に9万人、平成15年に15万人、近年15~17万人と、急激に増えている。
654: 匿名さん 
[2011-12-26 19:56:23]
原発の行方にどの様な変化があっても、このシステムが生きている限り
我々が前進を止める事は無い。

原発の行方にどの様な変化があっても、この...
655: 匿名さん 
[2011-12-26 21:08:03]
>>651
>石油火力で燃料費が6-7円もかかるってわかってて、7-8円で売ってたら、
天然ガスや石炭なら半分だよ。

あんたも分かってないね。
火力発電所でも出力調整できると言っても原発よりは簡単と言う事で自由に出来るわけでない。
自動車でもエンジンかけていきなり100キロ。そんな事したら壊れるよ。今後ガスタービンに期待と言うとこかな。

原発がなかったら当然今の電気料金では無理だろうね。でも、ヒートポンプの技術が良くなってる。ガスや石油の事故の問題、郵送の手間を考えると原発なしでもオール電化はありと思う。
原発が無いと電気は高くなっても、ガスや油も上がるだろうしね。
656: 匿名さん 
[2011-12-26 21:14:10]
>>653
>残りは、死因を特定できる医師のいる病院以外で主に死んで、犯罪に関係しているか、犯罪の疑いのある「変死者」の枠に入れられる。

今は病院以外で死んだらとんでもないことになる。自宅でも医者がいたらいいがそれ以外なら警察行き。
昔はかかりつけの先生でも来てもらえたらこんな事は無かった。急死したヤツはみんなそれなるからじゃ?
657: 匿名さん 
[2011-12-26 21:15:03]
送電の手間はなぜ考えないのか…
658: 匿名さん 
[2011-12-26 21:34:56]
原発に反対してる人ってエネルギーをどう考えているんだろう?(そう言う俺も反対だが。)

日本みたいな国なら簡単だ。火力発電所をバンバン作って石油や天延ガスを高値で買い占めればそれでいいだろう。

でも喰うや喰わずの国はどうなる?前にテレビで燃料が上がって暴動になってたよ。発展途上国で耕運機やポンプでも動かそうとしたら石油しか無いだろうね。貧乏な国じゃ原発どころか送電線も十分無いし日本みたいに何処にでもコンセントは無いよ。先進国がみんな原発やめて石油を焚いたら貧乏な国ではそれこそ自殺者だらけかもな。

自分たちがさんざん贅沢してそれを維持するため他人には「貧乏のままでいて石油を使うな。」って言うんだから嫌な感じだな。
659: 匿名さん 
[2011-12-26 22:03:43]
原発なしで、節電でいいんじゃない?
オール電化とか原発前提のシステムは捨ててさ。
660: 匿名さん 
[2011-12-26 22:19:08]
>>659
発展途上国の人並みにか?
とりあえずエネルギー消費量を現在の1/3にしてくれ。
それも貧乏な国の人より何倍も使ってる。
661: 匿名さん 
[2011-12-26 22:29:52]
>送電の手間はなぜ考えないのか…

各家庭まで個別に石油やプロパンガスを運ぶと電気を送るのとどっちが人手がかかるの?

662: 匿名さん 
[2011-12-26 22:59:27]
>660
発展途上国でもピンキリなんだけど。
1/3の根拠は?

>661
その手間ってのは、>655に対してのコストでしょ。
ガスとかと比べてって話じゃなくて、電気代がどうかってこと。
それになんでプロパンとか石油だけなの?
都市ガスもあるんだけど。
あと、電気の場合は送電網の経費だけでなく、ロスもあるね。
663: 匿名 
[2011-12-26 23:13:58]
日本は年間109万人ほど死者が出て(死因は1位ガン、2位心不全、3位脳卒中…)
病院などで病気で死んで、死因を詳しく調べるために医師が行うのが『病理解剖』です。

死因を特定できる医師がいる病院以外で死んで、ふつうに通報があって警察が急行し、犯罪性はないが死因を調べるために警察が検死で監察医が行うのが『行政解剖』。

病院以外で死んで、犯罪に関係しているか、犯罪の疑いがあると警察か検察が判断した「変死体」に対して学識経験者が行うのが『司法解剖』です。

じつは日本は現在、年15万~17万人もの大量の変死者が出ています。
死因の特定は現場の警察官の経験の差に左右され、警察が事件性が無いと判断すれば基本的に解剖はされない。

年15万~17万人も出ている変死体に対して、司法解剖に回される死体の数は、たった、年8000体です。

行政解剖と合わせても年間の解剖数は3万体強。全体のわずか11%です。
解剖率20%(フランス)~100%(スウェーデン、フィンランド。アメリカ、イギリスは50%)と比べてあまりにも低い。

年17万体から司法解剖する8000体を除いた、16万2000体もの死体が、毎年、闇から闇へと葬られています。

もはや公然の事実ですが、日本の警察は面倒臭い事件は「変死」で処分し、簡単な件だけを残して捜査することで「検挙率」を上げています。

日本の警察が「世界に誇る」高い検挙率は、都合の悪い死体を捨てる便利な「捨て場」である変死者の枠を利用した、数字のトリックに過ぎません。嘘なんです。
664: 匿名さん 
[2011-12-27 07:58:47]
>都市ガスもあるんだけど。

人手で運ぶのが大変だからわざわざ莫大なコストを掛けてガス配管を敷設するんじゃ?

それに送電網はすでに出来上がっている。夏ピークに合わせて送電網は出来上がっている。オール電化で主に増えるのは深夜。もちろん多少の増強は必要だろうが一から作るわけでもない。遊んでいる設備の有効利用。燃料を食うのは発電所の油だけで無いよ。送電網の設置、維持。営業活動でも莫大なエネルギーを使ってる。

家庭で使うエネルギーの多くは熱源。ヒートポンプの性能が年々良くなっている。将来直接燃やすよりも電気に一度変えてエアコンまわす方が効率がはるかに良くなる可能性もある。


>あと、電気の場合は送電網の経費だけでなく、ロスもあるね。

油運ぶタンクローリー車は燃料焚いて走ってるよ。運送して積み荷の油は確かに減らないがね。

貨車に載せるなんて言わないでね。貨車を引っぱる機関車も電気を使うか重油か軽油かの燃料を燃やすんだから。



665: 匿名 
[2011-12-27 23:50:52]
>>663
東北の双子の子供が歩行困難になったり女性に甲状腺癌が出たり
そろそろ被曝の影響と思われる話が出ています。
それ全部をこの国は心因性といって精神病院に入れたり
自殺したら変死者に入れて今年も3万人で変わらないとかいうのでしょうか。
666: 匿名さん 
[2011-12-28 00:09:07]
送電網が出来上がってるのも、ガス管が埋設済みなのも、同じだと思うけど。
タンクローリーで運んでも電気みたいにいきなり50%以上のロスにはならん。
667: 匿名さん 
[2011-12-28 08:12:30]
>送電網が出来上がってるのも、ガス管が埋設済みなのも、同じだと思うけど。

都市ガスの地域ならガス配管が必要無くなる。プロパンの地区なら敷設する必要が無い。
合理的ってもんだ。新築の住宅やマンションでもガス配管が無くなれば建設費が助かる。
ガス配管の敷設費、維持管理費は町全体なら莫大な金だ。

>タンクローリーで運んでも電気みたいにいきなり50%以上のロスにはならん。

送電線のロスは5%程度だろう?確かに発電時に電気に変えるとき大きく目減りはするが、家まで運んで自家発電やったらそれ以下。ヒートポンプで暖房やお湯を沸かすなら3倍以上に化ける。(メーカーのCOPは少々下駄を履いているんだろうが。)

原発を反対する人は 電気を使うこと=悪 みたいな単純な考え方をする人が多いがケースバイケース。
669: 匿名さん 
[2011-12-28 11:57:09]
議論する前にまずはこれ読んで欲しい。「原発がどんなものか知って欲しい」
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

670: 匿名 
[2011-12-28 14:13:23]
>>668
笑えるぐらい大嘘ですな。
原発擁護にそこまで必死にならんでも。
672: 匿名さん 
[2011-12-28 22:28:25]
>670みたいなのが無責任に「すぐに影響はありません。」とか言うんだろうなあ。
673: 匿名 
[2011-12-29 08:31:53]
>>665
その前に堕胎をすればいいでしょう。
日本はもともと年33万人の胎児、女性の6人に1人が中絶を経験している中絶天国です。
チェルノブイリ事故後のウクライナやベラルーシでも、健康な新生児は、事故前の15~20%に減少しているのだから何も問題は無い。
オール電化を買いましょう。
675: 匿名さん 
[2011-12-29 20:03:27]
>>669

放射能は確かに怖い。

でも同じよな発がん性物質のアスベストは放置。
アスベストは性能的にはすばらしい建材でそこら中でいっぱい使われている。建物が解体時期に入ってアスベストの被害者が本格的に出るのはこれからなのに。
テレビや新聞で騒ぐだけ騒いでいたのに。人の噂も75日か。


そう言えばダイオキチンもあったな。あれはどうなったの?


何年かして「放射能ってどうなったの?」なんて事になるのかな?
676: 匿名さん 
[2011-12-29 23:27:04]
同じ所で同じだけ浴びても全員が発病しない。確率の問題。だから甘く考えられてしまう。
677: 匿名さん 
[2012-01-02 11:17:28]
新年早々、M7.0の地震。
やっと悲しかった2011年が終わったと思ったのに。

こんな国で原発やってけないでしょ。
オール電化は無理がある。
678: 匿名さん 
[2012-01-08 20:00:25]
>673
オール電化のために原発推進して、放射能汚染で構わないってこと?
そのために中絶しろってこと?
中絶って生まれてくる命を絶つってことだよ?
679: 匿名さん 
[2012-01-14 18:02:16]
東電 3月以降に値上げ申請へ

東京電力の藤本副社長は、家庭向けの電気料金の本格的な値上げについて、東京電力の経営の立て直し策を盛り込んだ「特別事業計画」がまとまることし3月以降に、政府に対して値上げの申請を行いたいという考えを示しました。

東京電力は、福島第一原子力発電所の事故のあと、燃料費の負担が大幅に増えているとして、ことし4月以降、企業向けの電気料金を値上げする方針を示しています。さらに、政府の認可が必要になる家庭向けの電気料金の本格的な値上げについて、先月、西澤社長が記者会見で「値上げは、事業者としての権利・義務だ」と述べ、できるかぎり早く政府に申請する意向を示していました。これについて藤本副社長は、12日の記者会見で「事故の賠償で支援を受けている以上は、原子力損害賠償支援機構と議論をしてから決めることになる」と述べ、機構の意見を聞きながら政府に値上げを申請する時期を検討する考えを示しました。そのうえで藤本副社長は、東京電力の経営の立て直し策を盛り込んだ「特別事業計画」がまとまる3月以降に値上げの申請を行いたいという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120112/t10015221411000.html
680: 匿名さん 
[2012-01-27 22:05:49]
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
681: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 02:34:15]
Q1クラスの高気高断+太陽光発電5kWでも、オール電化ならば原発推進派なのでしょうか?

682: ビギナーさん 
[2012-01-29 02:49:30]
日産のリーフを買ってしまったら原発推進派なのでしょうか?

683: 匿名 
[2012-01-30 20:23:14]
>>681 >>682

そんなわけないじゃん。

原発は捨て、住宅はオール電化にし、太陽光発電による自家発電の割合を高める。
で、原発に依存する極端な深夜割引きは見直す。

これでいいんじゃないの?
684: 匿名 
[2012-02-01 21:24:46]
オール電化に住みたいなんて主婦としての仕事放棄だろ。
食洗器、洗濯乾燥機、HIグリル。
だいたいHIなんかでまともな食事は作れない。
685: 匿名 
[2012-02-01 21:29:50]
で、私が導入を見送った羨ましくて仕方がない深夜割引きは見直す。

原発云々は建て前で本音はこれです。
686: 匿名さん 
[2012-02-02 00:54:55]

夜も止まらない原発の深夜電力を使うことで原発推進なオール電化。

この深夜電力を安く買い叩くことで光熱費削減を謳う原発依存なオール電化。

原子力委員会推奨の原発依存・原発推進なオール電化ですね。

 
687: 匿名さん 
[2012-02-03 19:03:46]
深夜料金を無くすどころか、より進めるって政府に言われちゃ
ガス屋さんも妬みたくなるわな。
688: 匿名 
[2012-02-03 22:14:51]
おもしろいのが>>686の類。

攻撃対象は原発じゃなくあくまでもオール電化。
水から発電できる装置ができてもオール電化はダメっていいそうw

>>681>>682も諭してあげなよ。
689: 匿名さん 
[2012-02-05 06:37:19]
そうなんだよねぇ、原発でもなく電力会社でもなく、何故かオール電化だけを攻撃する・・・
どう言う思惑で動いてるかまるわかりなんだよね。
690: 匿名 
[2012-02-07 00:28:38]
まぁガス関連側からみたらまさに千載一遇のチャンス。
この言葉を引用するのにこれほど適切な場面はないってくらい。

分譲地はできれどガス管さえ引かれず、最新のマンションもしかり。施主は猫も杓子も予算があればオール電化。ガス給湯器を買ってくれるのはオール電化に予算を割かない方々。つまりガス給湯器においてもできる限りロープライスのものを望まれ、さっぱり儲からない。
そこへ来てこの大惨事。
チャンスと言わずになんと言おう。
さあ反撃のとき!
いまこそ立ち上がれ!!
691: 匿名さん 
[2012-02-07 00:50:23]
>687

政府はオール電化を進めることはなく、見直しらしいですけど。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002015/016_giji.html

総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会(第16回)‐議事要旨
日時:平成24年1月27日(金曜日)9時30分~11時30分
場所:経済産業省本館17階国際会議室

中間とりまとめ(素案)について
•熱エネルギーの有効活用も書き込んでほしい。オール電化について見直しを検討すべき。

 
692: 匿名 
[2012-02-08 08:49:31]
>>691
どこに「進めることはなく」って書いてある?
引用に身勝手な意見を付け足して結論を誘導するなよ。

スマートメーターの早期導入、蓄電池の後押しや省CO2対策などの記述から、エネルギーの中心を占めるのはやはり電力だ。
その中で、自家発電の「燃料」をピークカットの方策として考えることも配慮、検討すべき、とこの辺がオール電化の見直し。
ただピークカット対策としてこの夏はCO2排出を犠牲にしたと明記されている通り、燃焼系エネルギーはやはり抑制する必要があるんだよ。

たぶんガス派にとって一番の問題は、「本命は自動制御」とあるソフト面で現実的なコストに抑えようとすると、エネルギーソースを1つに絞ったほうが有利であり、結果として今後もオール電化が採用されやすいということだ。

まぁ「ガス空調」の単語が書かれただけでも十分喜ぶべきじゃないの?
693: 匿名 
[2012-02-08 17:13:57]
ガスヒーポン
定期点検がうざい。
694: 匿名 
[2012-02-11 00:34:25]
原発依存のオール電化。
知らずに原発を推進。
695: 匿名 
[2012-02-11 00:59:30]
オール電化はもう駄目だろう。
世論は原発を受け入れない。
696: 匿名さん 
[2012-02-11 13:51:48]
世間が原発を受け入れるのは心情的にはかなり難しいが、現実的な話はどうなんだろうか。

オール電化は、災害時の復旧の早さが再確認されて、被災地では今まで以上に増えている。ただし、被災地以外では電力消費に配慮して、ガス併用を選択する人が増えているのも事実。
697: 匿名さん 
[2012-02-11 21:44:06]
>692

ピークシフトにこだわってかえって総エネルギーが増えるとか、熱エネルギーが使えないとか、オール電化の欠点が指摘されてますよ。

結局のところ、経産省が「オール電化は見直しすべき」これが事実ですね。
原発とともに消えるしかないね。

 
698: 匿名さん 
[2012-02-11 22:29:35]
スマートハウスの殆どが実はオール電化。
まぁ色々と制御しやすいから当たり前だけどね。

もちろんガスでも出来るけどやってるのはガス会社くらい・・・
これが現実。
699: 匿名 
[2012-02-12 00:36:57]
>>697
>>692です。
ご指摘いただかなくとも十分に分かってるよ。
ピークカットの方策として検討すべきで、これが見直しだとしっかり書いてあるし、欠点がないなどというつもりはさらさらない。つまりこちらの記述を繰り返しても反論にはならないよ。
>>691も同様だが、どこに消えるしかないと書いてある?
くやしいのは分かるが勝手な解釈を付け加えてるだけで、全く反論になってない。
どんな表現でもいいから縮小するという方向付けがなされてる引用をしてみろよ。
CO2排出削減と制御におけるオール電化のメリットに対し、ガスエネルギーの優位性を示さない限り***の遠吠え。
700: e戸建てファンさん 
[2012-02-12 09:45:58]
>CO2排出削減と制御におけるオール電化のメリットに対し、ガスエネルギーの優位性を示さない限り

まあそれだからこそ燃料電池なんでしょうね。発電所を家の横に持ってきて電気と温水を供給して、家の中ではオール電化というのがガス派の目指すべき未来なんでしょうね。
つまり今後はガスは燃焼させるものでは無くなるということです。
701: 匿名 
[2012-02-12 14:45:53]
>>700
692です。
ぼくもそれが将来の姿の一つだと思う。
>>692でも書いたがガス派の当面の問題はオール電化の存在ではなく、システムの汎用性とコスト。
他者に言いがかりめいた攻撃をしても状況は変わらないのに。
704: 匿名 
[2012-02-13 22:31:45]
>>702>>703が消えてしまった。
ガス派恐るべし。
705: 匿名さん 
[2012-02-13 23:06:22]
>698
スマートハウスって、エネファームの方が多いんじゃないの?

>700
その燃料電池(エネファーム)がある状態は、一般的にオール電化とは言いません。
エネファーム使える状況ならガスで調理できますしね。
ガラストップコンロならお手入れの問題もないし、いまどきのコンロは料理内容に合わせたコース設定もできますから。
706: 匿名さん 
[2012-02-14 00:35:31]
エネファームでスマートハウスなんてガス屋だけだよ。
707: 匿名さん 
[2012-02-14 23:18:55]
積水ハウスや三井ホームってガス屋だったんだ。
オール電化もオプションで扱ってたり、住宅建築数でランキングに名を連ねたり、不思議なガス屋ですね。

大手HMのスマートハウスでエネファームを含まないのってどこ?
珍しいほうだと思うけど。弱小のナンチャッテスマートハウスは知らん。
708: 匿名 
[2012-02-14 23:53:49]
>>707
>>692です。
>>705と同じ人?

ご指摘ごもっともだけど、スレタイを踏まえてオール電化を否定するのかな?

ガスにはガスの有用性がある。
しかしながら、繰り返すが問題はコストだ。
大手HMというが、いわゆる大手7社のシェアはご存知ですか?
ましてやエネファームを使っているのはその何パーセント?
太陽光発電とオール電化さえ金銭的な制約から買わない人がいるというのに、ごく少数の裕福な世帯が導入するスマートハウスをモデルにオール電化を否定はできないでしょう?
709: 匿名さん 
[2012-02-15 00:09:17]
誰が260万も突っ込んで10年しか使えないようなエネファームなんか買うんだよ。
消費者を馬 鹿にするな。
710: 匿名 
[2012-02-15 08:42:33]
多くは業界トップシェアといえば10パーセント以上、ましてや上位7社などといえば、なんとなく5割は越えるようなイメージがあるからカン違いするのも無理はない。
分母の定義にもよるが、トップがたった2パーセントだからな。ぜんぜんトップじゃないしw
住宅業界が変わっているんだよ。
711: 匿名 
[2012-02-16 21:50:06]
ガス推し!押されてるぞ!

なんか言えや!
713: 匿名 
[2012-02-17 11:21:46]
最近のエネファーム推してる部会でも平準化を推してるけど?
経産省はエネファーム&原発推しなの?
714: 匿名さん 
[2012-02-17 13:24:36]
>>712
電力平準化が原発推進?
ア ホかいな。
余計な発電所稼働率のアップ、発電所の削減、発電原価の削減、電気料金低減のためだよ。
715: 匿名さん 
[2012-02-17 13:25:52]
発電所稼働率のアップ、余計な発電所の削減、発電原価の削減、電気料金低減のためだよ。

訂正

716: 匿名さん 
[2012-02-18 00:06:19]
>713
原発事故後の経産省の素案は、脱原発の論調です。
そのためにLNGの有効活用、調達の安定化などと併せて、家庭での住宅性能向上(断熱による省エネ)と、太陽光、エネファーム、蓄電池の組み合わせとなっています。
なんでエネファームに目くじらを立ててミスリードを誘うんですか?

>714
リンク先をよく読みましょう。
原発推進のために電力平準化と、原発事故前の経産省の資料に明記されていますよ。
717: 匿名さん 
[2012-02-18 01:40:42]
>714-715
部分的に原発推進を言い当ててるじゃないですか。

発電所稼働率のアップこそが、夜に止まらない原子力発電所の推進に必要なんですよ。
発電量のピーク、ボトムの差は原発で担えませんからね。
718: 匿名さん 
[2012-02-18 14:51:14]
各スレで急にエネファーム押しが無くなったな。
やっぱり一人で一生懸命絨毯爆撃してるんだねぇ。
719: 匿名さん 
[2012-02-18 17:33:41]
オール電化業者の方が一人にしか見えないけど?
同じ論調。同じ反論。

エネファームについてはすぐ上の>716にありますけどね。
720: 匿名 
[2012-02-18 17:39:58]
>>716
>なんで?

天然ガスの有効活用も住宅の断熱性能向上も創エネも異論ないよ。
ただ汎用化を踏まえた現実的な価格を想定すると、太陽光発電とオール電化の組合せがリーズナブルだろう?

このスレは、オール電化を必要以上に原発と関連づけて否定するスレだと思う。
それに対する反論として、高価でごく一部の人しか選択しないエネファームで、オール電化を代替なんかできないと言ってるんだ。
わざわざスレを立ち上げてエネファームを口撃しているわけじゃない。
721: 匿名さん 
[2012-02-18 17:53:26]
>720
太陽光+オール電化を選ぶのは個人の自由です。
ただし、経産省の原発事故後の日本のエネルギー政策の素案では、太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせですね。
これは単なる事実です。

そして、オール電化と原発の関連付けに関しては、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されています。これも単なる事実です。
そのことを理解してオール電化を選ぶのは個人の自由だと思います。別に否定はしませんが、オール電化で原発推進に加担する人が増えることは個人的には悲しいことです。
722: 匿名さん 
[2012-02-18 18:38:55]
設備や熱源の選択大切なのかもしれませんが、まずは消費エネルギーを抑える事を考えなければならないのではないのでしょうか?
住宅の性能を上げてあげれば使用エネルギーは下がります。
無暖房住宅のようなスペックに近付けて行く事がなにより大切なのでは?
(実質的な無暖房は難しいのは事実ですが)
再生可能エネルギーだからいくら使っても構わないわけでもありませ。
再生能力を超えたら・・・
高効率だからいくら使ってもいいわけでもありません。
ガスだって使ってなくなってくればガスを推奨した人ガス暖房・急騰した人が悪く言われるのでしょうか?
住宅に使う木材も60年位かけて育てた物が使えれば理想だと思いますが、住宅が60年持たなければ、いくら植林しても追い付かないのと同じかと
原発反対・電気は環境に悪いというのは理解できます。
オール電化でない住宅に住んでいても、エネルギーを沢山使う住宅に住んで、節電もせずに電気がどうこうという権利はないと思いますが

省エネに取り組んで発言している方に対しての発言ではありませんのでご理解お願いいたします。

省エネもせずに世間の流れにのって良い悪い言っている人がいるのに疑問を感じただけです
723: 匿名さん 
[2012-02-18 20:52:39]
>722

省エネは大事ですね。
経産省の原発事故後の日本のエネルギー政策の素案でも、今の住宅性能の低さを問題視しています。
省エネ建材による断熱性能を強化する方向で法改正も起こりうる状況です。

経産省の素案では、省エネ建材、太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせとなっていますから。

日本はこれから人口が減ります。
その際は高騰している良質な住宅地が廉価に入手できるのではないかと思います。
その時に建て替えられる住宅は、省エネ・防災(地震など)の観点で今よりも優れた住宅であってほしいと思いますし、既存の住宅に対する省エネ性能の強化(エコポイントで普及した内窓など)も同時に進めるべきと思います。
724: 匿名 
[2012-02-19 12:48:24]
>>721
>>692>>720です。
単なる事実の列挙も結構だがそれについて異論はないよ。
ただトータルとしての省エネを考えたとき、いまオール電化を否定して代替できる方策があるのかと問うているんだ。
エネファームが悪いのではないが、ごく一部の人しか選択しないのでは期待する効果は得られないだろう?だからコストが問題なんだよ。
世論が拒否しているのは原発であり、その中で省エネを進めていかなければならないのであれば、オール電化は否定するより活用すべき有用な技術だよ。
725: 匿名 
[2012-02-19 17:48:02]
>>719
692、720です。

>同じ反論

ぼくのことかな?
そりゃそうだよ。
オール電化の見直し(ただし縮小とは言っていないが)も、ガス併用の有用性も認めてる。
その上で、
(1)オール電化が「縮小」方向だという記述は?
(2)高価なエネファームでは採用数が限られてしまうが、現状のオール電化の代替案は?
このたった2つの質問に答えてくれないからだよ。
業者認定してくれてるがぼくの収入に直接的には1円も関係ないので、教えてくれるなら不勉強をお詫びして、喜んで自説を引っ込めます。
726: 匿名さん 
[2012-02-19 18:09:03]
ん~、718は俺の感想なんだが。
725は別人さんだよ。
まぁ俺の場合別にオール電化擁護な訳ではないんだけど、ガス屋さんの
目に余るオール電化批判に辟易してるんだよ。

大体オール電化の人たちの反論が同じ様になるのは分かるよ。
ガス屋さんこそ、同じ文体、同じ批判、同じ論調・・・
まぁ9割は一人で書いてるでしょ?
727: 匿名はん 
[2012-02-19 19:39:09]
今日をもちましてオール電化派は敗北しました。

               2012/2/19  
728: 匿名さん 
[2012-02-19 21:11:35]
今日を持ちましてガス屋は廃業致しました。
今まで市中でCO2を撒き散らし、火災を多く発生させて申し訳ありませんでした。

2012/02/19
ガス屋一味
729: 匿名さん 
[2012-02-19 21:27:59]
経産省の資料で、「オール電化の原発推進」が明記されているのが明らかになって、オール電化派は厳しいですね。

>従来からの取組に加え、引き続き、ヒートポンプ技術やプラグインハイブリッ
>ド等を含む電気自動車の一層の導入を含めた負荷平準化対策を推進することによ
>って、低炭素電源である原子力発電の導入拡大余地を高めるとともに、原子力発
>電を着実に推進していくことが必要である。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90727e02j.pdf
730: 匿名 
[2012-02-24 15:14:29]
>>729
>>692です。
うん。
だからそれはわかったってば。
世論が原発縮小の方向なのは間違いない。原発を止めるとして何で代替するか?
729の引用、15ページの表から原発を除くと、CO2を削減できるのは天然ガスか水力かまたは太陽光発電などの新エネルギーが残る。
特に太陽光発電は各戸建てへの搭載を前提としている。
これらを各家庭で制御するのにどんなシステムが現実的か?
そう考えたときにオール電化をやみくもに否定するのはおかしいと言っているんだ。

原発を止めた後、どうするかを言ってみなよ。
692への反論か、725に答えてくれてもいいよ。
731: 匿名さん 
[2012-02-25 18:55:25]
今後、電力会社は整理統合で縮小していくのでしょうか?
将来は電力会社が無くなるとか?
732: 匿名さん 
[2012-02-26 00:26:51]
>730
経産省これからの日本の素案では、スマートグリッドに戸建は太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせとなっていますよ。素案とは別に天然ガスシフト基盤整備という計画もあります。
あなたが考えたのはオール電化みたいですが、残念ながらそうではないようです。

スマートグリッドを含めこれから導入、普及拡大を見込むものですが、技術革新、改良、量産効果を考えれば経産省の上げる組み合わせは実現性の高いプランだと思います。
733: 匿名 
[2012-02-26 16:57:36]
>>732
>>692、720です。
レスどうも。
経産省の素案も分かっているよ。
なんのために自己紹介してアンカー付けてると思う?
レスしてくれるのはありがたいが、ちゃんと読んでほしいな。
エネファームを誰かみたいにやみくもに否定している訳ではないよ。
将来的にオール電化一色になるとも言っていない。見直しなんだし。
ただエネファームの現時点でのプライスではいくら旗を振っても利用者が限られ、すぐには効果が見込めない。だから現在のオール電化の普及率を考えるとむやみに否定できないだろうと言っているだけだ。
734: 匿名さん 
[2012-02-26 19:23:51]
>733
今使ってる人は機器の更改まで使えばいいんじゃないですか?

ただ、原発再稼働がいよいよ行われようとしている。
その後に原発新設の機を伺っている連中もいるでしょ?

>729のリンク先のように、オール電化(エコキュート)には原発の導入拡大余地を高める効果があるんだから、その状況でオール電化が増えるってことは、間接的に原発推進に加担するようなものだよ。
それでもいいって人は新たに導入するなり機器の更改時もエコキュートを選べばいいんじゃない?
原発推進に反対なら、どうするべきかは考えるまでもないと思うけどね。
735: ビギナーさん 
[2012-02-26 20:48:21]
〉〉734
〉〉692です。
もうそれは分かったと言っているでしょ!
エコキュートを選びたくない人はどうしたらいいか答えてよ。
ひとつは732が挙げてくれたエネファームを組み合わせる案だね。
原発には絶対反対だがそこまで費用をかけたくない人はどうしたらいいの?
736: 匿名さん 
[2012-02-27 00:31:57]
>735
都市ガスか、プロパンか、灯油でも使うとかあるんじゃない?
太陽熱温水器でも組み合わせればエコキュートとイニシャルコスト・ランニングコストも同等で、光熱費の削減はできるでしょ。都市ガスが来てないような田舎なら大容量でつければいいんだし。
いまどきの制御された太陽熱温水器は普通に混合栓の蛇口をひねれば適温のお湯が出るみたいですよ。
737: 匿名 
[2012-02-27 02:57:12]
>>736
>>692です。
レスどうも。
エネファームの普及率はどのくらい?
大手メーカーの戸建てシェアはせいぜい2割。大手メーカーを購入する比較的予算をお持ちの層でもエネファームの採用は50%ないだろう。
つまり現時点での普及率は10%程度。
今後、それが比較的短期間で2倍になったとしても20%だね。
とすると、少なくとも年間30万戸の新築の80%、24万戸がガスかプロパンか灯油を燃やす。
これはかなり少なめにみた試算であることに異論はないと思う。
これが正しい姿だと言うんだな?
738: 匿名さん 
[2012-02-27 07:05:05]
>737
大きめの太陽熱温水器でカバーすれば使用する化石燃料は1/3以下になるじゃない?
そうすればオール電化が発電所で結局出すCO2よりも少ないと思いますよ。
いくらエコキュートが効率よくてもトータルでのCO2はゼロじゃない。太陽熱温水器を組み合わせられたら負けるでしょ?
>735でどうしたらいいの?となっているのに、オール電化しかありえないように誘導したいんでしょ?
739: 匿名 
[2012-02-27 10:22:48]
>>738
まずはガス中心、で費用をかけられる人は太陽熱温水器で補うと。
もともとエコキュートへの投資を検討していたならむしろ安く収まり、十分に成り立つと。
これでいいのかな?

オール電化しかあり得ないなんて思ってないよ。妄想気味じゃない?
今までのレスを見てよ。
ちゃんとした将来像を示してくれれば考え直すと言っているでしょ。
太陽光やエネファームによる各戸建ての自家発電の割合が増していくのは確実。ただし目に見えた効果が上がるのは10年先とかじゃない?
原発からの脱却は急務なわけで、その間を埋める省エネ、低CO2のシステムを聞いているんだよ。
740: 匿名さん 
[2012-02-27 17:46:38]
太陽熱温水器ありきなら、オール電化じゃなくても十分成立しますね。
別にガス屋も電力会社にもメリットはなく、CO2は少なくランニングコストも低く、原発推進に繋がらない。

737の最後の一行がなければ、オール電化ありきとは言われたりしなかったけどね。
741: 匿名 
[2012-02-27 18:42:27]
>>740
>>692、739です。

738と同じ人?
>>739で確認した、ガスを中心として費用をかけられる人は太陽熱温水器で補う、というのが直近の目指すカタチ?
年間24万戸がそれを目指すのが理想的だと?
742: 匿名さん 
[2012-02-27 21:38:54]
エコキュートの費用でガス+太陽熱温水器にできるんだから、費用をかけてってレベルじゃないでしょ。
それに理想は太陽光+燃料電池+蓄電池でしょ。
そこに戸数は関係あるの?
743: 匿名 
[2012-02-27 22:37:15]
>>742
>>692です。
理想についてはその通りだと言っているでしょ?
なぜ1レスにだけ反応するの?
>>720、724、733を読んでよ。
戸数は非常に重要だよ。
原発の停止は急務。その上で省エネ、低CO2を実現するのに、例えばたった2パーセントしか導入されないシステムじゃ意味をなさないでしょ。
長期、短期で分けて考えなきゃ。
744: 匿名 
[2012-02-27 22:58:15]
>>692
さんざん書き込んだけど飽きてきちゃった。
まともにものを考えてる人がいないかと議論したかったのだが、ただオール電化を否定する以外に何も考えていない。
全く何も!
典型が>>736>>742あたり。
太陽熱温水器なんて1〜3地域(文字化け防止に算用数字にします)の人たちはどうするの?
エネファームなんて現状では高額なものをみんなに勧めるの?
エネファームのコストダウンがなされるまでどうするか考えてみなよ。
捨ててるようなエコカー減税をエネファームの補助金に回せとか、オール電プランの料金を見直せとか、何かないの?
745: 匿名 
[2012-02-27 23:03:06]
あ、>>744は692です。
コーフンして「です」が抜けちゃった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる