住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 引越し業者の選び方教えて!
 

広告を掲載

引越し初心者 [更新日時] 2006-06-06 17:33:00
 
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ RSS

マンションの買い替えで始めて引越しします。同じ広さの物件(3LDK)へ
の引越しでわずか2KMしか移動しません。エアコンなどはすべて新規
購入するので引越業者に移転は頼みません。
・業者選びはどのようにすればよいのでしょうか。
・川崎市に住んでますが良い業者ご存知ですか。
・引越しは平日がいいのでしょうか。土日がいいのでしょうか。
・役所などの届出で注意することは などなど 引越しを経験された方
是非教えて下さい!

[スレ作成日時]2003-07-16 10:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

引越し業者の選び方教えて!

62: ミキ 
[2004-03-30 10:57:00]
ありがとうございます。
都内23区で、20キロぐらいの移動なんですが。
63: 57 
[2004-03-30 12:59:00]
急遽エアコン移動2台をつけて、6社のうち3社の争いで、94,94,100千円でした。
結局100のありさんにしました。
嫁さんがありさんを支持したため。

>>62
とりあえず見積もりを頼んでみたらいいんじゃないでしょうか。
アイミツとらないと、値引き交渉もできないですよ。
引っ越し比較サイト「引越見積王」
http://www.docokau.com/hikkoshi/
一度の入力で多数の会社に見積もり依頼が行きます。
メールで返信が来ますが、金額が書いてあってもそれはあてにできません。
これはと思うところに電話して、自宅に来て見積もりをするよう依頼してみてください。
64: ミキ 
[2004-03-30 21:13:00]
そうですね。何件かに見積もりたのんでみます。自宅に来てもらうようにしますね。
65: 匿名さん 
[2004-03-31 00:20:00]
ミキさん。
61です。
僕は都内23区内で10キロも移動はありませんでした。
3LDKでエアコン工事3台、引越し業者4名、エアコン工事1名の
計5名で税込みで12万5千円にしてもらいました。
こんだけ安くしてくれるところはほとんどないと思います。
これも63さんが書いた一度に多数の会社の見積もり依頼のサイト
で見つけました。他にもサイトのアドレスあるので記載しときます。

http://www.hikkoshi-tatsujin.com/
http://www.hikkoshihikaku.com/
ただし、ある業者はいきなりしつこく電話してくるので、
依頼を送信するさいに、やりとりは必ずメールにしてください。
と一言書き込みしたほうがいいですよ。
1週間以上電話かかってきます。しかも毎日。
66: 57 
[2004-03-31 01:16:00]
61さんの言うとおりです。63は言葉足らずでした。
自分もしつこいぐらい「電話禁止。必要があればこちらから電話するので電話番号をメールせよ」と書きました。
それでも電話してくるカキヌマは×です。
自分も63であげたところと65であげられているところの3つに出しましたが、
出しすぎでした(^^;)。
1つあげるとすれば、引越祝い金なる制度がある引越見積王かなと思って63で挙げた次第です。
67: ミキ 
[2004-03-31 14:54:00]
そ、そうですか(ひゃー、すべてがはじめてで、どきどきする〜。以前の引越しのときはネットもなかったんで)。まだ依頼のメール送っていなかったので、よかったです。電話には注意します。みなさん、ありがとうございます。
68: 町田→石川町 
[2004-04-02 20:26:00]
4/30に引越しを予定しています。
みなさんの意見は参考になります・・が結局は運なのかなぁ・・
と思ってしまいます。。
結局、私も引っ越し比較サイトに依頼して今現在見積もりの予定を数社と
組んでいるところです。出来れば近所の会社で、そんなにメジャーじゃないけど
親切なトコロに頼みたいと考えています。
55匿名さんの‘ラン引越しセンター‘
の例みたいのが理想です。
今のところ、3〜4t車1台、作業員3〜4名で8万円前後、
エアコン別のようなイメージです。
これってどうなんでしょうね・・?ご意見お願いしますっ!!
69: 匿名さん 
[2004-04-03 14:52:00]
私もラン引越しセンター使いました。とてもよかったです。おまけに安かった。
70: 町田→石川町 
[2004-04-06 21:34:00]
今日見積り来てもらいました。
うちは
2t ロング 2台、
作業員  4名、
エアコン工事人 1名 合計5名。
養生有もやってくれて、エアコン工事1台分
・・で、税込み9.5万との事でした。
当初のネットでの見積りより上がってしまったので
ちょっと??って感じがしていますが
相場といえば相場かなぁ・・とも思います。
こんなもんでしょうかね〜?
あとは実際の対応が良ければ、不満はないような気もしますが。。
71: 57 
[2004-04-07 01:25:00]
ネット見積もりはまあ呼び水ですから、上がったけど気にしなかったですよ。
しかし計6トンとは荷物多いですね。
72: ミキ 
[2004-04-08 16:03:00]
先日はありがとうございました。引越し見積もり王にネット見積もりの依頼だしたけど、なぜか1件しか返信来ないんです。自分でメールだしたら、どこも2トン車、作業員2名で4万前後でした。ランさんも同じぐらい。これから実際の見積もりにきてもらう予定です。
73: 匿名さん 
[2004-04-08 16:20:00]
61です。
31日にラン引越しセンターに作業してもらいました。
やはりこの次期はどうしてもどこの引越し業者でも
バイトは1人は必ず入ってしまいますね^^
でもラン引越しセンターは、作業員4名で内1名がバイトと
思われる人でした。でも営業の人が言うように
仕事は適格でしたね^^
安かったし。親切でした。
ビデオと照明器具をエアキャップで梱包するのを忘れてたんだけど、
何も言わずに、作業員が梱包してくれました。
やっぱり客としては、安い、丁寧、適格さで選んじゃいますね。
あと今回の引越しで一つ、自分の失敗がありました。
うちは子供もいるため、ダンボールで運ぶものが多かったのです。
そこで思ったのが、ダンボールに何処の部屋に荷物をいれるか
番号など書いとけば良かったと思いました。
大きい家具はその都度、どこに置きますかって聞いてきてくれるのですが、
さすがにあれだけダンボールがあったら無理ですよね〜^^
ミキさんもダンボールに部屋の番号や名前を書いて、
ある程度番号ごとに分けといたほうがいいですよ^^
74: beach 
[2004-04-08 16:47:00]
見積もり一括ビルダーなるもので、見積もりをとって、さらに直接電話をして
引越しを決めました。
金額、自分の要求などで一番良かったのが「やさか引越しセンター」でしたが、
いざ契約して、「ダンボール明日届けます。」と言ってから早1週間、まだ届きません!!
毎日電話をかけていつになりますか?と聞けば、明日・・明日・・・と。。。
ちょっと引越し当日も心配になります。
初めての引越しでただでさえ不安なのに・・・(><)
75: ミキ 
[2004-04-08 17:34:00]
そうですか。確かに、大事なことですね。ぜひシールはつけます。

beachさんは大体どちらからどちらへの引越しですか。
76: 匿名さん 
[2004-04-08 21:52:00]
戸建てですが建て替えで、一昨年マミー引っ越しセンターに頼んで悪くなかったので往復頼みました。先週建て替えで引っ越しした友人に依頼されたので紹介したところさんざんなめに会ったそうです。「見積もりの方がほとんど積めると言う見積りだったので二トン車二回積みきりの契約でしたが、見積りのミス?で段ボール40残して引っ越しやさんは帰りました。頼んでも規則だから自分でやってくださいと言われて夜中まで車で運んでぶつけました。きょうも仕事を休み運びました。まだあるので明日も運ぶの。車無い人はどうするのでしょう。その後マミーの営業に苦情言いましたが御免なさいだけでした。当日電話くれればちやんとやったのにとのことでした。」とのことです。あたしが紹介したばかりにとんでもない目に合われて、只でさえ体が弱いのに今にも倒れそうでした。お気の毒で、マミーには腹が立ちます。マミーによるとそういうことは良くあることで、そういうときはお客様がそのようにお運びになるといってたそうです。本当にいい加減な会社ですよね。あたしは前に他のスレッドでマミーがよいと書いたことがありますが、ごめんなさい大きな間違いです。
77: るる 
[2004-04-09 00:51:00]
今日アリさんに見積もりしてもらいました。
さんざん自分ところの自慢をしていきましたが、
実際のところどうなんでしょうか?
価格もそれほど安くないと思いました。
使ったことある人教えてください。
78: 匿名さん 
[2004-04-09 10:54:00]
価格も安くない、しかも不安もあるアリさんに
頼もうとしてる考えがわからない。
どの業界でも自分のところの自慢はするでしょ?
営業の鉄則ってやつだと思うけど・・・・・
79: ミキ 
[2004-04-09 14:03:00]
積めなかったからってそのまま・・・ひどいですね。それで「仕事」といえるのかしら。そんな業者さんがいる(それもそういうことがけっこうある?)こと自体驚きです。うちなんて車ないんだもん、それこそどーすりゃいいの!ってことですよね。ココはすごく勉強になります。
80: 匿名さん 
[2004-04-09 14:24:00]
一番良いのは、見積の時に、積み込み経験のある営業マンが良いですよ。
大体どれくらいの荷物になって、どの車が適しているか
その場で解りますからね〜。
81: 匿名さん 
[2004-04-09 16:58:00]
ちょっと確認なんですけど・・・
荷物を置かれたのは、見積もり時に安くしようと叩きすぎて
予定より少ない台数になっちゃたとかではないのですかね?

そりゃそれでも持っていってあげて追加料金とれば良いじゃんって話もありますが・・

82: 匿名さん 
[2004-04-09 20:08:00]
>81マミー引越センターの見積もりの時、叩いてません。苦情もあたしに言われて後日電話したくらいだからあまり値引き交渉はしない方です。アタシの紹介割引になったけど。追加料金払わないなんてことも言ってません。見積もりミスというマミー側の方に非がある事由ですから追加料金取らなくてもやるのが普通の気もしますが。3分の1も荷物を残してそういうのってとんでもないことじゃない?安すぎたから残してきたなんてますます許せません。他の業者頼むことも考えたけど(すぐにそんな業者が来るとは思えませんが)子供達が手伝うからというので、自分で残りを運ぶことにしたそうです。こんな引っ越し会社は困ります。
83: 匿名さん 
[2004-04-09 22:45:00]
このマミー引越センター?http://www.2010mammy.co.jp/
84: 匿名さん 
[2004-04-10 08:19:00]
>83 そうです。
85: 匿名さん 
[2004-04-10 13:48:00]
http://www.2010mammy.co.jp/iso_01.html
ISO9001全店取得ということは、どこも同じ品質サービスを提供することが
認定されたということなので、全店の誰が担当になってもその結果というのは
ツライところ・・・。
86: 匿名さん 
[2004-04-11 00:05:00]
心配だなあー今日、一応、頼んでしまった。マミーに・・・・
87: アンチ サカイ 
[2004-04-11 01:22:00]
サカイは最悪。間抜けなCMに使う金があるなら社員教育、本業(引越サービスそのもの)を徹底しろ!
当方、2年前に関西→関東に引越し。家族4人。
転勤での会社負担だったため、お任せ完全パックで実施も、梱包・開梱が最悪。
開梱時の破損食器も黙ったまま食器棚に収容され、時間切れだからだと、開梱しないままのダンボール詰めの状態で、あとは適当に置いて帰る始末。
約1ケ月間バトルし、梱包・開梱費用全額+破損費用の返金と慰謝料を要求。
当然、返金は個人宛てで解決。
二度とどころか、絶対、サカイは避けるべき。
いい評判どころか、普通との評価も聞かれず。悪い噂、悪評ばかり良く聞く。
88: 匿名さん 
[2004-04-11 04:49:00]
>>86
これこれこーゆー事態になっても荷物を置いて行ったりしませんよね?と
念を押してみては?
89: 匿名さん 
[2004-04-11 10:39:00]
>88
ありがとうございます。ちょっと今から電話してみます。
90: 引越しバイト経験者 
[2004-04-11 17:50:00]
引越しバイト経験者から言わせてもらうと実際に作業する社員によって違うと思います。
どの会社にも仕事の出来る人がいますし出来る人もいます。
あくまでバイトからの視点ですがヤマト、日通、ムービングは
引越しが専門ではないため料金としては割高になるかもしれませんがその代わり
実際に作業する人数が多く丁寧だと思います。

91: ファーファ 
[2004-04-12 17:26:00]
はじめまして。今、いくつかの業者さんに家に見積もりにきてもらっているのですが、ラン引っ越しセンターにもきてもらったのですが、他の業者さんより、車と作業員数が多いのです。で、1〜2万円高め。でも、車と作業員数だけから考えたら、たぶん相場よりすごく安いんですよ。ランさんが安いってこういう意味なんでしょうか?
上の「積み残し」の話をみると、ランさんのほうが安心かなと思うのですが、予算よりはあがったので、最後に追加料金とかとられるときびしいです。ランさんに実際お願いした方は、追加料金とかはとられなかったんですか?
92: 匿名さん 
[2004-04-12 23:01:00]
なんとも言えませんが、引越し業界は
おそらく峠を越えて、徐々に暇な時期へと入っていってると思います。
暇なときはおそらく、大手引越しセンターが安いかもしれませんね。
僕はランを使用しましたが。
93: 匿名さん 
[2004-04-12 23:04:00]
92です。
補足します。
見積もりの時、ダンボールの引取りの事は何か話してましたか?
確かランは別途3000円のはずですが、値切ることができるかも
って感じですね。
追加料金は、エアコン工事があれば、パイプの状況やパイプの長さが、
以前より長くなった場合はランに限らず追加料金を取られますが、
引越しに関しては、一切追加料金取られませんでしたよ。
94: ファーファ 
[2004-04-13 18:24:00]
ありがとうございます。参考になりました!
95: 匿名さん 
[2004-04-16 18:58:00]
ちょっと古い話だがこんなのもある。
http://www.pag1u.net/network/art-hikkoshi-center.html
96: 匿名さん 
[2004-04-17 22:25:00]
アリさん・・・
2回目でしたが最悪最低!!!死ねって感じです(笑)

見積もりにはこない・・・
ダンボールのサイズは小ばっかり30個・・・
見積書は忘れてくる・・・
時間どおりにはこない・・・

それでも新築物件への入居で業者指定だったので仕方なく・・・

引越し当日は遅れてくる・・・
連絡ナシにチコクしたら引越し代金5000円の約束済みにも関わらず
頑張って作業して挽回しますので。。。との事でしぶしぶ支払い・・・
にも関わらず。。。
電気は落として割る、フローリングは傷つける。
ソファーは破る・・・
とりあえず、やってしまったことは仕方ないからきちんと対処してくれたらいいといったのに、
すでに2ヶ月近く・・・・・
電気は引越しの次の日、薄暗くなっても連絡がないので、電話をしたら今から買って付けに行きます・・・
引越し当日はおかげで電気ナシで過ごしたのにさっさと来いよ!
フローリングの請求は、請求書コピーして渡したのに支払い渋るし、、、
全額払うといっておきながら、社内の問題で・・・とか言って引き伸ばし。
ソファーの修理も引き取りの日程も連絡してこない。
しつこく電話してやっと修理部門?から電話がきてもぜんぜんラチがあかない・・・
やーっと話ができたら、
時間も向こうの指定時間(しかも仕事をしてるのに、出かける前に来るとか言うし!!!)
電話一本してから来てくれっていったのに来ないし、遅れるし!!!
おかげで遅刻するし最悪ですっ!!!

97: 匿名さん 
[2004-04-17 22:25:00]
引越しスタッフはすべて自社社員です!とかうたって置きながら、その実ほとんどバイト・・・
しかも、うちにきたのはバイト初日だったらしく、段取り悪すぎ・・・
1Kで2Tトラック(ショート)1台 引越し距離、車にして5分の距離を
8時間かかって引越しって遅すぎ?!
営業担当に連絡したら逆ギレされるわ、人の話聞かないわで、こいつらホントに社会人か?って感じ。
電話一本まともにかけれない。
箸より重い受話器は持てないらしい(対応した社員がそう吐き捨てた)

バカの集まり・・・お金取れる引越し以来には笑顔で対応。
その後のクレームは引き伸ばしてあきらめるのを待つだけ。
損害なんか保険で補えるのに、払い渋り!!!
社内のことなんて関係ないからさっさと払えよ!って感じです。
それができないならきちんと仕事しろよっ!!!
社会人として最低限のこともできない、教育もできていない。
結局は引越し当日だけのおつきあいだから、会社として仕事として成り立つだけ・・・

最大のミスはアリさんマークの引越社なんかに引越し依頼したことです。
98: 匿名さん 
[2004-04-17 23:27:00]
なんだかものすごい「アリさん叩き」のレスですね。僕は先日アリさんで引越し
しましたが、大満足でしたよ。こればっかりは担当の方々の良し悪し・・・というか
運なんですかね。我が家の引越しの場合は「これぞプロ!」ってな具合で迅速に
引越し作業が完了しましたよ。もしかしたら料金的にはもっと安い引越し屋さんが
あったのかもしれないけど、コストパフォーマンス的に十分な仕事をしてくれたと
思うので、納得してます。もし、次回も引越しするならアリさんって思うけど、当たり
ハズレがあるなら慎重に検討した方が良いかもしれないですね。
99: 匿名さん 
[2004-04-18 00:23:00]
うちも2回目のありさん利用しました。
1度目、2度目は支社が違い(近隣の支社ですが)、時期も若干違い、
価格も倍と半額。今回が安いんです。

結果はがっくりでした。
前回、高かったけどリーダーがすごくできる人で
助っ人も入り6人のチームワークがリーダーを中心に
「さすがプロ」という仕事ぶりだったのに、
今回は3人(うちひとり新人)。新人に対するあたりがきつくて
ぎくしゃくしたなかでの引越し。

前回感心した細やかな気配り(たとえば靴下をはきかえる)がまるでなくて、
外と中で靴下のまま行き来するわ、トラックが住民の駐車場入れを阻んでいるのに
すぐに作業中止移動とせずしらんぷりするわ、ひやひやはらはらでした。
新居に傷はなかったけれど、お気に入りのトレーがばきっと折れてました。
前回は作業の終了時に全員そろっての挨拶もあったけど今回はリーダーのみ。
支社によってこんなに違うのかとショックでした。
値段が安いとそれなりの人が来るのかなあと値切ったことも後悔してます。
100: 匿名さん 
[2004-04-18 09:56:00]
きっとどこの引越し会社も作業担当者の“運”なんですね。こればっかりは
どうしようもないのでしょうか?最近の車の運転教習所みたいに「担当者の指名制」
とか出来れば、いいんじゃないでしょうかね?
そうすれば、全体のサービスレベルのアップにつながると思うのだけど。
101: 匿名さん 
[2004-04-18 13:44:00]
ハート引越しセンターってどうなんでしょう?
102: 匿名さん 
[2004-04-18 17:45:00]
ハロー引越センターで引越しをされたかたいらっしゃいますか?
見積もり依頼の回答メールはここが一番丁寧だったのですけれど
あまり大手ではないので評判がどうなのか心配です。
103: 匿名さん 
[2004-04-18 19:54:00]
うちのマンションは象のマークの○本引っ越しセンターが元締めだそうで,
昨日見積もりをしてもらいました。道が狭いということで,2tトラックでの作業と
なるとのこと。妻と二人暮らしなので,さほど荷物もないのですが,2台になりました。
代金は10万円。ちょっと高いかなあと思ったんだけど,こんなもんでしょうか?
作業は他の部屋の人たちの作業員と一緒に手際よくやります,とのこと。
一日5件ずつ作業をするそうです。うちは何事も怒らなければよいが。
○本はだいじょうぶですよね?大丈夫といって〜w
104: 匿名さん 
[2004-04-22 14:33:00]
天草は確かに安いですよ。
しかし、養生はなく、外国人のアルバイトは言葉もままなりません。
(日本人1人だけが原則のようです)
安かろう悪かろうでかまわない人にはお勧め。
105: 匿名さん 
[2004-04-25 18:29:00]
アリさんは仕事ぶりは良かったし、お値段も安かったんだけど、結構モノを壊してくれました・・・
106: ミキ 
[2004-04-26 11:00:00]
結局、ランさんにお願いしました。もし実際によかったら、近々友人2件が引っ越しなので、紹介するつもりです。
107: 大阪北部 
[2004-04-30 14:02:00]
アリさんで、借家5Fエレベータなし新築へ引越ししました。
4月3週目の午後プランでしたが、すべて問題なく気持ちの良い引越しができました。
梱包も包まなくても大丈夫と思うようなものまで、細かく破損防止がしてくれてました。
また荷解きのときに怪我をしないように、刃物(缶きりなども)類には1つ一つ注意書きがしてありました。
廃棄物もお願いしましたが、行きと帰りに分けて積載し、混在紛失することもなりませんでした。
以前サ○イを利用したときは、態度が悪くいやな思いをしましたが、今回はすごく満足した引越しになりました。
養生もしっかりしてくれましたし、なんといっても、階段で5Fからの運び出しにもかかわらず、笑顔で”なれてますから〜”って言っていたスタッフ、感心しました。
サ○イのときとは、...大違い。
アリさん京都宇○支店からでしたが、価格も5Fからの運び出しや廃棄物にもかかわらず妥当で、遅刻もなし、破損もなし、態度申し分なしで気持ちよく引越しできました。
荷物量も見積もり通り3t分ほどでした。しつこい営業はきらいなので最初から○本には見積もり依頼はしませんでしたが、○本引っ越しセ○ターでは2台で見積もるのでしょうかね?。


108: ミキ 
[2004-05-06 15:05:00]
みなさん、アドバイスありがとうございました。無事ひっこし終えましたが、よかったですよ! ランさん。
作業員さんは、なんと当日1人増えて5人(でも料金はそのまま税込で55000円。ダンボール多め、家具は少なめの夫婦2人分の引っ越しでした)。で、積み込みは30〜40分で終了! 作業員さんが多いとはいえ、あまりの早さにこっちのほうがあわてました!(笑)
朝9時の指定便にしましたが、早めにきて外で待っていてくれたので、8時50分ぐらいからスタート。こっちの都合で間ちょっと待ってもらいましたが、新居の荷おろしも30分かからないぐらいで、彼らが新居から帰っていったのが11時半ぐらい! もちろん荷の破損もなし! 洗濯機の取り付けもやってくれて、疲れた身にはありがたかった。ダンボールは、後日サービスで回収にきてくれるそうです。お値段以上のよい引越しでした。みんなテキパキしててカッコよかったし(笑)、超満足!
絶対、知人に紹介するつもりです
109: 匿名さん 
[2004-05-06 16:49:00]
私も、近々引越しをひかえてまして、いくつかの業者に見積もりを出してもらおうと
思っているんですが、インターネットでラン引越しセンターさんを探しているんですが
調べ方が下手なせいか問合せ先など見つけることが出来ません(T_T)
皆さん、どのようにお調べになったのでしょうか??
110: ミキ 
[2004-05-06 17:59:00]
私も最初まちがえてたのですが、正しい名前はRun引越サービスさんです(なんか宣伝やみたい)。
111: 匿名さん 
[2004-05-08 16:08:00]
86ですが、マミー引越しセンターで無事引越しを終えました。いろいろ書かれていたので大変心配していましたが、4月27日の台風の様な暴風雨の中、何事も無く終わりました。梱包も丁寧で、この20年間で12回位引越ししましたが(クロネコ、日通、サカイ・・・・etc)、1、2番くらいに良かったです。同じ業者でも来てくれたひとにもよるのだと思います。
112: 109 
[2004-05-08 17:53:00]
ミキさん、有難うございます。
早速、改めて調べてみます。
113: 匿名さん 
[2004-05-10 09:55:00]
値段を出さない方は業者、ということでよろしいですか?
114: 匿名さん 
[2004-05-10 11:24:00]
意味がわからん。
115: マミーにしました。 
[2004-05-10 15:46:00]
ここを先に読むべきでした。
ほかの掲示板で評判が良かったので、見積もりを取った(あいみつにしてました)ら、営業のかたが熱心で、この場で決めてくれたら、エアコン分解洗浄を付けてくれるということでした。
それに引かれて、(料金もその前に見積もりを取ったアートよりも安かったです)即決してしまいましたが、この時期なので値段よりは丁寧さなどで業者を選びたいなぁと考えていました。
アートと比べても2万くらい安いというところなので、丁寧にやってもらいたい旨の話をしたのですが、営業さんですもんね、当然自社の宣伝と「やります」と言いますよね。
だんだん心配になってきました。
養生などは、他の入居時期とずれているので、独自にやらねばらないとか、搬入道路の規制とか事前にお話しはしていますが、当日の担当者にどれだけ伝わっているのかわからないです。
それからアートはオフシーズンなので、金曜と土曜の料金が変わりませんでしたが、マミーは違いました。
それで安い金曜の夜積み込みで、土曜の朝搬入を勧められました。
移動距離が50㌔くらいあるため、道路の渋滞などを考えて作業時間を短縮したいというお話しでした。
もうすでに頼んでしまい段ボールももらったため、やってみるしかないですね。
結果はまた報告します。
ちなみに、夫婦2人分の荷物で3㌧車2台って、大きいような…。
家具は洋・和ダンス、鏡台、テーブルにソファ、本棚が1個ずつくらいで、家電も買い換えが多いので、TV位なんですけどねぇ。
116: 匿名さん 
[2004-05-10 15:57:00]
3トン車2台って疑問だな〜〜〜〜
117: 115です。 
[2004-05-10 16:31:00]
>116さん
大き過ぎという意味でしょうか?
作業員は、4人だそうです。
118: 匿名さん 
[2004-05-10 16:45:00]
荷物の量に対して6トンは大きいんじゃないですかね。
うちは夫婦2人で家電買い換えなし・エアコン2台で3トンでした。
ぎりぎりいっぱいでしたが。
119: 匿名さん 
[2004-05-10 17:23:00]
周辺事情にもよりますからね・・・
私の場合は搬入先の制限で3トン車までしか使えませんでした。

4社に見積依頼して、1社は3トン車でOK、残る3社は2台以上との見解でした。
もちろん1台で済んだ方が安価なのですが、無理やり積み込まれたりしたら嫌なので2台にしました。
決定したところは2トン車の保有台数が少ないとのことで3トン車×2になりました。
ただ、確かに115さんの場合は私と比べても荷物が少ないように感じます。

業者が時間短縮を優先しているように見えますので、積み込みにも余裕を持たせて作業効率を重視しているのでは?それに、3トン車1台に作業員4人は乗れないでしょう?
利用者としては「早い・安い・上手い」であれば文句は無いので、それを期待しましょう。
120: 匿名さん 
[2004-05-10 22:48:00]
86と111のマミーで引越したものです。値段は13万円でした。距離は100メートルぐらい。前日に荷造りも入れてもらったので少し高くなりました。トラックは4トンロングと2トンでした。4人で頼んでたけど、7人でやってくれて値段変わらずでした。115の方、無事にすみよう祈っております。この前のヤマトはらくらくで60万くらいとって家具の化粧版をバリバリはがされて、置物を割られておばちゃんがあやまりもせずに私が弁償する、とか言い出して、こんなのよりずっとよかったですよ。こっちは5倍くらいとられた。
121: 115です。 
[2004-05-10 23:35:00]
みなさまありがとうございます。
引っ越し前に釘をさせることとかあれば、営業担当者なり、当日のリーダーなりに言っておきたいと思います。
もしくは何か行動としてしておく(心付けや飲み物を渡すとか)ほうがいいことなど、ありますか?
122: 匿名さん 
[2004-05-11 01:23:00]
>>115
ねだんはおいくらなんでしょうか。
3トン2台でも高くなければ別に問題ないわけで。
うちは、アリで午前指定・移動距離40Kmぐらい・3トン1台3人・家財夫婦2人分・エアコン2台取り外し取付で、
10万円(税込)でした。
作業迅速、旧居・新居の専有・共有部分ともにしっかり養生もやってくれてよかったですよ。
123: 匿名さん 
[2004-05-11 09:05:00]
私はRun引越しサービスで3月に引越ししました。
大人2人、子供2人での4人家族でエアコン3台脱着工事、
移動距離約15キロ6階への引越しで、新築マンションへの引越しだったので
養生もやってもらいました。
税込みで12万にしてもらいました。かなり安いのではないかなと
思いましたよ。
124: 115です。 
[2004-05-11 11:01:00]
>122さん
値段は絶対言わないでと言われていますが、122さんより少し高いくらいです。
6月の引っ越しなので、安いとは思っていましたが、3㌧2台だとかなり安めでしょうか。
時間は午前ではなく、午後引き取りで、翌日の朝搬入というものです。
エアコン1台の分解洗浄付きです。
時期的にアートでも14万くらいだったので、高くないと思います。
丁寧さで、チラシやHPに謳っている文言を信じたため、マミーがいいかなと思って見積もりを取ったのです。
後は、ちゃんと文言どおりの仕事をしてもらえるよう、何か先にすることはないか、と考えているところです。
125: 匿名さん 
[2004-05-15 14:04:00]
ハート引越し、見積もりに来てもらったらどうしてもここで決めてもらいたいといって内見の後1時間くらい以上粘られました。
電話をかけた上司には「なんで取れないんだ!」と怒られてるし、即答はしませんと何度も言っているのに、どうしてもここで決めてくださいと何度も繰り返し。
担当の人はまだ若くて一生懸命なのでとかわいそうなくらいでしたが、会社の姿勢に疑問を感じました。
申し訳ないですが、これ以上粘られてもかえって心象が悪くなるだけですよ、こんなにしつこい会社は他にありませんでしたよ、と言ってしまいました。
がっくり肩を落として帰っていったけど、これから怒られるんだろうな〜って感じがしてちょっと心がブルーになりました。
でも、そういう作戦だったりして・・・
126: 匿名さん 
[2004-05-15 17:12:00]
そもそも、引っ越し屋さんが見積もりで来て会社と相談する際、何でその家の電話を使うのでしょうか?
それがどうも納得いかないんです・・・。
フリーダイヤルの所もあるかも知れませんが、そうでない所もあるでしょうに。
127: 納得いかないですね 
[2004-05-15 21:59:00]
粘られるのも、困るときありますよね。
駆け引きで言ってるのではなく、正直に即答できない旨を伝えてもダメなんです。
営業さんで、その家の電話を借りる人って、それ何かの作戦ですか?
電話番号はあらかじめわかっているでしょうし、携帯も持たない営業がいるんでしょうか?
128: 125 
[2004-05-16 10:54:00]
私の書き方が悪かったですね。営業員の人が上司に電話をしたのはご自分の携帯からなんですが、雰囲気的に
「決めるまで帰ってくるな」という指示が出てるみたいで、3、4回ほど電話をして状況説明をしていました。
「ええ、それは何度もお伝えしました・・そうなんですが・・自分ではそうだと思います・・・」という言葉や、
いかにも説教を聴いているときのような「・・・・はい」という返事を何度も繰り返し。
そういう電話を横で聞かされているほうもあまり気分のよいものではないです。

今晩検討します、という件をその旨上司に連絡すると「何が決め手にかけてるんだ、
ちゃんと希望を聞いたのか、どうして決めさせられないんだ」というようなことを言われているようで(営業員の話す内容から推測ですが)
電話を切るたびに「では、どうしてもうちに決めて頂きたいので、即決の条件でこの条件をお出しします」の繰り返しでした。
でも条件も出尽くしたし、どちらにしても決められない旨を(何度も)言うと、
「うちが他社に勝てるために、どんなご希望でもとにかくおっしゃってください。必ず何かあるはずです」
押してきました。ご希望は10回ほど聞かれて、「もう出尽くしました」と言っても、「ではもう一度繰り返しますが」
と、初めからまたスタートでした。結局、上司がもういいと言ったようで帰れることになったみたいです。
最後に「うちに決めていただけなかったのは全て私の力不足です」と言って帰られました・・・

時間や車の手配、もう一歩の駆け引きなどで営業の人が会社と連絡を取ることは当然ありでしょうけれども、
今回のように上司が「じゃあもういい」というまで電話をかけ続けるっていうのはどうかと思いました。
ちなみに、最後に「この条件で即決できないのでしたら今回はキャンセルということで」と向こうから言ってきました。
長くなって申し訳ございません。
129: 元引越バイト 
[2004-05-16 19:32:00]
昔、いろんなところで引越のバイトしていました。
営業や作業員は人によって結構対応が違います。
中卒の人や、フリーターの人はかなり対応悪い人もいます。
バイトの立場からいえばダッ○引越センターはかなり良くなかったです。
客の前でバイトを蹴ったり殴ったりしていました。
私は殴られたので辞めました(訴えようかと思いました)。
あとマ○ーもちょっと厳しかったです。
サ○イも暴行で訴訟になったと聞いたことがあります。
引越専門の会社ではこのようなことが多いようです。
大手の運送会社より料金が安いため、バイトにその分皺寄せがくるようです。
日○や名○は結構楽でした。
130: マ○ーのどんなとこ? 
[2004-05-16 22:33:00]
129の元引っ越しバイトさん、
マ○ーのどこら辺が厳しかったのか、具体的に聞けると嬉しいのですが。
131: つけとどけ 
[2004-05-24 12:03:00]
昔、引っ越したときに、来てくれたお兄ちゃんたち(アルバイトか社員か不明)に、最初に挨拶してその時にお菓子と飲み物を渡しました。
態度が良くなりました。
渡すなら、最初のほうがいいと思います。
132: 匿名さん 
[2004-05-24 14:51:00]
なるほど・・・。
先に渡しておけば、お互い気分も良くトラブルが少なそうですね。
133: 府中市民 
[2004-05-24 15:18:00]
私は、ヤマト・宅急便を推薦します。
引越しはやっていないように思われてる方が多いですが、宅急便より
マイナーではありますが、迅速な対応をしてくれます。
料金は少ししか安くならないかもしれませんが、交渉次第のところもあります。
一度検討してみるといいと思います。
134: アリさん最悪 
[2004-06-01 02:52:00]
先日アリさんで静岡東部から東京へ引越しました。
見積もりの段階から、家具や家電を計数したり様子をうかがったりせず、
自社の自慢話ばかりしてて、
当日来たのは学生みたいな連中で、おしゃべりしながら作業して
壁紙をはがしても知らんふり。
10分サービスでやってもらったテレビの配線もぐちゃぐちゃ。
引越し後のダンボールの引き取りを依頼したときも
東京の受け付けセンターでは伝達という基本的な仕事ができないらしく
依頼した日から、2日間で7回も電話をしてようやく引き取りに来ていただけました。
我が家は引越しが多くて、いままでもクロネコやアート、サカイに来て頂きましたが、
アリさんはほんと最悪でした。
135: 匿名さん 
[2004-06-01 22:53:00]
先日日通で引っ越しました。4社で見積もりを取った中では実は一番高かったのですが、
それでも一番安いところ(サカイ)と比べて1万円ちょっとの差だったので、安心感から日通にしました。
本当に大正解。とにかくてきぱきだし、きびきびして梱包も丁寧、つめるのが面倒だったので自分で運ぼうと
思っていたものもさっさと梱包してくれて、新居で解いて元に戻すところまでやってくれました。
洗濯機の配線も排水溝の位置が前と違ったので部品を組み替えなくてはいけなかったのにそれもやってくれて。
2LDKの市内同士の引越しでしたが、全部合わせて3時間半くらいで終わったと思います。
夫婦ともども感心しちゃって、本当にこの料金でいいの??と思ったくらい。
ちょっとの値段の差より、やっぱり日通選んでよかったと思いました。
136: 匿名さん 
[2004-06-03 23:13:00]
日通はいいって聞きますよね。
うちは今回アリさんにしました。アクティブは値段は安かったのですが
電話をかけたら1ヶ月前でないと見積もりもできないのでまた電話しろと
言われてやる気のなさに即却下。
アリさんは当日の作業の人たちは実に丁寧で感じのいい人ばかりでしたが
営業はまぬけで引っ越し幹事会社に連絡してと頼んだにもかかわらず
3回も(それぞれ別の日に)電話番号を聞いてきました。

それからなぜかダスキンにこちらの情報を漏らしたらしくアリからの紹介で
1ヶ月無料レンタルをしないかと何度も電話が(しかも携帯に)かかってきて
えらく迷惑しました。
作業員の人が感じよかっただけに残念・・・・
137: 匿名 
[2004-06-04 15:25:00]
今月中に引越ししなくてはいけなくなり、サカイとアートに見積もりをお願いしました。
サカイの営業担当者は、しつこくてすぐに契約してくれという感じ・・・。アートさんより
安くしますから、決めてください!!と。
アートさんは、営業の方は感じがいいのですが、ダンボール代をとられてしまう・・・。
70個で2000円程。普通、資材はサービスじゃないんでしょうか?
いま、どちらにするかとても迷ってます。
138: 他にも見積もりを取っては? 
[2004-06-04 15:47:00]
段ボールは通常50コまで無料。
それ以上は有料のところと、リサイクル分ならタダでくれるところがあります。
139: 住宅営業 
[2004-06-06 11:57:00]
仕事柄いろんな引越し業者を見てきましたが、責任者が
どんな人が来るかによって作業は変わってきますね。
引越しはシーズンと暇なときに差がありすぎる業界なので
社員だけでするというのは難しいみたいです。
だから暇なときほど仕事が出来る社員かバイト君でやるので
どの会社も評判は悪くなかったし、逆に忙しいときはリーダーと
バイト君の質で同じ会社と思えないぐらい悪かったことがありますね。
私の今までで良かったなーと思ったのはペリカンマークで
非常最悪のクレームになったのは○ートでした。
140: 匿名さん 
[2004-06-08 10:21:00]
ありさん、最悪。
アート、普通。
日通、可も不可もなし。
今度は、アートかヤマトか?
(おまかせにしたいので)
141: 匿名さん 
[2004-06-08 12:51:00]
今月、東京23区内で引越すモノです。
数年前にお願いして、作業員の方達、仕事ぶりともに素晴らしかったので、
アートさんにまたお願いしました。
2LDK→2LDK、作業員6名、梱包のみおまかせ、という条件で19万円でした。
面倒だったので他の見積もりは、とりませんでしたが、
前回のことをほめちぎって、ちょっと安くしてもらいました。
どんな作業員さんが来るかで、作業内容や対応も違うみたいですから、
ちょっと恐いような気もします・・・。
結果の方も、ご報告します。
142: 匿名さん 
[2004-06-08 12:53:00]
今月、東京23区内で引越すモノです。
数年前にお願いして、作業員の方達、仕事ぶりともに素晴らしかったので、
アートさんにまたお願いしました。
2LDK→2LDK、作業員6名、梱包のみおまかせ、という条件で19万円でした。
面倒だったので他の見積もりは、とりませんでしたが、
前回のことをほめちぎって、ちょっと安くしてもらいました。
どんな作業員さんが来るかで、作業内容や対応も違うみたいですから、
ちょっと恐いような気もします・・・。
結果の方も、ご報告します。
143: コステ郎 
[2004-06-09 04:41:00]
都内周辺でどこよりも安く、仕事が丁寧な業者は『天草引越しセンター』です。
一度数社で見積もりを比較してみると分かります。
下手すると大手業者の半額です。
一度利用するともう他では頼めません。
私は来週のの引越しも天草さんに頼みます。
これで3度目の利用になります。
横浜→東村山、2トンロング、平日、で42000円です。
144: 匿名さん 
[2004-06-09 09:04:00]
142さん。それはちょっと高くない??
145: 142です 
[2004-06-09 14:05:00]
そ、そうですか。。。
2階から3階(エレベーターなし)、ベッドは解体し、組立の必要あり、粗大ゴミの処分
というのも入ってるんですが。。。
あと、本がやたらとあるんです。
もっと、値切れたのかなぁ。。
146: 匿名さん 
[2004-06-10 01:40:00]
142さん
私もちょっと高いような気がします(驚かせてゴメン)
うちは階段無し3階→エレベーター付き8階 市内だったので移動2キロ
50平米くらいの2LDK→3LDK 大型家電、電灯、家具梱包おまかせで
平日午前便2トンロング ゴミすてナシ、洗濯機、電灯取り付けあり
段ボール大20個、小30個、作業員3名で6万ちょっきりでした。
ちなみに運良くよく働くアリでした。

147: 142です 
[2004-06-10 21:16:00]
そうですか。。。。
移動は15kmぐらいなんですが、階段ナシでしかもメゾネットなんですけどねぇ。
私はボラれたんでしょうかねぇ。。。涙

条件的には、梱包をすべておまかせにしたので
それがプラス6万ぐらい。
それから、作業員が6名というので、こんなもんかと思った次第です。
148: 翔平まま 
[2004-06-11 15:38:00]
こんにちは。ここでは話題になっていないようですが??
私は松本引越センターがオススメです。
インターネットや電話で見積もりしたときは、きっぷのよいお姉さん(?)的な方が
対応していただけましたし、営業さんも全然セールス色濃くないし、
他の業者だったら長くて2時間居座ったところもある中で30分ほどで終わりました。
そして一番安くて、内容も悪くなかったです。
8月末に予定している2回目の引越もいまのところ松本引越センターに
しようと思っています(。・_・。)ノ
149: 匿名さん 
[2004-06-13 22:28:00]
松本、同僚も使ってよかったというのでみつもりに来てもらったのですが、
営業さんのスーツはヨレヨレ、しかも良く見るとしみだらけ。
対応は悪くなかったけど、その時点でうーむ、と思って止めてしまいました・・・
営業はそのくらい気を使って欲しいですよね。
150: 匿名さん 
[2004-06-14 14:45:00]
営業はその会社の”顔”ですからねー。
対応は悪くなくても、外見でやめてしまう気持ちはよくわかります。

151: 匿名さん 
[2004-06-14 14:52:00]
こんにちは。何件か見積もりを取ったのですが決めかねてます
マミーとありさんならどちらがいいでしょう?金額は同じです
152: マミーでやりましたよ。 
[2004-06-15 12:05:00]
つい先日、マミーで引っ越しました。
最初見たときは、若い人たちで大丈夫かなぁと思いましたが、「安心宣言書」どおりに靴下を履き替え、挨拶をし、作業を進めてくれました。
わが家は作業員の数が多かったためか、搬出に1時間くらいしかかからず、搬入は養生もちゃんとやってくれて、家具の配置なども、私どもを急がせず、1コ1コ確認しながらやってくれたので、非常に満足しています。
家具の下に防音・防震材を貼ったりしながらの作業だったので時間がかかって申し訳ないくらいでしたが。
ありさんでやったことはないのですが、前に日通で引っ越して、費用対効果だとマミーのほうが良かったですよ。
153: アリでした 
[2004-06-17 00:45:00]
うちはアリでやりました。たまたま感じのいいスタッフで手際よく
やってくれました。マンションの養生もかなり念入りにやってくれましたし。
(新築なのでフローリングの養生は柔らかい素材の物でと指定しました)
アリに頼んでよかったのは終了後 牛角などでつかえる割引クーポン券セットと
割引付き通販雑誌(ディノスやムトウ、千趣会など)をくれました。
たまたま欲しい物があったのでちょっとラッキー。

ちなみに回し者ではありません。
営業はおまぬけで何度も同じ事を電話で聞いてきたりしました。
どっちがいいというより当日のスタッフ次第のような気がします。
154: 匿名さん 
[2004-06-22 13:07:00]
経験上は、安さを追求するならカルガモでしょう。
安さでは一番安かった。

今回もやはり見積もりで一番安かったので頼もうと思ったけど、
電話対応が悪すぎたので手頃なありさんにします。
155: 匿名さん 
[2004-06-22 13:50:00]
来月アートで引っ越しする者です。
ちょっと高いと言ったら段ボールが半分中古でよかればただにします。と言ってくれ、
別に全部中古でいいですと言ったら更に1万円値引きしてくれました。
中古でも気にならない人にはお勧めかと思います。
サカイも見積もり頼みましたが、値引きするから何とかしてくれとしつこかったです。
156: 匿名さん 
[2004-06-23 01:11:00]
アリとアクティブに同時に見積もり頼んだら、ちょっとスゴかったです。以前の書き込みにもあったようですが、アリはアクティブの事良く言わないし、アクティブもアリの事を良く言わないし、尋常じゃない値引き合戦になりました。

アリの元幹部がスピンアウトしてアクティブを立ち上げたという経緯から、双方いがみ合ってるみたいです。この2社をぶつけると面白いと思いますよ。元が一緒だから、サービス内容も似たり寄ったりみたいですし。
157: SUNNY 
[2004-07-09 12:22:00]
8月の中旬に、
神奈川県川崎市から東京都町田市に引越するつもりです。
前週、松本さんに見積させましたが、最初、9.9万と言われて、
営業者と相談して、最後5万未満です。(2t3人)
でも、11:00〜14:00まで、車が来ると言われます。
しかし、予定時間より2時間ぐらい遅刻の可能性があると言われます。
外国人ですが、
初めての引越見積なので、
経験がありませんね。
見積当日、成約しましたが、その後、見積書の後ろの契約をよくみました。
午後便の場合、遅刻しても、弁償がないね。
午後便は安いけど、
朝の一番目のほうがいいと思います。
朝の一番目だったら、うちの引越のための車も人も保障がありますね。
午前だったら、松本さんは高いね。
主人と相談した後、松本さんとの契約をキャンセルしたいんですね。
でも、見積の時、サービスとして、段ぼるとか30個、もう家に置きました。
それで、契約をキャンセルすれば、
段ぼる(使用しない状態)の取り付け費はどのぐらいかかりますか心配ですね。

今は、ほかの引越さんに見積させたいんですが、
アリとアークはどちらがいいですか。

158: 匿名 
[2004-07-16 15:54:00]
はじめまして。
アリさんとサカイに引越しの見積もりを頼んだのですが、即決価格でかなり安い金額を
提示してもらったため、その場で契約してしまいました。契約しないと帰ってくれない雰囲気でしたし・・・
やっぱりちょっと高くても日通の方がいいなと思い始めたので、アリさんとサカイをキャンセルしたいのですが
キャンセルしたらお金がかかったり何かトラブルとかないか心配ですが、
どなたか引越しの予約をキャンセルしたことある方いらっしゃいますか?
159: 匿名 
[2004-07-16 17:32:00]
こんにちわ。
契約後キャンセルのキャンセルについてです。
アリさん・・・「引越し2日前まで無料」と契約書に書いてあります。
松本引越センター・・・私は使ったことがないのでわかりませんが、たぶんアリさんと同じく可能だと思います。
SUNNYさんのように段ボールを受け取っている場合でも、キャンセルできると思いますよ。松本は有名な会社だから、そんなひどいことはしないと思います。

私ももうすぐ引越すので何社か見積もりをしてもらいましたが、アクティブ引越センターが安かったです。また、アリさんも「アクティブにも頼んでいる」と言ったら同じくらい安くなりました。アークは使ったことがないのでわかりません。
160: 匿名 
[2004-07-17 15:44:00]
本日、アリさんとサカイの契約キャンセルは電話でできました。
「引越しがなくなったので」と言ったので、電話でねばられることもなく
すんなり断れました。
アドバイスありがとうございました。
161: 新百合 
[2004-07-19 07:32:00]
先日、川崎から23区内にサカイで引越しました。荷造・荷解までお願いしました。家具の移動も丁寧で配置換えも嫌な顔をせずにやってくれました。これまででベストの引越しでしたよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる