一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-10 14:08:34
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?

オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?

[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?

1: 入居済み住民さん 
[2011-05-21 10:02:26]
私は、昨年太陽光発電を選び、オール電化で新築しました。
もうすぐ1年になりますが、本当に快適な暮らしです。
光熱費が太陽光発電によって、ゼロになり、それどころか、毎月、収入があります。
また、一番よかったと思うことは、結露が無いことです。
ガスを使っていた以前の家のように、窓が結露しないので、カビもなく、掃除も簡単で、
いつも清潔に保てます。
本当に、オール電化にしてよかったと思います。
2: 匿名さん 
[2011-05-21 12:51:39]
東電がオール電化の営業切るくらいだから
オール電化なんてお先真っ暗だろ?

3: 匿名さん 
[2011-05-21 15:06:38]
東京電力はオール電化の営業本部をリストラしただけでオール電化そのものを止めたわけではない。
格安の深夜料金制度をやめたわけではない。ま、電力会社がライフスタイルを決めることじたい無理があったんじゃないかな。
4: 匿名さん 
[2011-05-21 15:27:40]
>>1
結露の原因は家の性能です。
オール電化は関係ありませんよ。
5: 匿名さん 
[2011-05-21 15:29:22]
確かに、今の東電は節電を呼びかけて停電事故を防ぐ立場だから、
倫理上、電力を使うオール電化営業はできんわなぁ。
これがいつまで続くか、オール電化に未来はあるの?
6: 入居済み住民さん 
[2011-05-21 15:46:42]
>4さん
それは不思議だ。そうなんですかねぇ。
ガスは水素を含んでいるので、部屋中に水蒸気が充満して結露の原因になると
HMの営業からも、電力会社の人からも聞いたけどなぁ。
中華料理店の厨房の床が、ジトォーと湿ったように濡れているのはガスが燃えた
とき出る水分の所為だと聞いて納得していたけど、ウソですか?
この冬、寒い朝は、ガスを使っているおうちの窓が結露しているのを見たけど、
それはなぜ?ガスを使っている人に聞いてみたいもんだ。
7: 匿名さん 
[2011-05-21 15:55:42]
ガスより電気の方が未来は明るいと思いますよ
値上がりはするでしょうが夜間料金はなくならないでしょう
8: 匿名さん 
[2011-05-21 16:28:03]
>>6
うちはガスだけど結露ありませんよ。
やはり、家の性能だと聞きました。
ガス使用のせいで湿度があがるとは思いますが
結露するかどうかは別問題だそうです。
9: 匿名 
[2011-05-21 16:44:05]
今年、新築を建てて
オール電化+太陽光の家にしました。5キロと少し乗せています。

うちは家電が多いし、みんなお風呂が大好きなので
光熱費だけで、冷暖房がいらない安い時期でも2万円ほどだった以前の暮らしが一転
4月は総光熱費が1万3千円プラス。(水道代もいれて)
これからはもっと売電が増えるんでしょうね。楽しみです。

天気のいい日は、お昼の買電は0と言うのは、とても気が楽です。
例えば、ホームシアターでお昼でも気軽にDVD鑑賞をしても
電気代はいらないし。

自宅に炎がないのは子供には安心だし、中毒も気にしなくていいし
何て言うか、全てにおいて気が楽ですね。
10: 匿名さん 
[2011-05-21 17:49:20]
全ての家が、自分の家と同じ生活スタイルだとしか想像出来ずに
電気使う事が悪のように言う人も
最近はいますからね~。

気が楽なのはいいことですね。
11: 匿名さん 
[2011-05-21 18:21:05]
オール電化で太陽光は本当に良いですよね
節電意識も高まりますし、多分7、8年くらいで元取れそうです
モニターを見ると早朝5時~17時まで限りなく底辺に線がありますw
主婦一人と午後からは小学生が一人在宅していますが
今の季節はなんてことないですね
夏場は太陽光もあるので乗り切れますし
ガスでもオール電化でも載せていない人にはお勧めするなー
12: 匿名 
[2011-05-21 18:36:12]
以前は、元をとるには10年と言われてましたが
今は、どう見積もっても10年かかりませんよね。
13: 匿名さん 
[2011-05-21 19:03:52]
うちは昨年から?試作の家に住んでます。
8kwの太陽光に10kwhの蓄電池を搭載してます。
地震で周囲は停電しましたが、我が家は問題なく
普段通りの生活ができました。

太陽光のオール電化、最強でしょ?
14: 匿名 
[2011-05-21 19:34:45]
友人はうちに来て、太陽光の恩恵で光熱費がかからないどころかマイナスになる
と、聞いただけで目が点になります。でもイニシャルコストに金利まで払ってますから
拙宅的には微妙な感覚…。太陽光に縁がない他人には魔法の家に見えるのでしょうね。
15: 入居済み住民さん 
[2011-05-21 21:22:02]
>13さん
>8kwの太陽光に10kwhの蓄電池を搭載してます。
すごいですねぇ、まさに未来の家ではないですか?
8kwの太陽光というのも、すごいですが、10kwhの蓄電池は、
どういう使い方をされているのでしょうか?
今のシステムでは、家庭の余剰電力を売電するのですが、
それをしないで蓄電池に溜めるのですか?
売電した方が、経済的には利益が出ると思うのですが、
そのあたりを教えてくださいませんか?
16: あはは 
[2011-05-21 22:05:44]
釣りだお釣り。小物いっちょ。
17: 匿名さん 
[2011-05-21 22:33:32]
先般、ノーリツさんのショールームへ行って参りました。
ノーリツさんはガスの給湯器だから、キッチン見たら
帰ろうと思っていたのですが、太陽光発電を自社で
製造して販売することになったそうです。

やっぱり電気事業に食い込みたいのかな~と思いました。
コロナさんのようにガスも電気も!というのは会社的には
出来ないようで、でも、太陽光と太陽熱は別と
とらえての新規事業展開ということでしょうか。

18: 匿名さん 
[2011-05-21 23:37:02]
ガス会社はダブル発電を売り物にしてるよね。昼間は太陽光、電気の使用量の多い時間に合わせてエコウィルで発電。それよか、早くオールガス住宅作れば対抗できるんじゃない?
19: 匿名さん 
[2011-05-22 00:04:31]
太陽光発電=オール電化だと思ってる人多いよね〜
20: 匿名 
[2011-05-22 00:08:29]
太陽光つけてるのは、オール電化の家が圧倒的に多いからでしょうね。
ガス併用世帯も、もっともっと太陽光つければいいのに。
21: 匿名 
[2011-05-22 00:10:00]
>13
8キロ屋根に乗せられるって
敷地何坪のどんな屋根ですか?

釣りかな?
22: 匿名さん 
[2011-05-22 00:10:11]
六本木ヒルズはマンション棟も含めオールガスです。
23: 匿名さん 
[2011-05-22 00:24:43]
一戸の住宅の分を開発してくれ。ヒルズなんて住みたくても住めない。
24: 匿名さん 
[2011-05-22 07:21:30]
エコウィルって、ガスタービンで発電して、その熱でお湯を沸かすってシステムだけど、お湯がタンクいっぱいになれば、発電は中止。また発電する量は1キロワット時程度だから、殆ど家庭で役立たず。
エコキュート並みに高い割には見かけ倒しだよね。そんなモンに金を使うなら、やっぱり太陽光だよね。
25: 匿名 
[2011-05-22 07:37:08]
>22
オールガスなんてものはありません。
暮らすには、電力は不可欠です。

ヒルズは桁違いのお金持ちの街です。
消費電力も庶民とはかけ離れているので
太陽光でもおいつきません。

緊急時には、東京電力に電気を分け与え助けているくらい
大容量の自家発電設備もあるくらいです。

ガスを使ってるから自分と同じ。なんて考えても
滑稽なだけです。
26: 匿名さん 
[2011-05-22 08:04:36]
>25
オールガスの例を出したまで。
ガスを使った自家発電で電気使ってるから、
電化だと思うのならしかたないね。
そう思うなら、ガスは一次エネルギーだが、
電気は2次エネルギー。比較自体無意味。
一般家庭と違うのはサルでもわかる。

27: 匿名さん 
[2011-05-22 08:10:38]
>25さん 大容量の自家発電設備もあるくらいです。
そうなんですよね。六本木ヒルズは、森ビルと東京ガスがつるんでエネルギー供給会社を設立して、ガスタービンで発電し、その熱を使って地域暖房、給湯をしようっていう地域で自家発電するシステムなんですね。その建設や維持にかかる費用は住民負担。まさにお金持ちの街だから出来る、ガスとデベロッパーのショーケースです。
28: 匿名さん 
[2011-05-22 09:13:17]

ということは、金持ちはガスも電気も使って快適な生活をしてるってこと?
ガスも電気も、両方使った方が一番、快適に暮らせるってことなんじゃぁないの?
29: 匿名 
[2011-05-22 10:32:28]
>>28
まったく「ということは」にはならないなー憐れみさえ感じる文章だ
30: 匿名さん 
[2011-05-22 10:52:51]
>>28
正確にはガスとガスを使った電気。
31: 匿名さん 
[2011-05-22 13:58:56]
森ビルの場合は都会で金持ちの街なので、東京ガスと組んでエネルギー供給会社を作っているのだけど、
北欧、ドイツなど世界の寒い地域では地域内の火力発電で出る熱を利用して地域暖房をやっています。
最初は石炭→重油→ガス火力だったけれど、CO2排出が喧伝されるようになって、地域の木材や廃棄物
など、バイオマスを燃料にして発電しています。

日本でもこれからは、原発がダメになって、地域の山林でほったらかしになっている間伐材を利用して、
発電して、電気と熱を地域の街に供給すれば、地元の利益になって良いと思います。
地域で使い切れない余剰電力を売れば、地元も潤うし、森林で間伐材を伐採する仕事も生まれる。
発電と送電の会社を別にして、全量買取制度を導入すれば、可能な電力供給の仕組みです。
オール電化は、住宅を快適にするだけではなく、そういう事業を促し、地域を活性化させるのに
役立つのです。
高い金を出して、外国からガスを買ってCO2を増やすより、国内需要を増やすこれからの発電の形です。
しかし、そういう政策は、経団連加盟企業が儲からないから、マスコミを始め、欠点を挙げる人が増える
だろうけどね。
32: 匿名さん 
[2011-05-22 15:01:34]
たしかに六本木ヒルズは独立の六本木エネルギーサービス会社で供給しています。
いわば、独自の電力会社を持っていることと同じです。
では、通常の電力会社と何が違うか。
ヒルズは賃料に光熱費が含まれています。
よって住人はいくら使ってもいいわけです。
ところが、六本木エネルギーサービスとしては、
定額料金であるがゆえに
住人が使わない方が利益になるのです。
いわば、節電=会社の利益になります。
一方、通常の電力会社は電力消費=会社の利益です。
通常の電力会社がオール電化を勧め、
六本木ヒルズでは自家発電しながらもIH、エコキュート
を設置しない(オール電化にしない)理由です。
33: 匿名 
[2011-05-22 15:53:27]
>>ヒルズは賃料に光熱費が含まれています。

ガス、水道もですか?
34: 匿名 
[2011-05-22 16:04:47]
六本木ヒルズなど、賃貸高級マンションに住む人は節約とか省エネとか、
そういうチマチマした世界とは別世界に住んで、エネルギー使い放題。
ガス会社はCO2排出問題で苦況に立っていたけれど、原発事故で、一気に
攻勢に出て、デマ情報満載のネガキャンで、オール電化住宅を攻撃ですか?
他のスレッドを見れば、滑稽を通り越して、哀れを感じます。
35: 匿名さん 
[2011-05-22 16:13:04]
>>33
です。電話、CATVの基本料金さえ賃料に含まれてます。
36: 匿名さん 
[2011-05-22 17:20:49]
快適な暮らしって、自分の懐具合と相談しながら決めていくもの。
たかだか3LDKの部屋を、都心で、高層だからというだけで月100万円以上も出して
賃貸するのだから、ヒルズは光熱費などの必要経費は、無料でも当然だろうね。
しかも、外資系で単身赴任している外人さんも多いだろうから、日本のCO2排出量が
いくら増えても知っちゃあいない!って、ことだろうね。
倹しく、オール電化で家庭内からCO2を駆除した私たち善良な日本人の暮らしとは、
かけ離れてて、参考にはならないよね。
37: 匿名さん 
[2011-05-22 18:10:52]
ヒルズは東京ガスと提携しているからあまり中立的な立場ではないようなw
でも、ヒルズの、発電ででてきた熱を冷暖房として利用するというのはいいよね。
先日ニュースであった、発電でできた熱から湯を地域に供給すると言う案もいい。
こういう地域単位の取り組みが増えるといいと思う。
38: 33  
[2011-05-22 20:44:30]
>>35
ご回答ありがとうございます
39: 匿名さん 
[2011-05-22 20:59:19]
>37さん
>こういう地域単位の取り組みが増えるといいと思う。
結局、そのエネルギー源を何にするのか?ですね。
今は、地域冷暖房を行っているのが、ガスか、重油です。
地域にあるエネルギー源を使って蒸気を発生させて発電するには日本では木材しかない。
重油やガスが安い間は、国内の木材では元が取れない、というジレンマがあります。
原発推進政策を転換すれば、その芽が出てくるのですが、、、、どうなることでしょうね。

40: 匿名さん 
[2011-05-22 21:23:45]
ヒルズではないけれど電気代無料のマンションに住んでた時は
外出する時もエアコンつけっぱなしだったな
41: 匿名さん 
[2011-05-22 21:29:05]
>>37
中立って、何に対して?
42: 匿名さん 
[2011-05-22 22:10:58]
>>41
IHやエコキュートを入れなかったのは東京ガスの意向も入っているのではないかということ。
43: 匿名さん 
[2011-05-22 22:15:10]
>>39
重油やガスを使っても、発電に伴い発生する熱を有効に使えれば
少なくとも今よりもよいシステムといえるのではないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2011-05-22 22:26:57]
太陽光乗せたって、深夜の原発の多い電気を使ってお湯を沸かすんだろ?

太陽光+原発オール電化って感じか?
45: 匿名さん 
[2011-05-22 22:36:03]
>43
確かに、重油でも、天然ガスでも、コージェネレーションシステム(熱と発電を行う)は
熱効率が良くて、今の原発や、石炭火力発電より、安全で、CO2排出も少ないですよね。
ただ、野放図にそれを造られていたら、CO2がそこら中に排出されて、NOx、Soxなどが
出放題になる懸念があるのです。住宅街に発電所って、反対住民が多いですしね。

本当は、地熱を使ってお湯を沸かし、蒸気で発電して、余った熱で地域冷暖房をするのが
良いのですが、人口の多い市街地から遠いので、途中で熱が冷めてしまうこと、また東京の
ような電力大消費地の全ての電力を賄えないので、実用化が難しいのです。
それも、全量買取のフィードインタリフを制定すれば、出来ることだと思うけど。
46: 匿名さん 
[2011-05-22 23:08:53]
>>45
そんな大規模に考えなくとも、
できるところから地域単位ではじめればいいのではないでしょうか。
電力の完全自由化は最低条件になるような気がしますが。
そうなれば、太陽光発電を全量買取するという条件の
電力会社も出てくることでしょう。
47: 匿名さん 
[2011-05-22 23:33:15]
オール電化は深夜に湯を沸かすのが効率の点でダメなんで
太陽光発電+ガスの方が世間体的にも採算的にもあいやすいだろう
どうしてもオール電化がいいのならオール電化+太陽熱温水器のほうが合理的じゃないか?
48: 匿名さん 
[2011-05-22 23:52:29]
菅直人首相は22日、仏ドービル・サミット(主要国首脳会議)で、太陽光発電の普及など再生可能なエネルギーの拡大に向けて技術開発を進める「サンライズ計画」を表明する意向を固めた。東京電力福島第1原発事故を受け、今後の日本のエネルギー政策の道筋を示すのが狙い。具体的には太陽光発電のコストを2020年に現在の3分の1に、30年に6分の1に低減させることを打ち出す方向だ。
 首相は先の記者会見で、全電源に占める原子力発電の比率を30年までに50%程度としたエネルギー基本計画を白紙で見直す考えを示している。サミットでは、原子力の安全性を高めた上で、引き続き基幹エネルギーとしていく方針を表明する一方、(1)太陽光、風力、バイオマスなど再生可能な自然エネルギー(2)省エネルギー社会の実現―を新たな柱に加える意向を示す。 
49: 匿名さん 
[2011-05-22 23:54:45]
>できるところから地域単位ではじめればいいのではないでしょうか。
私も、全くその通りだと思いますね。
ソフトバンクの孫さんが79億円出して、県が1億円出して、メガソーラー発電所を
埼玉のどこかに建設することに合意したそうですけれど、結局、地域の首長さんが
決定すれば出来ることなんですよ。
原発だって、町長さん、市長さん、知事さんたちが同意したから建設されたわけで、
誰かが強く反対すれば原発の建設は、その地域には出来なかったんですよ。
全国で、町長さんが地域に風力など自然エネルギー発電所を建設しているんだけれど、
買取価格が、めちゃくちゃ安くなってしまって、困ってるんです。

私は、前政権が家庭用太陽光発電の余剰分を買うことにしていたし、民主党の菅さんが
全量買取を考える、なんて言うから新築を機に太陽光を載せたけど(快適な生活だから
良いけど)、風力発電の家庭や発電で利益を上げようとしていた自治体は困っています
よね。
今回の原発事故を契機に全量買取に大きく舵をきって、地域発電・熱供給を促進して
欲しいですよね。
50: 匿名さん 
[2011-05-23 00:22:02]
>>42
六本木エネルギーサービルも一民間企業、
会社の損失になる消費電力の多い機器を極力減らすのは当然。
電力会社が、オール電化を推進するのも利益の為。
民間企業なら当たり前。
51: 匿名さん 
[2011-05-23 01:10:27]
電力会社がオール電化推進ね。
原発推進のためでしょ?

太陽光で昼間の足しにして、ベースは原発?
補助に揚水と火力か?

太陽光+原発オール電化、微妙だな。

正確には、太陽光はいいんだけど、原発オール電化がよくない。
52: 匿名さん 
[2011-05-23 01:49:11]
ガスをスレタイに入れなくても、反原発の人が来るから、結局同じ展開だね。
意味のないスレ。
原発オール電化派が無駄にスレ立て。無駄無駄。

>47
賢いね
オール電化+太陽熱給湯ならいい感じ。
原発の深夜電力に頼らず給湯だね。
53: 匿名さん 
[2011-05-23 07:54:44]
>48
>サミットでは、原子力の安全性を高めた上で、引き続き基幹エネルギーとしていく方針を表明する
もはや「引き続き、基幹エネルギー」では、国民感情が許さないだろう。
住民が停止した原発を再開することに同意しないし、原発停止が選挙の争点になって、原発再開を
唱える候補は、落選するだろう。
だって、工場の労働時間のシフトやオール電化住宅の賢い節電で夏の日中のピークが下がり、火力
と水力で、電力需要は充分に賄えることが明らかになっているからだ。
これからは、24時間発電の風力や小水力、地熱、波力発電が開発されていくだろう。
54: 匿名 
[2011-05-23 08:07:47]
>51
>原発オール電化

発電所と家の区別、まだつかないの?
オウムじゃないんだから、しつこいと思うよ。

原発+CO2よりいいじゃない。
せめてエネファームつけたらど〜ぉ?


今日は、太陽光日和じゃなくて少し残念☆
55: 匿名 
[2011-05-23 08:16:03]
>47
温水器じゃ、エアコンは動かない。
太陽光つけてる人は、お湯を沸かしたいだけじゃなくて、電力を発電したいんだよ。
同じ土俵に置くのは意味ないよ。
56: 匿名さん 
[2011-05-23 08:24:50]
京大原子炉実験所助教 小出裕章先生のお言葉


一人当たりの消費量で言えば、最もエネルギーを消費している国と最もエネルギーを利用できない国とでは1000倍の格差があります。また、私たち日本人一人ひとりも世界平均の約2倍、アジア諸国に比べれば10倍から100倍のエネルギーを使っています。

「マンモスの定向進化」という言葉があるが、マンモスを人類と考えれば、科学技術はマンモスの牙にあたる。肥大化しすぎると、自ら身動きが取れなくなり、身を滅ぼすことになる。

私の職場である原子炉実験所は京都にはなく、もうすぐ和歌山という大阪の南の端にあります。京都大学の施設がなぜ京都にないかと言えば、私の職場には原子炉があり、原子炉は都会に建てられないからです。         

そのため、私は今、大阪の郊外に住んで仕事をしています。大阪は日本一暑いと私は思っていますが、研究室でも家でもクーラーは使いません。TVも見ませんし、エレベーターやエスカレーターを使うこともしません。

これは私が実践していることですが、一人ひとりが自分でできるエネルギー消費を抑える方法を見つけることはできるはずです。それは自分がどのような未来を生きて、選択するのかにかかわる大変重要なことと思います。

社会構造を変革し、エネルギー中毒社会から抜け出すために、まず私たち一人ひとりがしっかりと自覚することが大切です。


57: 匿名さん 
[2011-05-23 08:50:28]
同じ長文あちこちに貼るのは
やめようよ。
58: サラリーマンさん 
[2011-05-23 10:07:52]
>56

GDP当たりのエネルギー使用量で見ないと意味ないよ。

あと個人の意志に頼る省エネなんて長続きしないし、大した量にならんでしょ。

枝葉ばっかり気にしてると、一つ一つは正しくても全体として間違った方向に行くかもしれませんよ。
59: 匿名さん 
[2011-05-23 10:34:58]
>58
まったくその通りだ。正しいことが全体的に正しいとは限らない。
私たち日本人はそれを体験したのに、70年も経つと忘れてしまうもんなんですよねぇ。
60: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 21:13:41]
>オール電化+太陽熱給湯ならいい感じ。
>原発の深夜電力に頼らず給湯だね。

この組み合わせはいいと思うけど、組み合わせる補助給湯機が
いいのがない。コストのことを考えると小容量の電気温水器
を冬期だけ使うというのが良さそうだけど、丁度良い製品が
見つからないです。
61: 匿名 
[2011-05-23 22:40:09]
個人の意志に頼る省エネなんて長続きしないから、法律でブレーカーのアンペアを制限すればいいんですよ。
62: 匿名 
[2011-05-23 23:05:21]
また20アンペアとか?(笑)
63: 匿名さん 
[2011-05-24 00:28:37]
>>61
そんな統制国家が良いなんて、某北の国に行けば?
64: 匿名さん 
[2011-05-24 05:12:54]
↑それでも放射能汚染で強制退去しなければならない
今の日本よりは、大分マシだわね。
じゃあ30アンペアでいいんじゃないかね。

今をイヤイヤして何もやらないより、ちゃんと未来を考え
動かないなら強制的にでも、やった方がいい
少なくとも今は小さな物言わぬ子供達も、英断した私達に
感謝する日がきっと来る。


65: 匿名さん 
[2011-05-24 06:50:13]
>>58,>>59
間違った方向どころか
一人一人に節電を心がけてもらい、全体のエネルギー(電気)使用量を抑えようと
政府が言ってるわけだが
66: 匿名さん 
[2011-05-24 06:52:02]
20アンペアとか、30アンペアとか、そんな電力利用量を規制する工事をするくらいなら、電線を2本引けばよい。1本の電線はエアコン専用にすれば、ピーク時に送風だけにするなど、利用者が気づかぬうちに電力消費をコントロールできる。オール電化住宅であれば、スマートグリッド網が整備されたとき、上手に節電できるなど、全体的に電力消費を押さえることが出来るわけです。
オール電化には経済成長を抑制する統制社会とはまるっきり違う、地域活性化の原動力になるポテンシャルがあります。
67: 匿名さん 
[2011-05-24 07:02:05]
IHとエコキュートだけが違いのオール電化が、なんでスマートグリッドの効果で、ポテンシャルが違うとまでいえるんだ?
明らかにミスリードを狙った原発オール電化的な発想だな。
68: 匿名さん 
[2011-05-24 07:20:20]
>一人一人に節電を心がけてもらい、全体のエネルギー(電気)使用量を抑えよう
確かに、ひとりひとりが節電を心掛けるのは正しい行為だと言えましょう。
しかし、一人が節電できる量は、微々たるモノです。個人消費は企業や事業所が使う電力と
比べたら、雲泥の差があります。
本当に効果がある節電は、大口の電力消費者が省エネすることで大きな利益があるようにする
電力料金制度の改正や、真夏の昼間の電力消費を押さえる生活様式のチェンジです。

昔の、愚かな国防愛国婦人会のように「贅沢は敵だ」とばかりに個人攻撃をしてもダメなの
ですよ。「ゼイタクは素敵だ」という、ヒルズ住民のような特権階級がもて囃されるだけで、
本当の節電、省エネにはならないのです。
69: 匿名 
[2011-05-24 08:04:35]
アンペアが制限されると何か不都合な事でもあるんですか?有りませんよね。アンペアが制限されたくない人はすなわち節電に協力したくないという事ですからね。まさか今そんな日本人いませんよね。
70: 匿名さん 
[2011-05-24 08:47:08]
>アンペアが制限されると何か不都合な事でもあるんですか?
急に外出しなければならなくなって、タンスに仕舞ったままだったスカートを出したら
シワだらけだったので、アイロンをかけようとしたらヒューズが飛んだ。
そのとき、たまたまエアコンを付けたままで、テレビもついていた。ガス併用住宅だった
けど、20アンペアだったら、今の家庭ではかなり頻繁にヒューズが飛びます。
71: 匿名さん 
[2011-05-24 09:21:24]
うちはブレーカーだが・・・・・・・・
72: 匿名さん 
[2011-05-24 09:23:55]
>>68
いや、実際にその「一人が節電できる量は、微々たるモノ」を電力会社自らがお願いして回ってるわけだが
いまだ原発エネルギーどっぷりの田舎はどうか知らんが
73: 匿名 
[2011-05-24 09:35:03]
パナは開発済みらしいが、家庭用蓄電池を取り入れるべきだろう。
ただ今のコストだと一般には買えないので、政府が太陽光と共に補助金を出すべき。

太陽光発電と家庭用蓄電池のセットの時代が必ず来る!
74: 匿名さん 
[2011-05-24 09:39:46]
そうか、今はブレーカーっていうんだ。歳がばれちゃうね。
75: 匿名さん 
[2011-05-24 09:47:50]
太陽光発電は一般家庭の電気代から補助金を取って付け替えてやっと採算点にあうかあわないか
つまり一般家庭の犠牲の上に成り立っている代物
どっかであったよなあ、こんなもの・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう、思い出した原子力発電だ

国民の税金を建設地域に付け替え、将来のツケを先送りにした上で
割安で環境に優しいエネルギーなんですよって欺き続けた上で自爆した原発
原発と太陽光の構造が似てるのは、それだけで経済性が自立していないということ
補助金付けで成り立っているものは存在自体合理性を欠き
原発深夜電力割引と同じように本来無用の存在を生きながらえさせてしまう
経済性を抜きにして成り立っている特殊法人みたいなものだ
太陽光発電なんてオモチャ、補助金なしで成り立っている太陽熱温水器の足元にも及ばんよ
76: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 11:12:46]
>74

総量の問題ではなく電気系統の問題の気がする。
77: 匿名 
[2011-05-24 11:20:29]
エアコンつけたままアイロンかけるなんて今の日本ではあり得ない行為ですよ。気を付けて下さいね。
78: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 11:31:55]
>73さん

バッテリーみたいな消耗品に補助金なんて出せないよ。

それに売った方が高い電力をなぜわざわざ効率落としてまで蓄電する?

深夜電力の蓄電は各家庭で行うのは非効率だから、電力会社でやってほしいね。
79: 匿名さん 
[2011-05-24 12:19:53]
>77 
あるだろ 普通に
80: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 12:25:18]
>77

そんなこといったらトースターでパン焼きながら電気ポッドでお湯沸かしつつ、電子レンジでお弁当のおかずをチンする主婦はどうなる?IHで玉子焼き作ってたら最強だな。
81: 匿名 
[2011-05-24 12:28:06]
昔だったらまだ許されますが、これからはエアコンつけたままアイロンかけるという行為が、社会にどのようなダメージを与えるか考えて下さいね。アイロンは深夜にお願いします。
82: 匿名さん 
[2011-05-24 14:56:28]
>>78
ほんとそう。
蓄電池が効率的なら、まず電力会社が積極的に導入するだろうね。
安い深夜の電気を貯めて、昼間高く売れるんだから、
そうならないのは、現在の蓄電池は非効率ってことでしょ。
家庭用蓄電池なんて無駄な物は必要ない。
大型で効率的な物を開発して電力会社が導入してください。
83: 匿名さん 
[2011-05-24 15:14:47]
電気は使うときに作る、効率的でありそれこそ電力会社の仕事だろ
それを無理やりタイムシフトさせるような歪んだ使い方をお願いして(強制させて)いるのも原発のせい
原発に依存していたせいだな
電力不足デマに毒されていると本質が見えなくなるよ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011051402000040....
84: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 15:34:52]
>78です

>83さん
節電を押しつけてさらに値上げとはとんでもない会社ですよまったく。
ボーナス、手当その他もろもろカットしてからにして欲しいもんです。

あと最近の全体主義的な雰囲気はどうにかならないかな。
70年前に日本が戦争に突っ走ったのも無理ないなあと震災後よく思います。


85: 匿名さん 
[2011-05-24 15:58:15]
>>84
それはむしろ原発に言うべきだ
最終的な処理方法も決っていない中、優秀な日本人だからきっと解決できるって
事故もひた隠しして連戦連勝報道し、無謀な原発ゲームに突入して玉砕しちゃったんだから
86: 匿名さん 
[2011-05-24 16:49:11]
>>85
>それはむしろ原発に言うべきだ
って、原子力発電所に向かって言えばいいの?
それとも原発さんって人いるの?
原発って会社があるの?
87: 匿名さん 
[2011-05-24 16:53:44]
>>85
東京電力と民主党の嘘つきコンビだからねえ
何も信じられないよ。
最初は口ではいい格好を言っていても、最終的には国民負担にしてしまう連中なんだから。
88: 匿名さん 
[2011-05-24 17:50:59]
タイムシフトしているのは、原発のせいでもなんでもなく、私たちの
暮らし方でしょう。機械が面倒な仕事をやってくれるなら任せれば良い。
夕ご飯を食べて、ワインでも飲んでしまうと、お茶碗やお皿の後片付け
はともかく、洗い物まではしたくない。簡単にゆすいで食洗機にいれて
おけば、朝にはきれいになっている。洗濯もそう。汚れ物も洗濯機に
入れておけば、朝にはきれいになっている。
高断熱、高気密住宅だから音も気にならないし、深夜料金で電気代も
まったく気にならない。今どき、こういう便利さを手に入れられるのに、
どうして高いガス代と電気代を両方払っている人達がいるのか、本当に
わからない。だれか、教えて!
89: 匿名さん 
[2011-05-24 18:03:00]
>>88
それは原発リスクを計算に入れず放射性廃棄物処理費を先送りにした原発深夜割引のおかげです
90: 匿名さん 
[2011-05-24 18:07:20]
もうちょい様子見たほうがいいかも
http://www.honda.co.jp/news/2011/4110523.html
91: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 18:09:54]
>88

昼間の在宅率が高いと、オール電化の方が割高なんだよ。
知らなかったの?
92: 匿名さん 
[2011-05-24 18:13:21]
>>87
戦争(原発)に突入していったのはCIAの犬だった読売正力と原爆を持ちたかった右翼中曽根
むしろ危険な賭けに嫌がってたのに無理やり引きずり込まれたのが実働部隊である東電
終戦間際に軍政から政権交代して和平交渉をぐずぐずしているうちに原爆を落とされ前面降伏した鈴木貫太郎内閣=菅内閣ってところだな
93: 匿名さん 
[2011-05-24 19:54:23]
>>88
昼間は家に誰もいないのかな?共稼ぎ?
昼間に在宅者がいると日中の割高電気料金の影響であまりメリットが無いよ。
書かれている生活内容からして次世代が家にいないんだろうけど、次世代が
いれば核廃棄物を残すことになってしまう発電方法やそれを助長するシステム
は選択できないよ。
94: 匿名さん 
[2011-05-24 21:06:26]
昼間の電気代がたかいかもしれないけど
倍も違わない
1kw4円~6円くらいの感じだよ
そんなに違うかな?
95: 匿名さん 
[2011-05-24 21:42:02]
>91
>昼間の在宅率が高いと、オール電化の方が割高なんだよ。
う~ん、だから太陽光発電なんじゃないの?
太陽光発電って、ご存知のように、南を向いていないと効率悪いって言うじゃないですか。
幸いにして我が家は南向きなので、太陽光発電をして、夏は涼しく、冬暖かいおうちなん
ですよ。だから、昼間、家に居てもそんなに電気代は使わないです。
昼間のテレビって再放送でつまらないし、そんなの視ないで、陽当りの良いリビングで
ラジオを聴きながら、花の手入れや繕いものをしている方がよっぽど楽しいです。
昼間在宅している女性たちがただ、電気を使っていると思っている方がよっぽど頑迷です。
96: 匿名さん 
[2011-05-24 21:58:17]
>93さん
>核廃棄物を残すことになってしまう発電方法
そのことについては反対はしない。
だからと言って、オール電化住宅が非難されるいわれはないと思う。
電化生活というのは、戦後の日本人の夢だった。そしてまた、それが日本の工業生産力を
高め、大きな経済発展の礎になった。
自動車産業が世界一になったのも、電化による快適さを車の中に持ち込んだからだ。
今までも、これからも、電化することによる進歩が経済を活性化させ、人々を幸せにする。
原発という壮大な実験は、大失敗に終わった。
これを終わりにするのか、中曽根が言うように、これを教訓にして原発政策を推進して、
安全神話を創りなおすのか?それが今の日本に問われていることだ。
オール電化を否定しても何ひとつ建設的なことはない。
わかりやすく言えば、今、問われているのは電気の使い方ではなく、発電方法なんだよ。
97: 匿名 
[2011-05-24 22:03:56]
>>91
専業主婦+幼児の3名家族。
在宅率高い上に三食自炊のオール電化ですが、併用よりかなり安い。
地方のプロパン地区です。

都市ガス地域ならライフスタイルも関係ありますが、プロパン地域だとどんなライフスタイルだろうが、オール電化の方が安いです。
98: 匿名さん 
[2011-05-24 22:54:35]
>>97
それは原発リスクを計算に入れず放射性廃棄物処理費を先送りにした原発深夜割引のおかげです
99: 匿名 
[2011-05-24 22:56:59]
>97
でも今年からは夏の昼間にIH使うのはやめてね。
100: 匿名さん 
[2011-05-25 00:33:00]
>>94
勝手な思い込みの数字なんか要らないから、調べてから数字を書こうね。
東電の電化上手(季節別時間帯別電灯)の場合、夜と昼の電気代は3倍違うぞ。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html
101: 匿名 
[2011-05-25 01:32:12]
>100
何言ってるの?
差ってのは、昼の料金のことで
ガス派の一般的な料金プランとの差でしょ?

オール電化プランは、深夜は激安なんだよ。
激安な深夜を基準にしてどーすんの(笑)
102: 匿名 
[2011-05-25 01:39:25]
>93
うちは、オール電化で
家族のうち大人二人と赤ちゃんが、昼間もがっつり家にいるけど
ガス併用の賃貸の頃より、光熱費は安くなったよ。
ガス代がいらないのは嬉しいわ〜。

そして太陽光の売電を入れれば、当然プラス。
4月は、水道代いれても1万5千円ほどプラスだった〜♪
夏が楽しみ。
103: 匿名さん 
[2011-05-25 05:51:45]
>>102
それは売電価格に一般家庭から広く集められた補助金を上乗せされているからです
広く集められた税金から原発建設交付金として地元に配られる構図によく似ています
その心は、原発も太陽光発電も補助金なしには生きていけないということです
補助金なくしては成り立っていないものは存在価値がゆがんでいる、存在するべきではないものともいえます
原発といっしょです
104: 匿名さん 
[2011-05-25 05:56:15]
↑それは良かったですね、その大半は太陽光による発電のお陰でしょう
ガス併用した時の光熱費比較は正確に解りませんが
とにかく太陽光を導入しているなら、以前の賃貸よりずっと光熱費が
下がって当然です。
オール電化、ガス併用の問題ではありませんね、太陽光のお陰です
良かったですね。
105: 匿名さん 
[2011-05-25 07:19:51]
>103
>>補助金なくしては成り立っていないものは存在価値がゆがんでいる、存在するべきではないもの
このヒトは何もわかっていないね。
社会にとって有益でまだその分野が未成熟であれば、それが経済的成長を遂げるまで、
補助金を出して、ハンディキャップを取り除くのは国や自治体の役目です。
よくご存じのように、CO2を家庭で排出し、重篤な火災事故も多いガスや灯油の替わりに、
太陽光発電は、安全でクリーンな電力を家庭で創り出すとともに、ピーク時に社会に
電力を供給できるということで、低炭素社会実現を助けるために補助金が出ている。
いずれ、税収アップという形で戻ってくることも期待できる。
一方、原発は、枯渇が心配な石油やガス、CO2排出の多い石炭に替わる電力不足を補う
発電方法として、社会に必要だと言われ、CO2排出は少ないかも知れないが、
もっと危険な放射線を放出するので、誰もが自分たちの地域に建てて欲しくないと
拒絶する。それを札束でほっぺたを叩いて、建設を合意させるために補助金をばらまく。
地域は、いっとき潤うけれど、今回のような事故が起きれば、大きな損害を与え、また
国民に電気代の値上げとして徴収されることはあっても、戻ってくることはない。

太陽光と原発の補助金、出処は同じ税金ではあるけれど、その違うは大きく、同じに
論じるのは全く意味がないし、ガス利用促進のための補助金隠しでしかないから止め
ましょう。
106: 匿名 
[2011-05-25 07:54:28]
>>100
日本語読めるか?
107: 匿名 
[2011-05-25 08:05:32]
>104
太陽光のおかげで下がったのではありません。
太陽光のおかげで、光熱費は0状態になり、プラスお金が入ってくるようになりました〜。

太陽光がない計算で、オール電化にしてからガス併用の頃より
光熱費はかなり下がってるよ。
その上で、太陽光♪

昼間に家にいても、出来るもだけ家電の使用を深夜にシフト。
その努力を少しでもすれば、簡単に下がるよ。
ガス代いらないしね。

例えば、毎日使う代表的な家電
洗濯機や食洗機やベーカリーや生ゴミ処理器あたりは、夜中でも問題ないし
やろうと思えば他にも色々あります。

それからオール電化にするまでは、節電意識や深夜へのシフト意識もなかったから
あまり気にせず電気を使っていたことも、大きな要因。

ガス併用の賃貸の頃は、家電を省エネ☆5つ家電に買い換えようなんて
思いもしなかったし。

今日もすでによく発電してる。太陽光モニターを見るて楽しくなってくるわ〜。
108: 匿名さん 
[2011-05-25 09:48:08]
>>102
賃貸と新築戸建てを比べてもねー
家の性能も違うし、家電も替えたんでしょ。
同一性能の家で、同じライフスタイルなら
ガス併用の方が消費電力は少ない。
あたりまえだけど…
109: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 09:51:54]
>95さん

イニシャルコストを無視すればそう言った話にもなるかと思います。
110: 匿名 
[2011-05-25 10:14:29]
割合で言えば昼間の電力消費はオール電化世帯の方が少ないだろうな
理由は電気代高いから、太陽光あればその分を売電したいから

在宅昼間の消費電力を比較してもガス、オール電化の差は大してない
違いはエコキュートとIH
IHは長時間の煮込み以外は気にする程度ではない
エコキュートは深夜料金ないとキツい、値上げはあっても廃止になる可能性は低いだろ
111: 匿名さん 
[2011-05-25 10:22:13]
>109
イニシャルコスト、試算では(売電48円、電気料金の大幅な値上げナシ)8年でペイ
112: 匿名さん 
[2011-05-25 10:40:15]
>>97
>プロパン地域だとどんなライフスタイルだろうが、オール電化の方が安いです。

そんな事はない。プロパンは業者によって値段差がかなりあります。
選べば都市ガスより安く供給できます。
どんなライフスタイルだろうが、は言い過ぎ。
113: 匿名さん 
[2011-05-25 10:47:15]
>>112
プロパンの場合は業者というよりも地域なので、プロパンの安い業者を選ぶために
住む場所を決めるというのも本末転倒ではないかな。
114: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 11:10:50]
>112ではありませんが

>113さん

確かに本末転倒ですね。

ただオール電化の様に機械の都合に人間が合わせるってこともなんだかなあと思います。
115: 匿名さん 
[2011-05-25 11:14:19]
プロパンはライフラインが断絶したときは最強
116: 匿名 
[2011-05-25 11:59:19]
ガスで出来ることなんて知れてるだろ
調理はカセットコンロで十分
エコキュートは手動で使える
何より電気の復旧の早さはダントツ
太陽光載せていれば充電が出来ラジオ以外の情報もとれる
大災害で一番怖いのは火災、ガスは引火の可能性がある
117: 匿名さん 
[2011-05-25 12:02:02]
>>113
いやいや。そんな狭い地域じゃないよ。
まあ、それも業者によるのかもしれんけど、
安いから供給エリアが狭いって事はないんじゃない。
少なくともウチの近所のガス屋は
同一県内ならどこでも供給してくれますよ。

118: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 12:32:59]
>116

エコキュート手動?
手回し発電機でも使ってお湯沸かすの?

阪神の時の火災は漏電火災なんだけどね。
ガスは確認してから、ガスを通す。
電気は確認せずに電気を通す。だから復旧も早いし火災も多い。
119: 匿名さん 
[2011-05-25 13:47:46]
>>116
>ガスで出来ることなんて知れてるだろ

そらそうだろ。ガスは一次エネルギーだからね。
一次エネルギーで出来る事をわざわざエネルギー
損失とCO2を出して、二次エネルギーに
変えてまでする事ではない。
その代表がエコキュート。
IHもって言いたいけど、まあ、こっちは年寄り
の場合の利点が理解できなくもないので…
120: 匿名さん 
[2011-05-25 14:15:04]
>>118
何も知らない原始人は口を出さない方がいいよ。
みんな笑ってるぞ。
121: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 14:28:23]
>120

貯湯タンクのお湯のこと言ってるんでしょ?
知ってるよ。出ることぐらい。

でもさトイレのタンクに水があるから断水しても
水洗トイレ使えるというのは使えるうちに入らないでしょ。
122: 匿名 
[2011-05-25 14:42:51]
停電なんて起きても長くても数分ですね
災害時は数日で復旧するし
今回のような災害だと水道がダメになったりしますね
水なければガスあってもどうしようもないわな
その点エコキュートはありだね
つーかガスは将来的には絶滅するだろ自然エネルギー万歳
123: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 14:51:45]
将来の自然エネルギーオール電化は大歓迎だよ。

ただ現在のオール火力電化は大反対だよ。
124: 匿名 
[2011-05-25 14:58:48]
なあにすぐ来るさ
125: 匿名さん 
[2011-05-25 15:33:14]
e戸建てファン語録

「電気は確認せずに電気を通す。だから復旧も早いし火災も多い。」キリッ


「でもさトイレのタンクに水があるから断水しても
水洗トイレ使えるというのは使えるうちに入らないでしょ。」キリリッ

馬鹿丸出しwww



126: 匿名さん 
[2011-05-25 15:41:58]
>水なければガスあってもどうしようもないわな
その点エコキュートはありだね

エコキュートは水がなくてもお湯がでるのか?えっ?
127: 匿名さん 
[2011-05-25 15:51:47]
>何も知らない原始人は…

>馬鹿丸出しwww

オール電化派のレスって何だかな~
128: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 16:39:06]
なんか変なこと言ったかな?

馬鹿にされているようだが、どこがおかしかったんだ。

129: 匿名さん 
[2011-05-25 16:39:29]
>>125
否定ありきだから、そうなるんでしょうね。

>>126
だから笑われるだけだから口を出すなって。

>>127
読み返してみなよ。
ガス派のレスがどんなレベルか分かるから。
というより127もガス屋のオール電化叩きなんだろうから聞く耳を持たないかw
130: 匿名さん 
[2011-05-25 16:41:44]
>>128
気づかないの?
本物だったんだね
131: 匿名 
[2011-05-25 17:42:58]
ガスが気に入らないのかもしれませんが、だからといって個人を中傷するのはマナーに反すると思いますよ。
132: 匿名さん 
[2011-05-25 17:46:02]
>>131
その言葉を、オール電化叩きしている連中(実は1人?)に言ってあげたいです。
133: 匿名さん 
[2011-05-25 18:25:53]
エコキュートを目の敵にする人たちがいますけど、災害のときそのありがたみがわかると思います。
この間の地震の時、近所の奥さんたちとライフラインが断線したらどうする?って話したんだけど、
「電気の方が復旧が早いから、お風呂とか、お昼とかには、寄せてもらうね」、って、言われました。
エコキュートにお湯が溜まっているから、シャワーぐらいなら何人でも出来るし、いざ停電になって
も、太陽光でご飯くらいは炊けるもんね。
みんな「オール電化で頼りになる友達が近所にいてよかった!」って、言ってくれました。
134: 匿名さん 
[2011-05-25 18:45:21]
まあ電力会社が自由化され分割された時こそ
はじめてその効率非効率が明らかになるだろう
原発推進のための深夜割引とか、一般家庭から太陽光に補助金を付け替てる太陽光発電とか
原発ありきで始まったゆがんだ価格政策が一掃されて初めて真の効率が問われることになる
孫は本気のようだし政府も地方もその気あり、意外に近いかもしれんね
135: 匿名 
[2011-05-25 20:24:51]
復旧スピードはプロパン→電気→都市ガスの順に早いです。災害時のライフラインの確保を重視するなら都市ガスが通っていてもあえてプロパンにするといいですよ。
136: いつか買いたいさん 
[2011-05-25 21:15:26]
太陽光発電なんて効率悪過ぎ
今は買い時ではない
もっと発電効率が上がらないと話にならない
137: 匿名さん 
[2011-05-25 21:26:50]
>133さん
そうですよ。ご近所同士、原発オール電化だ、ガス臭いだとか言って、いがみ合ってもいても
しょうがないです。向こう三軒両隣、出来れば町内全部、相身互いですよ。
オール電化の良いところ、ガスの臭くて危険なところ、互いに補いながら、助け合って生きて
いくのが、ご近所というものです。
138: 匿名 
[2011-05-25 21:40:33]
>原発ありきで始まったゆがんだ価格政策が一掃されて初めて真の効率が問われることになる
意味不明。ゆがんだ価格政策って?真の効率が問われる?って、ナンのことでしょう?
ホントにもっともらしい書き方だけど、意味がわからん。もっとわかりやすくお願いします。
139: 匿名 
[2011-05-25 22:21:37]
要するにガスの人は深夜料金が気にくわないんだよ(笑)
140: 匿名さん 
[2011-05-25 22:30:37]
>>133
そりゃあ、ご近所だからいいことしか言わないわな。
「オール電化という原発前提のシステムを導入する人の気が知れないわ。
次の世代に負の遺産を残すのにね」とか言わないだろ?

いいわね〜って言ってたご近所さんも「これから」オール電化に切り替えようという
人はいないだろうね。「オール電化にしなくて良かったね」って家では話している人
は多いだろうけど。
141: 匿名 
[2011-05-26 01:42:15]
>140
つまりガス併用派は
オール電化の家庭に必死にお世辞を言って、お風呂に入れさせてもらうの?

それって悲しくないですか?
142: 匿名 
[2011-05-26 01:46:26]
>135
大地震で自動停止したプロパンを
よく知りもしない素人が自分で勝手に開くなんて危なくありませんか?
余震もくるかもしれないのに。

それとも、全世帯にだだっとガス屋が来たんですか?
143: 匿名さん 
[2011-05-26 03:12:09]
>142
大丈夫、余震が来たらまた止まる。
144: 匿名 
[2011-05-26 03:37:23]
>>もっと発電効率が上がらないと話にならない
まあ考え方でしょう。発電効率がナン%になったら、効率が良いと考えるのか?
もっと、効率が良くなれば、イニシャルコストも安くなって、低所得世帯でも設置出来るようになるでしょうね。でもその時は買取価格も安くなっているでしょうから、売電収益は減るでしょうね。
今取り付けている人達も、著しく効率が上がっていたら、その頃には既に元が取れているでしょうから、買い換えれば良いだけのこと。効率ばかり気にしていては、進歩がないと思いませんか。
145: 匿名 
[2011-05-26 06:23:17]
>144
>>もっと、効率が良くなれば、イニシャルコストも安くなって、低所得世帯でも設置出来る
高額所得者は、チマチマと電気代を気にするようなオール電化にはしねぇよ。
ガスも電気も、石油だって使い放題使える方が贅沢できる。
146: 匿名さん 
[2011-05-26 07:50:59]
地球温暖化バカが多いのは高額所得者とガス崇拝者ってこと?
バカくさー
そういうの「成金」「ご都合主義」「卑しい」と言われる対象なんだよ
147: 匿名 
[2011-05-26 08:28:40]
>145
福祉でたいてい『高額所得者』とみなされ、所得制限がかかるのが
年収800万代以上〜上限なし。
『低所得者』とみなされて福祉をたっぷり受けられるのが
300万代以下
(詳しい数字忘れた)

まず、高所得者と低所得者の間に、大勢の人達がいるから
低所得者以外を語るときに高所得者だけを語るのは意味がない。

それから、高所得者の話でも、億稼いでる人達は違うかもしれないけど
800〜1500万くらいなら金持ちとはいいにくい。税金高いし、余裕があるわけじゃないから
金銭感覚ある奥さんなら、電気代も気にして当然だよ。
148: 匿名さん 
[2011-05-26 08:41:13]
ソフトバンク社長、かっこいいですね。
149: 匿名さん 
[2011-05-26 09:00:59]
オール電化、ガス併用は
所得差というよりは地域差でしょうね。
安い都市ガスが供給できる首都圏ではオール電化の普及率は低く
プロパン地区、あるいは大都市ほど都市ガスが安くない地方では
オール電化の普及率が高い。

そして、本当の金持ちはガスだろうが、オール電化だろうが
気にしていない。
兵庫の某金持ち地区は未だにプロパン家庭が多い。
150: 入居済み住民さん 
[2011-05-26 09:49:07]
私がオール電化にしたのは、ガス派の皆さんは笑うかも知れないけど、本当にCO2排出ゼロの家が
作れるのではないか!?と、思ったからです。
実際に、そういうCO2排出ゼロの住宅建築に挑戦している建築家を呼んで相談したんです。彼は、
私の住環境ではそれは可能だと言いました。
しかし、そのためには、南向きの部屋を2階吹き抜け2重ガラス窓のリビングにする。日光を遮る
ベランダは設置しない。寝室は北側に窓無しで3部屋作り、南向きのリビングで暖められた熱で
暖房するとともに、夜間電力を利用して床暖房で家全体を暖める、という設計プランでした。
真冬の朝でも、暖房を切った部屋の温度は18~20℃、日が昇れば23度C以上にはなるので快適です・・・。とも言われたのだけれど、布団や洗濯物はどこに干すのか?とか、吹き抜けで、高い窓
にほこりが溜まったりしたときの掃除はどうするのか?18℃では暖房がいるし、風呂上がりには、
真冬でもパジャマ一枚で晩ご飯を食べてだらだら過ごしたいという私としては、23℃では寒いので
は?など、次々に否定的な疑問が湧き、結局、CO2排出ゼロの家造りは断念しました。

しかし、彼は私の住環境を見て、太陽光発電、オール電化であれば、CO2ゼロにはならないけれど、
光熱費ゼロは簡単に達成できるでしょう、と保証してくれました。
確かに、言われたように太陽光発電でオール電化にすると、冬も夏も快適に過ごすことが出来て、
余剰電力売電のおかげで光熱費ゼロ。その上、少なく見積もっても、年6万円くらい差し引きプラ
スになります。毎日の風呂をシャワーだけにして、夏の冷房無し、冬の暖房も朝晩だけで、エアコ
ン25℃に設定すれば、太陽光発電量を差し引きして、CO2排出ゼロにはなるのでは?と、思える
くらいです。世界の貧困を考えれば、これでも、極めて快適な暮らしの部類です。

政府も、こういう太陽光発電+オール電化住宅の普及に力を入れ、風力や地熱発電の全量買取に
政策転換すれば、CO2削減とともに、脱原発も決して夢ではないと思いますけどね。

151: 匿名さん 
[2011-05-26 10:08:02]
>150

関西電力エリアなら可能かもね。
152: 匿名 
[2011-05-26 10:11:28]
>149
オール電化は新築がメインですから。
新築が次々に建たない地域は少なくて当たり前です。
153: 匿名さん 
[2011-05-26 11:34:54]
>>152
率でみてもそうです。
地方新築ならオール電化採用率50%以上の所もあるみたいですが、
東電エリア新築では20%前後だそうです(東電データ)
154: 匿名さん 
[2011-05-26 11:53:35]
>153

ガス派の真の敵は地方プロパンだな。
155: 匿名さん 
[2011-05-26 11:54:11]
>150
ガス併用住宅より、消費電力の多いオール電化住宅を増やす事によってCO2削減になると思う?

156: 匿名さん 
[2011-05-26 11:59:09]
>155さん

そうだね。

自分ちのCO2をよその家に付け替えてるだけだよね。
157: 匿名さん 
[2011-05-26 12:39:16]
>>150
給湯はどうなってるの?ちゃっかり抜けているけど。
夜間に蓄熱する暖房用の熱源は何でしょう?
あと、太陽光発電は夜間は使えません。

貴方が言ってるのは光熱費ゼロ住宅であり、これならば建築家の言うとおり
現状の技術&電力買取制度で可能です。
しかし、CO2ゼロにするには夜間や発電効率が悪い日の需要を賄える蓄電装置
の実用化が不可欠。


>次々に否定的な疑問が湧き、結局、CO2排出ゼロの家造りは断念しました。

しかも、笑えるのがその建築家が提案した家&システムを自分は導入せずに
「オール電化」にしてしまっている点。
まあ、実現するのはコストが莫大にかかるからね。
貴方自身も導入しなかったように、コストや中途半端な性能である点で
まだまだオール電化にするには時期早々だったってこと。
それを原発による力技の発電でカバーしていただけ。

お宅はCO2ゼロどころか、むしろ増やしている存在となっていますよ。
目先のランニングコストの安さだけに釣られてね。
158: 匿名さん 
[2011-05-26 13:56:29]
目先のランニングコストのために導入しました。
それが何か?
ちなみに、ガス併用にしていたらエコロジーなんですか?
どっちにしろエコロジーじゃないんだったら、エコノミーの方を選ぶのは当然です。
結局は、安い電気料金が悔しいだけじゃないの?
あっ、ガス屋か
159: 匿名さん 
[2011-05-26 14:05:39]
>158さん

みんながみんなそうではないようですね。

少なくともスレ主は違うようです。
160: 匿名さん 
[2011-05-26 14:20:13]
150=158じゃないよね。
161: 150 
[2011-05-26 15:16:12]
残念ながら、僕には158のような大げさなことを考える力も考える気もありません。
162: 匿名さん 
[2011-05-26 15:52:17]
CO2ゼロに噛み付いてるのって、目の前でCO2発生させてる(ついでにCOも)ガス派だよね。
オール電化ユーザースレにわざわざ出張してきてドヤ顔のご高説、誠にご苦労様です。


なぜか怒りがにじみ出たレスの数々、本当に見苦しい。
よほどガスに自信がないんだねwww
163: 匿名さん 
[2011-05-26 16:10:14]
今になってようやく、被害が甚大な一部地域を除けば、大体全域で仙台のガスが供給できるようになったらしい。災害があってみるとガスは復旧遅くて使えないのがよくわかる。
東京電力のプロパガンダに踊らされて、原発がないと電気が足りないなんて思わされてる情弱以外は、やはり家庭用エネルギーはオール電化だと感じてるだろう。
164: 匿名さん 
[2011-05-26 17:02:30]
原発が無いと確定すれば電気料金は大幅に上がるけどね。
今は電力会社が稼働をまだ諦めていないだけ。
165: 匿名さん 
[2011-05-26 17:04:41]
>>158
>目先のランニングコストのために導入しました。
>それが何か?

こういう人しか導入しないよな・・・。


>ちなみに、ガス併用にしていたらエコロジーなんですか?

今のオール電化よりはエネルギー利用効率も高く、低CO2ですから
エコロジーですが。
166: 匿名さん 
[2011-05-26 17:35:17]
>>165
何を根拠に(笑)
ガスがエコロジーとは笑ってしまいますよ。
167: 匿名 
[2011-05-26 17:49:31]
ガスコンロとIHクッキングヒーターを比べて消費電力が大きいのはどちらですか?
また、ガスの火でお湯を作るガス給湯器と、ガスの火を使って発電した電力を使って深夜にお湯を作り、貯めて保温して数時間後に使うエコキュートではどちらが効率的なエネルギーの使い方だと思いますか。
168: 匿名 
[2011-05-26 18:14:39]
>167
家庭での消費と、発電所(発電方法)を、ごちゃ混ぜにするのは
ガス派の癖ですか?それとも1人の癖ですか?

発電でよりクリーンなのは、ガスより太陽光に決まってるじゃないですか。
ここは太陽光スレですよ。
電力消費は全て、火力(ガス?)発電のものを使い
家庭でまでガスを使いまくりながら
人に文句をつけるより
まず太陽光をつけてから語ればいかがですか?

エコキュートに関しても
エコキュートと比較されるのはエネファームだから
ガスでも、それくらいの優等生?の機器を使ってから言うなら
まだ聞いてもらえるかもですね。

従来のガス給湯器でエコを語っても話になりません。
CMでも、何度もお詫びや点検や取り替えなどを呼び掛けなきゃならないほど
人体への危険性も高いじゃないですか。
169: 匿名さん 
[2011-05-26 18:17:02]
ガスコンロとIHクッキングヒーターを消費電力で比較してどうするんですか?
ガスコンロは電気しかエネルギーを消費しないのですか?(爆)

原発で発電した電気を使うエコキュートが一番エネルギー効率が高いです。
速やかに点検済みのの原発の運転再開をすべきです。

ガスに戻す必要性は全く感じられません。
170: 匿名 
[2011-05-26 18:23:51]
原発推進=オール電化
171: 匿名さん 
[2011-05-26 18:58:21]
『原発で発電』ありきなら
エコキュートに限っての事じゃないでしょう。

今度は成り済ましですか?
172: 匿名さん 
[2011-05-26 19:28:15]
エネルギー効率を調べてみた

原子力発電 30%
火力 50%
らしい。

そこからいくと
30%×90%(送電ロス10%)×300%(エコキュート)=81%
ですね。
実際に給湯に使うまでの熱ロスが含まれていませんし、冬季の外気温が7度で炊き上げ65℃
というかなり有利な設定になっているので実際はもっと低そう。

173: 匿名さん 
[2011-05-26 21:45:52]
>169

頑張ってオール電化派は原発の必要性を主張したら?

オール電化ごと原発がなくなることを期待するよ。
174: 匿名さん 
[2011-05-26 21:59:11]
>>エネルギー効率を調べてみた
本当に小賢しいヒトだねぇ。
そういうヒト、嫌いじゃないけど、調査能力としてのパソコンリテラシーの使い方を間違って
いると思う。
だって、ガスで出来ることと言ったら、お湯を沸かしたり食べ物を調理することでしかない。
今の日本人の暮らしで、家庭のエネルギー消費の30%は、給湯と調理に使われている、って
ことなんだよね。
それをいかに分散させて、供給側のエネルギーの負荷を減らすか、ってことが問題なんだよ。
そこにある大儀は、省エネとともに、CO2排出を減らすことのふたつだ。
その前提でものごとを考えると、この小賢しいヒトは、エコキュートの効率を問題にしている
けれど、空気熱が高いときに利用すれば、その効率は確かに高まる。だけど、それって、日本
全体の電力エネルギー消費がピークのときだよね。
個々のエネルギー効率を分散させながら、全体のエネルギー消費の効率を高めるには、深夜に
使うことが、一番、効率的なんだよ。もっと、広い視野でものごとを見るようにしようよ。
175: 匿名 
[2011-05-26 22:16:16]
エコキュートの設置には併せて太陽光パネルの設置も義務付けて、太陽光パネルにて発電された電力のみを使って昼間にエコキュートを稼働させるようにすれば、エネルギーを分散できてさらに効率も高まりますね。
176: 匿名さん 
[2011-05-26 22:21:39]

はぁ?
177: 匿名さん 
[2011-05-26 23:06:53]
では小賢しいついでに

エネルギー効率を調べてみた

原子力発電 30%
火力 50%
らしい。

そこからいくと
50%×90%(送電ロス10%)×90%(IH)=41% (端数切り上げ)
ですね。

ガスコンロは75%ほどらしい。
178: 匿名さん 
[2011-05-26 23:08:01]
たとえば電気を天然ガスに置き換えて
どっちの消費エネルギーが多いかを比べるべきだろうね
一番解りやすいのは、ガスで風呂を沸かすのと
エコジョーズで湯を沸かすのとどっちがエネルギー消費が多いのか
どっちが多いか知らんが
179: 匿名さん 
[2011-05-26 23:12:02]
>177です

>174さん
供給側のエネルギー負荷を減らしCO2削減には
給湯はエコキュート、調理はガスがベストミックスですね。(現時点では)
180: 匿名 
[2011-05-26 23:27:11]
>179
でもそれでいくら供給側のエネルギー負荷を減らしCO2削減できても、オール電化にできないから光熱費がかかってしまって子供の給食費も払えませんよね。
181: 匿名 
[2011-05-26 23:40:14]
ガス好きな人の書き込みには
太陽光を使って発電している感想はありませんね。
ガス好きで書き込んでる人は、なんで太陽光を付けないんですか?
それと、太陽光つけてないのに何故このスレに来て
危ないガスコンロなどをすすめるんですか?
全く意味が解りません。
182: 匿名さん 
[2011-05-27 00:06:58]
うち風呂と暖房はガスだけど太陽光付けたよ

オール電化にしなかった理由
時間帯別料金が我が家にはなじまない
エアコンの暖房が嫌い 蓄暖はかなり場所取るし春夏秋にはじゃま 電気の床暖は電気代かなりアップ

183: 匿名さん 
[2011-05-27 00:07:25]
蓄暖使っている方いらっしゃいますか?使い心地を教えてください。

ちなみになんで蓄冷はないんですかね。あったらすごい便利なのに。
184: 匿名さん 
[2011-05-27 00:11:07]
>183

あるよ。エコアイス。家庭用があるかどうかは知らないけど。
185: 匿名さん 
[2011-05-27 00:13:50]
>182

深夜電力Bは(関西電力)?
186: 匿名さん 
[2011-05-27 00:15:57]
>181
ガスだけど太陽光発電、来月付ける予定です。
ついでに太陽熱給湯をガス給湯器に接続します。
業者にはオール電化を勧められたけど、エコキュートは原発推進につながると考えているのでお断りしました。
その業者もそうゆう人が多いです、って言ってました。

>183
一応、一般家庭には向かないけどエコアイスってあるよ。

187: 匿名さん 
[2011-05-27 01:16:04]
186の方
エコキュートは原発推進につながると考えているのでお断りしました。 とありますがガスを使うには電気が必須だということをしらないみたいですね。
どのみち電気がなきゃガスもつかない。
むしろガスによるCO2の発生がまた昔のように増加してまたオゾン層破壊がおきるのが怖いです。
188: 匿名さん 
[2011-05-27 01:36:26]
>>ガスを使うには電気が必須だということをしらないみたいですね。どのみち電気がなきゃガスもつかない。

電気を否定しているのではなく 原発を否定しているのでしょ186さんは



  

189: 匿名さん 
[2011-05-27 01:50:32]
エコアイスは一般家庭ではほとんど普及されていません。
企業ではそこそこ普及実績がありますが、深夜電力を使ってもあまりメリットを享受できません
それは 故障が多いから

普及実績の多い太陽光発電を付け日中暑いときにはエアコンを使用した方がメリットがあるようです
また太陽熱でお湯を沸かす設備は安いうえにメリットがあると思います。(エコキュートにしなければ)
190: 匿名さん 
[2011-05-27 02:28:29]
太陽熱温水器?は、太陽光を付ける予算がない人が付ければいいのでは?

電力を発電する太陽光と
お湯を沸かす太陽熱温水器とを、同列で語るのは意味がない。


>186
太陽熱給湯、太陽光発電、オール電化、ガス 全てを扱っている業者ってどこですか?
191: 匿名さん 
[2011-05-27 04:31:13]
太陽熱温水器なら、こんなのあります。
http://solar.yazaki-group.com/product/ecocute.html
192: 匿名 
[2011-05-27 06:31:32]
エコキュート=原発推進
リアルで言っちゃう人マジで居るんだw
193: 匿名 
[2011-05-27 07:56:05]
推進も何も「維持、活用」なんだよ
バカばっかり
194: 匿名さん 
[2011-05-27 08:01:28]
186です。

>190
屋根に乗せる余裕があれば、太陽光発電と太陽熱給湯を排他的に考えないで、
両方乗せるって選択肢があってもいいんじゃないですかね?
太陽光のパネルを2,3枚削って太陽熱給湯を付けることができますよ。

ちなみに、太陽熱給湯は扱ってないと言われるところ多かったです。
長州産業のWソーラーで指名するか、リフォーム全般で扱うところで10数件問い合わせて、
できるとの回答は半分以下でした。
長州産業にしないで、別々のメーカーにしても同時施工で安く出せるところもありました。

>192
エコキュート(オール電化)=原発推進
と思ってる人は私以外にも多いみたいですよ。
業者の人が言ってたことですけど。
まあガスでサポートする太陽熱給湯に比べれば、深夜電力を使うエコキュートのほうが明らかに原発依存度は高いですよね。
195: 入居済み住民さん 
[2011-05-27 09:19:05]
太陽熱給湯は太陽光発電より、お湯を沸かすことに関しては高効率ですね。
田舎の実家も、風呂に使って、ずいぶん便利だった記憶があります。
しかし、全自動でお湯の温度を管理して給湯する今の給湯システムでは、天候任せで温度管理が
難しくて、扱いにくい。
それよりも、毎月のランニングコストが1,000円程度に押さえられ、COP5まで効率が上がっている
エコキュートの方がシステムが簡単で、故障も少なく安くできる、っていうことなんですね。

昨日書いたCO2排出ゼロの住宅も、太陽光発電でオール電化。太陽熱給湯器を備えて、温度が
低い冬や雨の日には、電気温水器で温める。エコキュートにしない理由は、温度調整がし難く
必ず電気を使って温めてしまう。ガス温水器との併用では、全自動に出来ない。ガスの自動
点火装置は、危険性が高い。という理由で、電気温水器を使うのだそうです。
196: 匿名 
[2011-05-27 09:28:28]
>192
リアルには、普通には
いないですよ(笑)

一日中掲示板に張り付いてる人くらいです。

>194
どこの業者ですか?
ガス屋?(笑)

197: 匿名 
[2011-05-27 09:40:46]
原発反対!無くなって欲しい(同意、将来的には自然エネルギー電力だな)
今すぐ無くせ!(えっ?マジで言ってんの?)
その為に原発推進してるエコキュートは無くせ!(…苦笑)
198: 匿名さん 
[2011-05-27 09:57:09]
中部電力の地域ではもう原発電力なくなっていますけどね
199: 匿名さん 
[2011-05-27 10:01:55]
>195さん

COP5は言い過ぎです。実効率は通年で2~2.5程度ですよ。

確かに太陽熱温水器とエコキュートは相性が悪い。使う順番が逆だといいんですがそうはいきませんからね。
でも電気温水器って一番ダメな給湯方式ですよ(寒冷地除く)。メリットは故障しづらく安いくらい。
エコキュートで沸き足したらいいじゃないですか。17時以降に。

あとガスで自動化できないとおっしゃいましたがこんな製品があります。

http://www.noritz.co.jp/taiyo/sora/skb/index.html

自動化できますよ。
200: 匿名さん 
[2011-05-27 10:02:26]
>>190
>太陽熱給湯、太陽光発電、オール電化、ガス 全てを扱っている業者ってどこですか?

設備屋って全部扱ってるんじゃないの?
太陽熱給湯に関しては聞かなかったけど、
ウチが入れた設備屋は全部扱ってましたよ、
ガスならプロパン供給も。その他石油も。

201: 匿名さん 
[2011-05-27 10:10:08]
>194
>両方乗せるって選択肢があってもいいんじゃないですかね?

嫌ですよ~。
うちは、乗せられるスペースは全て太陽光乗せました。
太陽光乗せるスペースが余ってるのに、お湯【だけ】を沸かすものを置くなんてもったいない。
太陽光を乗せてより電力を発電する方を取りますよ。

お湯【だけ】を沸かす機器と、電力を発電する機器は
そもそも、ジャンルが違うんですから、排他的と言うのは違うでしょう。
お湯を沸かすのが好きな方は、太陽光スレで言わなくても
そういうスレに行けばどうですか?
何かの会話のついでならまだしも、あまりにもしつこいと、スレ違いですよ。
202: 匿名さん 
[2011-05-27 10:13:11]
>200
設備屋ってどこ?
203: 匿名さん 
[2011-05-27 10:24:52]
>>202
太陽光パネル、エコキュートなどの
設置工事してくれるところ。
設備屋って言わない?
204: 入居済み住民さん 
[2011-05-27 10:28:01]
>201さん
私もまったく同意です。貴重な南側の屋根に、お湯を沸かすだけの機能しかない太陽光温水器の
パネルより、月1000円の経費は軽く賄ってくれる太陽光発電パネルを載せる方を選びました。
それがやはり大正解で、快適なオール電化生活を謳歌しているわけです。

>199さん
>>COP5は言い過ぎです。実効率は通年で2~2.5程度ですよ。
カタログには、COP5と書いてありますから、最高値としては、エネルギー1/5でお湯を
沸かしてくれるわけですよね。通年で、2~2.5程度だとしても、およそ半分以上のエネルギー
効率と言うことですから、悪くはないですよね。ヒートポンプ技術は年々高まっています。
発電効率まで、各家庭で計算しろ!と言われても、実感が無いモノを計算は出来ませんし、
それは、個々の電力消費者が考えることではなく、供給側が経済性として考えることです。
個人に出来ることと言えば、各家庭でCO2排出を抑えるシステムを目指すことだと思います。
205: 匿名 
[2011-05-27 10:29:12]
石油会社勤務だが、プロパン事業の末端の販売店で何でも取り扱ってるよ
ガス設備(レンジ、給湯)、IH、エコキュート、太陽光、太陽温水器、なんでもあり
キッチン、トイレ、ユニットバスなんでもござれ
いってはなんだが家電を売る子会社もあるし
206: 匿名さん 
[2011-05-27 10:53:25]
>205
これからは、ガス屋や石油屋は今までの専門以外も取り扱う総合エネルギー企業に脱皮しないと
生き残れない。オール電化という波は止められないのだ。
住環境を改善し、快適な暮らしを提案していく。トドのつまりはオール電化に行き着く。
207: 匿名さん 
[2011-05-27 10:55:09]
お湯だけを沸かすものか・・・
ガス屋の発想は常に単発だから許してあげてよw
208: 匿名さん 
[2011-05-27 11:03:23]
ガスや石油関連の企業と電気関連の企業の数を比較してみなよ。
圧倒的な差があることは誰でも知っていること。
新技術の開発や既存技術の改良などの力と生産能力でどちらに歩があるか直ぐわかるよね。
ガス、石油関連はどうしたって古い技術のままでしかない。
新技術にしたって電気機器がなければ成り立たない。
加熱するしかないガスは、一般家庭にはもう必要ありません。
ガスによる料理に拘る人はどうぞご勝手に。
そんな人は電気自動車が普及するころにも、「車はガソリンでなくっちゃ」なんて言うんだろうね。
要するに変化に対応できない人たちなんでしょ。
209: 匿名さん 
[2011-05-27 11:05:25]
太陽熱は曇りでも雨でもあったまる
そんな時にほとんど電気を作れない太陽光発電に差をつけられるところだな
太陽光で作った電気でエコキュートを動かせるかどうか計算してみればわかる
屋根という限られたスペースに効率よくエネルギーを作るという点で太陽熱は太陽光を大きくしのぐ
採算コストを計算に入れればなおさら
しかも売電に頼らず補助金なしでそれが出来てるときてるからな
210: 匿名さん 
[2011-05-27 11:26:28]
>209

そんなことここの住人に言っても無駄だよ

損得勘定でしか動かないから。
211: 205 
[2011-05-27 11:27:51]
自分は研究の方なんだが、個人向けのプロパン事業は今後廃れる
それはすぐにではないよ、原発がすぐに無くならないのと同じ
212: 匿名さん 
[2011-05-27 13:05:09]
>>209
>太陽熱は曇りでも雨でもあったまる

検索してみましたが、雨の日は充分に温まらないと書いている人がたくさんいました。
機種によるのでしょうか?

でも太陽熱はいいですね。
うちもできるのかと探しましたが、
設置済みのエコキュートに太陽熱を接続できる商品は見つけられませんでした。
残念。
213: 匿名さん 
[2011-05-27 13:12:06]
太陽熱温水器とエコキュートなんて相性最悪だろう
目的は同じでアプローチがまったく逆といってもいいくらいなんだから
エコキュートなしのオール電化と相性が一番いいんじゃないか?
214: 匿名さん 
[2011-05-27 13:22:51]
昔の実家に太陽熱付いていたけど
故障無しで 建替えの為に取り壊すまでの約20年間
本当に重宝した
ちょっと晴れた日なら温め無しで風呂に使えたからな

格好悪いというデメリットがあるが
フラット屋根の家なら下からわからないし
いいと思う。
215: 匿名 
[2011-05-27 13:30:36]
金額的に太陽光を付けられないオール電化には良いよね〜
と思ったのにエコキュートと相性悪いならダメじゃん
216: 匿名さん 
[2011-05-27 13:52:40]
いやいや
太陽光+太陽熱+エコジョーズのような ガス併用家庭には良いかなと
217: 匿名さん 
[2011-05-27 14:55:09]
>216

現時点での最適な組み合わせだな。
218: 匿名 
[2011-05-27 15:16:55]
>>216
漢字は読めるかな?習っていない漢字があるかな?
此処はなんてスレかな?
声を出して読んでみようね〜
頑張れば読めるよ〜
意味が分からない時は分からないって言ってね♪
219: 匿名 
[2011-05-27 15:31:12]
>>212

設置済みに後付はできないだろうけど、こういうのは?

http://www.sanyohomes.co.jp/eco_safety/taiyo/
220: 匿名さん 
[2011-05-27 15:45:46]
>218

まあまあ、ガス派が来ないと閑散とするよこのスレ。
あなたも実は待ってるんでしょ。
221: 匿名 
[2011-05-27 17:00:41]
菅首相、太陽発電に援助金出しそうな流れだよね。
222: 匿名 
[2011-05-27 17:16:16]
今でも補助金ありますが?
223: 匿名さん 
[2011-05-27 17:21:43]
>>204
>私もまったく同意です。貴重な南側の屋根に、お湯を沸かすだけの機能しかない
>太陽光温水器のパネルより、月1000円の経費は軽く賄ってくれる太陽光発電パネルを
>載せる方を選びました。

その「お湯しか作れない」太陽熱温水器が作り出すお湯をエコキュートで作るとなると
どれだけの電力が必要か計算した上での書き込みですか?
太陽熱温水器の設置スペースに置けるくらいの太陽光パネルで同等の給湯が可能だと
思いますか?


結局、エネルギーの利用効率なんかまるで考えてなくて、太陽光によって発電した電力
は出来る限り売電して、給湯はエコキュートで安い深夜電力で沸かせば良いって考え
だったんでしょ?コスト第一ってね。
「CO2排出を抑える」事が最優先であったならば、太陽光パネルを温水器のスペースに
載せるという選択肢は深夜電力を原発によって作り出さない限り取れない。
224: 匿名さん 
[2011-05-27 17:31:05]
>223
結局、何を言っても原発に結びつけないと納得できない、ってことですね。
「深夜料金は原発によって創り出さない限り取れない」というなら、原発の無い沖縄電力、
浜岡を止めた中部電力などの夜間電力はどうやって作り出してるんですか?
225: 匿名さん 
[2011-05-27 17:33:32]
>>224

アーアーアーキコエナイキコエナイキコエナイ・・・
226: 匿名さん 
[2011-05-27 17:45:38]
>224

それが不思議なんですよね。
夜も以前と違い電気が余っているわけではないですよね。設備に余裕はあるでしょうから
需要以上に供給すれば余りますけど省エネと言ってるからには需要以上の電力は供給しませんよね。
火力なら調整可能なはずです。

なぜ夜の価格が維持できるのでしょう?
227: 匿名 
[2011-05-27 17:51:34]
儲かっているから
228: 匿名さん 
[2011-05-27 18:02:21]
>226
はあぁ?「火力なら調整可能なはずです」。はずではダメですよ。発電所に電話して聞いてください。火力だって、全部が全部、簡単に発電調整は出来ません。
229: 匿名さん 
[2011-05-27 18:05:07]
>228さん

それは発電所に電話して聞いたんですか?
230: 匿名さん 
[2011-05-27 18:18:10]
大人なんだからググりましょう
火力発電

長所  発電効率が他の発電方法と比べて高い。
   負荷変動への追随が速い(需要に応じた出力調整が容易である)。
   水力発電などの自然エネルギーに比べ、施設自体の環境負荷は低い。
   万一、事故を起こしても、被害は局所的なものにとどまる。
短所 CO2や、燃料の種類によってはNOx・SOx等を多量に排出する。
   稼動にあたり、大量の化石燃料を必要とする。
231: なにいってんの 
[2011-05-27 19:25:18]
> 230

なにいってんの。子どもに失礼だろ! 子どもでもググるわ。
232: 匿名さん 
[2011-05-27 19:48:49]
なんか面倒な奴多いなここw
233: 匿名 
[2011-05-27 20:55:30]
>230
『大人なら』を使うなら
大人なら直接プロか企業か専門家に聞きましょうよ。
クグったところで、どの文章が自分が探しているものに的確にマッチしているか
どの文章が正しいのか最新なのか誤解はないかは
判断に思い込みも入りがちですから。

『大人なら』を使わないならクグるのはご自由に。


>223
本当にしつこいですね。
お湯好きは違うスレにどうぞ。
234: 匿名さん 
[2011-05-27 21:12:31]
プロや専門家に聞くほど大して難しい問題でもないっしょw
直接聞こうがネットググろうが結果は同じ

235: 匿名さん 
[2011-05-27 21:19:07]
>226 なぜ夜の価格が維持できるのでしょう?
本当に不思議だと思いますよね。電力供給側にはその事情があるのです。原発が無くなっても
安定供給を維持するためには、深夜でも発電し続けていなければならないのです。
どこかの電力会社が深夜料金制度は止めます、とでも言えば、ともかく、今の時点で、どこも
止めていないし、原発の無い沖縄でも、浜岡を停めて、原発電力が無くなった中部電力でも、
深夜料金制度は、そのまま、温存しています。ガス派のデマにのせられては日本の行く末が
危うくなります。快適なオール電化は、これからが楽しみな時代に入りますよ。
236: 匿名さん 
[2011-05-27 21:21:04]
>>233
>クグったところで、どの文章が自分が探しているものに的確にマッチしているか
>どの文章が正しいのか最新なのか誤解はないかは
>判断に思い込みも入りがちですから。

「反対の立場にある組織」が認めていれば、それは確かでしょうね。


火力発電のしくみは?メリットとデメリット
http://eneco.jaero.or.jp/important/electricity/electricity04.html

「季節や昼夜などで大きく変化する電気の使われ方に合わせて発電したり、
運転を細かく調整できるなどの長所があります。」


※「日本原子力文化振興財団のホームページ」より
237: 匿名さん 
[2011-05-27 21:24:54]

一般論の建前。長所がそのまま長所になっていないところが、今の発電事情です。
238: 匿名さん 
[2011-05-27 21:25:42]
>>235
原発事故についてはまだ被害額も確定していないし、救済の枠組みすら決まっていない状態で
いきなり値上げや廃止があるわけがない。
停止中の原発も廃炉が決まった訳ではない。
決まれば今の料金を継続するのが将来的に不可能となるから、値上げや廃止という流れになる。
独占企業だから、国が承認しないと価格変更ができないのは知ってますよね?
動きがあるのはもうしばらくしてから。

どうして長期的な視野で物事が考えられないのかね。オール電化派は。
目先のコストだけに目を奪われるようだから、オール電化にしたんだろうけど。
239: 匿名さん 
[2011-05-27 21:26:55]
>>237
>一般論の建前。

建前というならば、批判しているレスと同程度のページでも出して来い。
その発電事情とやらが記載されているところをね。
240: 匿名さん 
[2011-05-27 21:30:51]
>>237
>一般論の建前。長所がそのまま長所になっていないところが、今の発電事情です。

そうだとしたら、>>236のリンク先にある原子力発電のメリットもそのままメリットではない
「一般論の建前」って事か。
確かに低コストも廃棄物の処理費用が計上されていないし、低CO2も再処理時や数百年以上
冷却して保管する時の排出量を計上していない詐欺レベル。


オール電化派からこのような書き込みがあるとは捨てたものじゃないですな。
241: 匿名さん 
[2011-05-27 21:32:48]

はぁあ?
長期的って、そうおっしゃるあなたはの長期的って、どのくらいのスパンですか?年内?
フクシマが、マスメディアで取り上げられなくなるヒトの噂も75日?
私たちは、過渡的な発電方式の原発を止めて、再生可能エネルギーを使う発電を考えると
いう、長期的な視野にたって、オール電化の快適性を論じてるんですけど、、、、。
242: 241 
[2011-05-27 21:38:20]
241の↑は、238さんに対するレスです。書き込まれるペースが速すぎでおかしなことになったのを
お詫びします。
243: 匿名さん 
[2011-05-27 21:43:16]
>223
太陽熱温水器が効率的?おかしな事を言うね。

出るお湯の温度は設定温度の通りにはならず、コロコロ変わるし
(昼は熱くて夜は冷めぎみ。夜中は水。)
夏は熱すぎて水で薄めるのがややこしく、天候の悪い日や冬は暖かいお湯は出ないし
水圧は低いし、
冬は凍結して破損の恐れがあるし
屋根一体型は、タンクに水がいっぱいになると重すぎるから、屋根の補強から必要になるし
見た目も悪い。
屋根一体型でないものは、価格が100万以上するうえポンプを使用するから、毎日電気代も発生する。
(湯沸かすだけ・しかも不便なのに100万以上)
天候がいまいちで使えない日は、電気、或いはガス・灯油で沸かさなければならない。
ガス代を減らす為に設置する人が多いが
結局、ボイラーがいるので2重設備となり、お湯を沸かすのに電気・ガス・灯油代も発生する。

こんな不便なものを、エコキュートや太陽光と比べて何がしたいの?
不便さを伝えたかったとか?釣り?
244: 匿名さん 
[2011-05-27 21:53:18]
>>235

原発がなく、ほぼ100%火力発電の沖縄で、
深夜料金があるのは発電燃料が調整の出来ない
(困難な)石炭を使った発電が80%
を占めているからだと思います。


245: 匿名 
[2011-05-27 22:21:42]
>243

今検討してる太陽熱給湯は屋根に水を乗せないタイプで、凍結防止や温度調整も自動(適温になるように水を混ぜる。エコキュートと同じような感じ)だけど、太陽光発電のついでにつける場合でプラス30~40万円だったよ。
単品でも100万円はしないね。

モノによって80万円くらいの定価になってて100万円以上思想だけど、実際は部材は半額くらいみたいだよ。エコキュートも太陽光パネルも半額くらいで出回ってるよね。

うちは20枚くらい乗せるパネルの一部だけを太陽熱給湯にします。
旅行とかに行くんでなければ、お湯を全く使わないことはないわけだし、効率面で40%以上→太陽光発電の3倍くらいはあるわけだから、ミックスはいいと思うんだけど?
ちなみに金額だけならガス給湯器との接続などがある分、オール太陽光のほうが安いですがトータルのエネルギー効率を考えてミックスにしました。

私は太陽光発電+太陽熱給湯+ガスで行きます。
太陽光発電+オール電化(給湯は原発)よりエコだと思ってます。
246: 匿名さん 
[2011-05-28 00:12:01]
>>243
太陽熱温水器について知識が古いというのはよくわかった。
エコキュートと太陽光とか、いかにも太陽光発電で作った電気でエコキュートを動かしているような書き方は良くないね。エコキュートを稼働させられるだけの発電量を持つ家はほとんどない。

仮に太陽光で発電した電力を使うとしても、貴方が太陽熱温水器のデメリットとしている天候面などの話が全て太陽光発電にも当てはまることを忘れない方が良いでしょう。
エネルギー源が同じなのですから、当たり前のことですが・・・。
247: 匿名さん 
[2011-05-28 00:15:45]
>>245
理想的な組み合わせだと思います。
太陽熱温水器が十分な温度のお湯が作れなかった時にすぐにガス給湯器で補えますからね。
これをエコキュートに置き換えると前の夜にお湯を作りますから、翌日晴れると完全に無駄
になってしまいます。
エコキュートの学習機能も太陽熱温水器との組み合わせでは全く効果がありません。
明日の天気までエコキュートは分かりませんからね。

この辺を理解できていないオール電化派が頑張っているようですが。
248: 匿名さん 
[2011-05-28 00:35:54]
>245
うちは太陽光+エコジョーズ 建ててから 原始的だけど故障も少ない太陽熱に気づき
載せればよかったなーとちょっと後悔している
249: オール電化住宅 
[2011-05-28 00:36:43]
我が家はオール電化に太陽光発電、太陽熱温水器に電気温水器です。
昼間温めた太陽熱温水器のお湯を電気温水器に接続してお湯にしています。
意外と天気の悪い日でも水が温まるので電気を節約できていると思います。
太陽光は約8Kw。
最初の方に書いている人がいましたが、
我が家も蓄電池5Kwh×2の10Kwh。
蓄電池の充電は夜間電力と太陽光のどちらでもできます。
蓄電池は使わなければそうそう放電しないので再充電の手間はかかりません。
4月は昼間に充電して夜間に蓄電池を使用していたので、
買電は「0」。基本料金だけでした。
売電は1万弱。

難点は蓄電池と通常電力の切り替えが意外と面倒かな。
多分、来年には自動でできるものが販売されるんだろうね。
250: 匿名 
[2011-05-28 01:47:09]
>245
太陽熱温水器をつけてる人は、勝手な人ばかりですか?
すれ違いです。
251: 匿名 
[2011-05-28 01:54:33]
>246
去年太陽熱温水器をつけた人のブログに
似たようなデメリットを書いてる人がいましたよ。
その人は、不便でもガス代が節約出来るならと太陽熱温水器を設置したそうです。
そういうブログはクグればすぐ出てきますね。
252: 匿名 
[2011-05-28 02:02:42]
>249
太陽光8キロに、太陽熱温水器まで屋根につけられる家は
何坪の家で、どんな仕様の屋根ですか?

8キロで売電1万弱…おおまかに地域はどこですか?
253: 匿名さん 
[2011-05-28 02:45:16]
>246
>エコキュートを稼働させられるだけの発電量を持つ家はほとんどない。

4kw程度乗せれば、天気の日3~4日で
エコキュート1ヵ月分くらいの消費電力は賄える。
ちなみにうちは5.8kwだから、軽く発電出来るよ。

知ったかぶりしたいなら、太陽光乗せてからにしないと恥かくだけだよ。

ちなみにそれ、ガス&オール電化のあちこちのスレでガス派の1人が書いてたな。
つまり、ガス派=太陽熱温水器マニアって事か。
なるほど、しつこさも、突然1人頑張っていたガス派が消えたのも納得したよ。
今回も、太陽熱温水器を必死でソース探しまわって調べたのかい? 御苦労なこったな。
254: 匿名さん 
[2011-05-28 06:43:03]
超低周波の影響 増川いづみさん講演
http://www.youtube.com/watch?v=MosWU_Imuu8

電磁波は日本だけがいまだに規制ありません。
日本だけが先進国で日本が規制がないのはひどすぎるということでWHOから何度も勧告されています。
電磁波は幼児とか中学生以下はとくに吸収してしまう。
電磁調理器を作っている電機会社の人から相談受けたんですけれど、メーカーの人は自分では使わないけれど、でも在庫がいっぱいあるんだよ、と言ってます。
アメリカやヨーロッパでは私が学生の頃からIH調理器あったんですけれど、今はIH機器はありません。廃棄されてますから。


え?IHって、最新機器じゃないの?
すでに旧式で海外では採用されなくて在庫が余って日本のオール電化で最新式のフリして売られているの?
電磁波の研究者が突然死されて研究資料がなくなってるって・・・・・・・・・・怖い

255: 匿名 
[2011-05-28 07:08:28]
>>254
まるでカルト宗教だな(笑)
256: 匿名さん 
[2011-05-28 07:56:44]
ガス派攻撃の次は、電磁波攻撃ですかぁ・・・。
未知なものに対する不安からそれを排斥する。哀しい人間の性ですわねぇ。
257: 匿名 
[2011-05-28 08:15:10]
多分、電磁波も被害が出てから、想定外なんでしょ?
電力会社だもん。
258: 匿名さん 
[2011-05-28 08:23:02]
反原発もカルト宗教扱いでしたな
どっちが洗脳されていたのかまだわからんのかね
259: 匿名さん 
[2011-05-28 08:37:40]
原発廃止になるころには安定、安価で何より安全な自然エネルギーが出てくるよ
それまでずーーーっと原発=オール電化って書いてればいいじゃん
リアルでは言えないからね、うん、書いて将来に対する不安をぶつければいいさ
260: 入居済み住民さん 
[2011-05-28 08:58:07]
オール電化住宅にするにあたっては、電磁波被害はどうなのか?ということも調査しましたね。
20数年も前、卓上電磁調理器を手にいれてすき焼きをやったとき、子どもがいやな音がする、、、
というので、使うのを止めた経緯があったからです。
その音は発振周波数によって生じる音で、電磁波そのものとは無関係だということはわかった
けれど、IHクッキングヒーターでもその音がしたらイヤだと思ったんです。
メーカーのショールームをいくつか訪れ、IHに耳を近づけて音を聞いたけれど、最新式のIHでは
かなり近づけなければ聞こえない程度の低い音だったので、安心しました。

それよりも、ガス調理器を使っていたとき、洋服の裾を燃やしたり、袖口に引火して大やけどを
しそうになったりしていたので、そちらの方の恐怖が大きかったですね。
電磁波は、電気であれば、必ず出ているものです。
今まで電気を使い、電車に乗り、携帯電話を耳にあてていても、電磁波そのもので気分が悪く
なったりした体験がありません。
ガスのように火災事故など命に関わる事故の不安から、安心できるオール電化に変えて今は
まったくもって、快適な生活です。
261: 匿名さん 
[2011-05-28 09:15:09]
電磁波って音で聞いてわかるのかw
何か勘違いがあるぞ
262: 匿名さん 
[2011-05-28 09:21:24]

勘違いがあるのは、あ・な・た、だけ!よく読め!
263: 匿名さん 
[2011-05-28 09:29:08]
電磁波ってのは光であり、電波であり、放射線であるわけだ
もちろん真空中でも飛んでいく
音を聞いてもわからんと思うがなあ
264: 匿名さん 
[2011-05-28 09:32:50]
>その音は発振周波数によって生じる音で、電磁波そのものとは無関係だということはわかった
けれど

読め
265: 匿名 
[2011-05-28 10:20:06]
電磁波よりもオール電化という言葉の響きのダサさの方が致命的ですよね。
266: 匿名 
[2011-05-28 10:23:52]
ガスさいこー!
電化絶滅万歳\(^O^)/!
267: 匿名 
[2011-05-28 10:27:12]
>265
そんな話にまで無理やり持っていくなら
『ガス』の方が嫌だろ。

屁と同音異義語なんだよ。
屁キッチン。嫌だよ。
268: 匿名さん 
[2011-05-28 10:40:40]
>>264
だから
>最新式のIHではかなり近づけなければ聞こえない程度の低い音だったので、安心しました。
安心する理由にはならんと言っている
269: 匿名さん 
[2011-05-28 10:47:30]
>>268
そうだよな
>>卓上電磁調理器を手にいれてすき焼きをやったとき、子どもがいやな音がする、、、
>>というので、使うのを止めた経緯があったからです。
>>その音は発振周波数によって生じる音で、電磁波そのものとは無関係だということはわかった
>>けれど、IHクッキングヒーターでもその音がしたらイヤだと思ったんです。
って言ってるもんな
270: 匿名 
[2011-05-28 10:53:05]
>268
読んでみたら理由が何であれ『音がする』が嫌だったようだから
260さんは『音がしない』で安心出来て、良かったじゃない?

そこはイチャモンつけるべきところ?
271: 匿名 
[2011-05-28 10:54:40]
電力と屁の併用
…も、なんか嫌だね。
272: 匿名さん 
[2011-05-28 10:55:07]
ガスはなんでもいいからケチつけたい
273: 匿名 
[2011-05-28 11:23:50]
年をとるとお尻が緩むせいかどうしても音が出てしまいますね。堪忍してください。
274: 匿名 
[2011-05-28 11:28:05]
で、結局、原発オール電化なの?
275: 匿名さん 
[2011-05-28 11:49:04]
電磁波オール電化でもある
放射線も電磁波
よほど原発=放射能=電磁波がお好きなんだろう
276: 匿名 
[2011-05-28 11:58:56]
オウムって知ってる?
277: 匿名さん 
[2011-05-28 12:03:20]
>274
屁?
278: 匿名さん 
[2011-05-28 12:04:16]
麻原のやつだろ。当然みんな知ってるだろうけど何か?

そうか、ガスはガス教らしいが、
オール電化はオウム真理教なのか。
279: 匿名さん 
[2011-05-28 12:09:05]
ガスさいこー!
電化絶滅万歳\(^O^)/!
280: ぽんぽこりん 
[2011-05-28 12:35:45]
お鍋の中から「ポア」と。
ガスはオウムだったのか。
281: 匿名さん 
[2011-05-28 12:49:42]
オール電化派が放射能と電磁波でポアでしょ?

オール電化?
オウム電化?
原発といい最悪だね。
282: 匿名 
[2011-05-28 13:06:18]
ガスで地域一帯が壊滅することはないな。
原発はどれくらいの地域が住めなくなってるんだ?
原発オール電化は罪深いな。
283: 匿名 
[2011-05-28 13:24:34]
ぷっ。オウムがオール電化のことだと思ったの?(笑)
同じ単語しか言えないガス派のことだよ。
なんか哀れみを感じてくるよ。
284: 匿名さん 
[2011-05-28 14:07:17]
瓦斯派の皆さんは、幼児園児並の頭脳しか持ち合わせていないんだね。
園児にもわかるように教えてあげるけど、IH調理器具は、瓦斯を引き込んでいる住宅だって使ってますよ。電気炊飯器を数年以内に買い換えて美味しいご飯を食べている人は炊飯器の名前をよく見てください。IH炊飯器って書いてあるはずですよ。調理器の分野でもIHという技術はまだまだ進化していきます。
285: 匿名 
[2011-05-28 15:14:02]
>282
ガスと原発って、危険さが同じ土俵なんだね。
286: 匿名 
[2011-05-28 15:50:18]
もしも、国内の全ての世帯(住宅)が一気に今年中にオール電化にしたらどうなりますか?原発はどうなると思いますか?
287: 匿名さん 
[2011-05-28 15:55:12]
そんなガキみたいな質問するなよ恥ずかしい
288: 匿名さん 
[2011-05-28 16:01:21]
オウム真理教事件の際、電子機器メーカーのオーム電機や出版社のオーム社が
関係のないことを知らない連中によって風評被害が生じたが、
オウムとオール電化を同一視する奴は、そういう連中よりもさらに低い知能レベル。
289: 匿名 
[2011-05-28 16:12:20]
>288さんみたいに何を守りたいのか必死でオール電化のイメージダウンを食い止めようと頑張っている人がいる中で、ガキみたいな質問をしたら確かに失礼かもしれませんね。たかが掲示板だとか思っちゃいけないんですね。
290: 匿名さん 
[2011-05-28 16:22:21]
>286
幼稚園児に教えてあげよう。オール電化になれば、みんなが快適に暮らせるようになります。エコ意識が高まりCO2排出削減と脱原発志向で原発は全て停止し、再生可能エネルギーがそれに替わります。でも、あなたのような頑迷固陋で幼稚園児並みの頭脳しか持たないガス利用者がいるので年内にはならないから安心してね。
291: 匿名さん 
[2011-05-28 16:25:51]
必死にオール電化をイメージダウンさせようとしているガス関連業者の方が必死に見えるのだが。
少なくとも原発事故を喜んでいる連中だろう。
まあ、特に暴利を貪ってきたプロパンガス業者はオール電化によって死に体だったからなあ。
292: 匿名さん 
[2011-05-28 17:02:23]
>>291
そうなんだよね。
余りにガス屋がはしゃいでるのを見ると
あんたらは火事場泥棒か・・・と思う。
293: 匿名 
[2011-05-28 17:48:39]
オール電化はただの見栄っ張り
節電しなければならないこの世の中、自分勝手なオール電化住宅を電気代倍にしてあげればいい
294: 匿名 
[2011-05-28 17:52:25]
>293
ガス電気併用でも、お金持ちはいると思う。
295: 匿名さん 
[2011-05-28 18:04:01]
>293 オール電化はただの見栄っ張り
その心は?
太陽光をお屋根に載せて光り輝いているから?
それをひがむ気持ちがわからんなぁ。
296: 匿名さん 
[2011-05-28 19:10:48]
>>290
いきなり家庭用の電力が倍になり電力不足と深夜電力泥棒のエコキュートの普及で
原発維持の口実にされるな
297: 匿名さん 
[2011-05-29 06:20:31]
>296

家庭の消費電力量

1位 エアコン
2位 照明
3位 冷蔵庫
4位 テレビ
5位 電気カーペット
6位 便座

※また、電力消費のうち、待機電力(家電を使っていないのに消費している電力)が全体の7%。

待機電力
1位 ガス給油機
2位 ビデオ
3位 電話
4位 エアコン
5位 便座 
6位 テレビ


エコキュートはどちらにも入ってないから
原発維持の口実になるのは、これらの家電が先だね。残念。
298: 匿名さん 
[2011-05-29 07:43:10]
ガスを使っているお宅では、そのシステムは電気がなければ動かないことをご存じない!?のではないかなぁ。
ただ、積雪が多い寒冷地では昼間も暖房が必要で、在宅率が高い場合には、オール電化住宅は割高になりますよね。蓄熱方式の暖房機を使えば、それも解決するかも知れないけど、イニシャルコストが高いのが難点。そういう地域ではガスを併用しなければならないのは理解できますよね。日本中どこでも太陽光とオール電化で快適に暮らせるように、発電効率が上がり、電化製品の省エネ化が進むことを願います。
299: 匿名さん 
[2011-05-29 08:20:56]
>298
うん。雪国、寒冷地の場合はそうだろうね。
300: e戸建てファンさん 
[2011-05-29 09:09:37]
>>293 オール電化はただの見栄っ張り
>その心は?

オール殿下だから(お後がよろしいようで・・・)
301: 匿名さん 
[2011-05-29 09:31:07]
笑ってしまったじゃないか(笑)
302: 匿名 
[2011-05-29 09:50:00]
電気料金、消費量ともに倍になんてならないよ
303: 匿名さん 
[2011-05-29 10:15:56]
>>293 オール電化はただの見栄っ張り
>その心は?
オール電化で感電して痺れ、自己満足で痺れてます。(お後がよろしいようで・・・)
304: 匿名さん 
[2011-05-29 10:25:06]
>297

単に普及率からランキングに入ってないだけだろ。

実際は。。。

家庭の消費電力量

殿堂入り エコキュート
1位 エアコン
2位 照明
3位 冷蔵庫
4位 テレビ
5位 電気カーペット
6位 便座


待機電力
殿堂入り エコキュート
1位 ガス給油機
2位 ビデオ
3位 電話
4位 エアコン
5位 便座 
6位 テレビ
305: 匿名さん 
[2011-05-29 11:24:26]
メーカー(三菱電機)に聞きました、って人のブログからエコキュートの消費電力
http://blog.t-sakan.com/?eid=734256

>さて、エコキュートですが、電気温水器の1/2~1/3程度になるとのことなので、1日約15~20KWHです。
>
>1ヶ月にすると、 15KW×30日=450KW

これだけで、うち(都市ガス併用マンション)の電気使用量 228kWh(4月19日~5月19日)の倍ですな

306: e戸建てファンさん 
[2011-05-29 11:45:17]
>1ヶ月にすると、 15KW×30日=450KW

東京電力管内の世帯数は1850万世帯でその内約80万世帯がオール電化で
エコキュートを使ったとすると

オール電化世帯年間給湯消費電力=80万☓450KW☓12=432,000万KW

一方ガス給湯機の年間待機電力は約50KWだから、オール電化以外の
世帯が全てガス給湯機を使っているとすると

ガス給湯機世帯年間給湯消費電力=(1850-80万)☓50KW=89,000万KW

たしか読売新聞によればオール電化で原発2基分増加だから、ガス給湯機で
0.5基分くらいですね。
307: 匿名さん 
[2011-05-29 11:45:53]
450kWhか。

オール電化は、電気代は倍にならなくても、電気使用量は倍以上になってるね。
これが深夜電力なんだから、オール電化の原発依存度は激しく高いね。

うちは先月240kWhでした。全部の電気消費量で。当然ガス併用ですが。
節電してるつもりだけど、大型プラズマTV+シアターシステムが問題なのか、家電が多いことが問題なのか、
思ったほど減らせてないなあ。

空気清浄器3台→2台(1台お休み)
24時間空調→省エネモード
照明は白熱電球はそもそもありません。まめに消す。
エアコンは震災以降は全く使ってない。
洗濯乾燥機も乾燥機能は使ってない。
震災以降PS3はほとんどやってない。(PSNダウン以降は全くやらず)

あとできそうなことは、ネットワークプリンターやLANの電源を切ろう。
そろそろ暖房便座や温水洗浄も切ります。
あと、太陽光乗せます。

電力依存度を減らして、脱原発の準備をしよう。
オール電化の人もがんばって脱原発してね。
原発深夜電力の申し子であるエコキュートなんて捨てちゃえ。
308: 匿名さん 
[2011-05-29 11:56:55]
今のガス給湯器は種火なんてなく、ガス給湯器ならではの待機電力なんて基本的にはないだろ。

じゃあ、なぜ50kWh/年もあるのかというと、表示パネルらしい。
表示パネルはエコキュートでもあるから、条件は同じだね。

また他に凍結防止に外気温測定のセンサーを働かせたりもしてるだろうけど、
こちらもヒートポンプなどに配管のあるエコキュートも同じ。

だいたい50kWh/年って、4kWh/月でしょ?
エコキュートが450kWh/月なら1/100にもならない。
原発何基分というなら、世帯数の違いが、1770:80なのだから、これまた意味ないね。

深夜にそんな使ってるんだから、エコキュートほどの原発高依存機器は他にないね。
(電気温水器くらい?)
309: 入居済み住民さん 
[2011-05-29 12:08:24]
>305
ひどいデータを拾ってきましたねぇ。ググるって、そういうことなんですね。
書かれているURLを見ると、2008年時点のユーザーの意見です。それもすごくアバウトなデータ。

我が家のエコキュートは深夜だけ沸かすことにしています。毎日風呂に入りますが、翌日、
朝ご飯をIHで調理する前に消費電力を太陽光発電のモニターで見ると、だいたい5~6Kwhに
なっています。エアコンや電気マットなどの暖房を使わない今の季節だからなのですが、
エコキュートだけだと6Kwhとして、*30日だと、=180Kwhです。
深夜料金9円ちょっとですから、電気代=約1620円ということになります。
一日10kwhは売電していますので、エコキュートの費用は3,4日で賄っている計算です。
エコキュートの消費電力も18日くらいで発電していると言うことです。
マンションでは、太陽光を導入できませんので、お気の毒としか言いようがありませんが、
戸建てにお引っ越しの際には、お考えになったらいかがでしょうか?
310: 匿名さん 
[2011-05-29 12:12:20]
ひどいデータも何も、メーカー(三菱電機)に聞いたことだろ。
2008年ならまだ現役のエコキュートのはず。
オール電化派も古い給湯器の話とか出してくるじゃん。

太陽光で発電してたって、エコキュートは深夜電力でしょ?
基本的に原発でしょ?今は止まってたって。
311: 匿名さん 
[2011-05-29 12:17:12]
問題はエコキュートがいかに電力(資源)を使っているかでしょう
夜中に沸かし、エネルギーを使って保温し、1日後に使う使い方が果たしていいのかどうか・・・
312: 匿名さん 
[2011-05-29 12:33:51]
>309
うちも5人家族でそんな感じ
朝見ると5-6kw前後

>310
08年のデータでその数字であれば
11年2月入居の我が家のエコキュートで2年ちょい進化バージョンで
随分消費電力が省エネ化したんだね
これが5年後とかだったらどんだけ省エネになるか楽しみ
313: e戸建てファンさん 
[2011-05-29 12:39:04]
>じゃあ、なぜ50kWh/年もあるのかというと、表示パネルらしい。
>表示パネルはエコキュートでもあるから、条件は同じだね。

いや表示パネルの問題では無いようですよ。おそらくガスメーカは
電気的な技術力が無くて待機電力対策が大幅に遅れているんでしょう。

http://www.eccj.or.jp/standby/06/06.pdf
314: 匿名さん 
[2011-05-29 12:44:24]
>原発何基分というなら、世帯数の違いが、1770:80なのだから、これまた意味ないね。

普通の家の2倍の電力を使うオール電化が原発2基分なんだから
ガス世帯用の原発は11基ですね。
315: e戸建てファンさん 
[2011-05-29 13:24:02]
>オール電化世帯年間給湯消費電力=80万☓450KW☓12=432,000万KW
>ガス給湯機世帯年間給湯消費電力=(1850-80万)☓50KW=89,000万KW

http://www.eccj.or.jp/standby/06/06.pdf

ガス給湯機で給湯時で50W、追い焚き時には200W近く電気を食うんですね。

そうすると1日当たり給湯1時間、追い焚き1時間とすると1日当たりで150W
だから年間で54KWで待機電力を含めると104KWになるので

ガス給湯機世帯年間給湯消費電力=(1850-80万)☓105KW=186,000万KW

エコキュートの4割程度ですからかなり多いですね。
これと別にガスも使うから、あまり効率が良くない感じがしますね。
316: 匿名さん 
[2011-05-29 13:28:38]
>313

そのリンクだと、ガス給湯器だけでなく、電気温水器の待機電力も載ってて、ONモードでどちらも5W程度の待機電力で違いがないように見えるんだけど。
OFFモードの待機電力ゼロって、ポンプも動かないわけだから、給湯器として意味のないモードだよね?
しかも凍結したら壊れるんじゃないの?


>314

世帯数が約20:1で、原発を目安にすると11:2?
1世帯当たりでの原発依存度は、オール電化のほうがやっぱり2倍ってことだね。
すべてオール電化になれば、原発20基以上?

東京電力はすでになくなった福島、柏崎刈羽、実質的に東電が使ってる東海第二を合わせても20基もないんだけど。すべてオール電化にするっているのは、原発を新しく作る口実になるってことだね。
脱原発のためには、あなたの書き込み通り、オール電化ではいけないということですね。


>315
給湯1時間、追い炊き1時間という想定がおかしい。
だいたい、エコキュートの消費電力想定の450kWも沸き上げだけでしょう?
給湯時はエコキュートだってポンプとか使い、温度測定してマイコンで温度調整するのだから、給湯時は、エコキュートもさらに電気を使ってる。
条件がおかしい。
317: 匿名さん 
[2011-05-29 13:50:35]
オール電化は、電化上手などの時間帯別プランを選択するのが普通です。
エコキュートが使う夜間電力の使用量は電気料金明細に載っています。
うちは南関東の5人家族でエコキュート460Lを使ってますが、
床暖房を使わない5月から10月ぐらいまでの夜間電力使用量は
200kWh程度で、多くても300kWhを越えるようなことはありません。
食洗機や洗濯乾燥機、炊飯器込みの使用量なので、
実際にエコキュートが使う量は不明ですが、
450kWhも使うのは異常ですね。
電化上手の夜間電力は9.17円/kWhなので、
うちの給湯コストは2千円以下です。
おそらくガスの基本料金と同じくらいになるように
設定されているのではないでしょうか。
318: 匿名さん 
[2011-05-29 14:06:11]
>316
すべてオール電化なら東電管内で原発20基以上か。
オール電化推進はやっぱり原発推進のためなんだな。
319: 匿名 
[2011-05-29 14:07:30]
エコキュートだけで450?
我が家で2~3か月分に相当する
数年前でこの差か
省エネになってんだな
320: 匿名 
[2011-05-29 14:15:51]
>308
世の中のガス給湯器がすべて、エコキュートのように新しいものならそうかもしれませんが
古いものを使ってる人が圧倒的多数です。
ガスはそこが問題なんですよ。

ちなみに、エコキュートも太陽光も、パネルでそんな消費電力は使いません。
液晶パネルだし、押した時だけついて1分もすれば自動で切れますから。
あなたの家のガス給湯器は違うようですが
ガス製品も新しいものならそのはずですよ。
買い換えたらどうですか?
321: 匿名さん 
[2011-05-29 14:16:09]
え~と、うちは電気温水器だが先月分でも電力使用量は336kWh。
夏場は150kWhを切るぞ・・・(電気温水器積算メーター読み、2人)
エコキュならこれの1/2~1/3程度でしょ?
322: 匿名 
[2011-05-29 14:33:55]
さきほど我が家の消費電力モニターで確かめてみたところ
うちのエコキュートは、まだ雪が降っていた3月で、1日3kwほどでした。
コロナ&積水製370Lです。(家族4人で1日で使いきる形)
今は、1日2kwくらいですね。
(1kwh切る程度×二時間以内です。)
夏場は消費電力はもっと減るようですね。

入居が2月だったので、真冬の自分のデータはありませんが
真冬は、1日3〜4kwだと近所の去年建てた方に聞きました。

性能の差や地域差は多少あるとは思いますが
そのブログは、ありえない想像数値ですね。

万が一、ガス派が持ち出してきたブログに書いていた人の≪想像数値≫が
当時はありえたと仮定するなら
たった2〜3年で、ありえない進化を遂げたことになりますね(笑)

ちなみに、そのブログの電気温水器の数値も吹き出すほど高すぎますよ。

実は、エコキュートを責めるフリして
三菱潰しが目的ですか?(笑)
323: 匿名さん 
[2011-05-29 15:03:50]
九州北部、建物38坪
4人家族(日中:専業主婦1人、小学生1人、中学生1人)
そろそろ梅雨入りです。今日は台風の影響で時折強い雨が降っています。

エアコン使わないこの時期は13~14kw/日で安定
エコキュートはコロナ460L
自分以外全員女性なので多めにしたけど370Lでいけたかも。

太陽光は約5kw搭載、不満は全くなし。
蓄電の改良が進めば購入検討したいですね。
324: 匿名さん 
[2011-05-29 15:14:42]
太陽光に不具合が出た人いますか?
325: 匿名さん 
[2011-05-29 15:38:36]
うちは5人家族でエコキュートは370Lです。
お湯は、毎日ほぼ使い切るよう設定してますが、どーしても残湯量は40℃換算で
50L弱余ってしまいます。必要量だけ沸かすガス併用の皆さん、大変申し訳ありません。
電気使用量のお知らせを見てみました。
中部電力エリアなので、ナイトタイム(23:00~翌朝7:00)の使用電力量は、
夏場のしか見当たりませんでしたが、月に大体130kWhくらいでした。
ちなみに家建てたのは2009年なので、エコキュートも2009年製です。
エコキュートだけで月450kWhはちょっとおかしくないですかね?
326: e戸建てファンさん 
[2011-05-29 15:38:56]
>そのリンクだと、ガス給湯器だけでなく、電気温水器の待機電力も載ってて、ONモードでどちらも5W程度の待機電力で違いがないように見えるんだけど。
OFFモードの待機電力ゼロって、ポンプも動かないわけだから、給湯器として意味のないモードだよね?

待機電力を比較するんだから標準モードで考えるのが常識ですよ。
327: 匿名さん 
[2011-05-29 16:11:29]
いくつも書いてもソースのない、いい加減な消費電力量ばかり。
三菱電機が言ってたという450kWhのソースのほうが、信ぴょう性あるな。

東京電力を見習ってオール電化業者が、数値改ざんしているようにしか見えない。
328: 匿名さん 
[2011-05-29 16:22:46]
>325
夏場でも130kWhも給湯に使うなんて、やっぱりかなり電気使うんですね。

>326
リンクのところだと、待機電力をいろいろなモードが書いてあるよ。
ゼロって待機電力じゃなくて、完全な電源オフってことだよね。
それは給湯器として利用しないモードじゃないの?



オール電化派さんが持ち出してきた数字で、すべてオール電化だったら、東電管内で原発が足りてなく20基の原発が必要になるという事態は、オール電化推進による原発推進を、如実に表してますね。


329: 匿名さん 
[2011-05-29 16:31:17]
うちは関東南部で、4人家族、コロナの2009年製のエコキュートで先月は350kWhでした。
節約モードですが、うちは子供が大きくてお風呂も長いので、仕方ないですが、200kWh切れる人はすごいなと思います。

さすがに450kWhは節約モードとか、何も設定してない数字だと思います。三菱電機製は電力消費多いのかな?
330: 匿名さん 
[2011-05-29 16:40:23]
我が家のエコキュートは先月80kWh。
みんな使いすぎ。

エコキュートは全然電力消費しませんから、みなさん安心してくださいね。
火力発電でも大丈夫ですよ。
原発もなくなりません。
331: 匿名さん 
[2011-05-29 17:13:31]
80kwはすごい!勿論毎日入ってでしょ?
コロナ460・4人
ナイトタイム請求からみて
130kwくらいかな
332: 匿名さん 
[2011-05-29 17:29:21]
そうです。80kWhですから、みなさん安心してエコキュート買ってください。
原発もなくなりませんよ。
333: 325 
[2011-05-29 17:36:06]
>328
>夏場でも130kWhも給湯に使うなんて、やっぱりかなり電気使うんですね。
湯沸かしだけでどの位使ってるかは、ちょっとわかりません。
23:00~翌朝7:00までの月の使用量です。まあ、エコキュートが占める割合が
多いとは思いますが。他に主だったものとしては、冷蔵庫、パソコン、洗濯機、門灯、
エアコン(寝る時1時間位)+扇風機、IHクッキングヒーター(朝食のみ)位かな。

ところで、中電は浜岡原発を全停しました。原発停止は大賛成ですが、オール電化
関連スレでは値上げはほぼ間違いないみたいなレスが結構有り、ある程度の値上げは
覚悟していたんですが、値上げや、プラン変更は無いようですね。いつまで続くか
わかりませんが・・・ 一千億円?も赤字になって、中電は大丈夫なのかな?
ガスでの湯沸かしに比べ、エコキュートは非効率とのことですので、一層節電意識を
強く持つようになりました。
334: 匿名さん 
[2011-05-29 17:42:50]
ちょっwみんな少なすぎw
4人(大人3、子供1人)
コロナ460L(深夜のみ控え目)

5月分の請求書
エコキュートだけの消費電力は不明
深夜消費は266kw
エコキュートの他に洗濯機、食洗機稼働、炊飯器
日中消費は149kw
合計415kw

エコキュートはおまかせモードにした方が良いのかな?

主たる家電は省エネ5★に買替済
2階の小型冷蔵庫が一番怪しいかな?
パソコンも2台稼働するときあるし
ホームシアターはそんなにかからないはず
空気清浄器4台稼働はアレルギーの関係で止められない
書き出してみるとけっこう電気使ってるな
335: 匿名さん 
[2011-05-29 17:43:50]
みなさん、頑張って節電してますよね。

深夜電力安いですから、みなさんエコキュート買いましょう。
IHやエアコンもなるべく深夜につければいいんです。

そして深夜に電力を使い、太陽光で売電すれば儲かりますよ。
太陽光とオール電化を買ったみなさんはハッピーです。

ガス派はたくさんお金払って不自由な生活してください。
嫌なら太陽光とオール電化を買いましょう。
原発もなくなりませんしね。
336: 匿名 
[2011-05-29 18:08:52]
80kWhとか130kWhっていうのは、業者が意図的に少ない数字を出してるんだろ。

450kWhまでいかなくても、266kWhとか350kWhっていうのが本当の数字なんだろうね。

太陽光やオール電化を売りたい業者の書き込みってミエミエだな。
原発事故でそんなに売れないのか。オール電化。
337: 匿名さん 
[2011-05-29 18:20:13]
うちは都市ガス家庭だけど4月が19㎡だった
3月18日~4月21日 4,096円
風呂とガスコンロ、瞬間湯沸器はもちろん、他にガス暖房があるけれどこれはこの間あまり使っていないと思う
電気は319kWh
3月17日~4月18日 6,924円
オール電化だといくらになるかね?
338: 334です 
[2011-05-29 18:23:47]
>336
266kwは他の家電の使用・待機電力も入っているので誤解無きよう

みんなエコキュートだけの消費電力どうやって出してるの?
朝一の太陽光のモニター見てもエコキュートだけを出せないよね
大体折れ線グラフでピーン!と跳ね上がってるからおよそで出すのかい?
3時すぎくらいに1.5kwにあがり2kwがピークで出ているが全くわからんw

339: 入居済み住民さん 
[2011-05-29 18:23:49]
みなさん本当に頑張って節電してますよね。
>330さん
エコキュートが先月は80Kwhとは驚きですね。我が家は深夜のみの設定です。
今朝、5~6Kwhって太陽光のモニターに出ていましたが、考えてみれば、
洗濯と食洗機、空気清浄機をずっと動かしていましたから、正確なエコキュート
の消費電力はわかりません。
それでも、ガス併用家庭の方に言われるほどたくさん電力を使っていないと
思います。

いろいろな人の意見をインターネットのブログで読むと、原発を開発すると
同時に、電力会社はそのメンテナンスとバックアップのために、火力発電所も
同時に建設していたらしいですね。だから、
>335さん
原発が止まっても、必要な電力は火力発電で賄うことができるのだそうですよ!
ただ問題は、火力発電の燃料を新たに買わなければならない上に、原発停止でも
それをメンテナンスするので、当面は赤字になるということなのだそうです。

そういうわけですから、ガス派のみなさんも昼間節電して、日本中の原発を
停止させましょう。
340: 匿名 
[2011-05-29 18:26:53]
>>337
何が聞きたい
使い方も不明なのに
出せるわけないだろ
341: 匿名さん 
[2011-05-29 18:51:33]
業者じゃないですが、いいことなのでみなさんにおすすめしているだけです。
80kWhは節約すればできますよ。
節約できない人も、原発や深夜電力はなくなりませんから大丈夫です。

オール電化みなさんで導入しましょう。
太陽光も発電も同時に入れると安くしてくれるお店もいっぱいありますしエコですよ。
342: 匿名 
[2011-05-29 19:02:19]
業者っぽい匂いがあちこちに出てる状態で、ここに出てる都合がよくて、ソースのない数字はあてにならんな。

唯一ソースがあるのは、エコキュートの消費電力450kWhくらいか?(三菱電機に聞いたらしい数字)



家計のためということだけど、そのおかげで実際には出力調整のできない原発も深夜電力を無駄にせず助かるわけだ。

まあ消費電力がいくつであってもオール電化家庭は、原発のために深夜電気使ってるって感じだな。


343: 334です  
[2011-05-29 19:03:54]
80kwはすごいですね、エコキュートのみですよね
どうやって使用量出したの?

疑うわけではないですが
自分は事情で一人だけ先に新築の家に入居し2か月ほど過ごしました
2月頃の寒い時期でしたが家電といえば
石油ファンヒータ1台、コタツ、空気清浄機1台くらいで
冷蔵庫、洗濯機などの大型家電は揃ってなく
それでも深夜使用は151kw(30日計算)ありました
週末娘が泊まりで遊びに来たことはありますが
毎日帰宅して風呂入って、確かおまかせモードの湯量120だったかな
コタツに入りパソコンしながら飯
寒すぎるとファンヒーターつけて空気清浄機だけ稼働していて
そんな生活でも151kwです
純粋に80kwは節約だけではどうにもならん気がするのですが
344: 334です  
[2011-05-29 19:07:26]
>342
あてにしなきゃ良いでしょ
参考にしたい人だけ信じれば良いし
検討中の人でもココの書き込みだけで決めたりしない

>まあ消費電力がいくつであってもオール電化家庭は、原発のために深夜電気使ってるって感じだな。
結局それが言いたいだけだろ
345: 匿名 
[2011-05-29 19:09:09]
売れなくて困ってるオール電化業者なんだろ。


原発が事故ってオール電化が売れるわけないからな。
346: 匿名 
[2011-05-29 19:22:14]
>334さんの数字が妥当なのかな?洗濯、食洗、炊飯、他家電分を引くと200は確実に切りそうだね。450の数字は3年前の数字。随分効率良くなってるね。
347: 匿名さん 
[2011-05-29 19:38:53]
オール電化を取り巻く環境はこんなもん。


●脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
2011/5/22 0:16 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3...

●東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042

●リンナイ(5947) オール電化の人気低下は追い風。(東海東京調査センター)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110520257012.html

●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか?
「震災・原発と経済」の小さな大疑問
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

●震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。

●不動産ショック~マイホーム・オフィスの新たな「常識」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269236/
電力会社が進めてきた「オール電化」も見直しの機運が高まっています。

●震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
停電に弱いオール電化2 件住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

●東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK201103...
電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。

●オール電化店無期限休業 原発事故受け PRから一転
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110509/CK2011050902000068.ht...

348: 匿名さん 
[2011-05-29 19:49:22]
先月電気使用量(オール電化契約)
昼間245kW 夜間695kW
電気温水器(レンタル)
IH、ホットカーペット…etc

オール電化=エコキュートと決めつけないでくれ
賃貸だからどうしようもない…
当然太陽光などあるはずもない…
349: 匿名さん 
[2011-05-29 19:53:10]
>>348
夜間高っ!!!
何人で住んでるの?
つーか賃貸なのに何故いる
350: 匿名さん 
[2011-05-29 20:03:48]
>338
グラフじゃなく、消費電力量を数値で出して見た方が解りやすいよ。

夜中、ブルーレイ予約録画とか、PC使用とか、ポットのお湯が勝手に沸かし直されたとか
そういう電力消費ちっくな事がない状態なら
そのピーンと上がったところが、エコキュートの湯沸かしの消費電力と見ていいと思うよ。

例えば、我が家の昨日の場合だったら電力消費の表示は

1時 0.4kw
2時 0.4kw
3時 1.5kw
4時 1.5kw
5時 0.7kw
6時 0.4kw
※エコキュートは3時に沸かす省エネ設定。

つまり、3時~5時までの1.1kw×2 と 0.3kwの計 = 2.5kw/日
が、エコキュートで湯を沸かした消費電力だろうなと。
ちなみにうちのタンクは370Lで、この日は湯残りはほとんどない状態。
(湯がある程度残ってれば、0.8kw×2くらい。)

ただ、時々他の家電が何らかで動いて、こんなに綺麗にくっきり出ない日もあるから
意識して深夜に何も家電を使わない日で見る必要があるね。

ちなみに0.4kwの内訳は
空気清浄機2台、プラズマクラスター1台、全館空調の第一種換気システム、庭や門柱の照明
冷蔵庫、ポットと炊飯器の保温をつけている状態。

後は待機電力で以下のもの(普段コンセントを抜かないもの)。
大型(50以上)液晶テレビ2台、小型液晶テレビ2台、コンポ2台
ブルーレイレコーダー2台、HDDレコーダー1台、CSチューナー2台
ドラム式洗濯機、電話、レンジ、コーヒーメーカー、トースター、ミキサー、食洗器、便座
5.1CHサラウンドシステム、エアコン4台。その他。

PCなんかは抜くけど、手が届かないとこや時計が絡んでるものは抜きにくい(汗
351: 334です 
[2011-05-29 21:31:01]
>350
おーそんな機能があるとは
あまりモニターいじらないので知らなかった
ありがとう

見てみたら勿論日によって差があるが
ピークの数値を足すと3kw前後
3切る時の方が多く、たまに3超えがある
4kw超えることは一日も無かった
平均3kw×30日で90kw
ただしこの数値は沸かすだけなので保温まで入れるとわかんないな
あと当然冬場はこれより高くなるだろう

エコキュートのみ80kwの人の数値もアリなのがわかった
352: 匿名さん 
[2011-05-29 23:03:36]
電気給湯器で695kWで、1/3なら、230kWhか。

230-350kWhくらいが普通に暮らす分の適正なんだろうな。

他は異常。

原発事故で売れ行きの落ちた業者が、オール電化を売りたいだけの誇大広告だな。
353: 匿名 
[2011-05-29 23:23:09]
負け惜しみ(笑)
354: 匿名さん 
[2011-05-29 23:30:05]
>原発事故で売れ行きの落ちた業者が、オール電化を売りたいだけの誇大広告だな。

ところがな、やはり復旧速さでオール電化の売れ行きは良いらしい。
ただ一部メーカーの品不足で販売出来ないだけ。
年末までには以前のペースを上回っちゃうんじゃないのかな。
355: 匿名さん 
[2011-05-30 00:41:38]
さすがは業者w
オール電化の販売状況なんてどうやってわかるの?

原発事故でオール電化売れないのが少し戻ってきたのかなw
356: 匿名さん 
[2011-05-30 01:14:40]
80kWh本当ですよ。
深夜に洗濯乾燥機や食器洗い機も使ってます。
僕は業者ではないですが、オール電化売ってる友達にたくさん売れてるって聞きました。

太陽光+オール電化で、快適なエコ生活できますから。
みなさん買いましょう。
今は見積もりサイトもたくさんありますよ。

原発もなくなりませんし、CO2削減のためには、オール電化が必要です。
エコな生活のために太陽光+オール電化にしましょう。
357: 匿名さん 
[2011-05-30 02:31:55]
もうオール電化消えていいですよ。

うちの会社はオール電化専門で売ってましたが、今月末で倒産だそうです。
先月の給料が出なくて、今月も出ず、終わりを決めたそうです。

原発が事故を起こした以上、オール電化売れないのは仕方ないですね。
ここ5年くらいオール電化の工事ばかりしてきましたが、無意味な人生でしたね。

ここに書き込んでみんな必死に生き残りを目指しているでしょうが、もう無理ですよ。
とりあえず今は東北の仮設住宅需要が多いのでそちらに行こうと思います。

ただ、もうオール電化には関与しません。
原発と深夜電力がないとやっていけないのはこの業界の常識ですから。
お客さんにはそう言うなと厳しく言われてますけどね。
実態はそんなもんです。
358: 匿名さん 
[2011-05-30 02:40:57]
>>357
***
359: 匿名さん 
[2011-05-30 02:42:10]
>>357
この程度が星になるとはね。(苦笑



360: 匿名さん 
[2011-05-30 06:36:56]
自演はオール電化派のすること、してきたことでしょ?

京都でオール電化の営業が解雇されたってマスコミのソースもあるくらいだから、こうゆう書き込みは当然でしょ。
あなたにとって都合が悪いことかもしれないけど、これが実態なんだよ。



震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。
361: 匿名さん 
[2011-05-30 06:45:31]
>360
オール電化の部品の営業マンが解雇されたというのも、ガス屋さんたちの垂れ流すデマや
根拠のない憶測による風評被害なんでしょうね、お気の毒に。
ガス屋って、罪なことをするよなぁ。
362: 匿名 
[2011-05-30 07:03:40]
>357
オール電化を売るって、具体的に誰にどんな風に営業かけて売るんですか?
工事は具体的にどのような工事を?

営業と工事を担当する社員の役職はなんですか?

363: 匿名 
[2011-05-30 07:49:47]
そろそろ梅雨入りしそう
昨日は台風の影響で1日雨
35%しか賄えなかったよ
364: 匿名さん 
[2011-05-30 08:03:36]
オール電化売るって、普通に考えて、IHとエコキュート売って工事することでいいんじゃないの?
そうゆう業者たくさんあるじゃん。

オール電化売ってる業者厳しそうだね。
原発が事故を起こしたんだから当然だけど。

会社が倒産したり、解雇される事例はたくさん出てくるんじゃないの?
だからここでも必死に業者が自演と言ったり、ガス屋のデマとか言ってるんでしょ。
多分、こんなところに書き込んでる業者が次に>357みたいになるんだろうね。
365: 匿名 
[2011-05-30 08:20:42]
↑原発オール電化派のガス屋なりすまし?
必死だね。
366: 匿名 
[2011-05-30 08:25:47]
>364
それの何屋さんなのか、ターゲットはどんな客なのかを聞いています。

本人の仕事内容を、あなたが答えたがる意味は何ですか?
あなたも会社倒産したの?
367: 匿名 
[2011-05-30 08:27:12]
>365
屁と原発の併用はしつこい。
369: 匿名さん 
[2011-05-30 09:38:43]
>368
だから、こんなところに
社名も書かず宣伝にもならない書き込みをするオール電化業者って、どの会社なんだよ。

ヤ○ダ電機か?(笑)
370: 匿名さん 
[2011-05-30 09:40:30]
>360
それ、部品の営業じゃないか(笑)
371: 匿名さん 
[2011-05-30 10:11:54]
5月の電気料金、デイタイムは16kwだった。太陽光すごい(笑)




372: 匿名 
[2011-05-30 10:24:55]
オール電化業者なんていないよ
設備屋はオール電化、ガス関係なく両方取り扱っています
373: 匿名 
[2011-05-30 12:21:35]
↑もうばれちゃったんだから良いよ
オール電化業者、失業の危機で必死すぎ
374: 匿名 
[2011-05-30 12:31:21]
>373

理論で敵わなくなったら、ひたすら同じ言葉を繰り返すオウムさんが
ガス派にはこんなに多いの?
(1人?)

お前の母ちゃんデベソレベルだね。

で、オール電化業者ってどんな形態の会社なの?
家電量販店のこと?
376: 匿名 
[2011-05-30 12:44:40]
>>373
返しが子どもすぎてつまらない
377: 匿名 
[2011-05-30 13:02:29]
>375
そういうのはオール電化「しか」やってないわけじゃないから
会社概要をよく見てご覧
378: 匿名 
[2011-05-30 13:05:52]
オール電化専門業者なんていないよ
設備屋はオール電化、ガス関係なく両方取り扱っています
380: 匿名さん 
[2011-05-30 15:09:52]
あくまで言い張るのが、ガス派の特徴。
382: 匿名 
[2011-05-30 16:35:50]
>379
そんな会社聞いたことはまず無いが万が一存在したとして
そんな非効率的なことする会社だから潰れる
普通はガス、オール電化関係なく設備販売してる
383: 匿名さん 
[2011-05-30 16:38:05]
>381
>オール電化売ってたら、倒産か解雇。

ビッグ○メラ、YAMA○○電機、ジョー○ンなどの大型家電量販店
楽○、yahooなどのネットショッピング
設備屋、リフォーム屋などの、家に携わる関係者や、ハウスメーカー・工務店関係
東電以外の電力会社

これらは倒産か解雇なんだね。
で、後はどこが潰れるの?
384: 匿名さん 
[2011-05-30 17:17:37]
>>373
>オール電化業者、失業の危機で必死すぎ
って、そのまま自分たちガス業者のことじゃないの?
大地震にる原発事故を、突然巡ってきたチャンスと履き違えている不謹慎な連中。
それだけ事業存続が厳しいことの現れでしょう。
385: 匿名さん 
[2011-05-30 17:18:55]
>>381
こいつはただの**
386: 匿名さん 
[2011-05-30 17:18:58]
オール電化売ってたら、倒産か解雇。
387: 匿名さん 
[2011-05-30 17:19:28]
こいつはただの気 違 い
388: 匿名さん 
[2011-05-30 17:20:15]
>>386
こいつは既に倒産したガス業者
389: 匿名 
[2011-05-30 17:38:19]
頑張ってガス屋♪
390: 匿名さん 
[2011-05-30 18:31:45]
ガスの人って、どのスレでも一斉に現れて
一斉にいなくなるよね。

本当に1人なのかな。
392: e戸建てファンさん 
[2011-05-30 19:13:42]
>実際に解雇されたソースまであるのに必死だね。

確かにオール電化がらみで344人も大量解雇されてましたね。

「震災で便乗解雇
    東京ガス  344人の非正規切り」
http://www.sinsyakai.or.jp/lower/rodo/rodo-undo/2011/koremade/110419.h...
393: 匿名さん 
[2011-05-30 19:37:30]
>>392
電化阻止の防衛隊・・・・・
ぶわはは。

なるほど。ガス屋のネーミングセンスはみんな同じか。

で、職場をネット上に移したのね。
395: 匿名さん 
[2011-05-30 20:07:09]
今日は164%確保!
396: 匿名 
[2011-05-30 20:24:45]
昨夜は暴風雨だったのに
今日はお昼からドカンと照りいい感じで発電しました。
雨上がりは空気がすんでるから
発電量もいいのかな。
397: e戸建てファンさん 
[2011-05-30 20:36:00]
>電化阻止の防衛隊・・・・・

正式名称は「築浅防衛隊」だったそうです。
なんか戦中の竹やりで戦闘機を落とすようなセンスで、敗戦必至の
雰囲気がから来るような悲壮感がプンプンしますね。

http://www.cosmogas.co.jp/member/clipping/default.aspx?id=1558
398: 匿名さん 
[2011-05-30 21:00:07]
>392
>>「震災で便乗解雇
>>    東京ガス  344人の非正規切り」
>>http://www.sinsyakai.or.jp/lower/rodo/rodo-undo/2011/koremade/110419.h...
なんか、悲惨な話しですね。ここでも、非正規雇用というか派遣の人達が犠牲になってる。
東電だって、フクシマで仕事をさせているのはこういう非正規社員というか、孫請け、
曾孫受けの派遣の人たちだよね。中東など石油産油国の悲惨な状態もさることながら、
エネルギー業界って、こういう悲惨な人たちがいることでなりたっているのだろうか?

再生可能エネルギーを使ったオール電化への道筋の中では、一時的には、エネルギー業界の
末端の人たちが解雇など、犠牲になるけど、それが進展すれば、地域に利益が還元されて、
そこに新しい雇用も生まれるから、今は過渡的な出来事として、耐えるしかないのかも知れ
ません。
ガス屋さんもそういう今を乗り切るために、オール電化阻止などという姑息な手段ではなく、
長期的な視野に立って、再生可能エネルギーも扱う、総合エネルギー企業に転身してください。
399: 匿名 
[2011-05-30 21:18:09]
まあ、原発が事故を起こしたんだから、オール電化なんて、誰も選ばないな。
業者の周りの人は選ぶんだろけど。妄想でね。
400: 匿名さん 
[2011-05-30 21:26:15]
ガスの人達ってスレチとか全く気にしないよね
モラルが低いというか見境がないというか
そんなにオール電化+太陽光に脅威感じてるの?
401: 匿名 
[2011-05-30 22:32:44]
オール電化は地球に住む生物全てにとって脅威ですよ。
402: e戸建てファンさん 
[2011-05-30 22:57:47]
電力会社は再生可能エネルギーと共存は不可能ではないが、ガス会社は化石燃料を売るのが
本業だから、屋台骨を揺るがす可能性がある再生可能エネルギーに真剣に取り組むことは
まずあり得ないでしょうね。
403: 匿名 
[2011-05-30 23:38:09]
>401
オール電化は、電力を使う家です。
ガス併用は、電力とガスを使う家です。

オール電化住宅の何が生物に脅威なんですか?
404: 匿名 
[2011-05-30 23:51:08]
>402
ガスは限りある資源で、いつかは地球からなくなるものですから
つまり、ガス屋もガス機器もなくなる訳ですから
再生可能エネルギーを無視は出来ないでしょう。

無視して、ガスは素晴らしいと言い続ける人は
子供の未来はどうでもよくて、自分の事しか考えない人かもしれませんね。
405: 匿名 
[2011-05-30 23:53:08]

オール電化は、強引に電気だけを極端に使う家
ガス併用は、電気とガスをバランスよく適材適所に使う家。
406: 匿名さん 
[2011-05-31 00:06:00]
>>405
スレ違い

『ガス給湯機で快適なガス併用住宅を語りませんか!?』
のスレを立ち上げてそっちでやってくれない?
必死すぎだよw
407: 新築予定 
[2011-05-31 00:12:13]

電気はガスも含めていろいろなエネルギーから生成できます。電気は一次エネルギーではありません、エネルギーの生成から消費までの中間形態に過ぎません。

電気から照明、動力或は熱源に変換しやすいし、効率にもよい訳です。

極端に言い方ですが、ガス派はパソコンにも、照明にも、テレビにもガスを使用してください!
ガスで発電してから使うのは許しませんよ^^








408: 匿名 
[2011-05-31 00:13:30]
>406
そんなスレたててまで情報工作するほど苦境に立たされてませんよ
409: 匿名さん 
[2011-05-31 00:19:01]
>>408
このスレでの発言が必死だって言われてるのにねぇ
苦境に立たされてなかったら
ここでレスしませんよ?

ここは
「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?」
なので、ガスの話されても聞く人がいませんよ?
410: 匿名 
[2011-05-31 00:23:49]
>408
え!?ガス派がオール電化やガスのスレを山ほどたてるのは
苦境に立たされて情報工作するためだったんですか?

408さんは、太陽光は何キロ乗せてるんですか?
今の時期、どれくらい発電しますか?
411: 匿名さん 
[2011-05-31 00:24:34]
ガス vs オール電化スレで、やられまくったから、都合いいスレ立てたんでしょ?

スレ違いと言うのは勝手だけど、このスレでオール電化のネガを言うのはスレ違いじゃないね。

原発事故ったから、都合いいスレにしたかったんだろうけどさw

どうやっても太陽光+原発オール電化止まりだよ。
412: 匿名さん 
[2011-05-31 00:26:29]
だからガス vs オール電化スレに
レスすればいいことじゃないの?
明らかなスレ違いw
413: 匿名さん 
[2011-05-31 00:31:39]
原発事故以降

オール電化施主は失敗した!?  

で 

ガス併用施主はオール電化にしなくて良かった!! だからね
414: 匿名さん 
[2011-05-31 00:35:14]
>412
>だからガス vs オール電化スレに
>レスすればいいことじゃないの?

「だから」・・・ね。
ガス vs オール電化スレでやられて、都合のいいスレ作ったの「だから」ってことね。


でも、原発事故はガスかどうかに関係なく、オール電化のネガ情報でしょ?

スレ違いではないのさ。
415: 匿名さん 
[2011-05-31 00:47:04]
オール電化は快適ですよ~ 以外の書き込み禁止って。。。

スレ違いであろうがオール電化のネガ情報も必要なのでは
416: 匿名さん 
[2011-05-31 00:52:07]

オール電化は快適ですよ~

オール電化は原発ですよ~

オール電化は快適ですよ~

オール電化は原発ですよ~
417: e戸建てファンさん 
[2011-05-31 01:18:19]
>そんなスレたててまで情報工作するほど苦境に立たされてませんよ

ガス屋であることは認めるんですね・・・・
418: 匿名 
[2011-05-31 03:16:55]
>411

太陽光つけられないから
オール電化のネガ?を言って気をまぎらわせているの?
値段も少し下がってるから
少しお金を出せたら買えるよ?

419: 匿名さん 
[2011-05-31 07:15:50]
使いたいときに使いたいだけすぐに湯が出るガス併用
火力の強く自由度の大きいガスの調理
快適で能力の大きな温水床暖房やガス暖房器具
別途電気にも替えられる自由度の広さがガス家庭
湯量が限られ、深夜にコンプレッサー音を出し、エアコン暖房が主力で
深夜電力時間にシフトとか妙にけち臭いこと考えねばならんオール電化のどこが快適なのかわからん
420: 匿名 
[2011-05-31 07:49:24]
わからない人はガスでいいじゃん
書いてる事もオウムみたいな繰り返しだし、まるでカルト宗教の勧誘みたい


今日もそこそこ天気良さそうなんで発電に期待
7:30時点で消費6.1kw
421: 匿名 
[2011-05-31 07:51:31]
原発オール電化派のガス屋なりすまし?
必死だね。
422: 匿名さん 
[2011-05-31 07:56:36]
>419
>>深夜電力時間にシフトとか妙にけち臭いこと考えねばならんオール電化
まったくその通りだ。しかし、みんなが使い放題化石燃料エネルギーを使うということは、
環境への負担が大きいから止めましょう!という時代になった、ということを忘れては
いけない。地球環境に負担をかけない暮らし、生き方が今、問われているということです。
けちくさいことを考えなくても、化石燃料を使い放題使わなくても、快適に暮らせるよう
になっているのが、オール電化住宅です。
贅沢という概念を考え直してみたらどうでしょうか?
423: 匿名さん 
[2011-05-31 08:16:43]
石油は50年は大丈夫
ガス石炭にいたっては150年は大丈夫

使いたいときに使いたいだけすぐに湯が出るガス併用
火力の強く自由度の大きいガスの調理
快適で能力の大きな温水床暖房やガス暖房器具
別途電気にも替えられる自由度の広さがガス家庭
424: 匿名さん 
[2011-05-31 08:41:55]
423とか日本語読めるのか?
読めるのならスレタイトル読んでみな。
425: 匿名さん 
[2011-05-31 09:16:10]
>422さん
>けちくさいことを考えなくても、化石燃料を使い放題使わなくても、快適に暮らせる
確かにオール電化は、贅沢の限りを尽くそうと思えば出来るけれど、自分好みの快適さを効率良く
少ない経費で達成してくれる仕組みになっていますよね。
太陽光発電やエコキュートなどの初期投資をすれば、最低限の経費で快適に暮らすことができる
オール電化こそが、これから高齢社会を生きる唯一の方法かも知れませんね。
426: 匿名 
[2011-05-31 09:33:02]
家庭にガス、石油、石炭は必要ない
427: 匿名さん 
[2011-05-31 09:39:30]
雪国は可哀想だよね
太陽光つけても意味ないし
九州は効率良いから助かる
雪は積もらない、台風こない、日照も問題ない
428: 匿名さん 
[2011-05-31 10:14:09]
>427

九州は火山灰くらいじゃないかな。
429: 匿名さん 
[2011-05-31 11:20:24]
>>425
初期投資は重要でしょ?
故障や寿命が尽きれば買い直さなきゃいけない
コストというのはランニングコストだけで語られるものではなく
減価償却や維持管理費を計算し総コストで語られるべきもの
総コストが低い生活こそ環境にも優しいというのは常識です
430: 匿名 
[2011-05-31 11:26:49]
ガスがそれだと?
環境に優しい商品は総じて高いよ
431: 匿名 
[2011-05-31 11:46:12]
>>428
北部九州だから火山灰関係ないや
しかし黄砂がある
432: 匿名さん 
[2011-05-31 11:46:47]
IHやエコキュートが環境にいいとはね。
エコキュートにその可能性はあるけど
IHにはないよ。
現時点ではね。
433: 匿名 
[2011-05-31 11:52:42]
単に、ガスを使うガスコンロよりは、電気を使うIHの方が
環境に優しいってだけですね。
434: 匿名 
[2011-05-31 11:58:59]
そうだね
ガスよりはマシなだけだよ
435: 匿名さん 
[2011-05-31 12:30:42]
IHがいいって、放射能が体にいいって言ってるようなもんだな
436: 匿名 
[2011-05-31 12:36:30]
>>435
いらっしゃーい明治の人
437: 匿名さん 
[2011-05-31 12:44:56]
す**こで言う環境とは住環境のことか?
地球環境のことか?

オール電化さんは住環境の話をしていて
ガス派さんは地球環境の話をしているように見える。
438: 匿名さん 
[2011-05-31 14:20:51]
↑ガスが地球環境?
見えないです
439: 匿名さん 
[2011-05-31 15:01:11]
>>437
笑わせるね
ガス派ってみんなこんなレベルなの?
440: 匿名さん 
[2011-05-31 15:03:14]
IHが大丈夫って言ってるのは、プルトニウムを飲んでも大丈夫と言っている原発の先生みたいだな
小出先生に面と向かってプルサーマルに危険は無い、地震で危険を煽っているだけと断言していた
今は逃げ隠れしているらしいが
441: 匿名さん 
[2011-05-31 15:08:39]
IHの何が危険なの?
妄想でなくデータを出してごらん
442: 匿名さん 
[2011-05-31 15:37:58]
IH=原発なんだってw
443: 匿名さん 
[2011-05-31 15:39:38]
うちはオール電化じゃないけどIHだよ。

444: 匿名さん 
[2011-05-31 15:53:54]
>>441
電磁波=放射線でしょ?
IHの電磁波が危険だと言ってるマスメディアはあまりないが
これは原発が危険だと言うメディアがいままであまり無かったのと同じ
ネットではこの手の主張はいっぱいソースあるでしょ?
電波だ宗教だと無視するのは勝手だけれど、それこそ「直ちには影響が無い」だけかもしれないし後から正しかったになるかもしれないし、それこそ病気になって後で後悔しても遅いよね
君子危うきに近寄らずって言うじゃない?
445: 匿名 
[2011-05-31 16:20:50]
現代人が享受してる文明科学、すべてを捨ててから言え
446: 匿名 
[2011-05-31 16:21:34]
>>435
私はガス併用派ですが、ガスコンロのガスが体に良いとは思わない
447: 匿名さん 
[2011-05-31 16:56:30]
>446
ガスが身体に良いとは私も思いません。
思い起こせば、ガスの不完全燃焼で、風呂に入ったまま、出てこなくなった人を
何人も知っています。ある友人は、熱いシャワーを何日間も出しっぱなしでした。
思い出すだけでおぞましい姿でしたよ。
それはそれは、、。。今でも夢に出てきます。
オール電化にした人は、少なからず、そういう危険を知っている人たちだと思う
が、ガス派の人は、そんなことは知らないのかなぁ?、
448: 匿名 
[2011-05-31 17:35:33]
オール電化ですがガスはリミッターあるでしょ
ずーっと熱湯は出ないと思うよ
449: 匿名さん 
[2011-05-31 17:36:04]
電磁波に過剰に反応する人は現在の日本では生きていけない。
450: 匿名さん 
[2011-05-31 17:39:11]
>>447
>思い起こせば、ガスの不完全燃焼で、風呂に入ったまま、出てこなくなった人を
>何人も知っています。


室内に排気するタイプの給湯器を使っている家って今時どれくらい存在するんだろうね?
屋外に設置してある給湯器の不完全燃焼が原因でそうなった人はいるのですか?
何十年前の記憶か知りませんが、エコキュートが改良されたようにガス機器も改良
されています。それを無視して不安を煽るのは適当ではありませんな。
451: 匿名 
[2011-05-31 17:41:45]
>447
どう頑張ったら風呂場でガスの不完全燃焼による死を体験できますか。>447さん解説お願いします。
452: 匿名さん 
[2011-05-31 17:43:46]
>>447
>熱いシャワーを何日間も出しっぱなしでした。
>思い出すだけでおぞましい姿でしたよ。

この時点で相当昔だって事が決定。
今のガスメーターだとそんな状況だとガスの供給を自動的に止められてしまうから
これはありえない。
453: 匿名 
[2011-05-31 17:45:37]
ガスはダメ、絶対!
454: 匿名さん 
[2011-05-31 17:53:25]
ガス・タンク・爆発
455: 匿名 
[2011-05-31 18:01:35]
深夜料金が生活の要。オール電化は不滅
456: 匿名さん 
[2011-05-31 18:10:31]
今回の震災で石油タンクが何日間も燃え続ける事故がありましたよね。
あれがガスタンクだったらと思うとゾッとします。
457: 匿名さん 
[2011-05-31 19:20:57]
>>447
何人も知っているとはすごいですね・・・・
私も若くはないのですが、そういった人は一人も知りません。
458: 匿名さん 
[2011-05-31 19:31:53]
>>456
ガスタンクも爆発していましたよ。
原子炉も水素爆発していましたが・・・・
459: 匿名さん 
[2011-05-31 19:36:38]
>450

エコキュートは新しいものなので
【20年前のものを使っている】と言う人はいません。

ですが、ガスの場合は【20年前のものを使っている】と言う人は普通に存在します。
もっと古いものも普通にあるでしょう。
改良はされていても、壊れるまで買い替えない、リフォームでもしない限り買い替えない。
そういう人が大勢いるのがガスの問題点です。

CMでも、そうとう古いガス製品を
○○の可能性があるので(危険なので)点検してください。連絡してください。とよく呼びかけていますね。
そういう危ないものを使っている人が、全員買い替えてくれればいいのですが・・・。
460: 匿名さん 
[2011-05-31 19:37:17]
不完全燃焼で死んだのは10年前くらいかな?
けっこうニュースに出たりしてたね
頭痛やめまいがして風邪?と思うらしい
古い設備の人はご用心
461: 匿名さん 
[2011-05-31 19:37:47]
>458
ガスも原子炉も危ないですよね。本当に・・・。
危険なものは、出来れば家には置きたくないものですね。
462: 匿名さん 
[2011-05-31 19:49:33]
今日は、カンカン照りではなく、曇り空だったのに
結構発電しました。

雨上がりは、空気が澄んでいい感じですね~。
463: 物件比較中さん 
[2011-05-31 19:54:30]
オイラの勤務先は電力多消費型製造業。
オイラはしがない現場作業者。

知ってるかい、ほんの20年ぐらい前まで日本は昼間の電力が足りなかったんだぜ。
だからお上から「昼間は動くな、夜の稼働は許しちゃる」って言われてたんだ。
法律で決められた話じゃない、行政指導ってやつだが、逆らえるワケないわな。

夜勤手当も貰っているよ、1回につき8百円な。
だからオイラは夜勤云々で文句を言うつもりは無い。

でもよ、バカな役人と役所以上に役所体質の電力会社が太陽光発電促進付加金を夜の
電力料金にも一律に掛けやがった。

昼間は世のため稼働制限し、夜は余った電力を無駄にしない様にしてきたのによ。
付加金のおかげで、会社は年間5千万円の電力料金UP。
何の軽減措置もナシ。

つまりそのまま会社負担=オイラ達の収入減。
お客さんであるカーメーカーや家電メーカーは、製品の値上げなんて万に一つも認め
てくれる訳がない。

太陽光発電自体に罪がないのは百も承知。
お客さんだって生き残りに必死なんだからホイホイ値上げを認めないのも当たり前。

でもでも、この制度、太陽光発電のコスト負担のあり方、なんか間違ってる気がする。
464: 匿名さん 
[2011-05-31 19:55:16]
>>461
そうですね。うちはガソリン(車)も家に置きたくないので
少し離れたところに駐車場を借りています。
465: 匿名さん 
[2011-05-31 20:00:29]
うちの地域も薄曇りだったが134%
けっこうな数値
こういうのはうれしいな
466: 匿名さん 
[2011-05-31 20:03:11]
で、夜は原発の電力でお湯を沸かしてうれしいんですかね?
467: 購入経験者さん 
[2011-05-31 20:15:47]
>>461
だから原発は、地方の人の頬を札束でひっぱたいて
自分のウチから遠い所に造るんだ。
納得、納得。
468: 匿名さん 
[2011-05-31 20:18:21]
原発の電気使ってオール電化叩いて嬉しいんですね
現実逃避のクソガキみたいですな
469: 匿名さん 
[2011-05-31 20:27:06]
>467
ひっぱたかなくても、地元が望んでいるみたいですよ。

浜岡原発の時の成り行き見たでしょ?

原発が停止する事で喜ぶのかと思いきや
交付金がどうなるか心配ばかりして、あちこち電話して
慌てふためいていたじゃないですか。
470: 匿名さん 
[2011-05-31 20:29:48]
>>469
交付金が「麻薬」といわれる所以だね。
471: 匿名さん 
[2011-05-31 20:30:22]
>466
???
あなたは原発の電気でパソコン使って嬉しいんですか?

不思議な思考ですね。
472: 匿名さん 
[2011-05-31 20:31:59]
>>468  誰に言ってるの? 教えて。
473: 匿名さん 
[2011-05-31 20:34:02]
>太陽光発電のコスト負担のあり方、なんか間違ってる気がする。

外国で、普及に成功したやり方を真似したんじゃないですかね。

質問ですが
この方法以外で、今よりも太陽光発電を一般家庭に広く普及させる方法は
どんな方法があるとお考えですか?
474: 匿名さん 
[2011-05-31 20:37:07]
なんだか、ガスの危険な話しで盛り上がってしまっていますが、安全な太陽光発電とオール電化の
話しに戻しませんか?ガス派の人には気の毒ですが、時代の流れっていうのでしょうか、快適さと
安全性を求め、それを知ってしまった人の心を元に引き戻すことは出来ませんよ。
早く、人間の幸福を提供できる職種に換えた方が良いのではありませんか?
475: 匿名さん 
[2011-05-31 20:56:03]
エネルギー産業ではないところで、働いてるけど、
原発は嫌なので、オール電化も嫌ですね。
476: 匿名さん 
[2011-05-31 21:08:30]
>>473
あなたは読解力に問題アリ。
かつ、意識的などうか分からないが、論点のスリカエをしている。
463は太陽光発電自体は否定していない。
太陽光発電の恩恵を受ける者と受けない者が、同じ負担というよりも
受けない者が多く負担する場合が中にはあることを言っているだけ。
頭っワリー。
477: 匿名さん 
[2011-05-31 21:08:46]
ドイツは周辺国の原発電力を買ってるから参考にならん
インドみたいな国になれば電力消費を現在の1/10にできるよ
貧富差激しいしほとんどは貧しき者だけどな
478: 匿名さん 
[2011-05-31 21:25:48]
ガスとオール電化の違いって突き詰めればエコキュートとコンロだけだろ?
コンロだってガス併用ながらIHを選んでる人もいる、太陽光もしかり
つーことは違いはエコキュートだけだが、これと比べたら普通にガス給湯のほうが快適だろう
温度設定は自在、時間も掛からない、好きなだけ使える、予定を気にしたり無駄にしたりすることもない
なんでオール電化の方が快適なのかがわからん
479: 匿名さん 
[2011-05-31 22:22:11]
>>温度設定は自在、時間も掛からない、好きなだけ使える、予定を気にしたり無駄にしたりする
それを言ったら、オール電化だっておんなじ。
温度設定は自在、時間もかからず、お湯を風呂に溜めるだけ。
エコキュートだって好きなだけ使える・・・けれど、100年に一回あるか無いかの、100人お客が
同時に家に押しかけてきたら、さすがにエコキュートではすぐには対応できない。

もちろん、エコキュートだって、予定を気にはしない、無駄にもしない。

オール電化が何で快適かわからん人に、端的に言えば、オール電化住宅はお湯を不必要なまで好き
放題使うという無駄な暮らしを、ストレスと感じる人が、ストレス無く、快適に暮らせるシステムだ
ということです。
そういう意味では、地球環境への負担や無駄な浪費をストレスに感じない、鈍感さんには、縁のない
暮らしかもしれませんね。
480: 匿名さん 
[2011-05-31 22:49:42]
>オール電化住宅はお湯を不必要なまで好き放題使うという無駄な暮らしを、ストレスと感じる人

そんな人いるの?
別にガスだって、好き放題使ってことじゃないんだけど。

無駄が多い、起きる可能性があるのは、ガスよりもエコキュートなのは明らかだよね?
そっちのほうがストレスにならないの?
放熱ロスがあることもストレスにならないの?

24時間止められない原発だからいいの?
481: 匿名さん 
[2011-06-01 00:11:00]
エコキュートorエコジョーズの違いだけでなく
冬の暖房にも違いがあるな

電気での暖房はどうもなじめない
482: 匿名さん 
[2011-06-01 01:01:14]
>476

>463は太陽光発電自体は否定していない。
>太陽光発電の恩恵を受ける者と受けない者が、同じ負担というよりも
>受けない者が多く負担する場合が中にはあることを言っているだけ。
>頭っワリー。



その通りに読み取り、それについて書き、質問しましたが。
何についての内容だと思ったんですか?
解らないようでしたら、1から10まで・・・いえ、12まで書いてみますね(笑)

日本は、フィードインタリフ制度を取り入れました。
(知らないかもしれないので内容を書くと
フィートインタリフとは
自然エネルギーから作った電力の買取価格を法律で定める形の助成制度のことです。)

その方法で、太陽光発電の普及が大成功し
日本をドカンと追いぬいてしまったドイツを見習い
日本も、国民全世帯から少しづつ負担して集めたお金を
自然エネルギーである太陽光発電の売電の財源に充て
自然エネルギー普及を促進する政策を始めました。

太陽光発電設備をつける人は、イニシャルコスト数百万。
その他の人は、電気代として少し。

その話をされてたんですよね?


例えば、それ以外にどんな政策だったなら、今と同じくらい太陽光発電が
日本も普及出来たと思いますか?

と私は質問しました。
これで、意味は解りますか?
483: 匿名さん 
[2011-06-01 01:07:13]
>480

はっきりさせて欲しいんですが

ガス派は

深夜電力=原発 と言う人と
深夜電力=火力 と言う人がいて
それぞれにま逆な発言をしています。

どっちが言いたいんですか?
484: 匿名さん 
[2011-06-01 01:14:48]
>478

>温度設定は自在、時間も掛からない、好きなだけ使える、予定を気にしたり無駄にしたりすることもない

エコキュートの事を知らないんですか?太陽熱温水器と間違えてるとか?(笑)
478さんが書いている内容は、エコキュートも普通に出来ますよ。

私が好きなお風呂の機能として
何時間、湯船の中を同じ温度で保つか。と言う機能があります。
例えば1時間に設定すれば、お風呂にお湯を入れてから1時間
冷めれば勝手に設定温度に戻し
お湯が減れば勝手に設定湯量になります。
追いだきや、たし湯をする必要がないんです。

1時間、8時間、いらなければ切り、好きなように設定出来ます。
家族4人が続けて入る時などは、2時間くらいに設定していれば
皆、何もせずとも快適に入れます。

まー、今のエコキュートは色んな機能があって楽しいですよ。
エコキュートのマイコンが勝手にうちの生活リズムを記憶して
その生活の中で一番省エネな動きをしてくれたりね。
485: 匿名さん 
[2011-06-01 01:33:28]
電気温水器やエコキュートの場合、タンクに貯水するため、長時間貯水された場合、水質が悪くなります。貯湯タンクは定期的に清掃するのが原則ですが、貯湯タンクの仕様書や取扱説明書にも記載されている通り、貯めてあるお湯は、そのまま飲んではいけません。湯を飲料用に使う場合は、一度沸騰させてから使う必要があります。

これに対して、ガス給湯機を使用すれば24時間いつでも、瞬時にお湯を得ることができますし、ガス給湯器から出したお湯を飲んではいけないという注意書きが無いように、そのまま飲用にも使うことができますので、比較すれば、ガス給湯器を使用した方が衛生的と言えます。
486: 匿名さん 
[2011-06-01 01:34:27]
太陽光発電の普及に関して、日本の補助金バラマキ政策は失敗し、
電力の買い取り価格を一定期間高値で固定するフィードインタリフは成功した
ということをいまだに認めたくない奴がこの掲示板に巣食っているようだ。

現在も、補助金バラマキは続いているが、サンライズ計画が予定通り進んだときに
どれだけの補助金=税金が使われるか考えると、補助金は打ち切りにしないといけない。

計算するとわかるが、今と同じ補助金の額で年間設置数だけが増えると
絶対的に補助金となる財源が足りないのは明らかだから、
東電の賠償金肩代わり分も含めて大増税が必要になってしまう。
ただし、増税には数年かかるので、間に合わない。

したがって、現実的には、買い取り価格を上げて普及を促進するしかない。
買い取り価格を上げた場合、負担するのは電気代の一部として4月から取られている
太陽光促進付加金を増やすことになるが、増税に比べれば、素早く簡単に修正可能。
しかも税金からの負担はない。

仮に、買い取り価格を今の倍にしたところで、太陽光促進付加金も倍にはならない。
夏の電力不足でピークカットに使われる揚水式発電所のコストに比べれば、
太陽光発電の買い取り価格の方が安いから、多くの原発が止まった現在は、
昨年より価値が上がっているから。

問題は既設住宅の買取価格も値上げされるかどうか。
現在、1kWhあたり48円ないし44円で買い取って貰っている家は
フィードインタリフを逆手に取って値上げしないということになれば、
もっと後から設置した方が得になるかもしれないと考える人が増えて
必ず買い控えが発生してしまうので、
日本でこれ以上太陽光発電が普及することはないだろう。
487: 匿名さん 
[2011-06-01 01:44:38]
>>484
2時間・4人でお風呂のお湯が冷めたり減ったりするのが不思議・・・。
488: 匿名さん 
[2011-06-01 01:47:30]
ぽかぽかとのんびりした日差しを受けながらエコキュートの掃除をしてみました。。
「エコキュートの掃除は月初めにやる!!」と決めておかないと定期的にお掃除し忘れるんですよね。。

取り説の手順に従ってエコキュートの排水コックをひねりお掃除開始。
掃除自体は2分ぐらい排水していれば完了するのですが、2分間もお湯と水を出しっぱなしにするので、あたりは水浸しになります。。

ある程度はバケツに取りおき、庭掃除&ソラの犬小屋周りの掃除に使うなどの予定を立ててからエコキュートの掃除を始めないともったいなくていけません。。

エコキュートの掃除のついでに浴槽についているプラスチック製の給水フィルターを取り外してみると・・・、
”いやはや知らぬが仏”といわんばかりの湯垢がこびりついておりました(^^ゞ
毎日掃除しているとはいえ、フィルタだけに内部が入り組んでいて、表面的な掃除だけでは落ちない部分が多いようです・・・。

とりあえず、そんな湯垢を退治するべく歯ブラシで擦って大きな汚れを落とし、爪楊枝で細い溝や入り組んだところを掃除していくと、しだいにフィルターは白さを取り戻していきました。
最後の仕上げは、お風呂洗剤を薄めてフィルターをつけ置きし掃除は完了。。
20分ぐらいすると、洗剤の効果でフィルター内部がきれいになってくれました。

INAXのサイトでは浴室に関するお掃除のコツを伝授していますので、これを参考にこまめにお掃除していきたいものです(^^ゞ




けっこう面倒
489: 匿名さん 
[2011-06-01 01:57:51]
>>483
>ガス派は
>深夜電力=原発 と言う人と
>深夜電力=火力 と言う人がいて
>それぞれにま逆な発言をしています。

その時によって都合良く書いてるだけだから矛盾するんだよ。
CO2が・・・って言うときは火力、損失に話を持っていかないと・・・
ほら、原子力はCO2出さないから。


490: 匿名さん 
[2011-06-01 02:00:31]
>日本でこれ以上太陽光発電が普及することはないだろう。

いまでもバンバン設置が進んでるのだが・・・
まぁ一戸建てのすべてに・・何てのは無理だろうけど。
491: 匿名さん 
[2011-06-01 02:23:21]
>>485
エコキュートの場合
水道から出る水をそのまま飲んではマズイの?
492: 匿名さん 
[2011-06-01 04:39:15]
>487
なんで?
例えば、真冬に湯船のふたを開けたまま、何の機能も使わず
41度を2時間保てるお風呂って どんなお風呂?
493: 匿名さん 
[2011-06-01 04:43:06]
>485 
ドラムカンに湯を貯めて保温してるとでも思ってるの?
少しは勉強しなさいね。
ちなみに、タンクの中は、90℃まで沸きあげます。

>491は、エコキュートが何かをまず知ってください。
494: 匿名さん 
[2011-06-01 07:01:12]
エコキュートの水を飲用水として使ってはいけないのは常識でしょ?
495: 匿名さん 
[2011-06-01 07:10:02]
飲んじゃいけない湯で顔洗ったりシャワー浴びたりするのか?
飲んじまうぜ
496: 匿名さん 
[2011-06-01 07:15:06]
エコキュートの水で食器も洗うんだろうね。

オール電化のほうが使い勝手は悪いね。
497: 匿名さん 
[2011-06-01 07:32:18]
葉を磨くのは飲んでないから大丈夫?
498: 匿名 
[2011-06-01 07:56:37]
エコキュートのお湯って不潔なんですね。それは致命的です。
499: 匿名さん 
[2011-06-01 08:03:05]
うちはガス給湯器のお湯は飲まないようにしてるけど飲んで良かった?
浄水器通してればオケ?
500: 匿名 
[2011-06-01 08:07:04]
私もガス給湯器の水は飲まない
水が綺麗な地域だけど水道水もダイレクトには飲まないわ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる