近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート新大阪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. ローレルコート新大阪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-16 15:34:35
 削除依頼 投稿する

ローレルコート新大阪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市淀川区宮原5丁目7番4(地番)
交通:
大阪市営御堂筋線 「東三国」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:66.15平米~72.20平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:アーバンライズ

施工会社:東海興業株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2011-05-28 10:35:42

現在の物件
ローレルコート新大阪
ローレルコート新大阪
 
所在地:大阪府大阪市淀川区宮原5丁目7番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩5分
総戸数: 30戸

ローレルコート新大阪ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-06-03 15:50:19]
駅からマンションまでの間に普段の食材を買う店が無いのが残念ですが
外食には困らない立地ですしDINKS、単身者向けって感じでしょうか?
東が交通量の多い道路、北と南には建物があるのでバルコニーは西側(公園側)ですかね。

2: 匿名さん 
[2011-06-03 17:25:48]
>>1
東三国駅の近くにスーパーマーケットがありますけどね。このマンションからも近いです
3: 匿名さん 
[2011-06-03 18:03:49]
新大阪駅まで徒歩9分の立地って魅力ありますね
生活に必要な品物が揃っているスーパーも徒歩でいける
場所に数件はあるようですし
軒数もこじんまりしたマンションなので良いですね
価格はどらぐらいになるのでしょうかね気になります
4: 近所をよく知る人 
[2011-06-03 20:41:21]
☆小学校、中学校、高校が100m以内にある
☆公園がすぐ隣に隣接
☆スーパー、コンビニ、TSUTAYA、大型家電量販店、コーナン、大型スポーツ用品店、郵便局、銀行、新幹線駅が徒歩圏内
☆周辺はファミリー層向けの分譲マンションが多い
☆千里ニュータウンと同時期に造られた町なので街並みは新しい
☆夜は車の交通量が少ない
☆この辺りは街灯やネオンが設置されているため夜なっても暗くならない
☆治安、学区の良さ共に抜群
☆風俗街が無い(新幹線をまたいで反対側なので離れている)

オフィス街のすぐそばにあるにも拘らず、これだけ住環境の整っている場所なんて何処を探してもここしかないでしょうね。DINKS向けより寧ろファミリー層向けの物件だと思います。(少々狭いですが)
5: 匿名さん 
[2011-06-04 01:04:09]
今、公園周りの賃貸に住んでいる者です。
確かに、新大阪では、環境が一番マシなところだと思います。
新大阪方面は、オフィス街の為、休日はとても静かです。
ただし、夏の朝の公園のセミの鳴き声は、とてもうるさく感じられます。実際に購入検討される方は、梅雨明け以降の朝8時頃に確認されることをお勧めします。
あと、淀川区の水がくさいと感じるのは、私だけでしょうか・・・?
6: 匿名さん 
[2011-06-04 09:13:35]

昼間は伊丹空港へ着陸する飛行機の騒音がある
ほとんど真上を低空で飛んでくるよ



7: 匿名さん 
[2011-06-04 15:43:48]
淀川区の水が臭い…?
だったら大和川水域はヘドロですね(笑)
大阪市内の水道水は全て新大阪駅の近くの柴島浄水場で賄っているので、特別淀川区の水が臭いわけではないです
因みに柴島浄水場の水は世界から良い評価をもらってますよ、水道水を使った飲料水まで販売されるくらいですからね

飛行機の騒音は、2・3ヶ月で慣れるでしょう。夜9時以降は飛んでいませんし、飛行機の便数自体も知れています
昼間は都心で働いているなら気にすることはないです
8: 匿名さん 
[2011-06-04 17:38:16]

伊丹は1日の発着回数をジェット機で 230便まで、全体で 370便までとする
発着枠の設定があります。

実際はMAXまで飛んでないと思うけどジェット機の着陸はうるさいぞ


9: 匿名さん 
[2011-06-04 17:54:46]

ジェット 200回、プロペラ170回が正しいようだね
ジェット枠200回はほぼ満杯らしい。

防音設備は大丈夫だろうか
10: 匿名さん 
[2011-06-04 23:16:56]
蝉は一時の事だと思って大丈夫かなぁと思います
蝉の鳴き声って夏場暑い時に聞くからよけい
イラッって来るのかなぁと思います^^

何って言っても大阪の中心地に近いのに
生活するための買い物がものすごく便利な立地って
あまり無いですよね
気になる物件です
11: 匿名さん 
[2011-06-05 00:36:29]
>伊丹は1日の発着回数をジェット機で 230便まで、
>全体で 370便までとする
>発着枠の設定があります。

全ての便が淀川→伊丹空港ルートを使うわけではないのでご安心ください
12: 匿名さん 
[2011-06-05 00:52:58]
近所に住んでいますが航空機の騒音はかなりのものです
私はそんな気になりませんが、音に敏感の方はどうでしょう
かなり低空飛行なので見上げると面白いですがね
新大阪周辺の分譲ってあまり出ないので貴重です
公園隣接で、かなり気になってます
14: 匿名さん 
[2011-06-05 19:51:20]
航空機の騒音って階によって変化しますか?
上階とじゃかなり変化あるのかなぁ?
15: 匿名さん 
[2011-06-05 21:02:01]
音は上へあがる性質を持ってますが航空機の場合、上からですからね
気になる方は現地で体験すれば分かると思います
私は騒音より超低空で着陸体制の旅客機が見られるので面白い、と思ってしまいます
本数は上の方のレスにもありますが、ひっきりなしというレベルではありませんよ
16: 匿名 
[2011-06-05 21:56:22]
なんかえらくプッシュする方がいてますね…何故に?
18: 購入検討中さん 
[2011-06-05 22:17:12]
このマンションを検討しています。
上空を飛行機が通過するのはマイナスですが、数年前からこの辺りに住んでいるので気にはしません。もう慣れちゃってます。
確かに新大阪あたりを通る飛行機の数はそこまで多くないです。これは紛れもない事実です。
なぜ飛行機の件で指摘する方を営業の方と一緒にするのかわかりません。実際に新大阪あたりに住まれたことはありますか?

20: 匿名さん 
[2011-06-05 22:31:42]
出張族なので新幹線は言うまでもなく伊丹にも行きやすい。
日常の買い物も近くにあり梅田も近く…と良い立地です。
気になる点は、ワンフロア3戸のペンシルマンションで戸数が少ないので、
後あとの修繕費とかが心配です。
新大阪周辺は三菱地所も出るようですし、空き地も多いので焦らず探します。
21: マンション投資家さん 
[2011-06-05 22:43:25]

確かにここは11階建てで30戸しかないなら
積立修繕費高そう。

最初は安くてもどんどん上がるもしくは実際に修繕するとき追加徴収されそう




22: 匿名さん 
[2011-06-05 22:45:25]
三菱地所も出すのですか!
確か新高方面には東急不動産とオリックス不動産がそれぞれ今年中にも販売開始予定だそうです。
また三国辺りは大規模な区画整理が行われているのでここも大手のデベが狙ってきそうですね。
梅田通勤者としては何処にしようか迷いますね
23: 匿名さん 
[2011-06-11 19:04:11]
現地見ましたがかなり残念な立地でした。
まず、敷地に余裕がなく賃貸物件のようなせせこましさです。
南側ですが、看板の外された古い事務所のような建物があり、
将来的に建て替えもしくはマンションとなりそう。
敷地面積からこのマンションと同規模のものは建築可能そうなので、
高層階でも日照は厳しそうです。
眺望もすでに同規模のマンションが密集しており期待出来そうにありません。
また、北側はガソリンスタンドです。
騒音と臭い、天災時の火災等不安があります。
周辺は歩道も道路もきれいに整備されており魅力はありましたが。
現地の道路を挟んで南側にも空き地があります。
まだまだマンションは建ちそうなのでここは見送りかな。
24: 匿名さん 
[2011-06-11 22:30:28]
>現地の道路を挟んで南側にも空き地があります。

あれは空き地ではなくて個人の所有地だと聞いた事がありますけど
25: 匿名さん 
[2011-06-12 20:30:04]

確かにあそこは土地が狭くてせせこましい。
新大阪自体マンションが多いから眺望を期待するのは無理。
高くなると飛行機の騒音が大変

26: 購入検討中さん 
[2011-06-13 10:40:37]
結構楽しみにしてるマンションなんですけど、
結構反対意見が多いんですね…

御堂筋使えるし、出張が多いから新大阪に
徒歩で行けるのはほんとに助かるんで、
前向きに検討しようと思ってます。

価格次第ではあるのですがね~

3LDKで3,000万円程ならば欲しいです^^
27: 匿名さん 
[2011-06-13 16:52:42]
マンションの向きや広さから考えて
下層階なら3千万円切りそう。
でも、新大阪って駅広いから徒歩9分って言われても
ホームまで余裕で10分以上かかりますよね。
結局、東三国駅使うならココじゃなくて
江坂より北の駅近とかにした方が後々売りやすそう・・・。
28: 購入検討中さん 
[2011-06-14 12:38:48]
江坂も興味あるんですが、高いですし
希望の価格で買えるのはいまいちでした。

ゆくゆく売却する事も考慮はしてるんですが、
何十年先になるか分からないですし、その時に
どうなってるのかもわからないんで、そんなには
重要項目とは考えてないです。

予算と広さと立地と生活スタイルを考えると
ここなんですよね~

けど価格が高ければ検討はできないです!
価格が安ければ、ほんとに買いたい!
29: 匿名さん 
[2011-06-15 00:10:09]
我が家は、ここか江坂の江の木町にできるマンションとで迷ってます。
規模や広さは同じ位で、入居時期も同じH12年3月下旬。
江坂は、もお販売してて残り10戸切ってる様子で価格は2900万円台~3000万円後半。
ローレルの情報を待つべきか・・・。
30: 匿名さん 
[2011-06-15 02:08:45]
すみません。
H12年じゃなくて2012年です。
31: 匿名はん 
[2011-06-16 10:16:15]
今江坂のマンションって、高いか遠いか
新御堂沿いぐらいしかないんちゃう?

あれを買うぐらいなら、待ってから
検討した方がいいと思うよ
32: 匿名さん 
[2011-06-16 16:45:35]
ここの施工-東海興業株式会社なんだが
ここって一回潰れたか潰れかけた建設会社ですよね?
以前、大手デべ(S友)のマンションでトラブルあったとか
下請けに安価で最小限の人数でやらせるから技術力が低いとか聞くんですが大丈夫ですかね?
33: 匿名さん 
[2011-06-16 18:53:12]
コスト浮かすために手抜きとかヤメテほしい。
34: 匿名さん 
[2011-06-16 20:19:41]
江坂も便利だと思うけど
こちらのマンションも便利そうですよね
皆さんがおっしゃっていらっしゃるような価格だったら
後々売りに出す事を考えていても良いかなぁと思います
35: 匿名さん 
[2011-06-17 15:49:56]
工事は怖いですよね・・・
竹中工務店や清水でもミスをする時代なんで
会社が大きい小さいを問わず、気になりますね。
性能評価が付いていないと検討できないですよね。
36: 匿名さん 
[2011-06-18 00:48:42]
やっぱ西向きか・・・。
37: 匿名さん 
[2011-06-18 02:14:00]
間取りの田の字、中和室はテンション下がります。
(しかも一番広い間取りの部屋はシンクの後ろが冷蔵庫置場なのでリビングから丸見え)
お風呂がユニットバスとしか書いてなかったんですが
まさか1418より狭いとか無いですよね?
平米数のわりにキッチンが若干広いから他で調整されてる気がする。
アウトポールなのはいいですねぇ。
38: 美川 
[2011-06-18 09:34:45]
公園向きに建てるのね~
南の古い倉庫みたいな建物もマンションになるのかしら~
42: 物件比較中さん 
[2011-06-23 20:34:38]
ガソリンスタンドの隣なのがネックです。
うるさそうだし、バルコニーの洗濯物の臭いとか大丈夫ですかね?
44: 匿名さん 
[2011-06-23 22:44:44]
治安が良く、閑静なGSが隣接していない住宅街に立地するザ・パークハウス西宮原をどうぞ(笑)
45: 匿名さん 
[2011-06-23 23:15:06]
西宮原はイヤ。
近所の、なんちゃらプレイスって名前の
中古の大規模マンション
度々何戸も売りに出てるけど
なかなか売れてないみたいだし。
(築浅、外観もキレイで間取りも良い)
立地に原因アリ?と思ってました。
夜間は、その辺りチョット暗いですよね。
46: 匿名さん 
[2011-06-23 23:45:06]
区画整理?で幅の広い道路が各所にできるそうです
その時には西宮原も照明が取り付けられたりして明るくなるのでは?
47: 匿名さん 
[2011-06-24 17:28:33]
私も西宮原は検討外ですね^^
現状は暗くて住みにくそうですし、道路が出来たら
抜け道になってうるさくなりそうですし・・・

西宮原で買うぐらいだったら、新高で買った方がましかな^^

それか頑張って江坂に買う~
48: 匿名さん 
[2011-06-24 22:46:04]
今回、ここもパークハウスも立地イマイチみたいだし
私も頑張って江坂に買うに一票です。
スーパー多くて便利で適度に緑もあって暮らしやすそう。
49: 匿名さん 
[2011-06-24 23:29:10]
パークハウスの北側に中規模公園ができると聞きました。巨大な空き地の辺りです。
三国小学校、三国保育園に近いからファミリー層にはいいかも。ただ東側に2車線の道路が作られるそうだから今より交通量が増えるのが心配…
でも交通量が増えると夜でも明るくなるので逆にいいかもしれません。
50: 匿名さん 
[2011-06-25 09:46:37]
パークハウスの立地はいまいち。
生活し難そうだし、将来の心配が多すぎw
三菱の営業も必死みたいだしね。
三菱も落ちたもんだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる