西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ 新宮セントラルステーションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. モントーレ 新宮セントラルステーションってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-10 01:46:08
 削除依頼 投稿する

モントーレ 新宮セントラルステーションについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目2街区2(地番)
交通:
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分 (約60m)
間取:3LDK・4LDK
面積:64.43平米~91.24平米
売主・事業主:西武ハウス


施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社日立ビルシステム九州支社

[スレ作成日時]2011-05-17 10:47:55

現在の物件
モントーレ 新宮セントラルステーション
モントーレ 新宮セントラルステーション
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目1316番1(従前地)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分 (約60m)
総戸数: 121戸

モントーレ 新宮セントラルステーションってどうですか?

630: 匿名 
[2012-02-28 13:43:45]
628さん、ほっといてくださいね…
631: 匿名さん 
[2012-03-01 13:08:14]
営業さんノルマが厳しく合いて構わず営業電話がタエマセン、値引きもしますからって値引きしても住みたくない地域。
632: ママさん 
[2012-03-01 14:31:12]
保育園児のいる家庭、ありますか?
新宮町は隣の古賀市や福岡市と比較して保育料がかなり高いです
子どもが急増して保育園を建てているせいかもしれませんが。
たとえば所得税が10万から41万の家庭の3歳未満児は月6万1千円です(正確な金額は市のホームページで)。近隣だと所得税10万から25万だと4万5千円くらいです
所得税10万ちょいの家庭と40万の家庭じゃかなり収入に差があると思うのですが近隣の市より階層がおおまかなのです。
これがあー、やはり郡部の町なんだなという感じですね。
他の市のようにファミリーサポーターなどもありませんし、子育て支援は乏しい町だと思い、この町に住むことはやめました。
皆さん、保育所のことはどう思われていますか?
633: 主婦さん 
[2012-03-01 20:13:40]
目先のことしか見えず将来の教育面には疎んちゃ苦難方々が多い気がします、上記のかたのコメントは正解で理にかなっています
634: 周辺住民さん 
[2012-03-01 23:21:35]
そもそも保育園には預けないです。
女の人は、やっぱり家にはいってもらった方が家庭円満でいいど思いますよ。
635: キャリアウーマンさん 
[2012-03-02 22:28:04]
購入して保育園に入れる子供がいる人は知らなくて真っ青だろうね
636: 匿名 
[2012-03-04 00:07:58]
新宮町には私立幼稚園就園奨励費補助金制度がありますよ~
637: 契約済みさん 
[2012-03-04 10:46:15]
今年の四月から保育園の0歳児のクラスに入ります。
確かに保育費は市に比べると高いです。
でも、他の町と比べるとそんなに差はないような?
(詳しくはわかりませんが)
マンションもいっぱい建って子供の数が増えるにあたり、町の子育て支援等が充実してくれることを願います。
638: 匿名 
[2012-03-04 11:51:12]
町に比べるとこんなものなんですね。

私も育休明けなので保育園に預けるしかないので預けます


東京の友人も年収はあまり変わらないけど3歳未満で三万くらいと聴き、新宮より安い古賀市の保育園に預けようか悩んでしまいましたが、まあ仕方ないですね



新宮の議員さんに子育て支援について考えてもらえるようになるといいな

住み始めたらママさん達と育児支援について考えたいです


育児当事者しかわからないこともあるでしょうし、愚痴言って我慢してても変わらないし



639: キャリアウーマンさん 
[2012-03-04 15:25:19]
マンション買っちゃったけど保育環境のこと忘れてて必死。新宮は福岡市内と比べて待機児童も多いですよ。待機児童になったら仕事もお終い。貧乏くじ引いてお疲れさん。
640: 匿名さん 
[2012-03-04 17:49:34]
モントーレ 新宮セントラルステーションも十分検討はしたのですが、幼稚園。保育園。のことを調査した結果福岡市内が行政的に恵まれていたので、今後新宮町が発展したとしても行政の方針は変わらず福岡市内で選択中、町の発展があればな。
641: 匿名 
[2012-03-04 18:12:47]
新宮町の保育園に預けることになったのですが

保育園は4月から新しい園ができたので

定員360人に応募が400人弱でしたよ

この割合では福岡市より待機が少ないと思いますよ


届け出保育園もみっつほどありますから
預けることはできると思いますよ
642: 匿名さん 
[2012-03-04 18:52:50]
保育料の2~3万の差が払えないくらい切羽詰まった家計状況の家の方なら、そのくらいのことは調べた上で検討するのでは?特に親なら子育てのことは一番に考えるだろうし、その他生活費のことに関しても、知らないで(調べないで)買っちゃった、てのはかなりの衝動買いですね。
643: 販売関係者さん 
[2012-03-04 21:25:07]
営業マンの言いなりで契約書を書いて後で後悔、お口が上手だから一頃でしょう
644: 周辺住民さん 
[2012-03-04 22:35:57]
というか、育休後に保育園あずけて働く人多いのね。
専業主婦しない理由なんですか?
お金?それとも働きたいの?
お金が理由であれば、女性が社会に進出できる現状が逆に失敗ですね。
女性が社会に進出してくるぶん、男の収入は減るしね。
皆さんどっちですか?
645: ご近所さん 
[2012-03-04 22:43:09]
夫の稼ぎが多ければ誰も働きたくないので収入の格差ではないかい
646: 匿名 
[2012-03-05 00:20:25]
夫の収入なんて関係なく、女だって努力して、得たスキルは社会で活かしたいし自分の能力をできるだけのばしたい


子どもにも「男は仕事、女は家事育児」なんてつまんない固定観念にしばられてほしくない


男も女も子育てと仕事の楽しさを享受して協力するのがうちの家庭の幸せだと思う


保育料が地域によってこんなに差があるのは国の考え方としてよくないと思う。


でも高い保育料払ったってうちは共働きします



と考えると、新宮町では、ないのかもなー、うちが合う地域は


647: 匿名 
[2012-03-05 10:35:49]
うちは保育園ではなく幼稚園にいかせます。
648: 匿名さん 
[2012-03-05 15:11:08]
ママだって頑張って働いて輝いてる姿を
子供に見せてあげたいですよね。
でもまだ保育園の年齢までは近くにいてあげたい。
子離れしきれない自分もいます。
ブランクがあくと、どんどん世の中から取り残されていくし。
まだまだ子育て中の女性が働くには困難な世の中ですね。

でもこれだけ保育園を必要としているママさんが
沢山いるなら新宮町も少しづついろんなことが
改善されていくかもしれませんね。
今から物件を買う方には、少しづつじゃ間に合わないかもしれませんが・・・
649: 匿名さん 
[2012-03-05 15:34:52]
年収700万でしたが出産を機に退職しました。
資格があるので再就職も容易です。
子どもと過ごせる時間は楽しくて楽しくて
お金に替えられません。
小さいうちは見えないところでがんばってるママより
ギュッと抱きしめてくれるママが必要だと感じます。
それぞれご家庭の事情があるでしょうが後悔のないように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる