ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスクオリティス横濱鶴見(旧称:横濱鶴見強耐震プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. ナイスクオリティス横濱鶴見(旧称:横濱鶴見強耐震プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-10-16 15:24:47
 削除依頼 投稿する

地震に強い、強耐震マンション。総戸数390戸のビッグプロジェクト。
ナイスクオリティス横濱鶴見について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:ナイス株式会社 株式会社明豊エンタープライズ 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社


【タイトルを変更しました。 2011.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-02 10:40:01

現在の物件
ナイスクオリティス横濱鶴見
ナイスクオリティス横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区市場下町1140-1他(地番)
交通:京急本線 鶴見市場駅 徒歩7分
総戸数: 390戸

ナイスクオリティス横濱鶴見(旧称:横濱鶴見強耐震プロジェクト)ってどうですか?

338: 契約済みさん 
[2012-07-02 22:59:12]
駐車場は世帯分にしても、余るだけですよ。
余ったら維持費は入居者の負担になるし、いいじゃないでしょうか。

機械式でマンションの下を2つも通り抜けてやっと一般道に出れる駐車場もあり
毎日車使う人はたいへんかも・・・。
339: 買い換え検討中 
[2012-07-03 01:00:17]
そうそうこのあたりの人達は6~7割くらいしかマイカー所有していないらしいですよ。

作った分だけお金がもったいない。
340: ネガティブマン 
[2012-07-03 05:13:23]
確かに機械式はいろいろ面倒ですね…場所によっても値段違いもよくわからない(笑)

ちなみにまだ契約してないのですが上棟式はいつなんですか?そのときに自分のところは見れるのですか?
341: 匿名 
[2012-07-05 09:29:39]
>340

今月15日ですよ。
契約した部屋も見れると思います。
(状況次第かもしれませんが)

342: 買い換え検討中 
[2012-07-07 09:35:00]
最新の契約件数情報はどうなんでしょう?

半分近く残ってそうですけど…

ここの魅力はなんといっても駅近の割に格安感があるところ。

景気悪くて消費税上がるっていうこの時期にはいい物件であると思うんですけどね。
343: JUN 
[2012-07-07 10:14:01]

>342

確か前に、250~300の間だと聞きましたよ。

とはいえ、まだG棟が丸々販売してませんからね。
344: ネガティブマン 
[2012-07-07 12:57:09]
私は最近230くらい売れていると営業マンから聞いています…

数字は毎回かなりアバウトですよ…キャンセル多いのでは…
営業マンのフォローが弱いと感じます。高い買いものするわけできめ細やかな営業してほしい。人がいないんだと思います。オールパークスも売れ残っているし…最後は値引きありきだと感じます。今の状況だと…

345: 契約済みさん 
[2012-07-07 13:12:32]
>ネガティブマンさん
購入した側からすれば、値引はとても悲しいですが、需要と供給のバランスを考えると致し方ないと思います。
それで商売は成り立ってるのですから。
気になることたくさんありますが、気にしすぎてたら疲れちゃいますよ。ご自身の優先順位をよく考えて決めてくださいね。
自分が良いと思えば、良いのだと思います。人それぞれ感じ方は違います。頑張ってください!
346: 匿名 
[2012-07-07 20:51:27]
そうですよね 何が妥協できるか…そして自分がここに住みたいのか ですよね。

人気のある物件を見てきたけど、私はここに決めました。予算や環境(線路の側なのに静か。横浜市。駅近。大規模。などなど)無駄な共用施設がないのも良い。
 
人それぞれ感じ方、考え方、価値観は違うけど…住んでもいいか 住みたいか そこだけですよ。他人の意見は気にしない。

契約した私たちがいるのですから、中古で売るときにも必ず買い手が見つかります。
そんなもんです 不動産なんて。。。




347: 匿名 
[2012-07-08 17:02:22]
値引きで売られるとすごい損した気分になりますが、今契約した部屋はきっとそこまで残らないだろうから、私は後悔はしてません。でも悲しいけどね
348: 購入検討中さん 
[2012-07-11 16:34:56]
ちょっといろいろ聞こうとTELしたら問い合わせでいちいち名乗らないといけないのか?!
なんかイマイチな営業マンばかりです。
349: 契約済みさん 
[2012-07-11 22:11:13]
検討中の人への回答と契約済の人への回答は全く違うと思います。
電話で長くいろいろ説明をしても仕方ないのでは?
どの辺まで知っての問い合わせなのかを把握する意味で営業マンは聞いたと思いますよ。

営業マンも人間ですから相性とか色々ありますよね。
嫌であれば、縁がなかったということでは・・・。

うちはタイミングよく売りに出ている間取りに気に入ったのがあった、営業マンの印象、これまでの対応で
決めてよかったと思ってます。




350: 購入検討中さん 
[2012-07-12 13:26:07]
鶴見で乗り換えだったので、試しに歩いてみました。参考にして下さい。

※ 駅出て外~マンション入口まで
携帯をたまに覗いて、ぶらぶら歩き
男性の歩く速度

JR鶴見~マンション 00:12:52.7
マンション~京急鶴見市場 00:08:15.2

鶴見市場の駅はマンション側から斜めに入って行く路地がありましたが、今回大きな通りを歩きました。
少し遠回りにったかもしれませんが、買い物を考えると、今回の道を通ることになると思います。

ちなみに、鶴見市場までの道は歩道が狭いので、駅にいくなら、斜めの路地(近道)を通った方が安全だと思いました。ベビーカーの人とかお年寄りとか。

補足
ローソン 3分
セブンイレブン 6分
スーパー 6分

スーパー
351: 物件比較中さん 
[2012-07-12 13:38:13]
>>350さんの実地調査、参考になります。

ただ、これはマンション入り口からですよね。
実際はエントランス~エレベーター~共用廊下~自宅入口 となるので
プラス1~3分くらいかな?棟にもよりますし。

ドアtoドアでコンビニまで5,6分なら許容範囲かな。
352: サラリーマンさん 
[2012-07-12 14:01:58]
私はエクセレントコートのサブエントランスまで歩いた時は約16分かかりました。途中信号で止まるのは一カ所だけなのでスムーズですよね!

地下道が将来、車も通れるくらいになってくれるとかなり利便性よくなるんですが…
353: 購入検討中さん 
[2012-07-12 16:30:57]
>>351さん
駅の外(鶴見は東口)~マンション外(メインエントランス)です。
信号にはそれぞれ1回ずつ引っかかってます。
天候は雨でした。

ドアtoドアだと、朝夕は +3~4分てとこでしょうか。

鶴見~マンションは、大きな通りの割に信号が少なく、人通りもまばらなので、歩きやすかったです。
354: 匿名 
[2012-07-12 20:26:39]
情報ありがとうございます。

契約しましたが、マンション周辺を チョットと歩いただけで決めてしまったので…。自転車だと鶴見駅まで すごく近いですね。
355: 匿名 
[2012-07-12 20:40:57]
液状化が心配ですね。
356: 匿名 
[2012-07-13 12:19:03]
信号はセブンとかのある大きな交差点のとこですかね。

あまり気にしてなかったのですが信号1つって良いですね〜。

鶴見川の橋を渡った後からマンションまでの道がちょっと狭いのが個人的にイヤですが…( -_-)

357: サラリーマンさん 
[2012-07-13 18:42:15]
そうですね。橋渡った後、道が狭くなりますよね…

マンション正門なんかはかなり狭いですし…
358: 購入検討中さん 
[2012-07-18 20:30:18]
車通りが無くて自分としてはかえっていいかな、と思った。
駅も歩けるし、鶴見駅も行けるし。
でも安い部屋はだいぶ無くなってきたみたい。
どうするかな・・・。
359: 住民さんE 
[2012-07-19 00:16:50]
駐車場アンケート結果が約160回答だったから…やはり200ちょっとしかまだ売れてないのかな?!(泣)
361: 匿名 
[2012-07-19 14:17:00]
うちは駐車場のアンケート提出してません。なので、出していない方もいるとおもいます。
362: 匿名さん 
[2012-07-19 19:38:42]
うちも出していませんでしたが、今回は出しましたよ
363: 匿名 
[2012-07-19 20:16:11]
今回はアンケートではなくて抽選のための希望ををとった最終版ですよね??

ですのでもうそろそろこれから購入していく人は余ったところから選ぶ感じになるのかな?
364: 住民さんE 
[2012-07-19 20:39:14]
今日が駐車場、バイク、駐輪場の申込み締め切りですよね。後日、抽選して決める手はずです。
これから購入の方は空いてるところから選ぶことになると思います(^0^)
365: 匿名 
[2012-07-19 21:14:05]
私は原付申し込みました。
部屋から近いとこ当たるといいなぁ。
366: 住民さんE 
[2012-07-20 00:38:27]
駐車場は住んでる棟を考慮してくれるんですかね…バラバラに点在するんで…
367: 購入検討中さん 
[2012-07-31 00:05:53]
先日モデルルームを見て来たのですが、
ウォシュレットはデフォルトですか?
勝手に開くのがオプションなのでしょうか?
聞き逃してしまって。
368: 契約済みさん 
[2012-07-31 07:32:15]
>367さん
ウォシュレットも自動開閉もはデフォじゃなくオプション扱いですよー。
デフォルトだといいんですけどねw
369: 購入検討中さん 
[2012-07-31 10:56:32]
なるほど、ありがとうございます。
悩みますね…
370: 匿名さん 
[2012-08-15 22:12:54]
以前に立っていた鶴見第二スカイハイツの居住者でした。当時は鶴見駅でタクシーに乗ってマンション名を告げるだけで着くほど大きな賃貸マンションでした(戸数300戸)。横浜ベイブリッジや富士山が良く見えたことを覚えています。また電車好きにはたまらないくらいいろんな電車が通ります。そのおかげといってはなんですが、ベランダに線路の敷石が粉砕されたような粉塵が常に飛んできて、洗濯物についていたり、また頻繁にベランダ掃除をした覚えがあります。
371: 匿名 
[2012-08-16 15:57:46]
№370さん 本当に住んでいた方なの?怪しい…。
372: 契約済みさん 
[2012-08-17 09:07:28]
会社の後輩が住んでたみたいなんで、同じこと聞いてみましょうかね。線路沿いは独特の悩みもあるかもしれませんね。
373: 匿名さん 
[2012-08-18 11:22:45]
初めて現地周りを見てビックリしたんですが、
電車から手が届きそうな距離なんですね!!
せめて道路1本でも間にあれば・・・。

東海道線、横須賀線、京浜東北線、貨物列車・・・
かなり劣悪な環境の立地なので、あと2割安位で良いと思いますが・・・。
374: 検討中 
[2012-08-18 16:13:29]
このあたりは線路近くのマンションが多いので、№373さんは違う地域を検討したらいかがですか?

私は通勤や便利さを考えたら、このあたりのマンションの購入を考えています。
375: 匿名 
[2012-08-18 18:40:32]
手が届きそうって、大げさ毎日通勤で目の前を通過しますが、そんなことないですよ。
372さん、ぜひ伺っていただきたいです
ほんとの意見聞きたいです。
376: 匿名さん 
[2012-08-18 19:00:56]
375
本当に手が届いたら大問題だろ!?
たとえ話くらい理解したら?
でも線路メッチャ近いよね。
377: 匿名さん 
[2012-08-18 19:45:05]
たしかに線路から近いですよね。
窓閉めていたら2重窓だから平気だと思いますが、、
窓開けたら、電車の音がスゴイと思いますよ・・・(笑)

まだ、この物件空いているのでしょうか??
378: 匿名さん 
[2012-08-18 20:12:26]
377さん

まだまだまだまだ沢山ありますよ。
379: 購入検討中さん 
[2012-08-18 20:28:58]
NO.378さん

まだまだまだまだ沢山っていくつですか?



紹介される物件の数は少ない感じですが…
380: 匿名さん 
[2012-08-18 22:32:28]
確かに、モデルハウスに行った時、紹介されるのが少なかったですね!!
最終会分って書いてあったし。
たぶん、残り20戸ぐらいだったと思います。

最後のほうは、値引きもあるか知れませんね!!
381: 匿名 
[2012-08-18 23:20:02]
376さん
ええ、届いたら大問題ですね(笑)
「届く」と本気で言ってるなんて思うわけないじゃないですか。
面白い人ですね〜(笑)
382: 匿名 
[2012-08-18 23:41:45]
>378まだまだまだまだっていくつくらい残ってるんですか?
教えてください。
383: 匿名さん 
[2012-08-19 00:02:03]
建物の目の前に線路が何路線分も有るのですが、1番建物に近くてそれこそ手が届きそうな(笑)
場所を走ってるのはいったい何線なんですか? 貨物とかですか? それなら深夜でも走ってる
んでしょうか?
385: 匿名さん 
[2012-08-19 07:09:50]
一番近い線路は京浜東北線ではありません。京浜東北線が至近距離を走るのはお迎えのオールパークスさんで、ほぼトップスピードでマンションの真横を通過しています(スピードを考えると江ノ電の鎌倉あたりといい勝負)。こちらの曲者はむしろ横須賀線で、交差の上方を通るため、鉄橋とカーブのために少しうるさめです。ただいずれにしても気分が悪くなるような騒音ではありません。慣れてくると何線が通ったかを当てることが出来るようになって、結構楽しいです。
386: 匿名さん 
[2012-08-19 17:18:38]
深夜に走る貨物列車とかは無いのですか?

あと、洗濯物に鉄粉が付くとかは大丈夫ですか?

387: 住民さんE 
[2012-08-20 00:00:40]
貨物は深夜通りますよ。たくさん通るわけではありませんが。貨物は車列が長いから‥

B、C、E棟は鉄粉とか大丈夫だと思いますが‥

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる