住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス シティテラス目白 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. セントラルレジデンス シティテラス目白 Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-23 17:34:32
 削除依頼 投稿する

引き続き「セントラルレジデンス シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58885/

物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩4分
   JR山手線「目白」駅から徒歩11分
   東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩11分
   JR山手線「高田馬場」駅 徒歩12分
   西武新宿線「高田馬場」駅 徒歩12分
   東京都荒川線「学習院下」駅 徒歩1分
販売戸数 9戸 
販売価格 7,600万円(1戸)~21,000万円(1戸) 
間取り 2LDK、3LDK 
専有面積 71.19m2~119.55m2 
完成時期:2008年03月竣工済

施工会社:前田建設工業(株)
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2011-05-15 23:57:57

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

セントラルレジデンス シティテラス目白 Part6

82: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-25 18:27:17]
売れ残りのマンションに住んでるってどういう気分なんだろう?高値掴みしたってことまる分かりで、友人呼びづらいし、近所の目線も気になるよね。
83: 匿名さん 
[2012-02-11 07:42:28]
テニスコートに行く時毎回通りますが、まだ売れ残っているんだ
来客があったときはどうやって説明するんだろう。
84: 匿名さん 
[2012-02-11 09:47:42]
ここって築四年なんだね。
ずいぶん前、よく明治通り通ってた時分譲中って看板ぶらさがってたけど、そのときでもすでに看板が色あせてた。
85: ご近所さん 
[2012-02-13 23:19:51]
なんでこんなマンション買ったんだろうと思いながら見ています。招かれた友人も、表に出さないまでも、心の中では。。。
86: ご近所さん 
[2012-02-16 23:24:11]
そもそも住友の物件は完売しないものらしい
87: 匿名さん 
[2012-02-17 13:54:16]
「*100㎡超プレミアム住戸をグレードアップ!
『特別仕様住戸』限定1戸販売!」

完成済みの部屋の内装をいじるなんて、
もう販売担当も遊んじゃってる感じですね。。。
88: 匿名 
[2012-02-20 00:07:34]
仕様自体は良いんだよね。近頃のコストカットのトレンドでは実現しにくい物件ではあるけど・・・
89: 匿名 
[2012-02-20 08:17:00]
リフォームして中古を売っている感じ?
90: 匿名さん 
[2012-02-20 08:34:54]
東急リバブルのチラシに中古が出てた。
@300万くらい。
新築?残っているくらいだからちょっと・・。

ほとんど使っていないということで生活感なし。
91: ご近所さん 
[2012-02-22 00:34:45]
残りはプレミアム住戸だけだそうです、
チラシの『特別仕様住戸』は最上階の一番高い物件らしいけど、お金かけないでその分値引きした方が売れそうだけどね
92: 匿名さん 
[2012-02-22 00:55:11]
プレミアムが安くなったのですか?200万円引いてくれたら即決したい。
93: 匿名さん 
[2012-02-22 02:07:39]
2000万引いてくれたらの間違いでは?
94: 匿名 
[2012-02-24 11:22:28]
買わない即決じゃね
95: ご近所さん 
[2012-02-25 00:28:16]
この物件はたしか2億円超だったはず
即決以前に手が出ません。。。
96: 匿名 
[2012-02-27 13:40:31]
半額なら買ってかすよ
98: 匿名 
[2012-06-14 23:45:36]
さすがにここまでくると住友でも珍しいですね!
営業さんがかわいそう。
99: 匿名さん 
[2012-06-18 13:40:34]
昨日(2012.6.17)、都電荒川線沿いの道路(鬼子母神前駅と雑司が谷駅の中間あたり)にハクビシンと思われる動物が歩いていました。

雑司が谷の辺りは、自然が残っているとは言え、正直驚きました。

目白ってこういう地域です。暮らしてみると暮らしやすいですよ。
100: 匿名さん 
[2012-06-19 12:14:52]
再版住戸(中古)を新築のサイトのトップにもってくるなんて・・・

竣工後4年以上経って、本当にもう投げやりな感じですね
 
101: 匿名さん 
[2012-06-19 12:23:03]
むしろ残り全部こんな感じで再販として値引き販売じゃないか?
102: 物件比較中さん 
[2012-06-20 13:39:11]
暮らしやすそうな場所ですね。強いて言えば学習院大学の位置が少しずれてくれていれば目白駅まで真っ直ぐ行けた可能性も、そうすると目白駅も近いということで利便性高しですね。先に大学が存在しているのでそんなワガママは言ってはいけませんが。

でも都合上一番使いそうなのは高田馬場かな。仕事もここからが一番近いし駅周辺のお店環境も充実してるみたいだし。

どの駅使うかはみなさん違うと思うのでそれぞれの周辺のリサーチをここで持ち寄りたいですね。
103: 匿名さん 
[2012-06-21 14:17:33]
>102
地図だけ見てないで実際歩いてみたほうがいいよ

ここに住んで一番使うのは都営バスと都電。
新宿伊勢丹や高島屋へはバス1本。
都心方面へは都電で東池袋、で有楽町線。
行き先によってはバスで池袋へ出て丸の内線利用。

都電都バスは夜が早いから、遅い時間はタクシー。

馬場へ歩くなら西早稲田のほうが感覚的には近い。
104: 物件比較中さん 
[2012-06-22 15:42:57]
>103
バス一本ってホント??
そこまで調べてなかったからそのアクセス環境はすごいと思いますよ。

他のアクセス環境も優秀だと思います、言うとおり実際歩いてみたり乗ったりしておいたほうがいいかも。一つの目的地に行くのに行き先によっては何種類か移動手段ありそうだし、早さを好むか混雑面のゆとりを好むか、そういうのでもみんな選択肢違うと思う。

ちょっくら、行って参ります。
105: 匿名さん 
[2012-06-22 22:33:33]
一番多い時間帯でも1時間に5本しかないじゃん。
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&lcd=TE330101&...

タクシーが正解
106: 匿名さん 
[2012-06-23 14:37:16]
「5本しか」か「5本も」の感覚は人それぞれ

階段もエスカレーター・エレベーターも不要、
降りたらすぐ街の中、というのがバスのメリット
明治通りも以前のような渋滞は起きなくなったし

でもまあ、こちらを買うくらいの方々ならタクシーなのでしょうね
107: 匿名さん 
[2012-06-24 02:57:08]
まだ売ってんのか、ここ。
108: 匿名さん 
[2012-06-25 20:47:28]
5本も と感じる人はここは買えない。
109: 匿名さん 
[2012-06-27 10:48:30]
移動手段としては副都心線が便利なのでは?
渋谷まで一本で行けますし、
銀座方面なら池袋乗り換え丸ノ内線で30分くらい。
110: 物件比較中さん 
[2012-06-28 15:02:10]
渋谷に出れればそこから移動はどうにでもなりますもんね。
それ考えると便利だと思いますよ。

といってもそれより近くに池袋もあるから二重に便利、
更には大江戸線も近くから乗り換えられるので東京都の移動ならほぼ網羅しているといって良いのでは。

そういう便利さを加味するとこの価格も納得ですねぇ。
111: 匿名さん 
[2012-06-28 15:22:57]
しかし実際には5年も売れ残り。
消費者にはプチバブル価格が受け入れられなかったということですね。
112: 匿名さん 
[2012-06-30 16:52:30]
新築物件もたくさん建築されるし、ますます売るのは厳しいでしょうね。これ以上、売れない場合、どうなるんだろう。
113: 匿名さん 
[2012-07-01 05:18:24]
10年ごとの100万円越えの修繕積み立て費が売れ残りの原因じゃないかな。
年収1000万円でも資金計画できないよ。
115: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-14 17:54:56]
要は販売計画の失敗。あきらかに勉強不足。
116: 周辺住民さん 
[2012-09-19 07:00:25]
中古でたくさん出てきてるよ!
120: 買い換え検討中 
[2012-10-14 17:02:32]
このマンション今後どうするのでしょうね。未使用の中古でも定価から2000万引きででてました。やっとこれで適正価格になりましたね。購入した方はほんとうにかわいそすぎる物件ですね。
121: 匿名さん 
[2012-10-24 08:26:56]
そろそろ完売させないと....
122: 物件比較中さん 
[2012-10-25 10:43:53]
竣工写真は周辺加工したりしてないものですよね??見た感じ圧巻な存在感です、色的にも周辺と区別がはっきりしてて加えてこの大きさです、実際に現地に行くとどれほど目立つマンションか楽しみですよ。遠目には単色っぽいのですけどアップ写真を見ると数種類の色を組み合わせていて深みがあるんですね。
123: 匿名さん 
[2012-10-27 12:31:44]
住めば都!
124: 匿名さん 
[2012-10-28 15:40:18]
敷地面積約6,400m2はかなり大規模なマンションですよね。その中での293邸は
かなり贅沢な感じがします。エントランスの層吹抜空間もかなり高級感があっていいな。
吹抜だと明るくなりますよね。この造り、立地を考えるとやはりこの価格は納得かな。
普段は一週間に一度買い出しへ行き、足りないものを近くのセーヌよしやへ行ったりしている
人が多いのでしょうかね。
125: 匿名 
[2012-10-30 13:18:10]
価格の部分を除いて、おっしゃるとおりです。
126: 匿名 
[2012-12-13 16:11:04]
あといくつなんだ?
127: 匿名 
[2012-12-13 22:15:31]
価格がバカ高いだけで、物は最高レベル。鹿島の物件と同じく、目白、目白台イメージで売り出そうとして失敗した作品。もったいない。
128: 物件比較中さん 
[2012-12-15 09:42:43]
なんだか存在感が違うといいましょうか、予算が余裕で足りてもすぐに買おうと思えない良い意味での風格がありますね・・・。果たして我が家がここに相応しいのかどうかと立ち止まってしまう気持ちです。こういったマンションに住み慣れている方には買い易いと思いますが初めてだと身構えてしまいますよ。これが最上級の空気なんですね。
129: 匿名さん 
[2012-12-21 23:17:31]
お金の余裕あるならすみふはいいと思います。
130: 匿名さん 
[2012-12-22 14:31:01]
もうすぐ5年目突入。
131: 買い換え検討中 
[2012-12-24 17:38:43]
割引あるんですよね?
一割以上なら結構いいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる