住宅なんでも質問「追い炊き式のお風呂のが減ってしあう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 追い炊き式のお風呂のが減ってしあう
 

広告を掲載

よしべえ [更新日時] 2006-01-01 17:43:00
 削除依頼 投稿する

追い炊き式のお風呂なんですが、お湯をはって一晩すると5センチくらい水位が
下がっています。さらに一晩すると5センチくらい下がり循環口より上で
止まっています。これは故障ではないのですか?

[スレ作成日時]2005-12-18 12:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

追い炊き式のお風呂のが減ってしあう

22: 匿名さん 
[2005-12-18 22:21:00]
すみません。また横レスですが。
以前P&Gと、日本防菌防黴(ぼうばい)学会の研究で、
風呂の残り湯は、一晩で細菌が1CC当たり約10万個も繁殖する結果が出ているそうです。
入浴どころか洗濯にも少し気をつけた方がいいみたいです。。。
と言う私も、翌日は入浴剤入りで入ります。(^_^ゞ
23: 09 
[2005-12-18 22:44:00]
言い方が足りなかったかも知れません。
一週間といっても、段々水量は減ってくるので(漏水ではありません)足し水はしています。
ですから実際は一週間同じ水ではなく一回は入れ替わっていると思います。
実家もそうでしたのでこれが普通と思っていました。
24: 匿名さん 
[2005-12-18 23:01:00]
信じられない…
ウチなんか残り湯で洗濯するのもヤなのに。

かの国の人なら「酢を入れれば良い」って言いそうだな。
25: 匿名さん 
[2005-12-18 23:13:00]
我が家も毎日掃除して新しく入れます。
一週間連続の家は風呂掃除も一週間に一度なんでしょうか?
壁や床がヌルヌルしてきそう・・・
26: 匿名さん 
[2005-12-19 10:27:00]
湯を数日間使うための錠剤が売っているね。あれを使えばよし。
ところで温泉も結構汚いのだよ。
たしかに湯の入れ替わりもあるが、かけ湯なしでいきなり湯船にザブンと入る輩、
そして汚いからだを湯船でゴシゴシ洗う輩、
また、うがいをして湯船にもどす輩・・・
身内の垢ぐらいは許せるが、他人の・・・はね。
27: おせっかい 
[2005-12-19 11:06:00]
>湯を数日間使うための錠剤が売っているね。あれを使えばよし。
そんな錠剤を買うのだったら新しい水を・・・

実家の習慣をそのまま引き継いだものと思われますが、スレ主さんの
代でストップ願います。
本来よそ様の生活習慣にえらそーに口出しはした事はありませんが
この件だけは黙っておられません・・・
本当に勘弁です。お願いします。
28: 匿名さん 
[2005-12-19 11:18:00]
以前テレビできれいな奥さんがでてて
お風呂は何十年も水を取り替えていませんっていってた。肌がつるつるだった。
そうそう節約の達人みたいな番組。
ちなみに紅茶のティーバックひとつで24杯出せるって。
私も頑張ったけど5杯が限度だった。アフリカつばき茶だったら3リットルくらいは出るけどね。
29: 匿名さん 
[2005-12-19 11:29:00]
他人の家の生活習慣を批判するのはやめましょうよ。

細菌の数云々よりもそれによる影響(病気になるとか)を
言ってもらったほうが、ためになるのでは?
30: おせっかい 
[2005-12-19 11:36:00]
>他人の家の生活習慣を批判するのはやめましょうよ。
申し訳ございません・・
批判ではなく、切なるお願いなのです。
ダメでしょうか・・
31: 匿名さん 
[2005-12-19 12:15:00]
ダメ!
32: おせっかい 
[2005-12-19 12:25:00]
わかりました・・
お風呂何日間・で・も・・い・いで・・・・・す。
33: 匿名さん 
[2005-12-19 15:58:00]
水替えないなんてホームレスのドラム風呂か?
34: 匿名さん 
[2005-12-19 16:21:00]
結構豪邸だったよ
評論家たちは試してみるとか言ってた
35: 匿名さん 
[2005-12-19 16:43:00]
一番風呂は体に悪いって言うしね。
人が何回か入ったあとのお湯の方が健康にはいいです。
ただし、翌日くらいまでかな…個人的には。
36: 匿名さん 
[2005-12-19 17:04:00]
前日のお湯沸かしなおして、風呂のフタあけた時、
湯気と一緒にプーンと何かしらの臭いしない?あれダメだ。
37: 匿名さん 
[2005-12-19 17:20:00]
そんなくっさいお風呂に入るんなら、入らないほうがまし!!
風呂無しで一週間我慢するわ。
38: 匿名さん 
[2005-12-19 17:43:00]
ウチは2日に1回交換。そんで2日目のお湯を洗濯に。すすぎは水道水。
ちゃんと身体を洗って入れば2日ぐらいは臭いも問題なくヌルヌルとかもセーフ。
でも子供が出来た途端2日ローテーションもアウトになりました。
理由は....
多分赤ん坊がお風呂でシッコしてるからw
39: 匿名さん 
[2005-12-19 17:54:00]
いや〜
子供がおしっこしなくても、くさいよ。
人間の汗油が混じってるのを、1日培養するんだから。
この臭さに気がつかないのは、不思議。
40: 匿名さん 
[2005-12-19 20:39:00]
錠剤を使用した方が安上がり
41: 匿名さん 
[2005-12-19 20:46:00]

いくらするの?

42: 匿名さん 
[2005-12-19 22:41:00]
そんな錠剤でさら水になったら皆使うでしょ!!
うさん臭い。
43: 匿名さん 
[2005-12-20 00:06:00]
つーか、花王かどこかで売っているよ。
44: 42 
[2005-12-20 00:13:00]
花王で探してきたよ。
風呂水ワ○ダーの事でしたね!

『お風呂の残り湯のぬめりとニオイを防ぎ、衛生的に保つ洗浄剤です。次の日のお洗たくにも最適です。』

>次の日のお洗たくにも最適です。
次の日のお風呂にも最適です。とはうたっていませんね〜
これは、あくまでも洗濯の為の浄化剤では?????


45: 匿名さん 
[2005-12-20 09:52:00]
昔、お金のない時に節約をしようと風呂水○ンダーを使ってみたことありましたが、
やはり、汚れたお湯は汚れたお湯だったような・・・
化学的にはどうなのかは判りませんが、気休めって感じでした。私の場合は。
46: 匿名さん 
[2005-12-20 10:05:00]
ピカピカの水になるんだったら主婦の間で大ブームになるはず。
そういえば大昔コマーシャルしてたような気がする・・・
47: 匿名さん 
[2005-12-20 10:05:00]
風呂水○○ダーを1ヶ月ほど使ってたら
お風呂の栓の周りの金具がさび付いたんだけどウチだけ?
48: 匿名さん 
[2005-12-20 10:12:00]
すごいね・・・みんな結構使ってるんだ〜
47さん、さびの事は置いといて使用感はどうでしたか?
49: 47 
[2005-12-20 10:18:00]
補足。1ヶ月風呂水を替えなかったというのではないのでw
2日に1回の割合で使ってたんですが
使い始めてから急にカナ部分の銀色表面がざらつき始めちゃって・・・
50: 匿名さん 
[2005-12-20 10:23:00]
キッチンの排水溝につけっぱなしにするタイプの漂白剤はステンレスシンクに穴があく
ことがあるからやめるようにって注意書きを見たことがあるけど。
ワンダーも漂白成分が強くて、金属部分がいたんじゃったのかな?
51: 匿名さん 
[2005-12-20 10:25:00]
47さん調べてきたよ!!

>★さびることがあるので、鉄のゴエモン風呂や鉄分の多い井戸水には使わないでください。

だって!!ゴエモン風呂にはダメみたいよ。。。
52: 47 
[2005-12-20 10:40:00]
使用感ですか・・・普通に入浴できる感じなので使用感と聞かれても返答が難しいのですが
あえて書くと「お風呂の水をキレイにする薬」というより「お風呂の水を現状のままキープ
させる薬」って感じでしょうか。
>>39さんが、培養と書いていますが、その培養部分をストップさせて、前日最後のお湯の状態で
翌日の1番風呂が始まる・・・そんな感覚が一番近いです。
あと、このスレ的に2日目のお湯を使うとばっちい人認定のようなので
皆様と感覚が大分にずれているようです。なので話半分でお願いします。
53: 47 
[2005-12-20 10:47:00]
51さん、さんきゅー!

って、ウチはゴエモン風呂かいww
水も普通の水道水なんだけどなあ
54: 匿名さん 
[2005-12-20 12:30:00]
活性炭でも浮かべておけばいいかもね。
55: 匿名さん 
[2005-12-20 22:44:00]
うちは基本的には風呂の湯は毎日入れ替えしますが,冬場とか一人しか入らなかった時は次の日にも追い炊きして使います。
水道代がもったいないと思ってそうしていたのですが,最初からお湯をためる「湯はり」の方が,「追い炊き」するよりも早いのは何故でしょうか?
オール電化なのですが・・・
56: 匿名さん 
[2005-12-21 16:07:00]
追い炊きは風呂のポンプで水を湯沸かしに送る。
このポンプの容量は水道水の圧力に比べたら微々たるものなので水道水を湯沸かし経由で入れる方がはるかに速い。
57: 匿名さん 
[2005-12-21 16:27:00]
オール電化の追い炊きってそういう仕組みになってるんだ?
じゃ、その都度ヒートポンプで残り湯(水)を暖めてるの??
それじゃ、(深夜でなければ)電気代もかかるし、効率悪いね。
毎日入れ替えるのがいいね。
58: 匿名さん 
[2005-12-21 17:55:00]
時間を置いて培養して増える分はともかく、1日入ったその直後を考えてみよう。

風呂水の汚れは
汚れたまま入って中で擦ってどろどろにして1日で捨てるしかないお風呂の家庭と、
全部洗ってから温まるために入る人とで議論しても、対象のお湯が別物だと思う。

一見綺麗好きを主張している、翌日は不可と主張している人は、実はお風呂の入り方が汚いだけなのでは?
59: 匿名さん 
[2005-12-21 18:06:00]
何もしなくてもお湯を入れて24時間も放置すれば細菌が発生しますよ。
60: 58 
[2005-12-21 18:40:00]
細菌が1日で100倍(実はもっと多いのかもしれませんが仮定の話)に増殖しても、
1万倍(実はもっと多いのかもしれませんが仮定の話)も汚した人の次に入るのと
きれいに入って3日目と同じ。

細菌とちがって増えない汚れは、
10倍汚す人の後は10日目と同じ。

温泉で下洗いもせずに入る人がいますもんね。
私は全身洗ってから入っていますよ。
石鹸で滅菌もされているはず。

2日目の風呂水は、家庭によって
同じお湯ではないと認識すべきです。

常識は人によって異なると言うのもありますが、
お風呂のお湯も家庭によって異なるのです。
同じ水を汚いとかきれいとか言っているのではなく、
違う水について話している状態です。

我が家の場合 冬は、
フロおけ内は5日〜1週間でぬるぬるすることがわかったので、
3日使用にしています。
洗い場がぬるぬるしたことはありません。

翌日ぬるぬるの家庭とは、
発言者の手の触覚が違うのか
フロ水の細菌密度が違うのか
検証のしようがありません。
実際の同じ水を対象にした意見でないと無駄な議論だと思います。
61: 匿名さん 
[2005-12-21 20:22:00]
私個人としては、どんなに体をきれいに洗ってから入っても、
やはりお湯は汚れると思います。
58さんの入り方でも、3日というのは、私にはキツイ。
62: 匿名さん 
[2005-12-21 20:30:00]
前に出た何年も風呂水変えない人は問題外なのか

水を無駄遣いしないということは大事だよ
63: 匿名さん 
[2005-12-21 20:31:00]
うちも全員石鹸で洗ってから湯船にはいりますが
2日目は匂うので、洗濯と掃除で使い切り毎日水を替えます。
64: 匿名さん 
[2005-12-21 20:34:00]
>>62
そんな人いた?

お風呂の水を毎日替える事は無駄遣いじゃないでしょ!
65: 匿名さん 
[2005-12-21 20:45:00]
しかし、毎日水を替えざるを得ないぐらい体が汚いことが自慢になるのが不思議。
66: 匿名さん 
[2005-12-21 20:52:00]
せっけんで体洗うのよくないんだよ

頭もそう 今は洗いすぎではげになるんだよ
67: 匿名さん 
[2005-12-21 21:02:00]
半年に一回しか頭洗わない有名な作家  五木寛之
でも髪はふさふさ  ふけも出ないって

あかすりは最悪
逆に痒くなるし皮膚に最悪
うなぎのぬるぬるきれいに洗ったら死んじゃうんだよ
タモリも言ってた 手で軽くなでる程度でいいんだって
とにかく石鹸ごしごしは洗剤メーカーに踊らされている
朝シャンなんかいい例だ

一日洗面器一杯の水しかもらえない国もあるんだ
68: 匿名さん 
[2005-12-21 21:13:00]
あのな
水がもったいないと思うなら風呂に入るなよ
週に3回シャワーで流すだけとかにしろよ
69: 匿名さん 
[2005-12-21 21:20:00]
シャワーって風呂沸かすほどいやそれ以上水使うって知ってた
70: 匿名さん 
[2005-12-21 21:49:00]
あほか
シャワーは使い方次第だろ
長時間流せば浴槽にお湯を貯める以上の使用量になるが
短時間なら節約できるだろ
71: 匿名さん 
[2005-12-21 21:57:00]
節水にご協力を
      環境庁

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる