近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート新大阪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. ローレルコート新大阪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-16 15:34:35
 削除依頼 投稿する

ローレルコート新大阪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市淀川区宮原5丁目7番4(地番)
交通:
大阪市営御堂筋線 「東三国」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:66.15平米~72.20平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:アーバンライズ

施工会社:東海興業株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2011-05-28 10:35:42

現在の物件
ローレルコート新大阪
ローレルコート新大阪
 
所在地:大阪府大阪市淀川区宮原5丁目7番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩5分
総戸数: 30戸

ローレルコート新大阪ってどうですか?

24: 匿名さん 
[2011-06-11 22:30:28]
>現地の道路を挟んで南側にも空き地があります。

あれは空き地ではなくて個人の所有地だと聞いた事がありますけど
25: 匿名さん 
[2011-06-12 20:30:04]

確かにあそこは土地が狭くてせせこましい。
新大阪自体マンションが多いから眺望を期待するのは無理。
高くなると飛行機の騒音が大変

26: 購入検討中さん 
[2011-06-13 10:40:37]
結構楽しみにしてるマンションなんですけど、
結構反対意見が多いんですね…

御堂筋使えるし、出張が多いから新大阪に
徒歩で行けるのはほんとに助かるんで、
前向きに検討しようと思ってます。

価格次第ではあるのですがね~

3LDKで3,000万円程ならば欲しいです^^
27: 匿名さん 
[2011-06-13 16:52:42]
マンションの向きや広さから考えて
下層階なら3千万円切りそう。
でも、新大阪って駅広いから徒歩9分って言われても
ホームまで余裕で10分以上かかりますよね。
結局、東三国駅使うならココじゃなくて
江坂より北の駅近とかにした方が後々売りやすそう・・・。
28: 購入検討中さん 
[2011-06-14 12:38:48]
江坂も興味あるんですが、高いですし
希望の価格で買えるのはいまいちでした。

ゆくゆく売却する事も考慮はしてるんですが、
何十年先になるか分からないですし、その時に
どうなってるのかもわからないんで、そんなには
重要項目とは考えてないです。

予算と広さと立地と生活スタイルを考えると
ここなんですよね~

けど価格が高ければ検討はできないです!
価格が安ければ、ほんとに買いたい!
29: 匿名さん 
[2011-06-15 00:10:09]
我が家は、ここか江坂の江の木町にできるマンションとで迷ってます。
規模や広さは同じ位で、入居時期も同じH12年3月下旬。
江坂は、もお販売してて残り10戸切ってる様子で価格は2900万円台~3000万円後半。
ローレルの情報を待つべきか・・・。
30: 匿名さん 
[2011-06-15 02:08:45]
すみません。
H12年じゃなくて2012年です。
31: 匿名はん 
[2011-06-16 10:16:15]
今江坂のマンションって、高いか遠いか
新御堂沿いぐらいしかないんちゃう?

あれを買うぐらいなら、待ってから
検討した方がいいと思うよ
32: 匿名さん 
[2011-06-16 16:45:35]
ここの施工-東海興業株式会社なんだが
ここって一回潰れたか潰れかけた建設会社ですよね?
以前、大手デべ(S友)のマンションでトラブルあったとか
下請けに安価で最小限の人数でやらせるから技術力が低いとか聞くんですが大丈夫ですかね?
33: 匿名さん 
[2011-06-16 18:53:12]
コスト浮かすために手抜きとかヤメテほしい。
34: 匿名さん 
[2011-06-16 20:19:41]
江坂も便利だと思うけど
こちらのマンションも便利そうですよね
皆さんがおっしゃっていらっしゃるような価格だったら
後々売りに出す事を考えていても良いかなぁと思います
35: 匿名さん 
[2011-06-17 15:49:56]
工事は怖いですよね・・・
竹中工務店や清水でもミスをする時代なんで
会社が大きい小さいを問わず、気になりますね。
性能評価が付いていないと検討できないですよね。
36: 匿名さん 
[2011-06-18 00:48:42]
やっぱ西向きか・・・。
37: 匿名さん 
[2011-06-18 02:14:00]
間取りの田の字、中和室はテンション下がります。
(しかも一番広い間取りの部屋はシンクの後ろが冷蔵庫置場なのでリビングから丸見え)
お風呂がユニットバスとしか書いてなかったんですが
まさか1418より狭いとか無いですよね?
平米数のわりにキッチンが若干広いから他で調整されてる気がする。
アウトポールなのはいいですねぇ。
38: 美川 
[2011-06-18 09:34:45]
公園向きに建てるのね~
南の古い倉庫みたいな建物もマンションになるのかしら~
42: 物件比較中さん 
[2011-06-23 20:34:38]
ガソリンスタンドの隣なのがネックです。
うるさそうだし、バルコニーの洗濯物の臭いとか大丈夫ですかね?
44: 匿名さん 
[2011-06-23 22:44:44]
治安が良く、閑静なGSが隣接していない住宅街に立地するザ・パークハウス西宮原をどうぞ(笑)
45: 匿名さん 
[2011-06-23 23:15:06]
西宮原はイヤ。
近所の、なんちゃらプレイスって名前の
中古の大規模マンション
度々何戸も売りに出てるけど
なかなか売れてないみたいだし。
(築浅、外観もキレイで間取りも良い)
立地に原因アリ?と思ってました。
夜間は、その辺りチョット暗いですよね。
46: 匿名さん 
[2011-06-23 23:45:06]
区画整理?で幅の広い道路が各所にできるそうです
その時には西宮原も照明が取り付けられたりして明るくなるのでは?
47: 匿名さん 
[2011-06-24 17:28:33]
私も西宮原は検討外ですね^^
現状は暗くて住みにくそうですし、道路が出来たら
抜け道になってうるさくなりそうですし・・・

西宮原で買うぐらいだったら、新高で買った方がましかな^^

それか頑張って江坂に買う~
48: 匿名さん 
[2011-06-24 22:46:04]
今回、ここもパークハウスも立地イマイチみたいだし
私も頑張って江坂に買うに一票です。
スーパー多くて便利で適度に緑もあって暮らしやすそう。
49: 匿名さん 
[2011-06-24 23:29:10]
パークハウスの北側に中規模公園ができると聞きました。巨大な空き地の辺りです。
三国小学校、三国保育園に近いからファミリー層にはいいかも。ただ東側に2車線の道路が作られるそうだから今より交通量が増えるのが心配…
でも交通量が増えると夜でも明るくなるので逆にいいかもしれません。
50: 匿名さん 
[2011-06-25 09:46:37]
パークハウスの立地はいまいち。
生活し難そうだし、将来の心配が多すぎw
三菱の営業も必死みたいだしね。
三菱も落ちたもんだね
51: 匿名さん 
[2011-06-25 11:55:45]
>>50
そうか?あの場所って今はかなり不便だけど、区画整理などで将来的に期待できる場所だと思うけど
53: 匿名さん 
[2011-06-25 15:45:53]
将来に期待とか、できるかどうか分からないモンのために何千万も出せない。
何がどうなるか分からないご時世なので
区画整理しますって言った会社が倒産する可能性だってあるし
そのまま周りの土地が数十年更地かも知れないし
今の状態で購入するメリットがあるか考えた方が堅実。
57: 匿名さん 
[2011-06-25 17:27:12]
区画整理を民間がやろうと公共団体がやろうと
どっちでもいいけどパークハウスの立地では買わない。

58: 匿名さん 
[2011-06-25 17:45:31]
私も西宮原は検討外です。
知ってる人は検討しないと思いますよ
60: 匿名さん 
[2011-06-25 21:19:49]
パークハウスってどのあたりにできるのですか?
あと私は昔に宮原に住んでましたが、今の北中島小学校と宮原中学校の評判はどうですか?
知ってる方がおられたら教えてください。
61: 匿名さん 
[2011-06-25 21:28:21]
昔から北中島は比較的良い学校だと聞いております。分譲マンションが多いせいなのでしょう、平均年収が高い地域なので、教育熱心な御家庭も多いようです。
あとパークハウスって西宮原のどの辺りに出来るんでしょう?私も気になります
62: 匿名さん 
[2011-06-25 22:11:47]
西宮原2丁目でマンション建てられそうな敷地が空いてるとこって
センイシティー1号館の西側にちょっと行った所あたりしか思いつかない。
63: 匿名さん 
[2011-06-26 10:57:40]
2丁目のでっかい工事してる所ですよ。
抽象的でスミマセン
64: 匿名さん 
[2011-07-02 23:54:59]
たしかにあそこは不便ですよね。
あそこに道路ができるって本当ですか?
65: 匿名さん 
[2011-07-03 01:31:19]
あくまでも噂だから期待し過ぎない方がいいよ。
北急線が箕面まで延長するって言ってるのと同じレベルじゃないかな?
66: 匿名さん 
[2011-07-03 08:58:24]
大阪市のHP上に載ってますね
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000022487.html
69: 近所をよく知る人 
[2011-07-03 23:10:16]
この辺に住んでますけど
高級なエリアにはならないと思う・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる