なんでも雑談「病院の待合室でうるさい年寄」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 病院の待合室でうるさい年寄
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 14:05:09
 削除依頼 投稿する

子供に病院では静かにって教えてこなかったのか?

[スレ作成日時]2011-05-17 10:30:06

 
注文住宅のオンライン相談

病院の待合室でうるさい年寄

1: 匿名さん 
[2011-05-17 10:33:55]
年寄りの社交場ですからね・・
2: 匿名さん 
[2011-05-17 10:50:59]
体調が悪い朝、診察が終わり次第に仕事に行こうと思ってる時に
年寄りが数人分の診察券を代理投入、待合室でお喋りしてるとマジで殺意を抱く。
3: 匿名さん 
[2011-05-17 11:31:45]
年寄りは、1割負担、毎日来て下さいってこと。嫁がどうだの、孫がどうだの、話に来ている。
 医師も分かっているので、適当にあしらったり苦情処理、で経営安定。
 今の選挙制度が続く限り、老人や医師の厚遇も続く。

若い人は、3割負担。
 少子化で、負担は大きく、老後は暗闇。
 今の選挙制度が続く限り、世代間の格差は無限に広がる。

で、60才を超えると、2分の1票。
  地方の有権者は、都市有権者の、2分の1票。
4: 匿名さん 
[2011-05-17 11:45:24]
3さん
さらりと書かれてますが、非常に怖いことですね。
極論すると”現役世代は50%増税、年金生活者は無税”なんてマニフェストが出されたら
お年寄りパワーでとおってしまうということですね。
5: 匿名さん 
[2011-05-17 12:20:53]
年金生活者はもともと
国民年金なら非課税額以下しか受給してないよ。
6: 匿名さん 
[2011-05-17 21:48:56]
うちの近所では、日曜日の午前中にサッカーしたい小学生とゲートボールしたい老人が
場所の取り合いで喧嘩してる。
老人は平日に時間があるだろが。
7: 匿名さん 
[2011-05-18 19:34:00]
年金生活者の半分が3分間息を止めれば、日本の経済は復活する。
8: 匿名さん 
[2011-05-18 19:42:16]

あんさん、他力本願なんかアキマヘンデー、
情けないヤッチャなあー、
9: 匿名さん 
[2011-05-19 05:52:21]
ゴミ屑を山に捨てに行きませんか。
10: 匿名さん 
[2011-05-19 05:57:26]
オッ 失業者クン!
朝からご苦労さん、金属バットは片づけてネ、
11: 匿名さん 
[2011-05-19 07:49:25]
保険掛けて注射打ってこ●すのが一番ですね。
12: 匿名 
[2011-05-19 09:01:07]
医者に「元気になったらまた来ます」と言ってたばあさんがいるよ。病院は元気ない人が来るところだっちゅーねん!
13: 匿名さん 
[2011-05-19 09:06:52]
品や格、知恵のある爺さん婆さんが今は皆無なのが悲しい
病院の待合室がいい例だな
14: 匿名さん 
[2011-05-19 09:24:24]
朝から、いい話が聞けた、ゆとり教育の成果かな?
15: 匿名さん 
[2011-05-19 12:36:51]
>病院の待合室でうるさい年寄
まだ出てないようなので・・・・
年寄りの方は耳も遠い人が多いのです。
耳が遠いと声が大きくなります。

>年寄りが数人分の診察券を代理投入、待合室でお喋りしてるとマジで殺意を抱く。
具合が悪い時であっても「殺意」を容易に抱くのは心配です。通院は神経内科でしょうか?

>少子化で、負担は大きく、老後は暗闇。
>今の選挙制度が続く限り、世代間の格差は無限に広がる。
なぜ、すべてを他人のせいにするんでしょうね。
自分達の世代こそ頑張りが足らず、みずからの未来を暗くしてるのでは?

品や格、知恵のある爺さん婆さんを求めるより、自分が他人に誇れる現役として生きて頂きたい。
人を疎ましく思う劣等感を改め、ニート&引き籠りな生活から脱出しましょうよ。
16: 匿名さん 
[2011-05-19 19:44:13]
>年寄りの方は耳も遠い人が多いのです。
>耳が遠いと声が大きくなります。
そもそも耳が遠かろうが近かろうが、待合室はお喋りする場所じゃないし。
親から言い聞かされたけどな。

>具合が悪い時であっても「殺意」を容易に抱くのは心配です。通院は神経内科でしょうか?
比喩表現もわからない人っているんですね。

>自分達の世代こそ頑張りが足らず、みずからの未来を暗くしてるのでは?
1000兆円の借金、なんで若い世代が返さないかん?
作った世代が責任を持て。

17: 匿名さん 
[2011-05-19 19:46:54]
>1000兆円の借金、なんで若い世代が返さないかん?
今増え続けてる借金は...

>作った世代が責任を持て。
そのとおりだと思いますので、人一倍頑張ってください。
18: 匿名さん 
[2011-05-19 20:24:46]
>今増え続けてる借金は...

年金、医療費を拠出するため。

>そのとおりだと思いますので、人一倍頑張ってください。

国のために〇んでくれ
19: 匿名さん 
[2011-05-19 20:28:46]
経済活動を止めないように、通院後仕事に行こうと思って朝一にいったら
年寄りが仲間5人分ぐらいの診察券を投入してるんだよ。おかげで出社は午後になる。
すごい経済損失だね。
20: 匿名さん 
[2011-05-19 20:37:02]
まあ、耳が悪いからうるさいなんてのは理由にならないな。
病院の待合室では静かにするなんてのは、子供のころから教え込まれるマナーだからな。
21: 匿名さん 
[2011-05-19 21:48:03]
年金とか借金の問題は失政が原因だからどうでもいいが、確かに病院では静かにしてもらいたいね。マナーの問題だからな。
22: 匿名さん 
[2011-05-19 21:51:09]
最近では(年寄だけではないが、年寄りの比率が高い)待合室で携帯をいじってたり
携帯で話していたりする強者老人も増えてきた。
23: 匿名さん 
[2011-05-20 06:05:11]
確かに。
お喋りしようとする子供たちを諭して静かにさせようとする若い親たち。
同じ部屋で、年寄りたちが四六時中お喋りを続ける。
必要なコミュニケーションなら仕方ないが、順番待ちの間ずっと喋ってるのは耳が悪いからという
問題ではない。
24: 匿名さん 
[2011-05-20 06:29:35]
年寄りに注意すれば済む問題 何故云わない
ここで愚痴っても解決にならないだろう...
25: 匿名さん 
[2011-05-20 06:39:32]
↑日本中の病院を回るんですね
ご苦労様です
26: 匿名 
[2011-05-20 06:51:23]
自分が年取った時の事を少しは想像してみたら?
愛がなさすぎるよ。
27: 匿名さん 
[2011-05-20 06:55:18]
年取ったらうるさくなるのが当然なの?
28: 匿名さん 
[2011-05-20 06:55:42]
体調が悪いから静かにしてくださいと頼んだら。”私の勝手だろ”と言い返された。

そもそも70年以上生きてきていまだに注意されないとわからないってどうなんだろ。

病院の待合室で静かにするということは、今も昔も変わらないマナーだろうに。
29: 匿名さん 
[2011-05-20 07:09:45]
俺なんか”静かにしてください”とお願いしたら、”小児科は静かなのか”なんてわけの分からん返しが来た。
腹が立つよりあきれるよ。
30: 匿名 
[2011-05-20 07:16:32]
>28さん
そうですね。でもそのお年寄り、認知症気味だったのかも。
認知症になると、子供にかえったようになってしまう人、多いようです。
ただ、プライドの高さだけは残っているので、対応が難しいです。
31: 匿名さん 
[2011-05-20 07:22:54]
バスの中でお年寄り数人が、「あの人最近、病院に来ないわね~お元気かしら?」と話していた。あの方々にとっては病院に来ないことは元気じゃないってこと!?
32: 匿名 
[2011-05-20 07:28:14]
年寄りは耳が遠いから、自然に声が大きくなる。補聴器つけてない年寄りも多いから。
まあ数十年後我々もそうなる可能性大だから。
33: 匿名さん 
[2011-05-20 07:32:08]
賑やかな年寄りもいるけど、何で病院に来ているの?と思うような若い人もいる。イヤホンから流れる音楽。消音しないでゲーム、携帯。
年寄りも年寄りだけど、若い人も若い人。どの世代にも、常識はずれはいますよ。
34: 匿名さん 
[2011-05-20 07:37:26]
「修理不可品」に金をかける理由は何なのでしょう。
その病院の薬品で処分してもらえると私たちは助かります。
35: 匿名さん 
[2011-05-20 07:39:10]
地震や津波で「怖かった。死ぬかと思った」とか言ってる老人を見ると、強烈な殺意を覚える。
36: 匿名さん 
[2011-05-20 07:53:24]
高齢者の医療費負担を5割以上に引き上げればすべて解決。
37: 匿名さん 
[2011-05-20 08:54:36]
>>高齢者の医療費負担を5割以上に引き上げればすべて解決。

ホントにそうなるかもね。これからますます年寄りが増えるから、いまの負担率じゃ破綻するでしょ。
38: 匿名さん 
[2011-05-20 08:57:04]
内科に言ったら年寄りがたくさん、相変わらずでかい声で話してる、
会話の内容によると月水金は仲良し年寄りで内科、整形外科、眼科、歯科と一日かけて回るそうです。
残りの火木はカラオケ三昧、飽きたらゲーセンに行くそうだ
土日はと突っ込んでやれば良かった
39: とくめい 
[2011-05-20 09:38:42]
こっちは忙しい中、時間を作って通院して長い時間待ってるのに
無駄に時間をもてあました沢山の老人が待合室を占拠し、
大して緊急性もないけがや病気で来院して
まとまりのない話のオンパレードで診察時間も長い・・
本当に迷惑なんですよ。

衛生的なベッドと空調の利いた空間は
じーさんばーさんにとって快適な社交場となってます。
元気な暇人は出ていけ!!
40: 匿名 
[2011-05-20 12:46:53]
でも いずれは我が身。
41: 匿名 
[2011-05-20 14:51:02]
その通り!
42: 匿名さん 
[2011-05-20 16:20:12]
内科の待合室では忙しい、13時スタートのグランドゴルフのメンバー表の整理、
反省会の打合せ、鉄板焼きは黒毛和牛しかダメ、魚は冷凍物は一切だめで店の予約が忙しい。
2次会はカラオケとダンス組に別れて予約。
年寄りになれば、老眼、耳鳴り、入れ歯、血圧、肩こり、頭痛、便秘、腰痛、etc………
病院と銀行と役所とスーパーまわりで毎日多忙。プールも水の綺麗な平日。
静かでエアコン効いて、打合せは待合室じゃわい。
43: 匿名さん 
[2011-05-20 22:28:59]
とにかくお喋りだけは何とかしてくれ。
子供でも理解してることだ。
44: 匿名 
[2011-05-21 05:10:19]
子供の野放しも何とかしてくれ
45: 匿名さん 
[2011-05-21 05:18:10]
子供と同レベルなのか…
46: ビッツさん 
[2011-05-21 07:56:06]
65歳以上の老人は、「別の」待合室に導いてそこでガス吸わせるというのはどうかな?
47: 匿名さん 
[2011-05-21 08:19:26]
電車でうるさいのも勘弁ならん。ジジババども、公共の施設では黙ってろ。ていうか、年金の無駄だから早く他界しろ。
48: 匿名さん 
[2011-05-21 08:23:26]
電車に乗れるくらい出たがり元気の老人に、譲る席などないよ。
ホームから蹴り落としてやる。
49: 匿名さん 
[2011-05-21 08:37:04]
そのくせ自治会の役員決めなんかになると、”年寄りなんで若い人にお願いしたい”なんて言いやがるからな。
50: 匿名さん 
[2011-05-21 08:37:18]
>46
アレルギーがあるのでサリンとかガスなど気体は苦手、
口を開けると勝手に流れ入るような液体模様が好みだけど、贅沢かね?

昨年、銀行に勤めている姪が来て、ノルマらしきものがあるとかいうので、
よく分からないまま、外国の債券だか投信だか、2千万円程度買わされた。
先月久方振りに銀行で記帳したら、毎月20万程度入金があり心当たりがない、
姪に聞くと、配当だという、年10%?オロロイタ
本体部分は増えたり減ったりするので、適当に処分しろ、などと無責任。
安全第一など、今の世の中では阿呆の口癖、なんて女のクセに可愛げなく抜かしやがる。
しかし、金持ちは濡れ手に泡で凄いことになっている。
ハワイでもオーストラリアでも、別荘や土地などいくらでも買えるだろうよ。アホラシ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる