野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中緑町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. プラウド府中緑町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 16:00:20
 削除依頼 投稿する

京王線「府中」駅徒歩7分。総戸数75戸。
プラウド府中緑町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-06-02 10:43:00

現在の物件
プラウド府中緑町
プラウド府中緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目26番6、7(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

プラウド府中緑町

1: 匿名 
[2011-06-02 12:41:05]
この前販売してたプラウド府中町より駅に近いよね?
2: 匿名さん 
[2011-06-02 14:29:00]
クラッシイの北側ですから、プラウド府中町より駅には近いですね。
2~3分違うかな?
3: 匿名さん 
[2011-06-02 14:37:08]
南向きはクラッシィがあるので眺望は期待薄ですが、甲州街道の騒音は遮ってくれるでしょうね。
南向きの上層階(6F以上位?)なら意外と日当りも良いかも知れません。
東向きは、高い建物がほとんど無いので眺望と日当りは期待できると思います。
南向きと言っても西側(外部駐車場が南に位置する)の部屋は将来何が建つか不安になります。
4: 匿名 
[2011-06-02 19:54:54]
即完売するでしょうね。
5: 匿名さん 
[2011-06-02 22:23:02]
>4さん

その断言できるだけの理由はあるのでしょうか?
6: 購入検討中さん 
[2011-06-05 12:20:46]
府中町で坪230万円でしたから、ここは250万円ぐらいですね。
70平米で5300万円ぐらいですな。
81平米だと6200万円。
条件悪いとこで、70平米4980万円ぐらい~ですかね。

クラッシーは排ガスキツイですけど、安いですね。
甲州街道沿いなんて住めたもんじゃないですけど。

ここ買うならシティハウスのほうが良いですよね。
7: 匿名さん 
[2011-06-05 14:20:26]
シティハウスはさすがに最強だと思うけれど、ここはクラッシィよりは
かなり良いのでは?仕様がWEBで公開されてないのでまだクオリティは分かりませんが。
上の方の見立てよりはもう少し高値でくるような予感が。震災後は概ね仕入れコストUP
でしょうから。
8: 匿名さん 
[2011-06-05 16:29:31]
6さんの読みは甘い気がしますね。
もう少し高いんじゃないでしょうか?
9: 匿名さん 
[2011-06-05 19:53:17]
坪250超えるならシティハウス買うわな、普通。
10: 匿名さん 
[2011-06-05 20:02:58]
でも競馬場がやや近くにあるのがマイナスかな。
競馬場があると良いという人がいるみたいだけど、大多数にとっては迷惑施設。
街道に囲まれて空気が汚いし、子供がいるから心配。
全体的に府中のイメージは悪くないんだけど・・・
11: 匿名さん 
[2011-06-05 20:12:57]
あの、この物件から競馬場って全然近くありませんけど…
恒例の府中の物件スレに書き込んでいちゃもんつけてる人?
12: 匿名さん 
[2011-06-05 20:14:32]
競馬場が嫌なら府中に住まなければいいんじゃないの。
13: 匿名さん 
[2011-06-05 21:43:29]
競馬場に好印象の人なんていないけど、この物件は競馬場から遠い
14: 匿名さん 
[2011-06-05 21:54:32]
この近くに越してきて1年です。
競馬場は私の生活に全く悪影響がありません。
私は競馬はやりませんが、競馬場に来る人たちで印象を悪くしたこともありません。
すごく綺麗な施設らしいので、休日にでも散歩に行きたいと思っています。

それより、ここの北側にある大きな鉄塔と大きなパラボラアンテナが2個並んでいる広大な廃墟の方が不気味と言うかこの町並みには違和感がある施設だと思います。
15: 匿名さん 
[2011-06-05 22:07:31]
多摩川競艇場は私の生活に全く悪影響がありません。
私は競艇はやりませんが、競艇場に来る人たちで印象を悪くしたこともありません。
すごく綺麗な施設らしいので、休日にでも散歩に行きたいと思っています。

パチンコ屋は私の生活に全く悪影響がありません。
私はパチンコはやりませんが、パチンコ屋に来る人たちで印象を悪くしたこともありません。


16: 匿名さん 
[2011-06-05 23:10:57]
>それより、ここの北側にある大きな鉄塔と大きなパラボラアンテナが2個並んでいる広大な廃墟の方が不気味と言うかこの町並みには違和感がある施設だと思います。

直感が当たっていますね、元々米軍府中基地で、衛生研の移転で問題となっています。

衛生研問題を考える会
http://hmw.or.jp/~eiseikenmondai/

以前府中に住んでいました、府中は物議を醸す施設もありますが、歴史のある、緑が多く、便利な街ですよ。
17: 匿名さん 
[2011-06-06 08:26:33]
普段は基地跡地の周辺も至って平穏で気になるものではないですが、敷地の広さはちょっとして観光スポットで一見ぐらいはいいかもしれませんね。中に入れないのが余計に不思議な空気を出していますがこちらのマンションとは公園を挟んである程度距離もありますし、ショッピングにしても交通利用にしてもマンションを出たら南側に行くことになるので逆方向でいつも目にすることはなく大丈夫っぽいですね。
18: 匿名さん 
[2011-06-06 08:39:35]
競馬場のおかげで市の税収が健全となっていて、市民サービスも充実しています。
もちろん競馬に来る方々にはいろんな方がいらっしゃいますが、府中本町から
こちらとは逆側に流れますので、あまり影響はないですよ。

衛生研問題はしっかり監視が必要ですね。
19: 匿名さん 
[2011-06-06 10:06:50]
散々府中物件スレで既出ですが、競馬場の収益が府中市に入ってくるわけではありません。
(売り上げのうち25%がJRAの取り分、中央競馬は国の管轄ですから収益が入るのは国)
府中市が収益を得ているのは品川区にある平和島競艇の収益です。
ちなみに多摩川競艇は青梅市が主催なので青梅市の収益です。

府中の財政が良いのは東芝やサントリー、NECの大企業や
インテリジェントパークに金融機関のセンターがあるからでしょうね。
20: 匿名 
[2011-06-06 12:42:26]
JRAは府中市に対して環境整備寄附金という名の税金を払ってるはずです。
額は忘れたけど、かなり大きかったような。

あと、JRAは府中市で行われる様々な祭のスポンサーにもなってますよね。
21: ご近所さん 
[2011-06-17 10:28:23]
競馬場は、きれいな気持の良い施設ですよ。近頃は客筋も悪くないし。
私(普通のサラリーマン)など、良い天気の日に散歩がてら出かけ、開催日には二百円の入場料払っても、サントリービールだけ飲んで、馬券など買わないでも、とてもリラックスできるところです。
22: 匿名さん 
[2011-06-18 18:08:31]
ディアージュのMRに行ったついでにこちらの価格の目安を聞いてきましたが
坪250位だそうです。
23: 匿名さん 
[2011-06-19 09:00:33]
>>13 立地の面では競馬場や祭りの影響は日常的には全くないマンションですね。そちらの方面に赴かない限りは縁がないと思うので至って平穏な毎日が過ごせそうでそれを望む方にはマッチしていると思います。時には訪れてみて住んでいる街の文化や環境を見るのもいいですよね。
24: 匿名さん 
[2011-06-20 09:50:41]
駅からあの距離で坪250万はないわ・・・強気だねw野村さん
25: 匿名さん 
[2011-06-20 17:26:00]
第二小学校の南側ってかなり静かな環境ですよね。北東のほうは戸建ての地域で高い建物ができることが今後もないので安定した環境が望めそうじゃないですか。府中駅はそこその近さで問題なく、比較的いろんな条件を満たしてて住みやすそうですね。
27: 匿名さん 
[2011-06-25 21:54:55]
↑ バカは貴方かも?
 立地などの条件を見ても財閥系デベなどでしたら坪250は想定範囲ですよ。
 野村は財閥系では無いですが今はまだ勢いのある優良デベですから、坪250は驚きません。
 坪250が論外ならカタカナデベしか買えませんよ。
28: 匿名さん 
[2011-06-25 23:23:19]
あの安っぽいクラッシィの真裏で坪250は強気すぎると思いますよ幾ら何でも。
府中の坪単価平均は230位、シティハウスで270とか280位なので
それを考慮しても高すぎますって。
29: 匿名さん 
[2011-06-25 23:42:56]
クラッシィが、甲州街道の排ガスを受け止めてくれるので、環境的には
強気で見ているのでは。(クラッシィ今日見てきたけれど、あれはひどいな)

そもそも震災の影響と原油高騰で、建築部材や建設コストが上昇するのは
間違いないので、レート計算して高めに設定しているっぽいね。

併せて湾岸高層需要が、このエリア含めてシフトしてきているので、少々
価格を上げても受け入れられるとの読みがあると思われ。

このマンションに限らず、これから府中の新マンション価格は徐々に高騰
していくと思われます。(もしくは同価格水準で部屋のダウンサイズまた
は仕様安普請化)

税金も上がるだろうし、なんだかな。
30: 匿名さん 
[2011-06-26 11:06:24]
府中駅を中心として場合にその東西南北の環境はビジュアル的な部分も含めて全く違うんだよね。要はどの方角に住みたいかということをまず決めないといけないんだなと最初思った。駅の北東方面か、大国魂神社の傍あたりがいいと思っていたから、条件には当てはまっているんだ。距離も別に悪くないと思うし、うちとしては考えたいマンション。
31: 匿名さん 
[2011-06-26 11:16:42]
その大国魂神社も創建1900年。元々国府の中心だった場所だし、地震にも津波にも
耐えうる場所だし、これから少々高っていったとしても良い立地だと思います。

何よりも並木がけやきだけでなく、街を過ごしやすくしてくれていますね。

これから見直される街ではないでしょうか?
32: 匿名さん 
[2011-06-27 02:05:15]
坪250は高い!!!
 (クラッシィは平均200未満)
でも、売れるんだろうーねー
野村だから???
ちなみに、庭とか必要なのか?
自分が入居するとして、欲しいか?
34: 匿名さん 
[2011-06-27 09:09:48]

マンションに関して深い知識が無い一般人にとっては「優良デベ」ですよ。
メディア戦略などで、財閥系に匹敵するイメージを確立していますから。
(まあ、最近はハセプラなど本音が出ていますけど・・・)
35: 匿名 
[2011-06-28 07:53:42]
高いにつきる。駅近とは言えない距離でこの値段…シティハウスなら納得だが。
36: 匿名さん 
[2011-06-28 08:55:42]
坪200と250だと、70㎡の広さだとしたら約1000万円の差でしょう。
4200万円か5200万円か・・・
直床vs二重床をはじめ、仕様が違うんですから。
クラッシイは9階建て、プラウドは8階建てで、ほとんど同じ高さなんですよ。
住んでいる間は仕様差で500万円、資産価値として500万円と考えれば納得できるのでは?
基本的に、現状の相場では70㎡で5000万円は出せないと府中駅近の良いマンションは買えません。

37: 匿名さん 
[2011-06-28 15:15:57]
住宅が多いのは府中駅の南よりも北だからちょうど住宅街で日中静かな感じの立地ですね。南側よりは落ち着きがあると思います。平日は駅とマンションを往復、休日は南口のほうへ出向いて楽しむ、といった想像がしやすい街ですね。くるるの最上階にはTOHOシネマズが入っていてこれは嬉しいです。
38: 匿名さん 
[2011-07-06 01:16:25]
【クラッシィハウス府中との比較】

>36
じゃあ買えば
それで納得できる人は

仮に1,000万円の価格差があるとして
30年間住み続けたとすると
1,000万円÷30年÷12カ月=約27,777円(毎月)
1,000万円÷30年÷365日=約   913円(毎日)

仕様も違います(二重床かどうか、ディスポーザの有無など)
排気ガス云々の話もあるけどほぼ同じ立地です
この差額を了とするならば
買い?
39: 匿名さん 
[2011-07-06 05:11:39]
ずいぶん乱暴な計算だね。リセールバリューでかなり差が出そうだけどね。
40: 匿名さん 
[2011-07-06 08:39:27]
だから、113は、仕様の違いで500万、資産価値(リセール)で500万って言ってるよね。
俺は、騒音&排ガスで300万、仕様で300万、リセールで400万って感じで考えるかな。
41: 匿名さん 
[2011-07-16 02:17:47]
ディスポーザがあるのはクラッシィの方だよ
42: 地元民 
[2011-07-16 03:31:26]
気になったのでマクドナルド前のマンションギャラリーで話聞いてきました。
前に売った府中町は駅10分なので平均74㎡、今回は駅に3分近くなるので平均72㎡
くらいで、少し狭くした分、見た目の金額は府中町とあまり変わらないとのことでした。
それでも5000万は覚悟しないと買えないのかと思いつつも、
あの場所は府中でも一等地だと思うので、とりあえずプロジェクト説明会の予約を
入れてきました。
7/30からやるようですがもう30・31は予約が一杯とのことでした。
とりあえず説明会に行ってから考えたいと思ってます。
同じような方、是非情報交換しましょう。
43: 匿名さん 
[2011-07-16 07:26:19]
ここの立地では高すぎます。

学区が良いとは言えませんし。
44: 匿名さん 
[2011-07-16 15:33:57]
おおお。やっぱりもう予約いっぱいになってきてるんですね。
人気あるかなーとは思っていたんですけど、やっぱり。検討するなら早めに動いた方がいいのかな。8月になったら説明会行きたいなーと思っていたんですけど。
先に説明会行った人の話とか、ここで聞けたら良いなー。
45: 匿名さん 
[2011-07-16 15:45:31]
>42さん
情報ありがとうございます。
30・31は予約が一杯なのですね。人気があるとは聞いていましたが。

>43さん
>学区が良いとは言えませんし。

ここは、第二小学校、浅間中学校だと聞きましたが、
府中で評判のいい小学校と中学校はどこなのでしょう。
よかったら教えていただけますか?
このマンションを検討中ですが、府中は不案内です。
46: 購入検討中さん 
[2011-07-17 10:48:16]
小学校の評判、私も気になります。
地元ではないので…
心配性なので近くていいかなと思ったのですが。

二小は学区としてはあまり人気がないのですか?
一小と比べて、とかでしょうか?
詳しい方、教えていただけたらありがたいです。

今月末の説明会は予約しておりますので、
なにかわかりましたら私も書き込みいたします。
情報交換していけたら…と思います。
よろしくお願いいたします!
47: 匿名さん 
[2011-07-18 00:51:27]
今日、現地を見てきたけど、南側の駐車場がなんとも不気味だ。
将来どうなるんだろう。
それ以外は問題なし。駅から近いにも関わらず静かだった。
クラッシーが良い防音壁になってくれている。
48: 匿名さん 
[2011-07-18 04:42:48]
>>47 駐車場については、野村の営業マンさんも将来どうなるかは不明との返答でした。
つまりその部分はリスクになるとのことでしたが、その通りだと思います。
49: 匿名さん 
[2011-07-18 17:22:11]
>>48
私も営業の方からそう伺いました。
後日、建ぺい率などをもとにして、最大どのくらいの建物が立つ可能性があるか計算するそうです。
個人的にはリスクとしては小さくないと思いますので、買うなら上のほうの階かな。
価格は妥当に思いました。6000万円以上出せば、良い部屋が買えそう。

とりあえず説明会の予約をしました。震災の影響によりモデルルームの準備が遅れているとのこと。
竣工が来年3月なので、ずいぶんと短期間で売り切るんだなと思いました。
まぁ、なんだかんだで完売するんだろうなと予想します。

スパンは狭めながら、面積は広めで余裕のある間取り。角部屋が多いので、角部屋なら快適だと思いました。

内装の仕様はまずまずで、野村ながらの工夫が随所にありました。ただし、キッチンの天板が人工大理石なのがちょっとなー。石というより樹脂。賃貸っぽい。
50: 匿名さん 
[2011-07-19 02:02:03]
3.11後、危険度が上がった4つの断層の一つ、
立川断層の南端は府中にあたります。
この断層が動く場合、断層の南部分により大きな被害がでると予想されています。

私なら府中は買いません。
ネガキャンじゃないですよ。
誰も話題にしなてないから、怖いなと思って。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド府中緑町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる