マンションなんでも質問「食器棚 いくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 食器棚 いくら?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-07-15 23:28:18
 削除依頼 投稿する

マンション購入の際迷う食器棚。
オプションで入れた方、造作家具、パウモナ、綾野、サンウェーブ、パナソニックetc…
どこの食器棚をいれたのか、大体いくらくらいの金額使ったのか教えて下さい。出来れば所得も…(汗)
うちは所得550万の普通以下?普通?の家庭なんですが、安いマンション買ったのにここで食器棚のトピ見るといい物を欲しくなります。でもいい食器棚いれてる人ってお金持ちなのかな?普通の家の人はいくらくらいの食器棚いれてるのか教えて下さい!

[スレ作成日時]2011-05-14 23:16:36

 
注文住宅のオンライン相談

食器棚 いくら?

41: 匿名 
[2011-06-19 16:46:33]
うちも220です。
マンションってこと高さが一番多いんですかね?
でも220って上置き置けないし中途半端に空きませんか?

うちも本当に困ってます。
入居までにどうにかしないと。。。
42: 匿名さん 
[2011-06-20 00:06:45]
マンションの広告には天井高260センチでゆとりある云々とか書いてますけど、これってリビングのド真ん中だけの場合が多いですね。キッチンは特に換気の配管の関係で、もっと下がります。230未満になってる物件は多いと思うんです。うちも困っていて、結局上置きも入れて出来るだけ天井高にギリギリ合わせるように考えると、パモウナでも2種類程度しかないんですよね。高さをオーダーできるメーカーが増えればいいのに・・・
43: 匿名さん 
[2011-06-20 22:07:28]
同じような困りごとを抱える方がいらして、ホッとしたような気分です。
天井高が低いキッチンでも、既製品でいろいろ選べたらいいんですけどね~

高さ220で探すと、パモウナでは2種類だけですね。
私はこのどちらかにすると思います。
高さをぴったりにすることで、造り付けのようにすっきりさせられるという
味を知ってしまったら、後戻りできなくなりました。

揺れに対してはどの程度効果的なのかわかりませんが、
たしかに前には転倒しにくいのではないかと感じます。


44: スレ主 
[2011-06-20 22:53:10]
パモウナ人気ありますね~

うちのキッチンはタカラなんですけどタカラの食器棚なら、1.8メートルのセパレートで20万位で出来ますよ。

キッチンメーカーに見積もり出すのもありだと思いますよ。
45: 匿名さん 
[2011-06-21 00:36:34]
>37
29=36だけど、なるほど、奥行45の食器棚で通路85、冷蔵庫だけ裏に出るような造りなら、少し広いだけで幅1間半取れそう、シンクとコンロを並べても余裕ですね。

>44
世間では住宅設備は基本、戸建て向けに小売りをしてるから、食器棚の高さも戸建て向け寸法が多い。
タカラはホーローで有名だけど、マンションのキッチンは木の企画品でしか作らないから、新宿のショールームではマンションと言ったら追い返されるのに、よく買えたと思う。
キッチンメーカーに見積もり相談するのは賛成。
たしかヤマハやクリナップも新宿近辺、聞くだけならタダだし、将来のリフォームに向けて勉強になる。

>39
納戸の外ではしごかけっぱなしが許されるのは、書斎の本棚と子供の2段ベッドくらいで、リビングでは行儀悪いよ。
それに、漆器は乾燥を嫌う。
買うとき説明されるはずだけど。
ウチは、ふだん使いの汁碗は作家さんにオーダーして、熱湯も亀の子たわしもOKだけど、ドライヤーは不可。
46: 匿名 
[2011-06-21 02:54:12]
うちは幅が110で探していてなかなか無くて結局たどり着いたのがタカラスタンダードにしました、キッチンがタカラなので、結局それにして良かったです。
47: 匿名さん 
[2011-06-21 08:12:40]
漆器を乾燥機にかける奴はいないだろ(笑)
48: スレ主 
[2011-06-21 08:47:51]
>>45さん

場所関係あるんですかね?
うちは立川のショールームに行ったんですけど、モルフェスというランクの物が買ったマンションの面材と一緒だったので価格表貰ったんですけど、実際は施工してくれるところで見積もり出して貰うからもっと安くなるんじゃないでしょうか?
うちは、見た目だけキッチンと合ってればいいんで、ホーローじゃなく木製で、十分です。
ただ吊り戸ガ、クモリ硝子にしたいので値段高くなりますが、造作家具でお願いしようと思ってます。
49: 匿名さん 
[2011-06-21 09:52:59]
>>45

>冷蔵庫だけ裏に出るような造りなら

だから冷蔵庫は60サイズだと・・・
マンション販売時のザックリとした図面では、壁心
横3035mm、奥行2250mmで約4.2畳、キッチンユニットは
2700。食器棚は奥行き500mm。
全て別に特別なサイズじゃない。
食器棚は家電ラックも含めて2000mmまでで検討。
50: 匿名 
[2011-06-24 22:34:24]
キッチンボードをオプションか後付けか考えています。
ほとんどが天井まであり、圧迫感を感じます。
下だけだとやっぱり収納不足でしょうか。
家具店にあるものも上下が同じ幅で頭をぶつけたり邪魔じゃないのでしょうか。
51: 匿名さん 
[2011-06-25 12:13:21]
貴女の感覚と意味がよく分かりませんよ・・・
52: スレ主 
[2011-06-27 00:08:18]
50さん
セパレートタイプの食器棚はカウンターと吊戸棚の奥行きが違うので圧迫感はないですよ。

カウンターが50センチだったら吊戸棚は30センチとかに出来るし、吊戸棚を短いタイプにすれば、真ん中の空間が広くなるので圧迫感なしだと思います。
53: 匿名さん 
[2011-06-27 09:09:50]
>家具店にあるものも上下が同じ幅で頭をぶつけたり邪魔じゃないのでしょうか。

???
54: 匿名 
[2011-06-27 21:40:33]
50です。
ご意見ありがとうございます。
セパレートだと上下が別の奥行きに選べるんですね。
家具店で見ると上下同じ奥行きで、間の空間の高さも同じ位が多く、台で作業しているときに頭が上の棚にあたったりして邪魔にならないのか不思議です。
55: 匿名 
[2011-06-29 18:45:56]
オプションは高い
56: スレ主 
[2011-06-30 15:05:12]
54さん 

家具屋にある食器棚は多分作業するというよりも、オーブン置いたりするだけだと思います。
私も既製品の食器棚は真ん中のスペースがないのでオーダー家具にしました。

オプションの半額近い値段で作れますよ^^
57: 匿名 
[2011-07-04 14:35:46]
54です。
ご意見ありがとうございます。
家具店にあるものは作業するようなものではないのてすね。
後付けのオーダーを調べてみます。ありがとうございます。
58: 匿名さん 
[2011-07-04 18:37:54]
購入したマンションのキッチンがサンウエーブで、同じ面材にしたかったので
ショールームやネットで探しまくり、サンウエーブリビングデザインという
ところにお願いしました。
面材はそのマンション用につくられたもので、特注扱いだったため
少しランクが高くなりましたが、

セパレートで幅を115cmにカット
開き戸の吊り戸棚
人大のカウンター台
4段引き出し
家電収納
ゴミ箱(面材あり)
設置、電気工事代

幅カットは無料でした。
設置工事代がものすごくお安かったです。

パモウナのPQシリーズとと迷っていましたが
ほとんど同じお値段でしたのでこちらにしました。

ただカードが使えず、振込みのみだったと思います。








59: 匿名さん 
[2011-07-04 20:56:20]
うちはオプションのオーダー仕様でお願いしました。
オプションの食器棚にもいろいろあって、安いのだと大きさは同じで30万円程度からありました。
でもうちのマンションは高級仕様が売りで、建具などの素材も購入理由のひとつだったので
どうしてもモデルルームのようなキッチンと一体感のある食器棚にしたく
天板も背面も天然石張りで、コンセントの色まで変えました。
下地補強もし、もちろん天井まで隙間の無いタイプです。
建具の木目の色合いなどもどうしても市販品や他でのオーダーでは出せないと思いました。
価格は50万円ちょっとです。高い買い物ではなかったと思います。
他にもいろいろ頼んで、設計変更&オプションで120万円くらいかかりました。

60: スレ主 
[2011-07-10 23:25:16]
58さんと59さんは吊戸棚ガラスですか?

これから造作家具頼むのに吊戸棚をガラスにするか迷ってきました

地震のこともあるしガラスはやめた方がいいのかな・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:食器棚 いくら?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる