株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース恵比寿ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. 1丁目
  7. ピアース恵比寿ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-11 22:02:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:5月25日 オープン予定
売主:株式会社モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

間取り:1LDK~3LDK
専有面積:43.20~82.86㎡

JL恵比寿駅 徒歩7分
日比谷線恵比寿駅 徒歩5分
東急東横線代官山駅 徒歩6分

恵比寿とついていますが、所在地は目黒区になります

[スレ作成日時]2011-05-22 18:39:41

現在の物件
ピアース恵比寿
ピアース恵比寿
 
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目9-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩5分
総戸数: 29戸

ピアース恵比寿ってどうでしょう?

141: 匿名さん 
[2011-06-02 23:40:45]
HP立ち上がりましたね。ローレルアイ恵比寿ピアース。良いですね! 名前はいまいちですが。
142: 匿名 
[2011-06-02 23:45:50]
私も小さめの1LDKを検討してて、パークリュクスも見に行ったけどあの内容の割には高いですよね。
担当営業に今回見送りますと連絡したら、何でですか?何がご不満ですか?ってしつこかった。

ここは内装もデザインもいいし、43㎡で4450〜なので坪340万円だから検討中。
45㎡でも4650万円で坪336だから財閥系じゃないけど周辺マンションより安いかも
143: 匿名 
[2011-06-02 23:51:53]
ローレルアイ恵比寿ピアース、たしかに名前がイマイチw

恵比寿駅まで徒歩8分か。でもここの建設予定地って隣に20階建てくらいのビルがあるとこじゃない?
南、東側が20階くらいのビル側じゃないよね?
144: 物件比較中さん 
[2011-06-03 00:04:15]
再び132ですが、Aの56㎡の1LDKっておいくらくらいでしょう・・・・?
天井高って全部屋が270というわけではないですよね?
教えてちゃんで申し訳ないのですが・・・

ちょっと気になるのが地盤。杭長30mですよね。
30mって注意レベルですよね?
もちろん、それ以外の要素が大丈夫だったら問題ないと思いますが。丘だからでしょうか。

でもパークリュクスより、こちらの方に私もひかれつつあります。
標準設備がずいぶん違いますね。
これをみると、パークリュクスがほんと高いものに思えてなりません。
しかし、建物の造りという点で、施工会社がどうなのかが少々気になるのと、
リセールの時、確かに気になりますね、お安いお買い物ではないので・・・・。
まぁ、私もそのクチですが・・・。

29戸というところも、管理費高そうだなと庶民なので、ちょっと気になります。
145: 匿名 
[2011-06-03 07:48:48]
Aは5950〜6600ですよ。
1〜3階の南西側角部屋ですね。
146: 購入検討中さん 
[2011-06-03 10:42:15]
問い合わせしましたが、ほとんど自己居住用だそうです。

デベロッパーのいうことなので何処まで本当かは分かりません。管理費は周辺の物件とかわらないみたいですよ
147: 匿名さん 
[2011-06-03 11:11:07]
管理費・修繕積立費用は近隣財閥系物件とあまり変わらないかもしれませんが、
他物件と比べると初年度は高いかなと思いました。
でも、5年後・10年後のアップ率が低く大きく月額コストが上がらないのでそれは良いかと
148: 購入検討中さん 
[2011-06-03 11:32:09]
積み立て金の上昇率までチェックしてませんでした。
予定通りの積立で進むといいですね。

機械式駐車場も金食い虫ですしね
149: 匿名さん 
[2011-06-03 15:37:50]
敷地が狭いから機械式駐車場にしなきゃいけないんだろうけど、
車所有してない人にとってはただの金食い虫ですよね。

150: 匿名さん 
[2011-06-03 16:09:15]
でも、オール60平米以下とかじゃないと、駐車場ないと完売は難しくなるからね。
仕方ない。
151: 匿名さん 
[2011-06-03 16:36:44]
そーですよねー

仕方ない。。駐車代をちょっと高くして賄ってもらうしかないですね
152: 匿名さん 
[2011-06-03 19:17:53]
事前案内会の案内がきたので見学予約の電話したところ、すでに直近の土日はいっぱいで不可と。平日も昼間のみ。見たいなら時間を作れと。ここの会社、いわゆる早い者勝ちで、事前案内の段階でどんどん販売していき、また見学すると契約を焦らすようなことも言う(過去別物件で経験あり)。今回の物件もそうだと電話で言っていた。29戸の小規模で、また場所柄もあり販売に自信があるのかもしれないが、この会社のこの態度、この姿勢、担当者の不遜な対応、大変不愉快。また潰れればいいのに、きっと潰れる!と思う。興味がある物件でしたが、社員教育もできていないこの会社、やっぱダメだ、と思い購入検討やめました。
153: 匿名さん 
[2011-06-03 19:47:21]
そうですかねぇ。別に営業マンの対応とか、不遜だとも思わないし、丁寧に対応してもらっている。
中目黒は結局見送ったんだけど、説明会の予約とる時なかなか日程大変で諦めていたら、何度も調整して連絡くれたり、結局断ってしまった後も、今回の案内も丁寧にしてくれる。
154: ビギナーさん 
[2011-06-03 20:07:55]
平日の昼しかあいてないのなら、
そこで時間を作って来てくださいっていう発想は
普通なんじゃないかと思いました
先着順(悪い言い方すると早い者勝ち)だから
ゆっくりしていると埋まってしまう
だから、そうなってしまったら残念なので
急いだ方がよいと言うこともわからなくないかなと。
態度云々もあるかと思いますが、、
155: 匿名さん 
[2011-06-03 20:13:32]
営業の態度が悪いっていう人は、概ねご本人も不遜なことが多い。
客側は問題なくとも、営業だけ態度が悪いっていうのもあるけど、そういうのって、どこのデベも同じじゃないかな。
156: 匿名さん 
[2011-06-03 20:27:31]
あと相性もあるよね。
157: 匿名さん 
[2011-06-03 20:29:39]
NO.152の不遜な本人です。必要以上に謙ってほしいというわけではありませんが、大きな買い物をする客との最初のとっかかりなので、会社の販売ルールの説明、断り方、にも言い方(口調)があると思います。社員の質とそこの商品(マンションでなくても)のクオリティーは比例することが多々あります。、、と物件そのものとは離れた話になってしまいましたが、破綻する会社には理由があります。私は過去ダイナシティの物件を購入し、それを思い知りました。購入する方もその点お気をつけ下さい。
158: 匿名さん 
[2011-06-03 21:36:03]
そういう意味では、私は財閥系から買いたかった。
でも、予算もあってプラウドにしました。
もちろん個人差はあると思いますが、マニュアルをなぞっていても社風や、社員の質は出ると思います。
営業の質が違うという実感はありました。
野村はよくなかったです。
モリモトほどうなんでしょうね。
159: 匿名さん 
[2011-06-03 22:03:05]
まぁ平均値って話はあるかもしれないけど、それこそ財閥系でもダメ営業はいくらでもいるからね。昨今は大手ほど派遣営業マンをたくさん使っているし。
現在地所物件に住んでいるけど、担当はプロパー社員の営業マンでも、頭の悪さ爆裂、客をなんだと思ってるんだ!って感じでしたよ。
160: 匿名さん 
[2011-06-03 22:49:27]
ともかく、マンションのクオリティにかかわらず、
リセールのことを考えると、モリモトの文字を見ただけでパスする人はいるでしょうね。
でも、同時にモリモトと聞いてデザインいいかも!と興味を持つ人もいるかもしれませんよ。
リセール時の確立を上げたいのならば、民事再生…を避けておくのも懸命だとは思いますが。
モリモト物件を検討している時、
やめておいたほうがいいとアドバイスされることは過去にも多々ありましたので。
モリモトファンとしては悩ましいかぎりですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる