野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中緑町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. プラウド府中緑町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 16:00:20
 削除依頼 投稿する

京王線「府中」駅徒歩7分。総戸数75戸。
プラウド府中緑町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-06-02 10:43:00

現在の物件
プラウド府中緑町
プラウド府中緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目26番6、7(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

プラウド府中緑町

No.101  
by 地元民 2011-08-20 01:35:39
>92さん
他の物件を買ったにもかかわらず、新しい物件のスレに投稿する人
既に買って住んでいるのに、新しい物件にスレする人

このスレにも多数いそうな人は、自分の買った物件に自信がない人だと
思って割り切るようにしています。

私も検討中なので、余計な意見は無視して検討者同士の意見交換をしましょう!

明日からモデル案内ですよね、、、
No.102  
by 匿名さん 2011-08-20 10:17:21
>>96
たしかゴールドジム向かいのマックの辺りから北方面の府中駅の間までぐらいだったかな?
老舗もあるし、店舗が詰まっているエリアだけになくなるわけではないだろうから完成後がまた楽しみだよね。このマンションに住むにしてもそういう街の将来性がわかっていれば積極的になれるというものだね。
No.103  
by 匿名さん 2011-08-20 12:47:27
102さん、ありがとうございます。96です。
あのあたりなんですね。
八百屋さんとか餃子屋さんとかありますけど、
あの辺のお店はどうなるんでしょう。。。
結構あのごちゃついた感じが好きだったりしたんですけど。
あそこもいよいよ再開発されるのかぁ~
No.104  
by 匿名さん 2011-08-20 13:32:15
ここ待たなくてよかった って人もいると思いますよ。
他と仕様そんなに変わらないのにプラウド価格だもの。

少なくともウチは待たなくてよかったと実感してます。
No.105  
by 匿名さん 2011-08-20 13:33:58
知らぬが仏
No.106  
by 匿名さん 2011-08-20 15:41:29
今日見てきたけど、ゆったりしたセットバック、広めの庭園スペース、閑静な環境、
クラッシイハウスのおかげで排ガス被害減殺出来るロケーション、何より駅近!
(シティハウスには負けますが)明らかに府中町より魅力的でした。
待っててよかった!
No.107  
by 匿名さん 2011-08-20 21:24:58
105さん、ソレ、どっちの意味ですか?
No.108  
by 匿名さん 2011-08-22 12:20:31
廊下とバルコニーの窓まわりが磁器タイルではなくて塗装でした。
これってどうなんでしょう?
価格に比べてグレードが低いように感じますが。
No.109  
by ビギナーさん 2011-08-22 23:46:08
108さん、MRでの確認内容ですか?
確かに、もしそうだとしたら、ちょっと物足りないかも・・・。
ちなみにその点、府中町はどうだったのでしょう。
No.110  
by 匿名 2011-08-23 02:10:30
数あるプラウドは、緩急つけて(デベロッパーが物件によって気合いを入れたり、そうでなかったり)作るという噂を聞いたのですが…府中緑町はどっちなんでしょうか…ご判断つく方いらっしゃいましたら教えてくださいますか?
南側の広い駐車場、確かに気になります。確実に何かたちそうですよね…やはり圧迫感でますよね…
現在は適正かもしれない価格も将来見据えると、迷うところという印象でした
No.111  
by 匿名さん 2011-08-23 16:02:35
109さん、MRでの確認内容です。

気になったので近くのマンションを見てきました。
けやきもプラウド府中もバルコニーの窓周りの仕上げは塗装でした。
工法によるのかもしれません。
ただ、この二つは内廊下なので、廊下側の窓周りの塗装をどう評価するかですね。
No.112  
by 匿名さん 2011-08-26 01:02:24
将来の不安は
隣接した駐車場に何が建つか
何ができるか

結構な広さだし
No.113  
by 匿名さん 2011-08-26 06:51:08
第一種住居地域で許可されたものが、日照も考慮されたうえで建つから、
というのが営業サイドの説明でした。信じるのは楽観しすぎでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2011-08-26 06:52:35
>110 立地は竹で、仕様は梅かと
No.115  
by 匿名 2011-08-26 08:09:51
>114
仕様が悪いと思われる理由はなんでしょうか?
No.116  
by 匿名 2011-08-26 08:58:11
最近のプラウドはどこも仕様が悪い気がしますが。
No.117  
by 匿名 2011-08-26 09:26:18
最高とは言えませんが、他も似たり寄ったりではないですか?
No.118  
by 匿名さん 2011-08-26 13:24:19
あれ?
販売価格ってもう出てるんでしたっけ??

マンション自体はどちらかというと「悪くない」という表現が合っていると思って、これであとは価格がどんなもんだろうという感想なんですよね。兼ね合いで「良い」という判断に変わるかもしれません。

どこかにもう出てますか??

No.119  
by 匿名さん 2011-08-26 15:27:18
価格出ているなら私も気になります!
もしかして出たかな?と思って、公式HPを確認観ましたが、やっぱりまだ出てませんね。。。
案内会に行った人には知らされているってことはないでしょうか?今週末もあるみたいですけど、人気あるみたいですね。
No.120  
by 匿名 2011-08-26 18:28:46
先日モデルルームに行きました。

販売予定価格は、J1タイプ 72.01㎡ 4,800万円~5,100万円
        Fタイプ  70.15㎡ 4,700万円~5,000万円
         Bタイプ  70.18㎡ 4,900万円~5,200万円 
No.121  
by 匿名さん 2011-08-26 18:46:32
予想以上に安いですね。上記タイプの棟は一番条件悪いのかしら
No.122  
by 匿名さん 2011-08-27 14:08:14
一番安い2階の価格ですよね?
No.123  
by 匿名さん 2011-08-28 08:54:05
>120
どうもありがとうございます。安くもなく高くもなく、といった価格帯に思いました。これだと予算内の方が多そうなので競争になりそうですね。個人的にウォークインクローゼットのある住戸がいいなと考え中です。できるだけ部屋は広くシンプルに確保したいので魅力的です。あとは階ですが、2階あたりだと線路と同じぐらいの高さになるでしょうが、線路とはワンクッションあるので気にしてはいません。むしろ気にして敬遠されるとスムーズに購入できそうですよね。
No.124  
by 匿名さん 2011-08-28 22:03:31
↑線路???

線路の高さと比べる理由は何ですか?
テラス緑町なら気にしますが、ここは線路を気にする必要な無いですよね?
No.125  
by 匿名さん 2011-08-28 22:42:34
テラス緑町だと線路の高さは4階ですが…
どちらと勘違いされてるんでしょうか?
No.126  
by 匿名さん 2011-08-30 14:30:18
線路はないけど、用地取得に失敗した目の前の駐車場が、最大のネックですな。
必ずマンション出来ますよね。
クラッシー、イニシアよりは、いいマンションですが。
No.127  
by 匿名さん 2011-08-30 15:27:36
126さん

クラッシイやイニシアよりイイとおっしゃる理由を教えていただけませんか。

当方、検討中で両物件のMRも見ました。今度プラウドのMRに行くので予習いたしたくおもいます。
No.128  
by 匿名 2011-08-30 15:35:35
ホームページ見ても仕様の事あんまり書いてないですよね。構造の事も。知りたければMR来いって事なのかな。それとも仕様はあれが全てだとか…
No.129  
by 匿名さん 2011-08-30 15:49:32
立地が売りで、仕様はHPが全てでは無いけれど普通な印象です。
No.130  
by 匿名さん 2011-08-30 17:06:52
ここの近くのNAS府中って無くなったんでしたっけ??他のジムはゴールドジムかコナミですよね。温水プールに入りたいんでコナミがいいんですけど体をがっちり鍛えるならゴールドジム、そんなに会費支払えないのでどちらかにするしかないのがネックです。ジムが大型なところを見ると府中はジム会員率高そうですね。
No.131  
by 匿名さん 2011-08-30 17:32:35
八幡町にセントラルがあります。
ここからなら、コナミより近いと思います。
No.132  
by 匿名さん 2011-09-02 08:45:33
ファミリーしかいないマンションでしょうね。
2LDK無いし。
子供がいない人は、ここじゃないでしょう。
No.133  
by 匿名さん 2011-09-02 11:00:48
確かにこの位置、ファミリー向けっぽいですよね。
ちょっと駅から離れているけど、その分、公園や小学校には近いし。
よくここ通りますけど、駅までだって近めだし、近くの小学校は評判良いし、子育てにはいい環境だと思いますよー
No.134  
by 匿名さん 2011-09-02 14:06:45
たまに通りますが比較的静かなエリアです。
昼間も静かなので落ち着いた生活が送れそうです。

府中の森公園に休日などに行くとわかりますが子どもの人口は結構なものだと思います。このマンションの地域の方々が多く集まっているのでしょうね。学校も近いので何かあったときでもすぐに対応できて安心ですね。
No.135  
by 匿名さん 2011-09-06 18:47:36
書き込みが少ないけど、人気はどうなのでしょう?
プラウドは即日完売が多いらしいけれど。
No.136  
by 匿名 2011-09-07 07:18:31
間取りがファミリー向けしかなくて残念です。
単身者でも、駅からこのくらいの静かな環境にすみたいけど、やはり広すぎるので。
クラッシィは場所が残念だったし。
物件探しの旅は続きます
No.137  
by 匿名さん 2011-09-07 15:23:12
>136
府中駅の周りは賃貸マンション大量にありますからね。分譲となるとどうしてもファミリーを意識した物件になるんだと思いますよ。でも独身の間に先に購入してしまうのもありですね。府中にずっと住むことが決まっていればそれも可能ではないでしょうか。ここならファミリータイプでもいいので予算が許すなら一人でも入居したいものです。
No.138  
by 匿名さん 2011-09-07 23:45:01
>108
現在シートが外れているプラウド府中町の低層棟は吹き付けでした。
パンフレット見ると高層棟は磁器タイルです。
低層棟はは画質が悪くて判断つきません・・・。
同じ淺沼組施工の緑町も棟によって違うんでしょうかねぇ。
大豊建設施工の府中の森公園はパンフレット上の高層棟は磁器タイル、
モデルルームも磁器タイルでした。
表立って見えるところは磁器タイルにして、パンフレットに載っていない低層棟は
吹き付けにしてコスト抑えるというやり口なのかもしれませんが・・・。
No.139  
by 匿名さん 2011-09-12 10:13:09
この位置はファミリー向けにはとてもいいですよね。
たまに通るのですが、まだシートが外されたところは見ていないです。
もう少し外されているところもあるんですね。
今度通った時によくチェックしてみます。
見えるところと見えないところでやり方を変えるっていうのはちょっといただけない気がしますが。。
No.140  
by 匿名さん 2011-09-12 10:31:09
要望が複数入った人気の部屋もあるようですね。
No.141  
by ご近所さん 2011-09-12 10:53:18
府中町を見てきましたが、低層棟の方も磁器タイルのように見えましたけど。
No.142  
by 匿名 2011-09-12 11:16:25
>141
タイルの話はバルコニーのサッシ回りの事です
No.143  
by ご近所さん 2011-09-12 16:08:16
すみません。
廊下の方ばかり見てました。
難しいものですね。
No.144  
by 匿名 2011-09-12 16:39:12
廊下は全面タイルぽいですね。ドア回りは色変えてあって良い感じ
No.145  
by 匿名さん 2011-09-13 10:18:53
ここだと幼稚園はどこになるのでしょう。
のびのび系とかお勉強系とか選択肢はあるのでしょうか。
ご存知の方がいたら教えていただけると助かります。
No.146  
by ご近所さん 2011-09-13 12:34:44
この辺だとみどり幼稚園が徒歩で通えるし、良いと聞きます。ただ市立で2年保育なので、私立が良いという方はだめですが。。
うちはこのマンションの入居予定者ではありませんが、近々府中へ引っ越す予定でちびもいるので、うちも色々幼稚園を探しているところです。府中駅近辺だとほとんどバス通園か自転車で送り迎えかになってしまうかと思います。
No.147  
by 匿名さん 2011-09-13 16:06:55
街道より一本ぐらい奥だからまずその条件で人気を集めているんでしょうか、とてもいい物件ですね。他の街もそうなのかもしれないですけど府中市は園の送迎バスが至るところで走っているのを見かけます。かなり個範囲での送迎を実現しているようで若干遠方でも通うわせたいところがあれば考えることができるのはメリットだと思いました。
No.148  
by 匿名さん 2011-09-13 17:56:00
みどり幼稚園評判良いですねー。
近くの2小もいいみたいですし、子育てにはいい環境だなと思います。
知り合いがいるので、よくこのマンションの横も子連れで通りますけど、甲州街道から一本奥に入っているだけで、かなり子連れでも歩きやすくなります。
No.149  
by 匿名さん 2011-09-14 07:23:21
145です。
幼稚園いろいろ選べそうですね。かえって迷ってしまうかな(笑)。
情報ありがとうございました。
No.150  
by 匿名さん 2011-09-14 14:57:55
ここら辺は子育てにはよさそうですね。幼稚園も小学校も近いようですが、子どもを遊ばせにいくような公園は近くにあるんでしょうか??駅前のくるるに子育て施設が入っているのは知ってるんですけど、ほどよい公園もあったらいいなーと思ってます。
No.151  
by 周辺住民 2011-09-14 15:45:40
府中の森公園がお勧めです!ちょっと遠いと感じるかもしれませんが規模は府中最大です。遊具もあって週末は沢山の子供達が遊んでます。桜も咲きます。他には普通の児童公園みたいなのが線路沿いにありますね。狭いけど。その中間の距離と規模なら府中公園ですね。こちらも桜が咲きます。遊具は微妙ですが大きな広場があるので遊具持参なら十分遊べます。あと府中の森公園の手前にさっき言った線路沿い規模の公園がありますね。府中の森公園とほぼ同じ距離ですが府中の森公園は大きくて敷地入ってから遊べる場所までの移動が大変なのがネックですね…
No.152  
by 匿名さん 2011-09-15 08:48:53
府中の森公園はホント広くていいですよねー
でも、ここからじゃちょっと歩いていくの遠そうな感じもしますけど・・・
お昼のお弁当でももって、一日遊びに行っても楽しい公園ですよね。
No.153  
by 匿名さん 2011-09-15 14:27:49
今年の春に府中の森公園にお弁当を持って行って来ましたよ。自分が泣き上戸な性格だからでしょうか、行って桜や集まっている多くの人達を見て、その幸せにちょっと泣けてきました。感動が近くにあるマンションというコンセプトを勝手に考えて、こちらのマンションには他にはない魅力を見出しています。また府中は大規模な祭りが多いところで、それらも体験しましたがやはり泣けます。泣きすぎですかね(笑)
No.154  
by 匿名さん 2011-09-16 09:21:02
私もどちらも体験したことありますよ^^
泣きはしませんでしたが、いいなーってほわんとした気持ちになりました。
新旧がうまく入り混じっているので府中って街は好きです。
お祭りってきっとくらやみ祭りのことですよね??
毎年、かなり盛大なお祭りで、このマンションからならお祭りにも歩いていけるからいいなーと思ってます。
No.155  
by 匿名さん 2011-09-17 21:43:30
【共有】
平均5000万くらい。
エレベータ一基。
東角部屋からエレベータの距離が遠い。
部屋の建材セレクトとは一部屋も販売してないのに、上層階しか選べない。
モデルルームは30代のファミリーが多い。
建物説明、模型説明、料金説明と担当が変わり、たらい回し。模型説明の方の物件理解が低く。
モデルルームは自由にどうぞ。

No.156  
by 匿名さん 2011-09-17 23:12:29
府中市内で最近建ててるプラウドって、元は市民農園だったところですか?
市の土地?

例えば、プラウド府中町
例えば、プラウド府中緑町
例えば、、、

どういうことなんでしょう?
過去に話題になってたらごめんなさい。
No.157  
by 匿名さん 2011-09-18 05:42:47
ファミリー世代が興味持っているっていうのはここは納得ですね。
子育てに向いてる環境ですもんねー。
うちも子どもがいるので、ここは注目してます。

ところで156さんは
プラウド府中町でもまったく同じ書き込みしてますね。
No.158  
by 匿名さん 2011-09-23 16:15:06
ちょうど近くへ行く用事があったので、駅から実際何分で行けるか歩いてみました。
ベビーカーで子どもをのせて、早歩きで駅から8分といったところでした。
駅のお店のある通路を使えるので、良いですね。
(通勤の時間帯とかは通れないかもしれないけど)

実際の建物はまだまだ建築中って感じでしたー
No.159  
by 匿名さん 2011-09-24 18:26:13
完成楽しみですね。

ただの新築マンション見物オタクですが、いつか本気で住みたいと思えるマンションと出会えるのを期待して見て回ったりしているわたくしです。

ここはファミリータイプということでそのフレーズに相応しい生活環境はあると思いました。府中駅周辺はとても栄えていて小さいお子さんのいるご家庭でもフラッと行くだけで楽しめる街だと思います。よく府中は子育て環境には良いほうだとも聞きますからまだまだ良い点が探せばありそうですね。
No.160  
by 匿名さん 2011-09-29 10:19:45
私もここは期待しています。
以前、府中に住んでいたのですが本当に住み心地の良い街でした。
子どもができた今、また府中へ戻りたいと考えています。
とくに緑町のこのあたりは小学校がすごく近いから通学も安心ですよね。また、甲州街道から1本入っているのも気に入っています。
No.161  
by 匿名さん 2011-09-29 14:54:50
売れ行きは如何でしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2011-09-29 15:02:59
こんなに穏やかなスレは珍しいですね。
大抵は日照・騒音・周辺施設・価格・駅徒歩・駅批判・学区 などのネガレスが沸き立つのに、
ここは大抵がポジレス。
総合的に見て、凄くバランスが良いのだと思います。
こちらのマンションに決めようかと思いました!
No.164  
by 匿名さん 2011-09-29 19:57:35
販売金額が納得できれば、いい意味で可も無く不可もなく物件ですからね。
No.165  
by 匿名さん 2011-09-30 12:49:48
今朝の新聞の折り込み広告には「10月中旬販売開始」とありました。
No.166  
by 匿名さん 2011-09-30 12:53:42
>162
府中町と府中の森でネガレスは出尽くしたんでしょう。
No.167  
by 匿名 2011-09-30 13:13:06
府中町も府中の森も前の道が狭いとか風俗があるとか建物の前のネガばっかだったけど、ここはそれすらもないって事でしょ
No.168  
by 匿名さん 2011-09-30 13:43:02
大きな公園にも、大型商業施設にも徒歩で行けるところが魅力ですね。
小学校も目と鼻の先ですし、子育てをするには良い街だと思います。

165さん
当初の予定である10月上旬から少し延びたんですね。
次回HP更新が10月11日になっているので、その頃には何か情報が
出ているかもしれません。
No.169  
by 匿名さん 2011-10-01 21:42:56
元々は9月に販売開始予定だったのに、伸び伸びですね。
抽選会に金券ばらまきに大変なんでしょう。
この立地で、坪245はありえないと思いますけど。
絶対南側にマンション建てられるし。
No.170  
by 購入検討中さん 2011-10-01 22:54:57
抽選会に金券ばらまきに…とはどういう意味なんでしょうか?

うちはここ前向きに迷ってます。
抽選の部屋もあるみたいで、かといって間取りや値段で妥協したくないし…
でも思い入れがあるぶんはずれたらショックだし…
No.171  
by 匿名さん 2011-10-01 23:44:49
販売開始を延ばしたということはあまり購入希望者多くないのでは?
野村は竣工までに完売させないと首飛ばされるらしいですから。
No.172  
by 元販売関係者さん 2011-10-02 00:10:10
抽選にはなりません。
なると言われたなら煽りです。
ここは抽選になんかなりません。
抽選になりそうなものなら
「倍率が付くのでこちらの部屋に・・・」
と振られるはずです。野村ってそんな会社です。

抽選会っていうのは1等3万円の商品券とか、金券ばらまきというのは
来場すると1000円の商品券あげますとかって意味だと思います。

売れているプラウドでは絶対に絶対に絶対にやりません。
それだけここが売れていないという事です。販売が2か月以上遅れているのが証拠です。

府中町が坪230で緑町はすごく高いですって煽って完売させたから、ここは大変です。価格下げられませんから。
それでも客付き悪いから当初の見せ価格よりほんの少しは安くしました。

お金がある人は住友(坪260)で、無い人は目の前に排ガスマンション(坪200)か、イニシア(坪220)選びます。
立地も価格も中途半端だから売れないんでしょうね。
そもそも仕様低いしな。
No.173  
by 匿名さん 2011-10-02 00:24:38
確かに東府中も緑町は高いです!って営業が言ってましたなあ。

駅近じゃなくてもプラウドが良いってひとなら
天神町の東芝社宅跡のプラウドを待つのもアリかも。
No.174  
by 匿名さん 2011-10-02 01:16:11
府中町で坪200〜210、緑町が坪230位が適正だったのでしょうね。
No.175  
by 匿名さん 2011-10-02 04:31:47
>172
「倍率が付くのでこちらの部屋に・・・」
ってのはどこもやってることでしょ。イニシアでもこれ言われたし。
仕様は低いとは思いませんよ。
無難なところではないでしょうか。
まぁ販売開始前から抽選会とか金券配布とかはちょっと「ん?」って思いますね。
立地は人によってはすみふより良いから買い手はつきそうに思うけど、
やっぱり単価高く設定しすぎてるんでしょうかねぇ。
No.176  
by 匿名さん 2011-10-02 06:38:04
すみふより良い点もたくさんあるマンションだと思います。
煽りで抽選の話をされることもあるのですね。勉強になります。
No.177  
by 匿名 2011-10-02 10:55:32
甲州街道が奥に入ってるから音は気にならないが、排気ガスの影響はあの距離じゃ軽減されないですかね。
No.178  
by 匿名さん 2011-10-02 18:44:27
まあ、結局値下げするんでしょう。
No.179  
by 匿名さん 2011-10-02 21:46:00
排気ガスの影響はかなりあると思うよ。いくらクラッシィが前にあるとはいえ、甲州街道からのあの距離じゃ空気悪いでしょ。

何回も電話かかってきて仕方なく出たら「値下げします」と言われた。やっぱり売れてないんだと思ったよ。
No.180  
by 購入検討中さん 2011-10-02 23:51:10
2期くらいに分けて販売すると聞いていましたが、今週末に聞いたら1回で売り切るそうです。
また「即日完売」でしょうか。

営業の人に聞いたらプラウドは値下げはしないと言われました。。。
「値下げします」というのは、どんな感じにしてくれるということでしょうか?
詳しく教えて欲しいです。

私も排気ガスが気になっています。この辺りの排気ガスの数値とか調べる方法無いでしょうか。
市役所とかに聞くと教えてくれないのかな。
野村で調べてくれたりはしないですよね。。。

No.181  
by 匿名さん 2011-10-03 00:03:36
電話攻撃が凄いのはウチだけじゃないんですね。
「モデルルームも見られなくなっちゃうから見るだけでも」と
猛烈に煽られましたよ。
No.182  
by 匿名さん 2011-10-03 00:05:59
仕様低いとおっしゃる方もいるのですが、具体的にはどんなところなのでしょうか?
参考までにお聞きしたいです。
No.183  
by 購入検討中さん 2011-10-03 00:31:35
要望住戸に偏りがあるのかなと思っています。
人気のない部屋は値下げも止むを得ない?

仕様はどうなんですかね。
気付いた範囲ではミストサウナ、スロップシンクくらいですかね。あと収納が少ないかな~仕方ないことですけど…
No.184  
by 匿名さん 2011-10-03 01:11:09
最近色々なMR見まくりの私が公式を見た範囲だと183さんの以外ではベランダ側の壁が吹き付け、食器洗浄機と食器棚が標準ではないも追加かな。
No.185  
by 匿名 2011-10-03 01:36:48
ミストサウナは別にいいけどスロップシンクは欲しかったなあ
No.186  
by 匿名さん 2011-10-03 02:01:42
みんな結局食洗機とか上辺だけで仕様を見極めてるのかな?
まぁなんだかんだで残っても2,3戸とかほぼ完売するんだろうなぁ。
No.187  
by 匿名さん 2011-10-03 11:26:56
上辺というか価格帯なりに標準で然るべきかどうかの話でしょ。
あなたの嫌味だと極論を言えば後から変更できない躯体の仕様だけの話になりますね。
No.188  
by 匿名さん 2011-10-03 11:43:04
スロップシンクのない環境で育ったもので、その利便性がよくわかってません。
恐らく掃除用具を洗ったり、靴や衣類の泥汚れ専用の流しなんですよね。
知識がなく想像ができないのですが、そんなに需要があるものでしょうか。
私なんぞズボラなもんで、冬場は寒くて家の洗面台で済ませてしまいそうです。
No.189  
by 匿名 2011-10-03 11:49:49
>187
嫌味って(笑)
躯体だけって事はないけど食洗機なんてあとでどうとでも出来るものじゃん。オプションだってあるし、そもそも20万そこらの物がついてるかどうかって大事?
No.190  
by 購入検討中さん 2011-10-03 13:27:31
淺沼組ってどうなんでしょう?
なにやら大阪のマンションでやらかしたようですが。
No.191  
by 購入検討中さん 2011-10-03 13:51:12
スロップシンクはガーデニングや汚れもの洗い、
あとビニールプールとかでちょっと遊ばせるときには便利かもですね。
1階の専用庭住戸のみにはあるようです。
No.192  
by 購入検討中さん 2011-10-03 13:53:14
ディスポーザーもないですね。まあ75戸なのでこれはしょうがないかな。
No.193  
by 購入検討中さん 2011-10-03 17:43:58
スロップシンクはあれば便利でしょうけど、ないならそれでもなんとかなるかな。
ミストサウナも同じ感じ。
食洗機はオプションで付ければいいし。
でもディスポーザーは欲しかったなぁ。
使ったことないので使ってみたいです。

他に仕様が低いってとこありましたっけ?
No.194  
by 匿名さん 2011-10-03 18:54:52
そういう細かいところが集まってその物件の価格に対しての評価がされると思いますが。
後から付けたり変更したりすればいいとはいえ、それらを全部つけるといくらプラスになるのよってことだと思います。
ディスポーザーについては50戸ちょっとの町田のライオンズにはついていたのでつけれないことはないと思います。
管理費は確実に上がりますけど。
スロップシンクはベランダでガーデニングする人には欲しい装備ですね。
ベランダ側の壁が吹き付けなのはがっかりですけど、プラウドでは多いですね。
No.195  
by 購入検討中さん 2011-10-03 19:34:26
このマンションから一番近いスーパーってシェトスヤマザキでしょうか。
徒歩で行ける範囲にもうちょっと広々したスーパーがあるといいんだけどな。
No.196  
by 匿名さん 2011-10-03 19:45:44
ディスポーザーは本当に便利ですよ!!
一度使ったらもう手放せません。
ついてないもは残念ですね。。。
No.197  
by 匿名 2011-10-03 20:38:39
きっと即日完売しますよ。

府中町、東府中の物件同様です。

購入する人間は結局しますから。

早いタイミングで購入できたら良いですね。

最終的には早い者勝ちですから。
No.198  
by 購入検討中さん 2011-10-03 22:01:28
>194
50戸でディスポーザー付けるなんてあとの事考えず売る事しか考えてないデベじゃないですか?
野村は売りと管理が一環体制だからそういうとこも考慮してるのかと思ってます。
バルコニーサッシ回りが吹き付けじゃないのは他もそうじゃないですか?
すみふもそうだったと思いますけど。
でも梁のとこも吹き付けなのでちょっと範囲広いですね。
賃貸はタイルなのに分譲が吹き付けなのはコスト以外になにか深い理由があるのかなって勘ぐってしまいます。

>195
スーパーは駅の京王ストアの方が近いのかな?
それか伊勢丹、フォーリスでしょうね。
うちはこの物件付近在住ですがヤマザキは利用していません。
No.199  
by 匿名 2011-10-03 22:20:24
マンションの話とは関係無いですけど、府中のマンション建設ラッシュで今後広いスーパーが出来るとしても、府中駅前には出来て欲しく無いですね。やはり府中駅前は、地元の所帯染みた街ではなくて、周辺の街から人が集まるような、よそいきの街でこのままいてほしいです。野村は今後、府中駅前の開発を手がけるようですが、所帯染みた街づくりではなく、よそいきの街づくりを進めてほしいですね。
No.200  
by 匿名さん 2011-10-03 22:34:36
想像の域をでないのですが、外観が個人的には好みです。
CG通りだとすればですが…

車で買い出しに行くようなスーパーはありましたっけ?(駐車場の広い)
幼稚園や小学校中学校の評判も気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド府中緑町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる