住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 引越し業者の選び方教えて!
 

広告を掲載

引越し初心者 [更新日時] 2006-06-06 17:33:00
 
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ RSS

マンションの買い替えで始めて引越しします。同じ広さの物件(3LDK)へ
の引越しでわずか2KMしか移動しません。エアコンなどはすべて新規
購入するので引越業者に移転は頼みません。
・業者選びはどのようにすればよいのでしょうか。
・川崎市に住んでますが良い業者ご存知ですか。
・引越しは平日がいいのでしょうか。土日がいいのでしょうか。
・役所などの届出で注意することは などなど 引越しを経験された方
是非教えて下さい!

[スレ作成日時]2003-07-16 10:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

引越し業者の選び方教えて!

351: 匿名さん 
[2005-03-08 16:11:00]
自分は今までの二回の引越しを大手電化店がやってる引越しサービスに
頼みました。
エアコンとか照明の取り外し取り付けの不安が無いので。
あとで別に電気屋さんに来てもらって払うことを思えば安上がりだったような
気がしてまs。
352: yar-3 
[2005-03-09 03:19:00]
会社事由の引っ越しで、指定されたハトのマークのひっこし専門を使いましたが、ひどい目に遭っています。
http://yar-3.net/hato/
担当者の誠意の感じられない対応。これにつきるでしょうか?
(現場の責任者の対応もよくありませんでした。荷物をぶつけすぎ)
消費者生活センター、引っ越し110番などの第3者を交えて交渉を進めていきます。

353: 匿名さん 
[2005-03-09 07:37:00]
こんどの日曜日の朝にあるNHKのくらしと経済は引越しがテーマみたいですよ。
354: 匿名さん 
[2005-03-09 07:38:00]
>>352
ざっくり読ませていただきましたが、
室内の養生はしなかったのでしょうか?
養生の上から傷をつけられたってことですか?
355: かるがも 
[2005-03-09 15:09:00]
契約したんですが、このページを読んで怖くなってやめました^^;
電話応対は良かったのですが・・・

かるがも良かったという方いたらカキコお願いしますm(_ _)m
356: 匿名さん 
[2005-03-09 15:42:00]
本日引越しの見積もりを出してもらいました。
3月の最終週の平日の午前7時からで。
エレベーター無しの団地の5階から15キロ離れた一戸建て。
2tショートで作業員二人。
荷物は350L位の冷蔵庫、洗濯機、25型テレビ、食器棚、その他詰めるだけの荷物を運んでもらって料金交渉の結果、総額35,000円でという見積もりをしてもらいました。
この時期にしては安いほうだと思うのですが如何でしょうか?
357: 匿名さん 
[2005-03-09 16:50:00]
めちゃ安いですよ。ちなみにサカイだと20万ほどの見積もりだすでしょうね。
358: 匿名さん 
[2005-03-09 20:35:00]
356さんは安いですね。うらやましい・・。
マンション幹事会社の日通で4月中旬休日、
エレベータ無し3階から3キロ離れたエレベータ付きマンション8階
テレビ、机、布団一式、その他ダンボール10箱で35800円でした。
359: 匿名さん 
[2005-03-09 20:42:00]
あまりに安くて少し心配です。
引越しが終わりましたらまた感想を報告します。
360: ビックル 
[2005-03-10 07:12:00]
5階EV無しで二人しか作業員つかないということは、どなたかお手伝いされるんですか?
(二人で作業するにはちょっと酷だと...)

安いことは安いと思います(当日の追加料金など無ければ)。
361: 321 
[2005-03-10 11:51:00]
アクティブさんで引越し完了しました!
すごく良かったです。テキパキ仕事もしてくれたし、新築の養生もバッチリ。
なにより作業員のお二人がプロの仕事をしてくれました。
安かったのに良い仕事してもらえて嬉しいです。
ぶつけたりしないかと思って、搬入搬出の様子をよーくチェックしてたんですけど
全くぶつける様子もなく。礼儀も正しくて気持ちよかったです。

贔屓目無しでオススメします。
362: 匿名さん 
[2005-03-10 23:38:00]
>>356さん
すごく安いと思います。その後を教えてください。

私は引越しを7回していますが
すべての条件でクリアするいい業者はないですね。
同じ業者でも人によって大違いです。
日通は値段は高いけれど仕事は確実でした。
これは日通は美術館などの搬入が多く、梱包技術の優れているとの事。
価格より確実をえらぶのならばお勧めです。
アート、ヤマトは人によっての差があるので繁忙期をさけたほうが無難です。
安かろう悪かろうはムー○ングです。お勧めできません
午後便にしたら来たのが渋滞で5時、おまけに見積もりの時の予定のトラックがないと
小さいトラックできて何往復かして搬入が終わったら夜中の12時をすぎていて
まるで夜逃げのようだった。最悪の思い出です。
ムー○ングは運送会社系なので小物向き、
多めの大物家具の多い世帯は絶対に止めたほうがいいですよ。
マイナーですがかるがも??確かこんな名前・・・は結構よかったです。
今度はサ○イと思いましたがこのスレみて止めました。
363: まゆたん 
[2005-03-11 22:28:00]
4月1日埼玉から福岡に4人家族で引っ越しするのに、ダックで見積もりを取ったところ¥778000のところを
荷物を取りに来る時間指定は出来ない(前日の夕方に取りに来る時間が分かる)事を条件に¥250000まで
値下げしてくれました。大規模住宅で転勤族が多く住む団地と言うことで、
「ダックさんの宣伝をします!」と粘ったかいがあったかもしれませんが・・・
その後、サカイが見積もりに来たところ、¥600000を提示され、ダックの見積もりを「あり得ない。」「安すぎると
サービスが悪い」などと散々悪口を言って帰りました。さすがに私もダックの見積もりは安すぎて「大丈夫かな。」
と心配になったのですが、ダックを利用された方、いかがだったでしょうか?
364: 匿名希望 
[2005-03-12 14:02:00]
>363さん
¥778000から¥250000になったこと自体おかしいと思いませんか?
私だったらそんな適当な業者やめます。
この時期どの引越業者も繁忙期で消費者は足元を見られているようです。
時間もあまりありませんが,タウンページにのっているような中小引越業者にも見積りをとられてはいかがですか。
頑張って下さい。
365: ビックル 
[2005-03-13 09:30:00]
>363さん、364さん
この時期長距離を扱うところは、中小だと難しいかもしれません。
長距離を扱える=ルートを持っている(全国に拠点がある)か、どこかへ委託、と考えて良いかと思います。
その場合、多くは前者の方が安く上がります。

それと、見積もりを担当していた立場から一言。「○○円を割引して今なら××円」の「○○円」はあまりあてにしないことです。
そういう営業トークなんですから。初めからその××円だったと思って構いません。
(でもダックの”割引き方”もちょっと無茶な話ですよね。)
366: 匿名さん 
[2005-03-13 16:00:00]
うちは6日の日曜日、マミーで引っ越しました。
決めた後ここの掲示板での悪評を読み、不安でいっぱいでした。
でもとっても良かったです。若者3人の登場にちょっとびびりましたが、てきぱきてきぱき。
エレベーターなしの5階からの搬出だったのですが、とってもスムーズでした。
値段のことはさておき、仕事はどこの業者かより、誰が来るかによるんですよね。
だから私の場合は、「マミーのあの3人組でとってもよかった。」と言うことしかできません。

367: 匿名さん 
[2005-03-13 19:22:00]
366さんのおっしゃる通り、会社と言うより担当してくれた人によりますよね。
私は過去に12回の引っ越しを経験していて、ここでは
あまり評判の良くない業者さんを利用したこともありますが、
嫌な思いをしたことは特にありません。
ただ以前に良かったから今回もと思って見積もりをお願いしたら
見積もりに来てくれた人の感じがあまり良くなかったり、
とても高い見積もりで他の業者さんに頼むことになったりしています。
ほんと来てくれた人次第です。
368: NANA 
[2005-03-13 23:45:00]
名古屋はサカイが一番良いですが、エリアによって違うのかなぁ?ここの板はサカイ批判多いので・・・
名古屋の方は、サカイかアリさんがおすすめです☆
369: 匿名さん 
[2005-03-14 07:34:00]
東京ですが、アリさんは既に受注がいっぱいということで
3月中の引越しは断られました。アリは名古屋の会社みたいですね、
最近関東に進出したという雑誌の記事をみて、
一度お願いしてみたかったのに残念。
数社見積もりの結果サカイにお願いしたのですが、
値段をもうちょっと下げて欲しかったです。
4トントラック、都内から都内へ、当初30万ちょっとと言われたのですが、
最終的に23万JUSTまで値引きしてもらえました。
3月末なのでこんなもんかな?と、考えています。
これに多分エアコン等でプラス2万程と思いますが、、、、妥当かなぁ

また結果の方はここにカキコします。
370: 匿名希望 
[2005-03-14 13:11:00]
>369さん
実は私もサカイに見積もりを依頼しました。
3月末,新築マンション,一斉入居,距離30km程度,エアコン脱着1台
2tトラック2台(道路の関係で),作業員4人で
午前便21万,午後便13.65万でした。
私としては何としてでも10万以下と考えていたので
条件をいろいろ変えて他業者にお願いしました。
371: 匿名さん 
[2005-03-14 15:50:00]
246さんが書かれている隆星引越しセンターが気になり、見積もりをお願いしたところ、
日通15万円、三協(聞いたことないけど幹事です)22万円に対し、10.5万円でした。
(ダンボール、ガムテープ等は制限なし、日通と三協は50個までの制限付きでした)
3月中旬、距離は車で5分の距離、3DK→3LDK、ピアノ、エアコン1台取り外し・取付込み、
家具どっさり(笑)、ダンボール約110個(当初の見積もりは80個)、2tL車1台、5人でした。
実際には2tS2台、6名で来てくれました。
アルバイトの方もいらっしゃいましたが、皆さんテキパキと丁寧に運んでくださり、雰囲気もよかったです。
246さん同様、同僚には、「小さい聞いたことのない業者って心配じゃない?」とチャレンジャー呼ばわりされましたが、
お願いして正解でした。
オススメします^^
372: 匿名さん 
[2005-03-14 17:01:00]
>>370
10万以下ですか!!
どちらで依頼されましたか?まだ間に合うようなら見積もりしてみたいです。
けっこうウチの見積もりは安いと思ったのですが、
更に安くできる業者さんがいるのですね。うちも出来れば10万以内と当初考えて
いたのですが、3月末という時期も時期なので、こんなもんか?と思ってしまった。
もうちょっと粘ればよかったでしょうかね。ちなみにうちも一斉入居です。


373: 匿名さん 
[2005-03-21 21:40:00]
サ○イに見積もりを頼んだんだけど、予定時刻1時間過ぎても連絡もなし。あったまきて、
断ったが、特に弁解も謝罪もなし。忙しいときに予定空けて待ってたのに。ちょっと非常識。
昔この会社の社長を題材にしたドラマみて、結構気に入ってたんだけど、残念だね。

で、松本に見積もり来てくれるよう頼んだけど、また同じようだったらと不安。もうあまり日がないのに。
ま、壊されて困るほどのものないからいいんだけどね。

ところで、食器洗浄器って引越しのとき移設はオプションサービスとかであるものでしょうか?
電器店に依頼するとどれくらいのものでしょうか。ご経験されたかたおられましたら、お教えください。
374: 匿名さん 
[2005-03-22 20:43:00]
アークに頼んだけど、最後で感じわるかった。
全てってわけではないだろうけど、さけるべきだった・・・
375: 匿名さん 
[2005-03-22 21:07:00]
うちはムービングさんで2回引越し経験しましたが、完璧でした。
前日梱包の翌朝スタートでしたが、両日ともに予定より早く手際よく完了しました。
洗濯機の設置などでは、パーツや水圧の調整とアドバイスまでしてくれましたし、
なによりも、チーフ以下アルバイトまで挨拶から作業手順までしっかり教育されている風に
見えました。たまたまラッキーなチームに当たったのかもしれませんが、見積もり依頼の
電話応対から他社と比べて、結局2回目もお願いしました。
当日手伝いに来てくれた友人たちも、完璧なお引越しだと感想言ってくれましたし・・・。

皆さんのコメントからすると、やはり同じ業者でも当たり外れがあるようですので、絶対とは
言えませんが、まず見積もり担当者の態度で多少伺える部分あります。あとは運かも。
376: 匿名希望 
[2005-03-23 17:03:00]
今日ダックが見積もりに来る予定だったのですが、「前日に伺う時間を連絡します」と言ったのに電話は来ず、今日の13時過ぎに電話が来て「14時に伺います」とのこと。昨日電話が来る約束だったことを言うと、「お話中だった」と見え透いたウソをついたので、即座に見積もりごとお断りしました。感じ悪かったです。
それはそうと、ウェブから見積もりを取ったランにお願いしようかと思っているんですが、値引き交渉ってするべきなのでしょうか?そのままでも十分に安いような気もするので、言い出してよいものか迷ってしまっているんですが。。。ランを使った方、最初の提示金額から交渉はされましたか?
377: 匿名 
[2005-03-25 16:41:00]
>376さん
ランは値段交渉して,1万程安くなりました。
もともと安いので大幅に下げられないと思いますが,言ってみてもいいと思います。
378: 376 
[2005-03-28 13:23:00]
377さんレスありがとうございました。
繁忙期なので難しいような気もしますが、言うだけ言ってみます。
379: 356 
[2005-03-31 23:40:00]
5階建てエレベーター無しでの3万5千円の引越し無事に終了しました。
当日来たのは社員さんと学生のアルバイトでした。 とても感じの良い社員さんで、バイトの学生にも優しく気持ち良く引っ越すことが出来ました。
追加の料金等は取られず見積もり通り3万5千円の支払いで済みました。
この時期にこの内容で引越し出来たのはとてもラッキーだったと思います。

380: 匿名さん 
[2005-04-01 19:45:00]
サカイで良かったというかたいらっしゃいませんか?
381: 匿名さん 
[2005-04-01 20:04:00]
ありさんで引越ししましたが、要注意です。
壁やフローリングに傷をつけられました。雑すぎです。
クレームの電話を入れましたが、確認して折り返し連絡します、と言ったきり放置されました。
お金さえもらえれば、あとは知らないという企業姿勢が許せません。
良い担当者に当たれば、問題なく引越しを終えられるかもしれませんが、クレームは一切無視されます。
リスクを承知の上でなければ、ありさんはやめたほうが良いです。
382: 匿名さん 
[2005-04-02 16:21:00]
ダックで見積とりましたが
5km程度の移動で(3Fから3F), 3t車作業員3人,4月末平日午後で見積もり額 85,000でした。
これって高いですか。
予定より早い時間に見積もりに来て、感じも悪くなかったですが。
383: 匿名 
[2005-04-02 19:03:00]
>382さん エアコンはありますか?なかったら平日午後3t車3人で85,000は高いと思います。
384: “匿名さん 
[2005-04-02 20:15:00]
エアコンなしです。やっぱり高いですよね。連絡も早く当日も早く来てそういう意味では良かったの
ですが(そんな会社のようですし)、明日は他社(さくら)が見積もりにくる(はず)のでそれと比べたいと思います
ありがとうございました。
385: 匿名さん 
[2005-04-02 21:02:00]
夏場平日に引っ越すつもりです。
2世帯住宅なので、2件分の引越しを依頼します。
両家あわせエアコン5台取り外し、取り付け依頼します。
相場はどれくらい?
386: 匿名さん 
[2005-04-02 22:23:00]
381に同意!!
来年引越予定で、再びありを使うと30%引きになるそうですが
別の会社に依頼しようと思います!
本当に放置されますよね〜!!酷い。
でもエアコンの取り付け&取り外しの担当者は感じ良かったですよ。
387: 匿名 
[2005-04-03 08:48:00]
>385さん
荷物の量にもよると思います。
1度訪問見積りをとることをお勧めします。
388: 匿名さん 
[2005-04-03 21:29:00]
私もアリさんは絶対に辞めたほうがいいと思います。
1日に3件こなすらしく、作業が本当に雑です。
うちもフローリングの床に大きな傷がついてしまい、
新築なのにいきなり修繕しなければいけなくなりました。
営業の人は熱心でしたが、実際に来て作業するのは最低の人たちです。
389: 匿名さん 
[2005-04-03 21:55:00]
387さんありがとうございます。
両家ともあまり荷物ありません。
二つで15万位ならいいなと思ってます。
390: 匿名さん 
[2005-04-04 14:39:00]
今まで何回も引越しは経験してますが、
アリさん(引越社)に頼んで初めて嫌な思いをしました。
381さんと言われるように何か起きた時の対処が最悪です。
なかなかと言うかほとんど応じてくれません。
私も30%割引になってももう頼まないと思います。
386さんと同じくエアコンの担当者はとても良かったです。
391: 匿名さん 
[2005-04-04 16:17:00]
無名ですが、新日本プロレスがやっている「プロレス運輸」に依頼しました。
対応が非常によくて、てきぱきしていてしかも2.5トンx2台で、食器洗い機の
脱着と梱包までやってもらって繁忙期でしたが、12万円でお釣がきました。

プロレス好きにはたまらないおまけもついてますし、なによりあのトラックは
人目を引いて面白いですよ。
392: 匿名さん 
[2005-04-04 16:31:00]
5月後半の平日に引っ越します。
家族構成は、夫婦二人。
引越し元は、公団の賃貸で5階エレベータ無し。
引越し先は、新築マンション10階エレベータ有り。
移動は、同一市内です。
引越し後は、妹夫婦が引き続き住むため、
エアコン、洗濯機の移動は行ないません。
荷造り、荷解きは自分で行ないます。
サカイの見積りで
平日、午後(おそらく14時〜15時頃)で、作業員は3人で、
料金は、47,250円でした。

私は5万円以内ならば、OKなのかな?とは思っています。
サカイさんの評判は色々ですが、
幹事会社なので、妥当であればお願いしようと思ってます。
料金としては、これぐらいで妥当でしょうか?
393: 匿名さん 
[2005-04-05 01:34:00]
ゴールデンウイークに引越し予定です。
どこに頼もうか悩んでいます。
前回はアリさんでとても良かったのでまた見積もりお願いしたのですが、
都内で3トンロング二台13万といわれました。
前回は三年前4トンロングで8万だったもので納得いかなくって!
でも土曜だからしかたがないのかな?とも思っていますが、どうおもいますか?
394: 匿名さん 
[2005-04-05 12:34:00]
引越し屋に、前回良かったからというのは通用しないと思ったほうがいい。
いきなりとんでもないのが来るのが引越し屋。うちも痛い目を見ました。
見積もりの値段より問題がおきたときの対処に重点を置いたほうが、
後悔が少ない。
395: 匿名 
[2005-04-05 22:36:00]
>392さん その条件でその値段なら悪くないんじゃないですか?
>393さん 繁忙期の3トンロング2台13万はあり得る値段だと思います。
     安くしたいならゴールデンウイークを避けた方が良いと思いますが,
     どうしてもという場合は他社の見積もりをとって少しずつ下げさせるしかないと思います。
396: 匿名さん 
[2005-04-06 01:41:00]
問題おきたときに、客を放置するなんて許せませんね。
金さえもらっちゃえば、後はしらねーよってんじゃあ、先が知れます。
ありさんマークに、改善を求む!!!
397: 匿名さん 
[2005-04-06 08:35:00]
394サンにサンキューポイント1000点あげちゃう!
398: 匿名さん 
[2005-04-06 18:10:00]
●4月後半平日 午前便(8時〜
●3階エレベータなし から 7階エレベータあり 移動距離:車2分
●4Tロング1台 作業員3名
●エアコン1台
で、73500円 サカイ なんだけど、普通だよね?

399: 匿名さん 
[2005-04-06 18:12:00]
一斉入居の幹事会社が蟻さんでした。二年前二度と使いたくない
と思うくらい不愉快な思いをしました。今回も一応見積もりを
取りましたが、都内3LDK,3t×2台で50万を出してきたのには
呆れてしまいました。
400: 匿名さん 
[2005-04-06 18:31:00]
3月上旬の引っ越しを黒ネコにお願いしました。やっぱり黒ネコは
しっかりしていると思います。お兄さんの感じが非常によかった。
それに加えて、心付けを渡そうとしたら「頂いてはいけないことに
なっています」とやんわりと断られました。社員の教育ができている
と感じました。何回か引っ越しをしていますが、心付けを断られた
のは黒ネコが初めてです。

401: 匿名さん 
[2005-04-06 18:53:00]
アリさんは来たときに挨拶すらしない。
サイテー!!!
402: 匿名さん 
[2005-04-07 01:36:00]
アリさん、クレームの確認を担当者にして回答しますといったきり、1週間たつんですけど・・・
放置して泣き寝入りさせようとしてるんでしょうか?
403: 匿名さん 
[2005-04-07 22:48:00]
393です。
意見ありがとうございました。
ありさん評判よくないですね。
前回よかったからありさん見積もりお願いしたのですが、営業の方が感じ悪くて悩んでました。
皆さんの意見を伺って他(アートさん)に見積もりお願いしたら営業の方は大変好感が持てました。
3万アップしてしまうのですが、アートさんに決定しようかなあ〜と思っていますが...。
404: 匿名さん 
[2005-04-08 00:54:00]
クロネコはどうですか?
アリさんは当たりはずれがあって、トラブルがあったときの対応がかなり悪そうですね。
RUNの評価は高そうですが、神戸から東京の引越しは受けてくれそうにないですね、、、。
405: 匿名さん 
[2005-04-08 02:24:00]
プロレス運輸に一票!

土日でも値段はほとんど変わりませんし、ネットから見積もりをすると
ネット割引10000円くらいかな 引いてくれます。

3トンx2台 前日梱包、食器洗い機の着脱など頼んでも85000円でした。

トラックが派手で最初は恥ずかしいかなと思いましたが、慣れると楽しかったですよ。
406: 匿名さん 
[2005-04-08 09:29:00]
パンダと蟻、黒ネコでの引っ越し経験があります。黒ネコは明らかに
二つの会社とは違うと、今回の引っ越しでわかりましたね。前回、蟻で
とても嫌な経験をしたので、黒ネコを使って初めて気持ちのいい引っ越しを
体験することができました。パンダもいい噂は聞きませんが、うちの時は
普通でした。ただお兄さんの感じがパンダと蟻はヤンキー系でしたね。
黒ネコは極端な値引きはしませんが、しっかりした仕事をしてくれた
と思いますね。自分の家を持った時は、いい引っ越しをするとその後も
気持ちよく暮らせますね。これ実感です。
407: 匿名 
[2005-04-08 11:33:00]
404さん RUNは日程が合えば帰り便で神戸〜東京をやってましたよたしか
一度聞かれてみればどうですか
408: 匿名さん 
[2005-04-08 21:13:00]
過去にクロネコで3回お世話になりました。
3回ともとても満足のいく引越しでした。
他社より値段は若干高めですが、中身を考えれば納得です。
409: 匿名さん 
[2005-04-09 00:49:00]
クロネコにすればよかった・・・
アリさんで、クレーム無視され散々です。_|‾|○
410: 匿名さん 
[2005-04-11 08:54:00]
404です。406さん、407さん、ありがとうございます。
今日クロネコさんに見積もりに来てもらいます。
アリさんの見積もりと比較してそれほど高くなければクロネコさんにしようかなぁって思ってます。
RUNさんにも一度聞いてみます。
勤めている会社でお願いする運送会社がクロネコさんと日通さんなのですが、集配に来る人の感じが極端に違って、
クロネコさんの方が丁寧で感じの良い人が多いんです。
引越し担当と荷物の集配担当とでは担当は全く別でしょうが、なんとなくクロネコさんの方がイメージが良くて、、、、
また結果はご報告します。
411: 匿名さん 
[2005-04-13 01:35:00]
引越しピークは過ぎたかな?
412: 匿名さん 
[2005-04-13 02:01:00]
Duckはマイナーだけど私の時はよかったですよ。
majorさんとこの半額程度の金額でしたが、丁寧で
担当者もとても感じよかったです。

うちのマンションではDuck使用者が少なからずいるみたいです。

反面、サカイは最悪です。うちのマンションの幹事会社でしたが
サカイに言われた期日までに見積もり依頼の電話したら、すでに
車が手配できないからといって断られ、それでも強く抗議したら
手のひらを変えたかのように、今度はOKとのこと。

見積もりに来た担当者は、態度デカイしマンション担当者は一切謝らず。
見積もりの米も持ってこなかったので、言うと持ってきます、の返事も
2ヶ月経つが今だ持ってこない。

それよりもっと腹立つことあり。うちはその日の3番目でしたが
2番目(サカイ)→私(Duck)→4番目(サカイ)の順番でしたが
2番目の時間が指定時間をこえ、私の始まりが遅くなったにもかかわらず
4番目の指定時間になったら、なんとエレベーターを使わせないようにしやがった。
うちのDuckの人に「階段でいけ」といっていたそうです。最後はうちのDuckの人は
かなりあせっていましたし、実際階段を使って7階まで何回も往復されていました。

本当にこんな会社が、公共電波で大々的にCMしていいのでしょうか。
もう少し落ちついたら猛抗議する予定です。
413: 412 
[2005-04-13 02:12:00]
追加です。もうひとつ言い忘れてました。
うちのマンションは幹事会社がサカイです。まだ1/4程度入居されていない状態で
共用部の養生がとられてしまいました。

また養生しなおすかなと思っていたら、なんとサカイ契約者が終わってしまったから
養生を取ったのです。どこもそんなんですかね〜。
普通は全部終わってからとるんじゃないんですかね〜
みなさん、どうですか?
414: 匿名さん 
[2005-04-13 09:41:00]
蟻サイテーです!!!
責任取れない責任者はいらないです!!!
補修についての連絡を待っているのですが、
全く音沙汰無しです!!!
絶対にやめたほうがいいですよ。
415: 匿名さん 
[2005-04-13 09:58:00]
うちも幹事会社ではない引っ越し会社を頼んだので
嫌がらせされるのではないかと終わるまで心配しました。
以前頼んで嫌な思いをした会社が幹事会社だったので・・・
なので朝一に搬入を開始できるようなスケジュールで
お願いしました。
養生は一カ月半位の期間していたと思います。
販売先とどのような契約をパンダはしていたのでしょうか。
幹事会社は公正公平な行動をとれる業者を選んで欲しいです。
購入者は幹事会社を選べないのですから・・・
416: 匿名さん 
[2005-04-13 22:00:00]
ゾウさんはどうでしょうか?
TVの宣伝などでアート、日通、松本がいいかなと思っているのですが。
このレスにあまりゾウに関して書かれていないようなので(以前にはあったのでしょうか)
ご意見を宜しくお願いします。
417: 匿名さん 
[2005-04-15 01:30:00]
>414
うーむ、わたしも蟻に放置されてますね。
こんなこと、許されるんでしょうか?
淘汰されるべきと思います。
418: 匿名さん 
[2005-04-15 08:55:00]
引っ越し一週間後、物がないことに気づきました
引っ越し業者に詰めるだけ頼んで、残りは自分で運びました
どちらが運んだかは定かではありません
この場合はあきらめるしかないのでしょうか?
419: 匿名さん 
[2005-04-15 18:43:00]
アリは雑な作業でつけた傷や破損をコッソリ隠す為に
アロンアルファやフローリングの傷隠しクレヨンなどを
いつも携帯しています!!!
常に見張っていないと何をされるかわかりませんよ!!!
420: 匿名 
[2005-04-16 01:23:00]
幹事会社が松本だったので、やはり幹事会社に頼んだ方が良いかと思い契約しましたが、友人に高いと言われ、サカイに見積もりを頼んだところ、
サカイに頼みました。
松本よりサカイの方が10万円くらい安かったです。
松本はキャンセルしたらすぐに値段は下げると言ってきましたが、営業マンの態度もいい加減に感じたので
サカイに決めました。
その後の松本の幹事会社としてのスケジュール管理などはいい加減に感じました。
入居後、他の方の引越し作業を見る分にはそんなにいい加減にも感じませんでしたが・・・
サカイはかなり良かったですよ。
親切丁寧でした。
友人もサカイに頼みましたがかなりよかったと言っていました。
421: 匿名さん 
[2005-04-16 15:44:00]
>418
一応業者へ連絡してみては?
422: 匿名さん 
[2005-04-17 01:01:00]
うちは、COOPの提携で引っ越しましたが、モノも壊れなかったし部屋に傷もつかなかった。満足です。
COOPの基準は厳しいようで、引越し王○通も1年で提携が打ち切られたそうです。
トラブルがあるとCOOPが間に入ってくれるので、直接引っ越し業者に頼むより多少の安心感がありました。
COOPは地域により経営が異なるので提携会社も地域ごとに違いますが、私がお願いしたCOOPでは提携が3社で、”ジャスト”という会社にお願いしました。
(ちなみにクロネコもCOOP提携に入ってました。クロネコも評判いいとCOOPの人が言ってました。)
1チーム1日1件の引越ししか行なわないため、非常に丁寧でした。直線で300mの引越だったのでトラック1台で2回運んでもらいましたから値段も安かったです。
近場の引越しなのに朝9時過ぎから初めて5時半過ぎまで作業がかかりましたが、ピストン輸送した事と丁寧慎重な作業のためであり手際が悪いという事はなかったです。
423: 匿名さん 
[2005-04-18 16:38:00]
引越しで最初はランさんに頼もうと思いましたが、結局直接見積もりにきたハローに決定。
ランさんの電話での対応はとてもよかったので使えなかったのが残念。次回はランさんにしたい。
最初から提示する値段も安いし、お勧めですよ。
だけど見積もりに来てくれないのがちょっと不安要素だったかな。
424: 匿名 
[2005-04-19 01:24:00]
一昨日ランで引越ししました。4月中旬日曜・2tロング1台積み切り・作業員2名・午前中指定・新築養生でジャスト5万円でした。
当日は8時スタートを目指して伺いますという事だったんですが、15分前には到着して養生を開始し、ちょうど8時頃から搬出スタート。
2名で黙々と手際よく仕事をし、新居に着いてからも行き先がわからない荷物についてはその都度置き場所を確認して運び、何のトラブルも無く引越しを終えることが出来ました。
養生も作業も丁寧で、傷、破損等は全く無かったです。積み切りプランだったのですが、トラックへの積み方もとても上手で、過去に何度も引越しをしている妹が感心していました。
作業員のお兄さんもとても感じが良かったです。
ここでランの評判を読んで決めたのですが、ほんとに大正解で満足の行く引越しが出来ました。勧めてくださった皆様、ありがとうございました!
絶対にオススメです。
425: 匿名さん 
[2005-04-21 03:29:00]

蟻、最悪。支店長・管理職クラス、客を客とも思っていない態度で
応対された。次は絶対に頼まない。あんなんでなんで昇進できたんだ?
作業員の質、営業マンはとてもいい感じだったたので余計に、残念だ。
恐らくトラブルがあったら、最悪の対応するぞ。やめといたほうがいい。
426: 匿名さん 
[2005-04-21 23:38:00]
(ノ_-;)ハア…
蟻には最悪の対応されましたよ。。。
担当者はがんばってたが、人間だれしも失敗はある。
それに対する上司・会社のフォローがあれじゃあ終わってますな。
427: にぎりっぺ 
[2005-04-22 17:23:00]
プロレス最悪、大事な物持ってる人は気をつけて!!

引越し直後(まだ作業員がいるうちに)家具に傷が付いているのを発見。

当然保険で直るものと思っていたが、作業員は"やってない"の一点張り、埒があかないので本部に連絡したところ、"作業員がやっていないといっている以上どうしようもありません。私も現場見ているわけではありませんから"とこちらも同様。じゃあ現場見れば納得するのかと聞いても来ないというし、作業員同様のらりくらりと、よく聞いてれば矛盾だらけの回答。

使えない保険なら宣伝するべきでない。そもそも保険に入っているのかどうかも疑わしい。5万
円までは作業員(下請け)の自腹とのこと。それじゃやってないと言うでしょう、誰でも。

要するに保険はほぼ使えないと思われるので、大事な物持ってる人は注意。
#小物も一切梱包せず、ごそごそダンボールに突っ込んでそのまま運びます。
428: まつもと 
[2005-04-25 00:45:00]
1年前に松本で東京から兵庫へ引越しました。
作業員の方は丁寧できちんとした仕事ぶりでした。
たまたま、リーダーが良い方だったのかもしれませんが
また頼みたいなと思いました。

ただ、営業がいいかげんで、段ボールをなかなか持ってこないので
荷造りが始められず、たいへんイライラしました。
いいかげんついでなのか?この営業が見積りも間違えたようで
他社よりずいぶん安くなったので、依頼しましたが
実作業が良かったので、結果的には満足しています。
429: 匿名さん 
[2005-04-25 10:56:00]
先日、新築マンションへの引越をアートに頼んだのですが、家具の搬入時にクロスを破られてしまいました。
十円玉位の大きさのキズが3箇所に付いたのですが、張替えとなるとまた家具の移動をしなければならないので、
示談の方向で話を進めています。担当者の話ではクロスキズでの示談は一律1万円だということなのですが、
相場はこんなものなのでしょうか?
張替えしたら面積は5平米くらいになりそうなので、もう少し掛かりそうなものなのですが・・・。
同じように示談された方のご意見を伺いたいです。

ちなみにアートは2t×2台で見積りをしてきたのに、実際には2t×1台で積み切れてしまったので
料金的にも不満が残るものでした。
430: 匿名さん 
[2005-04-25 13:06:00]
にぎりっぺさん そうだったんですか?
我が家もプロレスで引っ越しましたが、そこまで梱包するか?っていうくらいぐるぐる巻きでした。
なので、物を探すのが大変!
そういう意味では大変だったけど、とりあえず満足いく内容でしたよ。

でも、時間に追われている感じがすごくて、それはいやだったかも。
431: 匿名さん 
[2005-04-25 20:08:00]
先日、アートで新築マンションへ引越ししました。
見積もり時の営業の方もとても印象良かったし、引越し当日来られた
作業員の方もとてもテキパキして丁寧に作業していただき大満足の引越しでした。
引越し以外でも、家具の底が板ばりのままでこのままフローリングの床に置くと
傷がつくとのアドバイスでその場でフェルトを貼っていただきました。
(もちろんサービスでした。)
次回もし引越しすることがあったら是非またアートさん使います♪
432: 匿名さん 
[2005-04-26 11:12:00]
どなたかアーク引越しセンターについて意見ありませんか。特にこの会社名で2社あるようなのですが評判はどうなんでしょう。
433: 匿名さん 
[2005-04-26 16:46:00]
会社の同僚が、アートとアークを間違えて、ひどい目にあったそうです。
引越し終了後に再見積もりで、料金もあがったらしい。
434: 匿名さん 
[2005-04-27 00:21:00]
蟻おわってますな
435: 匿名さん 
[2005-04-27 07:31:00]
432さんへ

アークを使ったことあります。今まで数社で引越ししましたが
値段は一番リーズナブルでしたが、内容は一番悪かったです。

養生もいい加減で、ちょっとしかしてくれないし、見てないとこで
重いものは足で蹴ってたりしてました。トラックへの荷物の詰め込みも
へたくそで何回も出し入れしてました。

安い分、数をこなすのが会社の方針なのだろうか、適当にやって
次の現場にさっさと行ってしまいました。

同じ値段でも、もっときちんと仕事してくれる会社がありますので
他社を検討されたほうがいいかと思いますよ。

担当者がはずれというより、会社自体がよくない印象です。
436: 六三四 
[2005-04-27 09:05:00]
当方も今悩んでいます。今数社から見積もりとっているのですが
主人が金額で納得しないので大変で。
見積もりはランさんとあーとさん、さかいさんとやまとさん。
一括見積もり請求出してランさんが一番最初に来られました。
5人家族2DKから3LDKへ、首都圏同一市内一キロ離れてないところの引越しです。つめるのはお願いして
開梱は私がするという希望。エアコンなし、PCは自分で運ぶ。
ランさん:ダンボール80箱、2tロング2台で作業員5名で食洗機脱着8000円 127000円
小物梱包前日までに行うことと作業終了時に現金で支払い。
やまとさん:ラクラクエコノミー3t一台2回積み切り、作業員2名朝8時から8時半スタートで今ぐらいに終わる(その時16時半)といわれた
ピストン横持あり 営業は副長クラスがくる
あーとさん:ダンボール60から80箱、5人作業員トラックは3tだったか4tだったかだが
明記されていないことに今気づいた 金額は174000円のところ145000円に。
現場出身の営業、自社に大変自信を持っているオリジナルサービスをするのはウチだけ、らくらくで是非お願いしたい
グリグリ押してくる営業。フォローの電話があるも子供のことで多忙な時間帯で困った。
やまとさんの2人で作業2回積み切りは8時間以上かかるだろうから非常に不安だとのこと。
さかいさん:3tで前日2人女性が梱包6時間程度、翌朝3人作業員が来る、ダンボール80箱くらいで195000円ところ110000円。
ありさんは電話連絡が支社からきてなくてお詫びの言葉もなかったので断ったが、主人がどうしても見積もりを取りたいといっている。
この中で感触が良かった順はさかい→らん→あーと→やまと。
どこが一番妥当かよろしければありさんも含めてアドバイス下さい。お願いします。
437: 六三四 
[2005-04-27 09:06:00]
ランさん以外は全員ピストンありです。
438: 六三四 
[2005-04-27 09:10:00]
あと他社さんのことを悪く言う営業ってどうなんでしょう?
どこもそんな感じだったのですが私の業界では考えられないです。
法律で比較したり他社のチラシなどを利用しての営業って禁じられてるので
すごく違和感がありました。(当方保険屋)
私はらんさんとさかいさんとどうしても主人が言うありさんを競合相手にして
最終決戦したいかんじですがあまり値切ると質が下がるのが心配です。
439: 匿名さん 
[2005-04-27 09:29:00]
>>437
引越し屋のバイトを長くやっていたのですが、5人家族家庭で作業員が少ないのは問題ありです。
大きな家具や冷蔵庫などは、2人では不安で、3,4人と手伝い合ってやるほうが安全だからです。
ヤマトの作業員2人だと、作業員が全く休みなく働くことになるので、作業が雑になり、
家具に傷をつけられる可能性大です。
ラン 作業員5人 127000円/5人=25400
ヤマト 作業人2人 価格不明
アート 作業員5人 145000円/5人=29000円
さかい 作業員3人 110000円/3人=36666円
引越しのコストは人件費が殆どですから、ランが一番良心価格で、さかいは割高。
さかいの3人はちょっときつい。というか私の経験で、3人で5人家族をやったことはない。
5人作業員のアートとランをもう一度競合させて対応の良い方を選びます。
440: 匿名さん 
[2005-04-27 09:34:00]
ピストンありなしは、距離が短いので、あまり関係ないと思います。
441: 六三四 
[2005-04-27 09:55:00]
早速の回答ありがとうございます_(._.)_
やまとさんは作業員搬出2名で3万と見積もりにはかかれてます。
基本料がらくらくえこのみーで113600円、不用品代金サービス(結局は利用しないので意味がなくなった)
洗濯機取付2700円、保険3000円であとは値引いて?113000えんです。
未就学児が2名、小学生が1名の5人家族ですがそれでもやっぱり難しいのでしょうね。
さかいさんは多ければいいっていうもんじゃない、前日に女性がつめるほうが安くすむし当日は3人でいいと
いってましたが違うのでしょうか。なかなか厳しいですね。
さかいの人数を4人にしたものと、ランさん、アートさんと競合してみようかと思います。
ありさんも一応取れといわれたのでとってみようかと思います。なんかさかいさんが脱落しそうな予感。
アートさんもじゃあいいですとか言われるのかな。
対応で選ぶという感じでいけばいいですよね、ちょっと頑張ってみます。
何か気づいた点などありましたらまたアドバイスお願いいたします。
442: 440 
[2005-04-27 10:05:00]
未就学児が2名なら4人家族分ぐらいだと思いますが、2、3人は無理がありますね。
さかいさんの営業トークは無視ですよ。自分の会社の利益しか見えてなくて、
お客さんの気持ちや作業員の苦労を考えてないですよ。
ありさんはお勧めしないです。安いだけだと思いますよ。
443: 440 
[2005-04-27 10:08:00]
作業の丁寧さでは、日通とアートが定評があると思うのですが、
どちらも料金は高めですね。
日通も一応見積もりをとってみたらどうですか?
比較材料になると思いますよ。
444: 六三四 
[2005-04-27 10:51:00]
わかりました、日通さんも見積もり取ってみます。
ありがとうございます。
また結果お知らせしますね。
他の方々の参考になれば幸いです。
今電話してみた感じではランさんとアートさん共にいい感じですね。
終了時間も勘案して考えていただいてみます。
445: 匿名太郎 
[2005-04-28 08:11:00]
引越しのアンクルってどうでしょう?
ネットでは評判が良いようですが、実際使われた方いらっしゃいますか?
446: 六三四 
[2005-04-28 09:58:00]
>>440 昨日サカイさんから電話がありました
どうしても前日2人当日運ぶだけの人が3人というのがベスト、午後2時までに終わる、
なぜならその後の引越しに車も回すつもりだし人も午後便のほうに回ってもらうため
値段も同じでしかできない、あえていうなら当日女性梱包スタッフ一名追加して作業員4名として
当日梱包同時発送となるので終わる時間も4時くらいになる、料金も高くなるし手間ですよ、
でも当社は値段は同じ11プラス税金で受けます、どちらでも選んでください
といっておられました。
後の分は今日日通が見積もりに来るのと、後は電話まちですね。また報告します。
447: 六三四 
[2005-04-30 13:54:00]
結局色々競合した結果RUNさんになりました。
ここのご意見も大変参考になりました。また引越の結果についてもお知らせしますね。
448: 440 
[2005-04-30 14:26:00]
六三四さんどうも。
サカイの言い分は、やはり自分の都合でしたね。
>なぜならその後の引越しに車も回すつもりだし人も午後便のほうに回ってもらうため
こういうことを抜けぬけという営業は信用してはいけません。
私の経験からいうと3人でやる引越し作業はつらいですよ。作業も
雑になって、家具に傷がつくとか心配になりますね。

RUNさんに決めたのは、見積もりからみても妥当だと思います。
引越しは梱包の丁寧さで決まりますから、当日は、梱包するところを
チェックしたほうがいいですよ。
449: 815 
[2005-05-04 12:37:00]
4月の頭に引越しをしたときのこと・・・。アート引越しセンターを利用しました。最悪でした。見積もりに来てもらったときの希望時間とちがう時間を指定され、よていをすべて変更する。ということもありました。また、当日、約束の時間には来ない、2時間経っても何の連絡もない。こちらが電話を入れてやっと状況がわかった。また、遅れて来て、挨拶はそこそこに・・・と言った状況。引越し作業に移れたのは夜でした。金額は通常通り払う。本当にありえないことだらけでした。もう二度とアート引越しセンターは利用したくないです。また、紹介も出来ません。止めた方がいいですよ。
450: 359 
[2005-05-04 13:28:00]
アーク(サルのほう)を頼んだ(幹事会社)のですが、今のところの感想を述べます。3月の内覧会の時にいた営業の人は話も合っていい人でした。諸手続きの遅れから5月下旬に引っ越すことが決まり、電話した際に出た女性の方の印象はズバリ『あんたやる気あんの』という電話対応でした。その後見積もりに来た男性、ざあっと室内を見て周り見積もる姿は可もなく不可もなかったが記入ミスも結構あり(たとえば冷蔵庫が3台あるようにチェック。衛星アンテナやチューナーのチェック忘れなど)母は冷たい感じして嫌いとのこと。値段交渉も、当方としては特に値切ることもせず決定。2日後、ダンボールを運んでくれた現場の方らしい男女の挨拶や態度がこの会社の中では1番素晴らしかったです。ただダンボールが10枚足りず、その旨電話したところまたあのやる気なし女が出て、こちらが嘘でも言っているかのような態度をとられたのにはあきれてしまいました。「見積もりした人の入力ミスらしいが休んでいて確認取れないから後日対応するが、本当に足りないのか」といった言い方。これで引越し当日はどうなることやら。今日来たしっかりしたあの2人のチームが来てくれればラッキーだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる