東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-29 08:58:39
 

混乱の元になるので、住民専用カテゴリーに、契約者専用スレを作成しました。
契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日   平成23年3月下旬


【タイトルを一部編集致しました。2011.05.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-14 14:46:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6

900: 匿名 
[2011-07-19 12:17:35]
皆さんそんなに不満があるのでしょうか?
私は非常に快適で不満といえばたまに上の部屋から足音が聞こえるくらい。
特に改善要望もないので理事会への不満もありません。

ただアンケートは実施した以上、どうなって、どういうアクションをとろうとしてるかは伝えて欲しいですね。
901: 住民さんA 
[2011-07-19 12:27:48]
そもそもアンケートは理事会主導で行われたものなのでしょうか?

それ際も私はよくわかりません。
だから、回答はやめておきました。


総会は日程が決まったのなら、
早く全戸配布なり掲示なりして
告知されたらいかがでしょう
903: マンション住民さん 
[2011-07-19 12:55:19]
>Eマンションの議事録に総会の日時・予定場所書いてあるよ。
確認したらマジで"追記"してあった。少なくとも7/11にアップされていたものには
記載されていなかったのでここで問題になった段階で差し替えられたみたいですね。
別途項目を設けて追加するのならともかく一度提示したものを公表せず改変する
というのは如何なものですかね?

理事会に関しては初めての方もいらっしゃると思うので多少のグダグダは
仕方が無いと思っていましたがこのようなことをされるようではちょっと
信用できませんね・・
904: マンション住民さん 
[2011-07-19 13:47:54]
ベランダの掃除ってホースで水撒いて大丈夫なのでしょうか?
905: マンション住民さん 
[2011-07-19 13:49:33]
>903
記載されている『日時』は理事会の開催日時ですよ。
総会ではなく。
読み違えていませんか?
理事会の日時は最初から最終ページに記載されていました。
907: マンション住民さん 
[2011-07-19 14:22:28]
どうも変なこと。に、なってる気がします。
908: 匿名さん 
[2011-07-19 14:25:22]
理事も組合員も間違ったらごめんなさい!できないと今の政府のようになります。
909: 住民さんA 
[2011-07-19 16:04:59]
ベランダは今日みたいな雨の日なら、水を撒いて掃除しても大丈夫じゃないですか。結構汚れてきますよね。
910: 入居済みさん 
[2011-07-19 18:52:03]
ホースってどうやってベランダまで引っ張ります?
キッチンからであれば蛇口に合う物売ってます?
911: マンション住民さん 
[2011-07-19 18:59:52]
ビバホームで長めの巻き取りホース売っていますよ。
912: 住民さんA 
[2011-07-19 19:19:43]
洗濯機の蛇口を二股にするのも、ビバホームで売ってますよ。こういう話題がほのぼのしていいですね。
913: 入居済みさん 
[2011-07-20 00:57:54]
洗濯機の所からですか。盲点でした。
バケツとデッキブラシで頑張ろうとしてましたがホースの方が楽そうですね。

話変わりますが、風呂が生乾きのような臭いがする場合があるのですが何か対処法をご存知の方いらっしゃいますか?
914: マンション住民さん 
[2011-07-20 08:55:32]
>913
私はお風呂上りお風呂場全体を拭いて出ます。そうすると水垢・カビ・生乾きっぽい匂いはしなくなりますよ!!少しめんどくさいですが、長く使うものなので一回かびてしまうともう手遅れですから・・・あと、こまめに乾燥と洗濯物は極力干さないですかね。楽な方法はすいません。知りません。
915: マンション住民さん 
[2011-07-20 08:58:14]
>905
あれ?総会の日時も書いてなかったですか?場所は間違いなく書いてありましたよね?
917: 住民さんA 
[2011-07-20 11:54:31]
お風呂の前のカバー(通称:エプロン)は下のツメ二箇所で止まっていて、簡単に外せますよ。我が家はたまにさ外して防カビスプレー撒いてるせいか、無臭ですよ。
一度外してみては?
918: 入居済みさん 
[2011-07-20 13:11:00]
>>914,917
ありがとうございます。
早速試してみます。
919: マンション住民さん 
[2011-07-20 20:43:37]
下の掲示板にも書いてましたが、窓を開けたまま、玄関を開けてしまい、リビングのドアが勢いよく閉まり、枠組みが破損しました。自分が悪いのですが、何かいい、対策とか無いですかね?
920: マンション住民さん 
[2011-07-21 08:55:35]
>919
私の部屋でも最初窓を開けているとものすごく風が入ってきて扉が勢いよく閉まるのが何回かありました。そのため今ではクーラーをかけていないときは基本ストッパーで固定しています。クーラーかけるときは窓は閉めますので勢いよく閉まることはないですね。それ以外には・・・気をつける以外にはないかもしれません・・・後は、よく戸建ての玄関についているのみたいな閉まるときに空気圧がかかって勢いよく閉まらない金物みたいなのがビバに売っていると思いますよ。あまり新築のマンションに打込みしたくはないでしょうからあまりお勧めできませんが。それだけ勢いよく閉まるということは外廊下タイプですよね。外廊下側窓を開けなければそんなに風は通らずに心地いいぐらいですよ。
921: 匿名 
[2011-07-21 14:01:59]
夜寝るときエアコンかけてる人っている?
窓を少し開けるだけで風通しがいいからうちはエアコンいらないです。
922: 入居済みさん 
[2011-07-21 19:22:17]
内廊下上層ですが勢いよくしまった事は無いですね。
風通しが悪いのは難点です。
玄関のドアを開けておくと程良く風は通りますが、
内廊下のフロアでストッパーなどで玄関のドアを開けたままにする行為ってNGですよね。
実際にやっているご家庭もちらほら居るようですが
見ててあまり気分の良い行為では無い気がするので。
特に問題無いのであればうちもやりたいのですが。
923: 住民さんB 
[2011-07-22 02:13:17]
明後日の理事会は33Fのスカイラウンジを貸切でやるようですよ。
文句を言いたいわけでは無いけど、何か違う気がするなぁ。
スカイラウンジはそんな目的の為に存在してたわけでは無いし、貸切って無しだよね。
もうちょっと配慮は無いのかな。
924: 入居済みさん 
[2011-07-22 09:31:29]
エプロンってもう汚れてるのですか?

うち廊下階ですがドア勢いよく閉まりますよ?
開けてるかたいますね。どうなんですかね
925: 匿名 
[2011-07-22 11:25:14]
スカイラウンジ貸し切りの貼り紙見て目が点になりました。
週末ですし家族や客人を連れて楽しみたいと思っていた方もおられるはず。

どういう了見でたった10数名の理事会メンバーと数名の関係者であの広いラウンジという共有施設を貸し切りにしようと思えるの?貸し切りなんていう排他的独占的な使用は規約上利用方法として認められてませんが、納得しない組合員が当日使用を求めたらどうするのか?
入り口にガードマンでも置くつもり?

横暴ぶりに目が回ります。
926: 匿名さん 
[2011-07-22 12:01:48]
オールデイランジの使用細則を読みました。

(使用者・使用方法)の第1条3項
 管理組合法人が業務上または主催する行事等で使用する場合は、無償で貸切使用することができる。

理事会開催が、管理組合法人が業務上または主催する行事等に当たるかですかね。
当たらないと判断する向きが多ければ

(使用の取消等)の第5条
 管理組合法人は使用細則を尊守しない使用者に対して使用制限、中止ができる。

の問題になるんでしょうか。
927: 住民さんA 
[2011-07-22 12:15:04]
925
-排他的独占的な使用は規約上利用方法として認められてません

あれ?部外者かな? スカイラウンジではなく、オールデイラウンジですし、
オールデイラウンジ使用細則第1条の3で規約上認められていますよ。

理事会が開催できるのは、みなさん仕事もあるでしょうから週末となるのはしょうがないですし、理事会のために他の施設を借りるのも管理費の無駄で はない
でしょうか? 週末の貸し切りでの理事会開催は至極妥当な運びで、それを横暴とはいえないのではないかと。
理事会叩いてる人はなんなんでしょうか。利害関係のある外部の者か、規約を読まないで購入してしまったおっちょこちょいな人か。
この手の書き込みはスルーしてましたが、まんまと釣られてしまいましたね。
928: マンション住民さん 
[2011-07-22 12:17:12]
エプロン外してみました。結構水アカ着いてましたよ。簡単に外せるので、マメに掃除出来そうですね。
929: 住民さんA 
[2011-07-22 12:17:51]
マンション内、同一IPは投稿できなくなってますね。
住民板でマンションのIPで制限かけたら意味ないでしょ。。
930: 匿名 
[2011-07-22 12:34:19]
また
>理事会叩きは部外者です、スルーしましょう
のレスが。
毎回同じですね。 
931: 匿名さん 
[2011-07-22 12:38:37]
>住民板でマンションのIPで制限かけたら意味ないでしょ。。
館内のどなたかが、サイトで荒らし行為をしたからですよ。
もしかすると貴方の投稿が原因かもしれない。
932: 匿名さん 
[2011-07-22 12:40:07]
前回の理事会はガーデンラウンジで他の管理組合員(住民)の利用を制限することなく問題なく開催されましたが、なぜ今回はガーデンランジではダメなのでしょう。5時間半も全面立入禁止で閉鎖しなくても、向かって右側のみ理事会で使用するから騒がしいかも知れませんが、とか案内すれば十分だと思う。
933: 住民さんE 
[2011-07-22 12:48:16]
強引な世論封じ+肝心な情報はなるべく気付かれないよう、出したというアリバイだけつくる。
この手法、なんか見え見えで、すごい不審。やっぱりなんかあるんだね。
934: マンション住民さん 
[2011-07-22 21:42:42]
>>927

は理事としか思えないです。

そんな書き方やめた方がいいですよ。

おかしいものはおかしいと声あげるのは良い事です
935: 入居済みさん 
[2011-07-23 02:50:08]
>931
荒らし行為って大量削除された擁護系書き込みの事?
936: 住民さんA 
[2011-07-23 09:12:51]
>934
927ですが、理事じゃないですよっと。
そのような短絡的な思い込みが、理事批判にもつながっているのでは?と思えてしまいますよ。

おかしいことをおかしいと声をあげることに異を唱えることはしませんが、同様に私もおかしいと思ったので書き込んだだけでして、必要以上に疑心暗鬼にならず落ちついてそのあたり判断されればと思います。
938: 住民さんB 
[2011-07-23 09:44:41]
閉鎖的にする必要性がわかりませんし、場所の周知をしていないのも問題。
また、バンケットラウンジが今日は丸一日空いてるにも関わらず、わざわざオールデイラウンジを立ち入り禁止にしてまでそこでやる意味がわからない。
なぜオープンにしない?
なぜ前回実施していたガーデンラウンジや丸一日空いているバンケットラウンジでは駄目なの?
不可解な点が多すぎます。
940: 匿名 
[2011-07-23 11:45:22]
ここに書き込まれて困るとこがあるのは理事と理事に近い居住者だけでしょう。

ここに張りついて、住民から正論に基づく意見や疑問が発信される度に必死になって『部外者による理事批判・理事叩き・荒らし行為』などと誹謗中傷し攻撃する。その裏で慌てて工作して誤魔化す。それが既に何度となく繰り返された常套手段になっている。

最初の理事会開催もそう。ここで指摘が繰り返されてやっと開催。遅れた議事録公開でのドタバタ然り。公開日程の情報操作然り、アンケートに関する大量の弁明と擁護然り。
そして、理事会開催場所の変更も然りです。
完全に施錠可能で住民を排除できる場所での開催に切り替えたのはここで自分たちのやり方に疑問の声が上がっているのを見て、居住者に見れたり聞かれたりするとまずいことになる、あるいは面倒だと判断からでしょう。
住民に『管理組合』の名前でラウンジ利用禁止の通知が出たのは4日前でした。アンケート同様、決して『理事会』とは名乗らない。
ここを見て反省するどころか必死に取り繕い利己的な態度をエスカレ−トさせる理事会のあからさまで姑息な態度が、ここに上がった疑問や疑念がいかに正しいかを証明しているのではないでしょうか。
942: 住民さんC 
[2011-07-23 13:12:04]
理事会の場で文句を言えとは良く言ったもんですな。何人かの意図をもった理事が、中央突破を図れば、軽く粉砕されるまでですよね。
確かにこの管理組合の予算規模は、ある人間から見れば膨大な利権にほかならず、ここでの強引な火消しを見ても、さもありなんという気がしてきました。
944: 匿名さん 
[2011-07-23 13:30:49]
ここは不特定多数が書き込める掲示板だって知ってますか?
マンション住人だけの掲示板じゃないんですよ。
匿名掲示板の情報を鵜呑みにするなんて、情弱すぎ。

氏名公開の専用掲示板があればいいのにね。

そうなると、部外者は書き込めないから過疎ちゃうかな?
945: 匿名さん 
[2011-07-23 13:37:30]
940
まず、理事はここを見てないし、ここに書かれたことで施策を決めるなんてないでしよう。
何故かわかりますか?

尚、私は理事ではないです。
948: 入居済みさん 
[2011-07-23 14:09:32]
まぁ、無理して買った若い奴や団塊辺りの奴、更には中国人が理事になってる時点でお察し下さいだろうね。
949: 匿名 
[2011-07-23 14:20:20]
こそこそしないで早急に総会開催してくれればそれで良い。
なぜそれがができないのかが謎。
他に目的があるんだろうと読める。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる