三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-01-12 14:41:40
 

登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2

803: 匿名希望 
[2011-10-25 22:53:19]
公式見る限りでは1LDK、2LDKならまだ高層階以外も残っているようですね。
トップページが第三期三次に変わっています。

売れてるのかどうだかわからない部分もありましたが、ついに残り20戸まできましたか。
804: 匿名 
[2011-10-25 23:06:35]
築10年坪280は言いすぎ。
805: 匿名 
[2011-10-26 11:54:32]
坪300は首都高側西向き物件ですか?もう少し高くないですかここ?
806: 匿名 
[2011-10-26 11:56:00]
残り20戸ですか。順調?ですねここ。
807: 匿名さん 
[2011-10-26 11:58:12]
坪300万で買えるんだったら、5部屋くらい買うわ。
808: 匿名 
[2011-10-26 16:44:52]
上層階の南東向きは@300万円以上するんですか? 他の物件と変わらない価格帯ですね。
809: 匿名さん 
[2011-10-26 21:22:03]
クロスエアタワー、なんでここに広告だしてるの?
しぶといね、ジリジリ価格下げちゃって相場が崩れちゃったね。

810: 匿名希望 
[2011-10-26 22:57:52]
ハハハ…クロスエアはまだ引渡まで一年以上ありますが。

三茶タワー上層階の南東向き、@300を少し超えるくらいですね。
どこが残っているのか分かりませんけれども。
811: 匿名さん 
[2011-10-26 23:24:48]
クロスエアの方が良さそうだね
812: 匿名 
[2011-10-27 00:26:05]
3LDK27階が残ってそうだね。一番条件よくて一番高い部屋だね。残るべくして残ったな。
813: 匿名 
[2011-10-27 08:51:41]
3LDK27階…何㎡でいくらですか? とても買えないけど、いつかは、の目標にします。
814: 匿名 
[2011-10-27 08:52:36]
クロスエアって、そんなに安いの?
815: 匿名 
[2011-10-27 09:20:46]
27階は73.42平米で6,968万。首都高向きじゃないよ。ホームページ乗ってるやつ。クロスよりはるかに安い。
816: 匿名 
[2011-10-27 09:24:35]
そんなに良い条件で坪@313万円! やはりクロスよりかなり安いんですか。三菱頑張ってるね。
817: 匿名 
[2011-10-27 10:38:10]
811さん、なんでクロスエアの方が良さそうなんですか? 残りの三茶タワーに傾きかけています。
818: 契約済みさん 
[2011-10-27 13:43:08]
クロスのほうが規模が大きいのはわかるが、市場の反応からみるに人気は圧倒的にこっちだね。どちらも良いところあるし好きなほうでいい。
819: 匿名さん 
[2011-10-27 13:51:47]
人気があるのは、安いからですよ!
820: 匿名 
[2011-10-27 16:55:33]
三茶と池尻大橋では街の格というか規模というか賑わいというか、何より急行が止まる(3本に1本は急行なので渋谷で急行が使えないのは結構ストレス)のが優れています。安いだけじゃないと思います。
821: 匿名 
[2011-10-27 17:22:53]
安いからです。
822: 匿名 
[2011-10-27 19:25:43]
駅からの距離考えたら三本に一本の急行メリットは消えます。
その他安い理由はあります。
もし同じ坪単価ならクロスにします
823: 匿名 
[2011-10-27 21:06:34]
クロス業者がいると活気あっていいね。三茶タワーをなにかポジると必ず反応ある。
824: 匿名さん 
[2011-10-27 23:42:03]
クロス業者って壁紙がどうかしたの?
825: 匿名さん 
[2011-10-28 01:01:03]
壁紙の営業がしたいんですよ。
826: 匿名 
[2011-10-28 02:08:27]
安いからとかひっくるめて、結局は市場が答えを示している。クロスより圧倒的に売れてるね。
827: 匿名 
[2011-10-28 08:53:04]
うちなんか、今朝は日経新聞に1面広告、さらに、立派な折り込み広告、やはりクロスエアタワーは売れてないんだなと。
828: 匿名 
[2011-10-28 10:09:30]
駅からの距離を考えたら
急行停車はメリットです。

歩いて駅に着き
ホームに降りたら目の前で電車ドアが締まり
その次に急行通過されたんじゃ
気が萎える。
829: 匿名さん 
[2011-10-28 10:23:25]
ここに住みたいともとても思わないが
クロスとの優劣はもうついてるかるしな。
ここが外れた人がひがんでいるんだろうけど
物件自体は目糞鼻糞。やはり三茶との駅力の差だろう。
830: 匿名 
[2011-10-28 12:30:52]
めくそ鼻くそとバッサリきるほど底辺の争いではないよ。頂上決戦でもないけどね。
831: 匿名 
[2011-10-28 16:10:43]
大手デベだからね。
832: 匿名さん 
[2011-10-28 17:01:27]
販売前は6対4で三茶と予想したが結果は8対2で三茶といったところかな。やはり三茶ブランドと大手との差なのかな。再開発成功したら池尻の魅力が増すと思ったけど残念な結果でした。せめて成城石井や明治屋が入ったら近隣住民的には助かるな。
833: 匿名さん 
[2011-10-28 18:26:51]
すぐ近くに最悪の高ピーな、バーがある。
834: 匿名 
[2011-10-28 20:19:35]
結果を語るのはまだ早い
楽しみ
835: 匿名 
[2011-10-28 20:53:17]
あと20戸。半年あれば竣工前に完売しそう。
836: 匿名さん 
[2011-10-28 22:42:27]
さてどうでしょう。最初の勢いは全くないですからね。冷静になると・・ってことかも。
837: 匿名 
[2011-10-29 04:23:34]
最初で七割バットいったからね。
838: 匿名 
[2011-10-29 10:36:52]
ここってタワーと名がついてるがエレベータ二機しかなくて全階停止なんだね。朝とかエレベータ待ちでストレスたまりそうな。。
839: 匿名 
[2011-10-29 11:06:09]
その話題は過去にも出ていて、戸数との比較ではそれほど悲惨な感じではなさそうでしたよ。
840: 匿名さん 
[2011-10-29 11:27:37]
833
三茶って、結構
初めての客には無愛想な店がありますよ。飲食系に限らず。
常連さんには愛想良くても。
841: 匿名 
[2011-10-29 16:35:39]
833さん、そんなバーあるの?中里商店街は結構渋い店多くてなかなかと思ってますが。建物出来上がってきたな。住宅街の中でスゲー迫力。
842: 匿名さん 
[2011-10-29 23:19:04]
エレベーター2基は大きさも気になりますね。すぐいっぱいになっちゃうと中層階はつらい。
843: 匿名さん 
[2011-10-29 23:55:52]
えーと、さらに、ゴミ出しも各階ではないので、エレベーターで下のゴミ捨て場まで持って行きます。タワーなのに信じられない。エレベーター2基で朝とか何分待つんだろう???
844: 匿名さん 
[2011-10-30 00:01:47]
え、今どきのタワーマンションで各階ゴミ捨て場が無いって珍しいですよ。
845: 匿名さん 
[2011-10-30 04:25:56]
そうですよね!ここ、ないんですよ!クロスで笑われてました。
846: 匿名さん 
[2011-10-30 09:06:20]
今年の買ってはいけない悲惨なマンションのトップ
と言われるクロスに笑われるとはこの両マンション
はいったいどんな輩が住むのか。醜い底辺の争いだこと。
847: 匿名 
[2011-10-30 09:55:00]
朝管理人が各階集めて結局住民と同じエレベーターで持ってくんでしょ。で、エレベーター渋滞巻き起こすと。場所と金と時間の無駄だね、クロスくん。
848: 匿名 
[2011-10-30 12:08:44]
理屈が強引だな。。
結局出すんだから住民がバラバラいくより1フロア一度のほうが効率的だからどこのタワーもそうしてるんでしょ
849: 匿名さん 
[2011-10-30 20:39:45]
847なに言ってんの?848さんを見習いなさい。
850: 購入検討中さん 
[2011-10-30 21:40:37]
完全に動きがとまったみたいよ。

値引き始まるんじゃないかな?
851: 匿名さん 
[2011-10-30 22:53:47]
三茶タワー、他物件営業マンから相当恨まれているのかな。そっとしておけばいいのに。
悪い物件ではありませんよ。
低層の物件が3月末入局物件でそこに注力してるとのこと。
タワー営業マンさんに焦りは感じませんでした。

他社、田園都市線物件こそフリーズしてます。
因みにクロスタワーは、あと何年かかるのか?
130戸位だと聞いてます、4年くらい。

プリズムタワーも実は売主が業者に安くまとめ売りしたとのこと。
クロス関係者さん、ここから立ち去り、もうやめましょう。

ここは、うれてますよ。
852: 匿名希望 
[2011-10-30 23:54:21]
ハハハ…しばらくニヤニヤしながら拝見しておりましたがね。

三茶タワーにもクロスエアタワーにもそれぞれ長所短所があるわけで、
それを買い手が自分の目で確かめて判断すればよいことです。

長所短所は判断材料となるにすぎず、それを断片的にひとつずつ
指摘したところで大した意味はありません。
853: 匿名希望 
[2011-10-31 00:08:43]
それと。

買い手にとっても売り手にとっても一番問題なのは
その物件がどれだけ売れているかという事実です。

この点、三茶タワーは未発売が残り20戸であると
公式サイトの物件概要に明示してあります。
854: 匿名 
[2011-10-31 03:08:11]
852さん
全くその通り。
クロスは業者、三茶は購入者かな?
855: 匿名さん 
[2011-10-31 09:35:35]
未発売って表現を聞くと
ゴ○○物件のスレによく書かれる、
「売れ残っているのではありません。
まだ売り出してない部屋はあるけど。」
ってセリフを思い出します。
856: 匿名 
[2011-10-31 15:46:06]
ゴクレはまた少しニュアンス違うけど、リアルに未発売だと思いますよ。二次で申し込み会いきましたが、選べる部屋限られてました。58戸もなかったです。
857: 匿名さん 
[2011-10-31 16:19:12]
ゴ○○物件スレには「売り惜しみしてる」ってのもありますねw
858: 匿名さん 
[2011-10-31 16:38:07]
そんな物件あるかい!
859: 匿名さん 
[2011-10-31 16:39:56]
茶沢通りにマンション建ててるね。
立地は良いから値段はどの位なのかなぁ?
860: 匿名さん 
[2011-10-31 17:36:57]
あー、三井のやつね。リュクスなら手頃そうだけど。
861: 匿名さん 
[2011-10-31 17:47:50]
>>855
ゴクレ物件と三菱地所物件を一緒にするのはどうかと思うなあ。
862: 匿名 
[2011-10-31 18:56:04]
ゴクレ物件、叩かれてるけど遊びにいったら普通に良かったよ。なんか水商売人種が好きそうなエントランスではあるが。
863: 匿名さん 
[2011-10-31 19:14:27]
ここより外観しょぼくなりそうだけど駅から程よい距離の
太子堂だから高いだろうね。賃貸くさい気もするけど。
864: 匿名さん 
[2011-10-31 19:21:43]
売り惜しみってのはプチバブルの頃に盛んに使われた表現で、その名残りでしょうね。
今は正確な表現とはかけ離れ過ぎてるw
865: 匿名さん 
[2011-10-31 19:25:09]
>>864
ハタチぐらいに「私は脱ぎません」って言ってたアイドルが
40間近になっても、まだ私は脱ぎませんとか言ってるけど
もはや誰からも相手されなくなってるようなことになってるね。
866: 匿名さん 
[2011-10-31 19:41:33]
ゴクレは属性で客を選んでるから売れないって意見もあるみたいだよ。
金は持ってるけど如何わしい職業の人には勧誘電話がないらしい。
867: 匿名 
[2011-10-31 20:31:28]
アイドルの例えは置いといて、属性で選ぶのは大手ならとくに、どこでもやってるのでは?
868: 匿名さん 
[2011-10-31 20:56:29]
抽選前に希望部屋の割振りやるとき、
属性の高い人の希望を優先するデべは確かにあるね。
低い人は他の部屋に行くように勧められる。
869: 匿名さん 
[2011-10-31 21:24:28]
そもそも、高い買い物にデベが人をえらんで売るってどんな商品なんですかね!
870: 匿名さん 
[2011-10-31 21:28:22]
不人気で売れないから、デベが人をえらんで売るって言い訳してるだけw
871: 匿名 
[2011-11-01 12:14:54]
言い訳というか、契約者への配慮含めた商習慣でしょ。
872: 匿名 
[2011-11-02 15:55:04]
なんで最後に残る物件ってものがあるのですか?高いから?
873: 匿名 
[2011-11-02 17:36:01]
872 私も同様の疑問です。それでも大概は完売しますが、残りの数戸の希望者を探すのはさぞかし大変でしょうね。
874: 匿名 
[2011-11-02 17:43:18]
一般的に、最後の売れない物件は業者に売るケースもあるんじゃないかなあ?
完売御礼!をHPに書かずに閉じてしまう場合もあるから。
ここの売主の物件は知らないけど。
875: 匿名 
[2011-11-02 19:19:28]
業者にうるというのは販売委託ってこと?それとも住む用に同業に売る?
876: 匿名さん 
[2011-11-02 20:43:22]
賃貸用で、安値で売っパラって早く次に取りかかりたいんだよ。
877: 匿名希望 
[2011-11-02 23:29:12]
マンションのような高い買い物の場合、逆に安すぎても不安になりますよね。

…うーん、奥の深い問題だ。
878: 匿名 
[2011-11-03 08:48:17]
なるほど賃貸用の業者にか。やだな賃貸住人いると荒れるから…
879: 匿名 
[2011-11-04 08:31:23]
ここは基本まずは個人に売って、1Lは賃貸入るでしょう。
880: 匿名 
[2011-11-04 21:28:34]
ここ一期で低層階買いたかったー…マンション検討時期が遅かったよ
881: 匿名 
[2011-11-05 04:22:11]
予算的に私も低層検討したかったけど、時遅しでした。
残ってる3LDKは値段的に私は手が届きません。
882: 近所の住民 
[2011-11-05 15:26:37]
ここ周辺は三茶とは言っても寂しいです。
駅までの歩道は下り坂のため暴走自転車でヒヤヒヤします。
世田谷郵便局を超えた十字路から駒沢方面は急に夜道が暗くなります。
買い物はマルエツかオオゼキが近いですけどね。
安ければ購入の検討も有と思いますが
この金額なら近所の中古の一戸建てが購入できます。
三茶の賑わいなら、太子堂または三軒茶屋1丁目、駅周辺の下馬ぐらいが
ベストかな。

883: 匿名 
[2011-11-06 12:37:43]
ピアース桜新町モデルルーム見てきました。駅徒歩3分、抜群の立地です。内装、設備の仕様も億ションのグレード、さすがに坪@330万円以上と高額。でもそのくらい出せる人には一見の価値あります。私には無理でしたのでやはり三茶タワー買って良かった。
884: 匿名希望 
[2011-11-06 23:51:09]
なるほど…予算が増えますと選択肢も増えますよね。
885: 匿名 
[2011-11-07 00:32:05]
>中古の一戸建て

というより、中古のミニ戸でしょ。
886: 匿名 
[2011-11-07 12:08:45]
中古の戸建て(ミニかも知れませんが)は、三茶徒歩圏でも4000万円台で20坪の土地に80~100㎡の家が買えますよ。
887: 匿名 
[2011-11-07 13:24:59]
駐車場あり?
それはかなり魅力的だ戸建ては検討外だった。リセールはでもきついのでは?
888: 匿名 
[2011-11-07 17:51:03]
戸建ては新築でも中古でも大抵駐車スペースはありますよ。よほど狭小物件でない限り。
買値が安いということは、当然売値も安い。私の感覚ではマンションは高過ぎる。
889: 匿名さん 
[2011-11-07 18:13:44]
以前三茶に住んでいましたがタワーに住んでみたくてよそに引っ越しました。
とてもいい眺めで快適で大満足なんですが、もっと早く三茶にこのマンションが出来ていれば良かったのにな。
890: 匿名 
[2011-11-07 19:33:46]
ここのタワーもいいけど、湾岸はそっちの良さもありますよね。タワー羨ましいな。子なしの間住んでみたいですよ。
891: 近所の住民 
[2011-11-07 23:43:51]
その人のライフスタイルなのでマンションか一戸建てかは自由ですね。(_ _ )/
マンションが建って歩道が明るくなり、裏の商店街も栄えれば大歓迎です。
892: 匿名さん 
[2011-11-08 00:02:46]
あの裏道は静かだし隠れ家的なおいしそうなお店がいくつかあって
これから行くのが楽しみです。
もっとお店が増えていけば最高ですね。
893: 匿名さん 
[2011-11-08 01:43:32]
>890
湾岸の方とは真逆の方のタワーですが、とても素晴らしい眺望です。富士山、東京タワー、スカイツリーが見えます。三茶からならより素敵な景色が広がるでしょうね。
羨ましいです。
894: 匿名 
[2011-11-08 12:25:34]
近隣の商店は賑わうでしょうね〜
隠れ家的な店二ヵ所くらいありますよね。商店が賑わう、新しい店ができたりしたら素敵ですね。
895: 匿名 
[2011-11-10 10:19:05]
ほんとうに賑わってくれると良いですねぇ。三茶中心から少し外れるので(誰かが、少しじゃない!って言いそうですが)それなりに寂しい商店街なので、タワーを契機にセンスの良いお店が増えると良いですね。そんな贅沢言わなくても、10分圏内にお店はいっぱいありますけどね。
896: 匿名 
[2011-11-11 12:11:38]
スーパーとコンビニは5分以内にあるからよいとして、あと何があればいいかな?ランチ食べれるカフェ、本屋、マッサージ屋とか欲しいな!
897: 匿名さん 
[2011-11-11 12:36:37]
お隣のマンション横の狭い道を入ったところにカフェありましたよね。
あまり目立たないので気づかない方もいらっしゃるのではないかと心配しちゃうくらいでした。
898: 匿名 
[2011-11-11 16:02:17]
それは知らなかった!
デフォルトでアイスコーヒーにガムシロが入っているような、昭和なかんじの店ですか?一杯500円とかは嫌ですね。。
899: 匿名 
[2011-11-16 17:55:03]
情報の更新が無くて寂しいです。実際に住むことを想定して、有益な情報を期待してます。
900: 匿名希望 
[2011-11-16 23:19:42]
第3期の3次がもうすぐのはずですがね。
901: 匿名さん 
[2011-11-17 01:40:51]
近所、不動産横のダイニングバーのマスターはゲイです!気を付けて!密造酒みたいなコーヒーの酒を自分で作り売り付けている
902: 匿名さん 
[2011-11-17 01:45:18]
sgiの婦人部中心地ですよ。
903: 匿名 
[2011-11-17 07:29:47]
なんだそりゃ?
904: 匿名 
[2011-11-17 15:59:50]
ゲイのマスターおもしろそうですね。なんて店ですか?
905: 匿名 
[2011-11-17 18:25:23]
ザ・ゲイ
906: 匿名 
[2011-11-18 00:28:12]
そうなの?娘さんいなかった?
907: 匿名 
[2011-11-19 10:25:35]
相応しくない下らない話題はやめたまえ、暇人共
908: 匿名さん 
[2011-11-19 10:59:55]
>860

カタカナデベの物件じゃなくて?
確か去年三茶駅歩3分のマンション出してたところ。
909: 匿名さん 
[2011-11-19 11:30:34]
907はそのゲイの人?
910: 匿名 
[2011-11-19 13:49:17]
確かにどうでもいいはなし。雰囲気いい店だよね。ああいうのがもっと増えるといいな。
第三期はいつくらいから?
911: 匿名さん 
[2011-11-19 15:00:09]
明日から。
912: 匿名さん 
[2011-11-19 22:46:21]
この雨の中、MRは大盛況。
どの部屋も満室だった。
こりゃ完売間近かな。
913: 匿名さん 
[2011-11-19 23:12:48]
MRの混雑は低層のパークハウス人気では?
914: 匿名さん 
[2011-11-20 02:19:07]
低層のほうってMR埋めるほど人気なの?
915: 匿名さん 
[2011-11-20 03:16:49]
そんなにないない!!けど、もう、けっこう売れてるよ。
916: 匿名 
[2011-11-20 09:13:21]
あっちはあと3戸。こっちはあと20戸。
917: 匿名 
[2011-11-22 10:42:19]
詳しい!
918: 匿名 
[2011-11-24 00:24:48]
動き鈍いな。営業休んでるのかな?
919: 匿名 
[2011-11-25 16:15:35]
未だ20戸も残ってるんですか? 人気がないんだとしたら悲しい・・・
920: 匿名さん 
[2011-11-25 17:14:00]
入居までまだ半年もあるんだから、20戸は順調なのでは?立地の不安もあるし、現地MRになったら、逆に色々納得した上で買う人出そう。
921: 匿名 
[2011-11-25 17:41:03]
そうかぁ。確かに未だ半年あるし、自信あるから売り急いでいないんだね。現地MRになる前に売れちゃいそうですね。やっぱり買った私には見る目があるのかな(嬉)
922: 匿名さん 
[2011-11-26 05:03:35]
環境悪いんだから売れ残りも仕方ない。冷静になったら躊躇する立地だからね。
923: 匿名 
[2011-11-26 10:40:33]
環境と言えば最近クロス君こないね?元気?
924: 匿名 
[2011-11-28 09:36:00]
宣伝・広告バンバンやってるから、少しは忙しくなったのかな。
925: 匿名 
[2011-11-28 14:41:25]
何の恨みがあって「環境が悪い」と言うのかな。空気と騒音でしょ、本当の低層は覚悟して(安いし)買ったんでしょうが、7,8階になれば関係ないんじゃないの。
926: 匿名 
[2011-11-28 15:34:44]
まあまあ、環境君はほっておきたまえよ。どうせここの低層も買えないんだし。エントランスCGなかなかカッコいいな。クロス見たいに無駄に金かけず、でもセンスよしって感じ。
927: 匿名 
[2011-11-29 22:48:06]
やめなさい、クロス煽りは。またクロスの方々がやってくるから。向こうは向こうでかっこいいよ。
930: 匿名 
[2011-11-30 13:12:55]
(三茶タワーと比較しての)本音の意見だから、それはそれで良いのではないでしょうか。私も、全体のセンスは三茶タワーが好きです。
932: 匿名 
[2011-12-01 09:43:52]
うん、センスはクロスよりいいよね。あの庶民的な立地に似つかわしいかどうかは???ですが。
933: 匿名 
[2011-12-01 11:45:34]
ここの人、特に契約者っぽい人はなぜそんなにクロスと比較したがるのでしょう。
私は一検討者で念のためということで両方見ましたが規模、共用、コンセプト、価格感も含め全く別カテゴリーと感じました。
クロスがいいと思ってるひとはここは検討外だろうし、逆もそうかなと思った。
ちなみに私は結局両方?となり
今は低層に惹かれ始めているところなのだが。。
ここのカキコミ違和感をかんじたのでコメントしてみました。
934: 匿名 
[2011-12-01 16:41:54]
第三期は3戸の販売ですね。どんどん勢いがスローダウンしてるような。
935: 匿名 
[2011-12-01 17:17:14]
売れそうな(希望者が付いた)だけしか売りださないで、毎期「完売」の作戦でしょうか。それにしても3戸だけですか。
936: 匿名さん 
[2011-12-01 17:41:39]
>933
私も最近、低層に魅力を感じるようになっています。
937: 匿名さん 
[2011-12-01 19:04:35]
低層が検討できて羨ましいです。三軒茶屋で魅力的な低層は値が張るので、私にはここが限界です。でも、上を見たらキリがありませんし、私はここで満足してます。
938: 匿名 
[2011-12-02 11:09:58]
低層の魅力って何ですか? 低層は概して戸数が少ないので、かなりの高額(単価、総額)でないとエントランスや外観が「ありふれた」感じで、どうしても惹かれないのですが・・・
939: 匿名 
[2011-12-02 16:50:37]
低層といっても色々あるので一概には言えませんが、それなりの大手デベの手がけている一定レベル以上の物件であることが前提ですが、
魅力としては、
閑静な環境のよい住専地に立地していることが多く、入居する住民層もある程度限られるため、静かで落ちついた暮らしが期待できる。
また例えば窓を開け放したまま自然な緑や空気を感じながらのくらしがしやすい等、普段のくらしの充実感を得やすい。
一方高層タワーは、商地や工地、幹線沿いに立地していることが多く、騒音や強風の影響も受けやすく閉鎖的ホテルライクなくらしになりやすく長期間住み続けにくい。また、タワーメリットである眺望や共用も住民家族自身は数週間で飽きてしまうことも多く、数少ない来客時の自慢くらいになってしまことも。
低層は区分所有する土地持分が大きく長期資産性が高い(その分固定資産税は高くなるが。)
地震、火災、停電など災害時リスクが高層にくらべ低い。心理的にも落ち着く。
高層は15年-20年目くらいから修繕費が相当高くなる可能性が高く将来負担リスクが大きい。
などですかね。
いずれにせよ個々のライフスタイルや嗜好によって意見の分かれるところなので、自分や家族のくらしにとってどちらがより充実感を得られるかだと思います。
子育て世代や高齢者、また比較的長期に住む予定なら低層、
DINKSで5-10年未満で住み替え想定しているなら、タワーもよいかなと思います。
940: 匿名 
[2011-12-05 09:08:17]
ありがとうございました。私は安い物件ばかり見てきたので、低層は外観やエントランスのセンスが悪く、それだけで引いてしまいました。多少高くても色々な魅力があるのですね。私は価格を主にしてトータルの価値を三茶タワーに見ましたが。
941: 匿名 
[2011-12-05 19:34:00]
三茶タワーは、モリモトとの提携後にTheパークハウスブランドの先行きを占う物件として転けられないから戦略的な値付けをした、っていわれていますね。コスパはよいかと。
942: 匿名 
[2011-12-08 17:15:32]
で、占った先行きの結果はどうだったんですか? 良かったとしたら、値段が安かっただけの理由ですか?
943: 匿名 
[2011-12-09 13:54:50]
素人だからわからないけど、残り20だとしたら大成功でも失敗でもなく。じゃないんですかね?
944: 匿名 
[2011-12-12 11:02:27]
昨日グランドヒルズの住友不動産から「その後いかがですか?」と電話がありました。「庶民の私には高根の花なので諦めて三茶タワーを契約しました」と伝えました。グランドヒルズは何年かかったら完売できるのでしょう。平成20年3月竣工、現在残り7戸? 残り7戸ならお金持ちの住友不動産にとっては完売したも同然かも。
945: 匿名さん 
[2011-12-12 21:58:18]
スミフ物件とここを検討してたよく人がいたものです。
せめて住商、プラウドにしたとか見栄張れば良かったのに。
アナタにウチが買える訳ないだろって調子こかれるだけなのに。
946: 匿名希望 
[2011-12-13 22:57:33]
第3期も3次4次5次と次々・・・

この胸突き八丁をどうのりこえるかお手並み拝見といきますか。

残り16戸ということは、一応9割弱まで売れたわけですね。
947: 匿名 
[2011-12-14 10:25:26]
竣工前完売できますかね?
948: 匿名 
[2011-12-14 13:30:01]
未だ5か月もあるんだから、テッパンでしょ。
949: 匿名さん 
[2011-12-14 23:11:17]
この売れ行きじゃ、どうだか心配だねえ…
950: 匿名さん 
[2011-12-15 03:22:02]
こことスミフを比べるとは。本気の検討してる人ではないんだな~。
951: 匿名 
[2011-12-15 14:57:36]
スミフグランドヒルズはかなりの高額物件なので自分の目で見てきました。私にとっては三茶タワーは遜色無かったので、タワーを契約しました。コストパフォーマンスは高いと思います。
952: 匿名さん 
[2011-12-15 23:43:51]
向こうは太子堂だし本物の三茶物件。立地、外観、仕様ともに
レベルというより次元が違うわな。この二つの物件は格差社会
の象徴とも言える。せめて仕様はともかく外観だけでもあと
二倍の厚みが欲しい。まだクロスの方が恥ずかしくない気がする。
953: 匿名 
[2011-12-16 11:11:33]
なんでそんなに(間接的にグランドヒルズやクロスエアを持ち上げて)三茶タワーを卑下するんだろ。私は充分に自慢して良いと思うけど。
954: 匿名さん 
[2011-12-16 14:07:15]
GHはここらじゃ別格だからここと購入層被らんよ。
ガスタワーよりは総合的にはこちらのが数段上だろう。
人気見れば一目瞭然。こちらも戸数多ければ苦戦は
免れなかっただろうけど。震災なければね。。
955: 匿名さん 
[2011-12-17 00:06:55]
ここよりクロスのほうがマシだと思ったけどな
956: 田都 
[2011-12-17 08:28:06]
グランド、もう中古物件。
クロスエア、まだ三割の成約。
三茶タワーと比較するれべるじゃないでしょ。

957: 匿名 
[2011-12-17 09:19:28]
三茶エリアでは圧勝の物件ですね。
958: 匿名 
[2011-12-21 10:51:46]
三茶タワー止めた方、まだこのスレッド見てますかね。三茶タワー止めた以降、他で良い物件ありましたか?
959: 購入経験者さん 
[2011-12-22 22:25:23]
三軒茶屋タワー検討していました。

高速、カウンター、ペンルタワー、自転車置場少ない、低仕様、近隣が勝手に敷地内に入るセキュリティの薄さ、全て妥協して契約しようとしていました。

しかし契約前重要事項説明で、南側メインエントランスが周辺住民のゴミ置場となる、近隣次第でガラスは透明でなくなる可能性あり、等の隠していたかのようなデメリットを説明され断念いたしました。

結局土地の格、環境、仕様、学区を優先し、駅距離を妥協し、プラウド代沢にしました。

こちらも良い物件だとおもいますが、地所さんの前述の怠慢がなければ決めていたと思います。
残念でした。

960: 匿名さん 
[2011-12-23 03:15:25]
土地の格かぁ、代沢でも4丁目、その中で最も辺鄙な立地だし
上馬と互角だろうに。でも246沿いってことで目くそ鼻くそか。
961: 田都 
[2011-12-23 08:46:52]
959 N不動産の社員さん。普通そんなに妥協したら検討しないでしょ。(笑)
ネックばかりあげて、最後はプラウド?
低層検討者はタワーと比較しないでしょ。まずこの時点でブレてる。
タワーは今、高層階販売してるし・・。
こういうのやめた方がいいですよ。

仕様の概念も様々な考えあるでしょ?
ゼネコン、設計、どうなんです?
共用部分、特にないでしょ。

やめましょう。こういうの。

962: 匿名さん 
[2011-12-25 18:05:17]
そんな悪い物件なのかなぁー?
963: 匿名 
[2011-12-25 19:28:34]
>960
あなたが住んでる街よりかは上馬や代沢の方が断然質も高いですよ(笑)
982: 匿名さん 
[2011-12-27 00:20:46]
ここやめてセイガステージ成城にしました!
983: 匿名 
[2011-12-27 01:36:29]
現地地上からと首都高渋谷方面から車で走っても見ました。予想以上にペンシルで道路にも接近してました。現地周辺環境もちょっと気になりました。
住戸内装仕様もまずまずで安いのはよかったけど、やはり住まいとしてはきびそうに感じてしまいました。。。低層含め広く検討し直します。
984: 匿名 
[2011-12-27 08:46:32]
高速からはペンシルだな。三宿あたりから見たらすごいしっかり見えるんだが。
985: 匿名 
[2011-12-27 09:01:57]
弦巻(タワー西側)からも良く見えますが、全然ペンシルじゃない。白く凛とした姿はなかなかカッコいいですよ。
986: 匿名 
[2011-12-27 10:16:16]
プラウド代沢、外観出来てたから見たが、タイルがチープ。なんか凸凹してるしどこにでもある感じ。三茶タワーはそれと比べるとなんというか、あまりないタイプで、かつ格好いいんだよな。
987: ご近所さん 
[2011-12-27 15:26:54]
どうしてタワーと低層で対立してるんだろ…
規模もターゲットもベクトル違うじゃん。。

もっと意味のある対比をしようよ。


988: 匿名 
[2011-12-28 16:21:44]
対比はいらないから、三茶タワーの暮らしの楽しみを語らいましょう。
989: 匿名 
[2011-12-28 22:35:52]
それは契約者スレでお願いします。
検討スレはポジネガ対比が存在意義だと思います。
990: 匿名希望 
[2011-12-29 23:40:21]
ともかくまあ、比較するのにちょうどよい類似物件が近くに少ないですね。
それで低層と比べられたりしているのではないでしょうか。

良くいえば独自性がある、悪くいえば比較検討しづらい。
991: 匿名 
[2011-12-29 23:47:38]
なかなかほかにないコンセプトだよな。ペンシルハウスは数あれど、この物件は特徴豊か。だからといってこのマンション間取りヤバイし住みやすいとは思わんが。
992: 匿名さん 
[2012-01-02 16:36:33]
間取りって、カウンターが許容できるか否かだけで、他はまともだと思いますけど。
ただ、A typeとB typeの1LDKはライフスタイルに合わせて上手く家具をレイアウト
しないと難しい間取りだとは思います。1LDKで無難な間取りだったC typeは早々に
完売してしまったようですね。
993: 匿名 
[2012-01-02 20:26:10]
玄関前通って浴室にいくとかLDKの扉を開けたら目線にキッチンとかは気になりました。
1001: 購入検討中さん 
[2012-01-09 23:42:50]
そろそろ新スレですね。
1002: 匿名さん 
[2012-01-12 14:41:40]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる