大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバー平野ガーデンズのみなさん! パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバー平野ガーデンズのみなさん! パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-04-09 08:02:28
 削除依頼 投稿する

住民・契約者専用掲示板 パート2です。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15127/

[スレ作成日時]2011-05-18 15:10:40

現在の物件
リバー平野ガーデンズ
リバー平野ガーデンズ
 
所在地:大阪府大阪市 平野区長吉長原東2丁目309-2他(地番)
交通:大阪市営谷町線長原駅から徒歩6分
総戸数: 299戸

リバー平野ガーデンズのみなさん! パート2

283: 匿名 
[2012-03-20 01:30:21]
茶色の軽、もう、ずいぶんと前からずーーーーっとみたいですね。
「許可車」の紙をこれ見よがしに置いててね〜。
あの紙って、意味あるの?
他に来客用の駐車場が空いてるのにあの紙を置いてるのって、どーなの?
駐車する場所が空いてるんだったら、ちゃんとした駐車許可証を借りればいいんじゃないの?
ってことは、ちゃんと手順を守って駐車してる訳ではないって事なんだよね?
おまけに来客でもない、、、、か。
284: 匿名 
[2012-03-22 00:55:24]
朝のゴミ出し、ちゃんとルール(良識)を守ってくれていない人がいますね。
前日から出しっ放しの人とか、生ゴミ全開の人とか。
カラスが覚えてしまってゴミを荒らす事も度々あるようです。
廊下に、ゴミ袋が荒らされた状態で放置されてあったりとか。
285: マンション住民さん 
[2012-03-24 16:02:29]
前スレで出てましたね>茶色のモコ
もう三年以上前ですか、月日が経つのも早いものですねw
かつては路上駐車+ゲート前で開くのを待ってると話題になった、たしか住人の父親さんでしたっけ。
多分もう習慣になっちゃったんでしょうね、来客使うの。
ホントに毎日停まってますね。

きっと紙は車内に常備していて、管理人に一声掛けてるのでしょうね。
(じゃなきゃ最近の管理人さんは必ず朝には無断駐車禁止の紙挟んでますし)
別にきちんと手続き踏んでるのでしょうから断れないし、難しいですね。
286: 匿名 
[2012-03-26 10:21:24]
そういや、もう丸3日以上とめてるね。
規約じゃ、最大24時間の使用が限度じゃなかった?
きちんと手続き踏んでててもこれじゃだめでしょ。
287: 匿名 
[2012-03-29 18:49:01]
あの、来客用駐車場に止めてる車に載せてある「許可車」って
ペラッペラの紙、、、、、あれ、誰に貰えるんでしょーかね〜?
288: 入居予定さん 
[2012-03-29 20:03:27]
> 規約じゃ、最大24時間の使用が限度じゃなかった?
> きちんと手続き踏んでててもこれじゃだめでしょ。

一度、来客駐車場にとめている車の利用頻度計測してもらえると良いかもしれないけど。難しいかな
289: 住民さんA 
[2012-04-02 00:08:15]
駐車許可用紙に日付記載始めたみたいですね。
話題のモコは今週末はずっと一番はしに駐車してて、無印のままでしたけど。
管理人は24時間張り付くわけにもいかないですし、私たち住人が気付いたときに注意するしかないでしょうね。
その為にも日付記載は妙案ですね、今回限りかもしれませんが・・・

でもまぁ無断駐車禁止の張り紙はされていないので、ひょっとしたら管理人とのやり取りはあるのかも知れませんね。
余りにも常態化してますからきっと顔見知りになっててよろしくの一言で済ませてたりして。
290: @ 
[2012-04-03 11:44:59]
コッコッ固定資産税がどえらい事にぃ~!!
291: 匿名 
[2012-04-03 16:40:12]
固定資産税・・・いきなり跳ね上がった感がありますね〜。
あ〜ぁ、しんどいなぁ。
292: 匿名 
[2012-04-03 23:14:17]
遅れて入居したので、うちだけかと思ってました。

マンションだと固定資産税って安いんだと思ってました…
293: 匿名さん 
[2012-04-03 23:32:23]
5年間の優遇期間が終わりましたか・・・。
やっぱり上がっちゃうのですね・・・。
294: マンション住民さん 
[2012-04-05 11:23:13]
茶色モコの住人。
大きな顔して、堂々と来客駐車場を利用してるよ。
自分ちの2台目駐車場とばかりに。
元気のよろしい子供さんたちを連れて、
挨拶もせずに、親子3世代
当たり前のように、慣れたかんじで、
エレベーターにのり、ご帰宅されてました。
結構なことで。
295: 住民さんA 
[2012-04-05 22:50:27]
2台目の駐車場なんですよ。彼らだけ特別なのです。
厚遇対応は先着順で、彼らはそれを勝ち取ったのです。
296: 匿名 
[2012-04-06 02:49:23]
2台目の駐車場?
彼らだけ特別?
厚遇対応は先着順?
彼らはそれを勝ち取った?

ま、これは冗談にしても、
ええんか? あの状態で好き勝手させといても。
297: マンション住民さん 
[2012-04-06 10:38:02]
でも気遣いの出来る普通の人なら、共有場所を占有する事をためらうよ。
そういったことが出来ない時点で、やはり特別な人なんだと。
たとえ首根っこ掴まれてやれと強要されても、私には出来ないことだし。

何よりも今朝も無断駐車してる車に張り紙していたし、管理人の対応を見る限りあのモコは手続きを取ってる。
だからといってあの利用方法をガチガチに規制すると普通に利用する人の使い勝手も悪くなるし手間も増える。
盲点を突いた厚顔無恥な人でいいんじゃないかな。
298: 匿名 
[2012-04-06 12:02:13]
今の時代、盲点を突けば(犯罪以外なら)何をやっても
いいって思ってる輩が多いってことなのかねぇ・・・・

なんか悲しいね。
299: マンション住民さん 
[2012-04-06 17:44:24]
多くないから目立つんですよ、そこまで悲観する事も無いです。
これだけ大規模な集合住宅なのに、たった一台の奇特な人しか居ない。
それだけ高いモラルを維持出来てるのだと、ポジティブに考えましょう。
300: マンション住民さん 
[2012-04-06 18:13:46]
2台目駐車場として来客用駐車場を活用したいと真剣に考えると、
決して高い利点があるわけでも無いんですけどね。
車庫証明が取れる訳でも無いですし、一度は別に保管場所を持つ訳ですから。
確かにマンション敷地内に駐車が出来て、家までの移動は楽ですけれど、
毎回の申請の労力はもちろん、混雑時には取れない可能性も含んでますし。
24時間を超える場合はいちいち再度申請でしょ?休みの日とか無茶苦茶めんどーです。
出入りに関してもリモコンを2台持てる訳じゃないし、相互間のやり取りもあります。
仮に誰かの後ろに引っ付いて出入りするとしても、タイミング次第でしょう?
真向かいの駐車場、月極14000円でありますね。
十分に費用対効果を発揮出来てると思いますね。
まぁ価値観は人それぞれ、諸々の面倒な事が煩わしく感じない人も稀に居るということですね。

こうやって真剣に考えてみると、あの車の持ち主は決して得をしている訳でも無いですし(諸々の面倒事を金銭に置き換えると駐車場代より掛かってます)、楽をしている訳でも無い(普通、毎度の申請はやはり煩わしいものです)
出入りで楽をしたい為に後ろに引っ付いては気持ち悪がられ、毎日駐車している故に白い目で見られ、ろくな事はありません。
301: 住民さんD 
[2012-04-07 14:07:08]
しかし、これだけ噂になっている事を
ご本人たちはご存じなんでしょうか。

教育熱心で、かつ情報通な方なんですがねぇ。

言わしておけばいいわ
なんてお考えなんでしょうか。
私自身なら気が引けますが。
302: マンション住民さん 
[2012-04-07 22:49:52]
でも手続きしててなんで許可書だけなの?管理人と手続きしたらちゃんとした駐車表示くれるんじゃなかったっけ?
それか水漏れとかで自分のところ停められずやむを得ず一時的に仮置きしてるとか?
そういう可能性は無いですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる