住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【7】

670: 匿名 
[2011-06-29 11:00:58]
>>669
7月か8月かで25日に実行を決めるものですが、
ギリシャ問題といい8月は微妙な空気がながれはじめてますね;;
これは、25日の10年国債を待たずに22日のスプレッドを見て決断
してしまってもいいかもです。
671: 匿名さん 
[2011-06-29 12:16:19]
微妙な空気は一体いつから流れてんだよ。
ギリシャなんか今に始まったことじゃないだろ。
少しは大人しく見てたら?
672: 匿名 
[2011-06-29 12:43:38]
8月も下がります。2,26ぐらいでしょう。
673: 匿名 
[2011-06-29 12:50:35]
8月は横ばい、もしくは微増。8月実行組(泣)
674: 匿名 
[2011-06-29 13:10:13]
8月はだけみれば微妙かも
一旦は少しあがるかもしれん

でも年末までなら長期金利は少し下がると予想

米の景気もよくない
秋から年末にかけて景気減速がより明確になり
安全資産に資金が流れるよ
675: 匿名さん 
[2011-06-29 13:31:44]
>>671
670はこのことを言っているのでは?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=atGFVGM36wDA
676: 匿名 
[2011-06-29 14:22:39]
>>671さん
何か気分を害された様ですいません;;

>>675さん
その通りです^^
敏感にご理解いただいてありがとうございます。
677: 匿名さん 
[2011-06-29 16:39:22]
どんどん下がっていってほしい・・・
678: 匿名さん 
[2011-06-29 17:13:11]
実はどんどん下がるのであった。
679: 匿名 
[2011-06-29 20:14:08]
7月実行 2.39 提示でしたよ
680: 匿名 
[2011-06-29 22:31:55]
7月実行の者です。いつも参考になってるサイトと思いますが、毎月1日を待たずして事前に実行金利、特に住宅金融機構のベース金利が掲示されるのを見れるサイトが有るのでしょうか?有れば是非教えて下さいませ。
681: 匿名 
[2011-06-29 23:40:58]

ないと思われます。

679 ですが、昨日、銀行で手続きだった、というのが根拠です。

毎月、そんな方が情報共有してるのではないかと・・・。
682: 匿名 
[2011-06-29 23:48:01]
>>680
事前に実行金利がわかるサイト…




ここでしょう
683: 匿名 
[2011-06-30 01:18:13]
>681 
どこの銀行ですか?
684: 匿名 
[2011-06-30 04:15:48]
7月実行です。
私の場合…28日に契約予定銀行から速報値で2.39との連絡がありました。
ただし、あくまでも速報なので、もしかすると若干変わる可能性ありとの事でした。
昨日(29日)には確定値が入ってくる予定との事でしたが、連絡がなかったので、直接は確認していませんが、多分『変更なし』だったのでは?と推測しています。

担当者は「まだ内密に」と言っていたので、やはり、今までも少し早めに金利を知る事ができたのは、その月に実行の方々が、銀行担当者から聞いた情報をいち早くココへ書き込んでくれたおかげで、知る事ができたんだなーと、自分が実行月になって初めて確信できました。

685: 匿名さん 
[2011-06-30 06:59:32]
>680
1日を待たずしての発表は北海道銀行の月末最終日15:30~16:00位のHP更新
なので来月分も本日の更新となると思いますが・・・

このスレで言われている実行金利予測は
25日の長期金利+機構債スプレッド+0.715±0.02ですよ
1.110+0.55+0.715±0.02=2.335~2.395
686: 匿名さん 
[2011-06-30 07:48:48]
↑その計算なら2.335~ではなくて2.355~ですね。
687: 匿名さん 
[2011-06-30 08:03:10]
あらら間違えました・・・
688: 匿名 
[2011-06-30 08:18:02]
>684
どこの銀行ですか?
689: 匿名さん 
[2011-06-30 08:49:10]
まさか銀行の担当者が個人的にココ見て速報とか言ってないことを祈る。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる