住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 引越し業者の選び方教えて!
 

広告を掲載

引越し初心者 [更新日時] 2006-06-06 17:33:00
 
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ RSS

マンションの買い替えで始めて引越しします。同じ広さの物件(3LDK)へ
の引越しでわずか2KMしか移動しません。エアコンなどはすべて新規
購入するので引越業者に移転は頼みません。
・業者選びはどのようにすればよいのでしょうか。
・川崎市に住んでますが良い業者ご存知ですか。
・引越しは平日がいいのでしょうか。土日がいいのでしょうか。
・役所などの届出で注意することは などなど 引越しを経験された方
是非教えて下さい!

[スレ作成日時]2003-07-16 10:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

引越し業者の選び方教えて!

162: 匿名さん 
[2004-07-23 19:56:00]
アリはやめとけ。
クレーム対応悪すぎ
自分達は悪くない、責任は無いの一点張り

クレームを言ったら、アリが言った一言
「クレームを言われる対応をしたお客様(ウチ)も悪い」だってさ
163: 匿名さん 
[2004-07-24 01:56:00]
うちは、引越しのサカイにお願いしたけど、二度と頼みたくない!
だって、コタツの足は目の前でボキって音を立てて折れちゃったのに
「何もしてないません」って平気な顔、その後じゃー今から買ってきますっていきなり外に出ようとするし、
責任者からの電話の対応も最悪。
新居では、靴下のみでベランダに出入りしてるし、外に広げた汚い毛布を部屋でパタパタするし。
もう数え上げたらきりがない。

164: おれんじ 
[2004-07-27 18:12:00]
8月中旬に引っ越す予定の者です。
昨日、今日と見積もりにきてもらいました。以下安い順です。
やさか引越センター、
アリさんマークの引越社、
ビッグ引越センター、
アート引越センター、
ダック引越センター(これは約束の時間に来なくてキャンセルした)。

やさかが来る前にアリさんで申し込みをしてしまったのですが、どちらがいいでしょうか?
この掲示板をみてアリさんに頼むのが不安になってきました。

やさか引越センター。
ここは広告もオレンジページ以外全く出してないらしく、ネットのみらしいです。
料金も良心的で、内容も良さそうなのでここにしようかとも思っています。
補償も1ヶ月以内連絡などの期限もなく、いままでクレームはないと言っておられました。
情報が全くないので、どなたか利用された方がいらっしゃいましたら、
情報をいただけるとうれしいです。

165: マミー最悪 
[2004-07-30 19:30:00]
引越しのキャンセルをした後の対応が悪すぎる!
ダンボールもキャンセルできず利用しないのに有料で引き取ってもくれず。
営業マンも全く連絡をくれず・・・。
お願いしないとそんなものなのでしょうか?

166: ランさん 
[2004-08-02 15:42:00]
いま、RUNさんに直接電話して、契約しちゃいました!
移転先がフル・フローリングなので、ようじょうだけが心配でしたが・・・
インターネットでの他社での見積もりとそんなに変わらないし、
対応したおねーさんのばかっぷり(笑)がおもしろくて、きめちゃいました。
2t車1台、作業2名、ようじょう、洗濯機設置、ダンボールなどの他社のサービス込みで
\26500くらい。水曜に、足を運んでもらうようにお願いしたところです。
多分、安いんだろうなぁ。。。どうかな・・・
167: ランさん 
[2004-08-02 15:46:00]
ちなみに、3年前に引っ越したとき、カルガモが、このマンションの全体を請け負っていました。
で、見積もりしてもらったら、13万。まぁ、3LDK分の荷物だから、そんなもんかな、と
同僚に相談したら、同僚は3DKへの引越で6万強だった、と。
値段があまりにもちがっていたので、カルガモに、「他社さんに6万で見積もりしていただいたので、
キャンセルします」と嘘を伝えたら、カルガモサンは、「実績が欲しいので、こちらも6万でやりますので、
どうか、うちにしてください」って言ってきました。
半分以下の値段で、作業員4名、2tロング車2台で、この料金。
品川から川崎への引越でしたが。
我ながら、うまくやったと思ってしまいました。
こいう取引も必要かもしれないですね。安くしてもらった割には、作業員も対応良くて、
カルガモさんもなかなかよかったです。
168: 匿名さん 
[2004-08-02 16:40:00]
ランさん りっぱ!!
169: ランさん 
[2004-08-02 21:29:00]
結局、ランさんやめることになってしまいました。

「チャンス」という引越しセンターが、見積もり結果、¥15000と出してきて、
そっちにしてしまいました。・・・(^^;;
170: ヌガ 
[2004-08-08 17:02:00]
今度初めて引っ越しします。
読んでいると、やはり日○かヤ○トが一番なんですかね…
引っ越し先は幹事会社が○ートさんなんですけど、見積もりが高くて…

他社さんの見積料金と5万違う(○ートの方が高い!!)ので言ってみたら
「(他社さんは)やる気がないんじゃないですか?連絡したら
断られますよ」と言われた。本当でしょうか…?
取りあえずペンディング中です。
171: みーたん 
[2004-08-11 12:15:00]
どなたか教えて下さい。

9月中旬に引越しを予定しています。
兵庫県神戸市東灘区内の引越しなのですが、どなたか「東灘区」で
お引越しされた方で、お勧めの引越し業者があれば教えて下さい。
情報お待ちしてます。

ちなみに今、サカイ引越センターとアリさんマークの引越社に
見積依頼中。
このサイトで色んな方の意見を読み、更に悩んでいます。
業者というよりは担当によって、サービス等が異なってくるの
だと思いますが、地区を限定すればかなり参考になるアドバイス
が頂けるのではないかと・・・よろしくお願いします。
172: 匿名さん 
[2004-08-28 21:23:00]
安田倉庫って会社はどうなんでしょうか?聞いた事が無く全然知らないのですが、どなたか利用された方、若しくは評判等ご存じの方いませんか?
173: とくめい 
[2004-09-07 17:54:00]

安田倉庫って引越関係もするみたいですね

http://www.yasuda-soko.co.jp/info/hikkosi.html

私も友人から聞いただけなので、詳細はわかりません(ごめんなさい)
でも結構大きな会社のようです。
174: 匿名さん 
[2004-09-07 23:08:00]
マンションの一斉入居の際、引越しの仕切りがサカイです。
サカイは使わず他社を検討しているのですがその場合、
何か現場で不都合な事が出てくるのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2004-09-18 16:04:00]
引越し会社は担当、地域によって違うのね・・・
アートはAM11:30にこちらから電話をして、夕方までに電話が欲しいと伝えたのに
電話が来ないのでやめました。
で、うちの職場では「サカイは組織的に動いて良かった。」
という話が多かったので、決めましたがダンボールが来ない。
午前中にダンボールが来るはずなのに・・・
今、16:00だよ!
176: 靴下替えてくれよ 
[2004-09-18 18:56:00]
引っ越し先の新築マンションが、フル絨毯で
絨毯を汚されたくないので、引っ越し業者さんには靴下を替えてもらいたいのですが、
引っ越し先で靴下を新品に履き替える、っていうのが売りの業者、昔ありましたよねぇ?
どこでしたっけ?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください!
177: 匿名さん 
[2004-09-18 22:08:00]
アート引越センターじゃないですか。

http://www.the0123.com/moving/kokunai/dekiru.html
178: 靴下替えてくれよ 
[2004-09-18 23:12:00]
177さん、どうも有り難うございました。
アート引っ越しセンターのクリーンソックスサービスってやつだったんですね。

でもアートは値段が高そうで頼みたくないなぁ。
他の業者でも「靴下替えてください」って前もってお願いすれば
やってくれるのかな?
業界の方、ご存じないでしょうか?
179: 匿名さん 
[2004-10-04 04:39:00]
●●さんでひっこしました。

分解洗浄したエアコンを昨日設置してもらう予定だったのですが......
しかし、エアコン設置の方から昨日一度も電話が無かったんです。
しょうがないので、夜まで待った後、●●さんの苦情担当の方に電話して、現在の状況、理由、今日来れるかどうか説明を求めました。しかし、明確な返事がいただけませんでした。

結局、苦情担当の方との3度目の電話で、エアコン設置を来週土曜日の午前中に変更してもらいました。
でも、来週土曜日も設置の担当者から事前に電話が来ないのではないかと、とても不安です。

来週土曜日は何時間待たされるのだろう......●●さんのエアコン設置の人、頼むから電話してくださいよ。
朝一番に電話くれるだけでこっちは安心できるんだけどなぁ。

皆さんの中で、私と同じようにエアコン分解洗浄がらみでトラブルに見舞われた人はいますか?また、こんなトラブルはどこの業者でも起こることなのでしょうか?それとも、●●さんがエアコン設置を別会社に委託しているからなのでしょうか?
180: 179 
[2004-10-04 04:44:00]
179です。

179で、 来週土曜日→今週土曜日 の間違いです。
気が動転して間違えてしまいました。すみません。
181: ミルキー 
[2004-10-04 15:53:00]
12月の上旬に引越しを予定しています。去年はアOさんにお願いして不愉快
な思いをしたので、もう絶対に頼まないと思っていましたが、皆さんの体験を
読むと、私は厳しすぎるのか・・・と思ってしまうくらい大変な思いをしているの
ですね。今回は新築マンションなので、幹事会社がいます。やはり幹事会社は
丁寧なのでしょうか?どなたか幹事会社に頼んで、さんざんな思いをしたという
方はいらっしゃいますか?ちなみにキタザOというところです。(分からない方の
ほうが多かったりして・・・)
182: 匿名さん 
[2004-10-04 19:46:00]
>178さん
どこにお住まいかわかりませんが、マミー引越しセンターも靴下履き替えてくれるそうですよ。
たしかチラシに書いてありました。
以前頼んだときは、値段も手ごろでとても動き良かったですよ!!
183: 匿名さん 
[2004-10-05 22:16:00]
新築マンションで戸数が300以上だと、幹事会社以外にお願いするのは
難しいのでしょうか?やはり一日の件数もかなり入っているらしく、順番待ちを
しなくてはならなくなってしまうそうなんです。そして、一件につき荷おろしの時間は
2時間となっているようで・・・。成功例、失敗例などありましたら聞かせてください。
184: 匿名さん 
[2004-10-06 12:59:00]
先週末、神奈川の大和市から横浜の鶴見に初めての引越をしました。
こちらのBBSでは評判の良くないサカイにお願いしたのですが、夫婦をして感動モノの
対応をしてくれましたよ。旧居の掃除は勿論、全て運び終わった後の(こちらの勝手な)
配置換えや掃除、電化製品や家具はもうピカピカにふきあげて貰えました。段ボール
もこちらが片づけしやすいように、ラベル記入面を見やすいように配置してくれてますし。
何より、作業時のリーダー(プロパー)さんの仕切りが良かったです。見積時は4名作業
と言う事でしたが、当日はバイトも加わって合計6名でテキパキと作業してくれました。
破損物も一切ありませんでした!
妻も次に引っ越すときもサカイで、同じリーダーさんを指名しようと話しています。
あのTV-CM見ていて「絶対サカイだけは・・・」と思ってましたけどね。
アリさんは「3トン1台で大丈夫ですよ!」と言って一番安い見積を出してましたが、
サカイさんは「絶対に無理です!ウチは2台でやります」と言ってくれたのも頷け
ました。アリさんにもし頼んでいたら・・・恐ろしくなってしまいました!
185: 匿名さん 
[2004-10-11 23:23:00]
引越しビギナーより質問です。2週間後に引越し会社さんが(日通です、幹事会社さんです)見積もりに来るのですが、見積もりの前に処分できるものは捨てて荷物をすっきりさせた方がよいのでしょうか?現状は各部屋荷物だらけで、このまま見積もられたら高額になりそうなので、、、。見積もり前にこちらがするべきことがあったら、教えて下さい。
186: ぽっぷ 
[2004-10-12 01:55:00]
日通とクロネコのどちらかにしようと思いますが、どうなんでしょうか?
個人的にはクロネコがわかり易くて、作業時間も短くてよい気がしました。日通はクロネコの見積もり金額を教えたら、クロネコより1000円安くしました。一気に6万円下げたのはよいのですが、最初にふっかけすぎだと思い、その点クロネコは正直だと感じました。すべてお任せのコースですが、作業はどちらが手馴れているでしょうか?
クロネコは2日、日通は3日かかるとのことです。会社がお金出すので、それほど真剣ではないのですが、クロネコになびいています。
187: 匿名さん 
[2004-10-13 18:51:00]
私の家も最近見積もりとりましたが、処分するものはちゃんと伝えれば大丈夫ですよ。
うちも処分を考えている家具がかなりあって・・・。でも、処分料を含めていくらとか、自
分で処分すればいくらにするとか、色々プランを作ってくれましたし何も問題ないと思
います。
188: 匿名さん 
[2004-10-13 21:08:00]
7月に日通で引越ししました。
作業員はとても丁寧だったので破損とか皆無で良かったです。

ただし、当日は多分うちしか引越しが無かった様で、徒歩5分の距離で2LDKの荷物(2トン車2台)での引越しに、朝9時から始まり夕方4時までかかりました。
(梱包・開梱は自力です)
手伝いに来てくれた知人が、手持ち無沙汰になってしまって申し訳ない思いをしました。

「何時間くらいで出来るか?」とか聞いてみたほうが良いかもしれません。
189: 匿名さん 
[2004-10-14 00:12:00]
185です。
アドバイスありがとうございます。とりあえず、部屋のがらくた類は処分します。日通さんは料金が高そうですね。他にも見積もりとった方がいいのかな、、、。
190: クレア 
[2004-10-14 17:24:00]
これから見積をとるんですが、マンション(エレベーター有)から半地下付き
の三層戸建てへ引っ越します。

廊下は狭いところで73cm位、階段も急で狭いので1階(1.5階相当)の
ベランダから搬入になるのでしょうか。

マミー・日通・アート・ヤマト・ムービングへ見積依頼してみようと思います。
191: サカイいらない 
[2004-10-15 19:14:00]
サカイで一日だけバイトしたことあるけど、いばりくさるわ不正は押し付けてくるわの最悪な従業員でした。
サカイがトラブルだか悪いことをして従業員が半分ぐらい辞めていったって聞いたから、それの生き残りな訳だから最悪で当然といえば当然だが。
192: 匿名さん 
[2004-10-15 21:47:00]
うちは幹事会社以外に、アート・日通・クロネコに見積りお願いしました。値段はクロネコが一番高くて、日通が一番安かったです。
でも、内容・仕事含め色々考えると、アートがいいかなと思いました。幹事会社ではないのですが、そのような経験はたくさん
あるとのことでしたので、その言葉を信じて(不安はあるけれど、幹事会社が聞いたことない会社なので)お願いします。値段も
見積りにくる人によって、変わってくるみたいですね。
193: アートメド・アリ(意味はないです) 
[2004-10-17 00:54:00]
全然話変わっちゃいますけど、引越業者がバイト使ってるって事に怒るの止めましょーよ。
いいじゃないですか、バイトでも。
どこだってバイト雇いますよ、
要はちゃんとやってくれるかどうかが大事ですよね。
そのバイトを正社員と同じ様に動かせているかは、会社ならびに社員の資質によりますけど。

引越会社の正社員になった事はないですが、引越の経験、そしてバイトの経験がある僕から偉そうに言わせてもらうと、
作業する前に一言「今日はお願いしますね」と挨拶されるとやる気になるし、こちらが挨拶すれば業者も悪い気はしないと思います。

間違っても「金払ってんだからしっかりやれ!」みたいな態度とると逆効果ですよ。
良かったら参考にしてください。
194: ぜったい匿名 
[2004-10-18 17:56:00]
アートは高いですよ。そのかわりちゃんと仕事はやってくれるそうです。
今度新築マンションに引っ越すんですが知り合いがある大手管理会社に
務めているので口を利いてもらいました。3DKから3LDKでけっこう安く見積もり
してもらってます。○カイとかにくらべたら高いかもしれませんが家具や家に
傷をつけてほしくないので決めました。
195: ZI匿名 
[2004-10-18 19:19:00]
業者によって教育の仕方なので違いが出るとは思うけど
サカイの最高チームはアートの最低チームより上とも考えれるよね。
バイトである有名引越し会社で働いたことがあるけど
複数の人間が混ざって作業する以上、完璧な作業は無いよ。
明らかにアホばかりでも困るけどリーダーがしっかりしてれば
そこそこ満足いく仕事はしてもらえると思うけどな。
あと・・・ ここで皆さんが業者について話あってるように
業者もお客を見てますから。細かすぎる心配性のお客とか
何でもかんでも雑用係のようにアゴで使うお客。
いい気分で大切に運ぼうなんて気持ちにはなれないのでは?
業者をどうこうするのも当然だけど、当日来たスタッフと上手に接して
最後にはどちらも「ありがとう!」って言える雰囲気を作ることが重要。
196: 匿名さん 
[2004-10-19 16:07:00]
>195
賛成!確かに、いかに気持ちよく働いてもらえるか、
しっかりとやってくれるかお客次第ですよね。
197: アート最悪 
[2004-10-29 07:57:00]
アートで引越しをしたけど、最悪!! 物を壊されてクレームつけても、こちらを悪者呼ばわり。 クレームをつけた瞬間に担当者が変わります。 ニコニコ顔の営業マンから悪人ズラのクレーム担当者に。 なんやかんやと言って、壊れた物は直しません。 二度とアートを使いません。
198: aaa 
[2004-10-30 06:40:00]
マミーの営業マンは、品のないスーツを着て、字光式ナンバー「2010」のヤンキーVIP車でやってきました。やはり、居座って押し売り的な態度を感じました。
もらった名刺に代表フリーダイヤル電話の記載しかなく、動きも良くなかったので、
私は結局契約しませんでしたが、断り電話の際にも「わざわざ時間とって見積もりに行ってやったのに…」と悪態をつかれました。
後で聞いた話ですが、キャンセルの際、段ボールを押し売りされたとか、担当者に電話を取り次いでもらえなかったとか、非常識な時間に問い合わせと称する電話がかかってきたなどということもあるようです。
契約内容の詳細がわからないので一概には言えませんが、良い印象はもてませんでした。
他の業者さんは、軽トラや営業車で、作業服(社服)姿、断る際にも紳士的な対応のところが多かったです
199: 日通最悪 
[2004-10-31 12:09:00]
私は日通でひどい目にあいました。
家具や床を傷つけられ、直してはくれましたが
元通りにはなりませんでした。対応も非常に悪いです。
悪人ズラのクレーム担当はいませんでしたが・・・
もう一度引越しをする予定で、アートを考えていたんですが
アート最悪さんのお話でやめようかと思っています。
ちなみにどこの営業所でしたか?
あと、アートは作業員が午前と午後引越しをするようですが
たとえば午前に頼むと、午後の時間が決まっているので
雑に作業する、とか、午後に頼むと午前で疲れていてミスが多いとか
あるのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2004-11-03 14:51:00]
今日ア○さんに見積もってもらいました。
3LDK⇒一戸建てへの引越しで距離60km弱。
2tロング×2台、作業員3〜4名でバイクの陸送代込みで25万。
現住所はマンションの1階だし、妻との二人暮しでソファーセットや
大きな洋服ダンスは無く布団も一式。エアコン取り外しや荷造りサービスも
無しなのでもっと安いと思ったけど。。。
高くなるとしたら本やDVD、洋服の多さとPCが3セットと17インチモニターが
単品で2つって所ぐらい。後はテレビ(36ワイド)、冷蔵庫、コタツなど一般的な
家電のみ。
やっぱり他でも見積もりお願いした方が良いですよね。。。
201: 匿名さん 
[2004-11-04 08:10:00]
>200
それってア○さんマークってところですか?
引越し幹事会社だから高かったとか?
202: 匿名 
[2004-11-04 12:39:00]
栃木県に住んでいます。今月中に同じ町内に引越し(新築)するのですが、日本引越
センターで見積もりしてもらったところ、2t×3台、作業員3名で約7万円と言われました。
引越しは初めてなので、相場が分かりません。安くて安心の引越し業者を教えてください。
203: 匿名さん 
[2004-11-05 10:59:00]
>200
明日、ア○さんに引越ししてもらいます。
距離は東京都で区が2つ離れているくらい。2tロング×2台午後からで、
作業員4〜5名といわれています。
エアコン着脱1台、タンス類は・・・結構あります。それでも17万くらいの見積もりでした。

他の所と合い見積もりして、そこからかな〜り引いて頂きましたよ!
場所にもよりますがア○さんは首都圏に顧客を増やしたいらしく、営業さん本当に
そんな金額で受けちゃって平気?!って金額でも他でこの金額でって言われているので、と伝えると頑張ってくれました。

あとは明日の作業員さんに恵まれることを祈っています・・・
204: 匿名 
[2004-11-05 17:57:00]
ダック引越しセンターで見積もりして頂きました。2世帯分の荷物なので3トン×2台で10キロ以内の引越しで、作業員
3名で2台エアコン取り付けこみで約10万円でした。ア○さん、サカ○さんとも13万でした。営業の方は、ダックさんが親切丁寧でした。
ア○さんは、アルバイトが多く、クレームが多いと、元社員の方が言っていたのですが、営業所によって変わるのでしょうか?こちらでもア○さん
の評判はよくないようですね。参考にしたいと思います。
205: 200 
[2004-11-05 21:47:00]
レスありがとうございます。
やっぱり営業所で随分違うみたいですね〜。
明日他の業者さんにも見積もってもらうので、その後に色々考えたいと思います。
誠実そうなイメージのア○さんにしたかったんだけどなぁ。。。
206: 初見積り 
[2004-11-07 01:01:00]
初めて業者さんに頼んで引越しをします。
クロネコさん、アリさん、Runさんに見積りに来てもらいました。
梱包作業込み、荷物量3t車〜4t車分、近距離の引越しです。

どの営業さんも感じの良い方たちでしたが、アリは色々な面で
すごかったです。
他社さんの引越しの様子を写した写真を見せられました。
Runさんのことは、作業着がジーンズだとか作業もラン雑!?とかいう
コメントも添えられた写真でした。。。「私たちが作っているんじゃなく、
ネット上にこういう情報を載せているところがあるんですよ」
とのことでしたが。。ほんとかなぁ〜?
あと、見積りが終わった後、次にくる予定の他社さんを待ち伏せ
していたのか暫く車の中で待機していました。。。。
見積りの時間も約2時間。
でも一生懸命アリさんの細やかなサービスを説明してくれたので
即決しようか非常に迷いました。

結局お値段(10万以下)と営業さんの提案力、ここを含めたネット上での
評判の良さからRunさんに決定しました。
その後クロネコさんとアリさんにお断りの電話をしたのですが、
家の電話がしばらく鳴り止みませんでした。。。
クロネコさんは最初の提示額より3万も下げてきました。
(それはそれで信用ができない。。)
アリさんからの電話はちょっと怖いので出ていません。

実際の引越し作業が終了したらまた報告しようと思います。
207: ダック 
[2004-11-08 23:19:00]
ダック引越センターを利用した方の感想をお聞かせください。サカイとダックどちらにしようか迷っています。
208: 203 
[2004-11-09 14:12:00]
土曜日にア○さんで引越ししてもらいました。

これぞプロのお仕事ーって感心しました!
冷蔵庫も2Fに運んで頂いたのですが、階段上がる際も途中で一度も階段に
冷蔵庫置くことなく(膝に乗せていらっしゃいました)、せまい階段も見事に
傷一つつけることなく上がりました。

皆さんとても感じの良い方でしたし最後まで気持ちよく終わりました。
友人にも紹介してあげたいと思いました。
209: ネコ 
[2004-11-12 16:45:00]
幹事会社がサカイだったのですが、数社からみつもりを取ろうと
思ってクロネコ、サカイ、日通の順に来てもらいました。クロネコさんは、
家に入るなり、「サカイさんが幹事会社ならうちはお引き受けしたくありません」
とか、「現場でトラブルになって搬入が遅れていやな思いをするのはうちですから」とか
「サカイさんに頼まないとお客様がサカイさんにかなりきついおどしめいた電話
攻撃を受けることになりますよ」などと言い、最初からやりたくないオーラありあり。
値段的には、サカイ>クロネコ>日通。見積もり担当者の印象では、
日通>サカイ>クロネコ。
いろんな理由からクロネコにしましたが、
サカイに脅しを受けることもなく、クロネコの現場の人も超親切&丁寧で、
問題なく引越を終えました。クロネコの見積もり担当者の感じの悪さには
なんどもキャンセルしようと思ったし、精神的もぎりぎりしたけれど、現場の人の
ガンバリを見てクレームするのをやめました。でもあの見積もり担当者は本当に
クロネコの社員なのか?と今でも疑問です。
210: 匿名さん 
[2004-11-12 21:20:00]
ア○さんで満足した方もたくさんいるんですね。うちは1年半前に不愉快な
思いをしたので、絶対にア○さんにだけは頼まないと決めています。うちに来た
メンバーが最悪だったのでしょうね・・・。それを踏まえて今回は少々高くても
大手にしようと思い、○ート、クロ○コ、○通に見積りお願いしましたが、どこも
即決を迫らなかった・・・これは凄い!!!感動していました。で、結局○ートに。
でも、ここのレスを読むと、やっぱりどこに頼んでも心配ですね。
211: 匿名さん 
[2004-11-14 07:31:00]
このスレ、信じられんな。たぶん業者同士のヤリ合いだろ。
212: 匿名さん 
[2004-11-15 14:11:00]
>206 初見積りさん
我が家も業者さんにお願いしての初めての引越しをします。
うちもお値段(朝一番の便、2t車、作業員2名、近距離の引越しで3.5万)と
電話対応の良さ、営業さんの感じよさでRunさんで決めました。
あとは作業員の方次第ですよね。
約10日後に迫った引越しが終了したら報告します。
213: 匿名さん 
[2004-11-15 20:10:00]
ホント、当日の作業員さん次第ですね。
確実にいい方ばかりなら高くても頼みますが・・・
大手でもアルバイトだらけですからね〜
214: ひよこ 
[2004-11-16 15:49:00]
自分は引越業者から仕事を請け負っている業者の者です。
関係者としてここで引越は絶対したくないよね、とみんなが口をそろえて言う業者は「かるが○引越センター」
ここは社内の環境もかなり悪いようで、従業員自体出入りが激しく、所長までもが辞めて行く会社です。
もちろん電話対応は悪い、時間は守らない、物は壊す、追加料金があることは事前に説明しない、クレームの対応もしない(ほったらかし)、その為、われわれ業者がお客様に怒られる始末・・。
人間がやる引越だから、いい悪いはやっぱり他の引越でもあるかと思います。でもここはとりあえず頭からお客様の立場にはない引越屋です。
よく倒産しないよな・・・・・。
215: ビックル 
[2004-11-17 01:32:00]
>211
私もある引越会社で働くものですが、こういったオープンな掲示板で業者が潰しあいになってしまうのは仕方ないかなと思います。
結局書き込みの内容は掲示板を読む側が判断するしかないんですよね。
216: 引っ越し始めてです 
[2004-11-21 21:17:00]
支払い条件で、引越当日朝現金でと言われました。終わってから支払いと思っていたのですがそんなものでしょうか?
217: 匿名さん 
[2004-11-22 01:01:00]
当日払い、後払い  いろいろありますよ。
同じ引越し社さんでも営業所毎に違うみたいですね。
218: アリさん 
[2004-11-24 13:03:00]
金曜日に、アリさんで引越ししました。
関東の、市内から市内の引越しです。

見積もりに来てくださった営業の方がとても熱心で、>203さんと同じで、かなり安い金額を表示されました。
他に見積もりを取ったのが、アートとクロネコでした。
アリさんに決めた一番の理由が、「作業者全員が社員」という所です。

引越し作業も丁寧で、靴下履き替え、養生もありました。
新居はキッチン入り口が狭く、カウンターを超えて冷蔵庫を運び込まなければならず、「大丈夫でしょうか?」と聞いた所、「プロですから!」と力強いお答え。
傷一つつけずに、110cmのカウンターを冷蔵庫が越えていく作業を見ながら、感動しました。
219: チャンス引越しセンター 
[2004-11-25 02:25:00]
私も幾つかの業者さんに見積もりを出して貰った結果
チャンス引越センターが爆発的に安かったのですが
内容的にどうなのか心配で、即決出来ませんでした。
もし利用された方がいましたら、どうだったか教えて下さい。
220: 匿名さん 
[2004-11-25 07:08:00]
素人の質問で恐縮なのですが、引越しの際、エアコンの取り外し及び
再取り付けも行ってもらえる業者さんをご存知でしょうか?
小生はマンションからマンションへの引越しを考えています。

再取り付けの時は、真空抜きで手抜きでない設置をお願いしたい
と思っています。(電気屋さんでないと難しいでしょうか?)
221: 匿名さん 
[2004-11-27 00:11:00]
>220
どちらでのお引っ越しですか?
関東圏からでしたら、カルガモ引越センターは電気屋がエアコン脱着してくれますよ。
222: 匿名さん 
[2004-11-28 07:44:00]
多摩センター付近でアートで引越しされた方。
感想をお聞かせください。
223: 匿名です 
[2004-11-28 21:15:00]
 ア●さんは全員社員を売り物にしているようですが、別の業者に言わせると
 アルバイトがごろごろいますよとのこと。
 どちらが本当なのでしょうか?
 
224: 匿名さん 
[2004-11-29 09:54:00]
>223
それってほんとなら詐欺じゃない?
225: 匿名さん 
[2004-11-29 10:28:00]
皆さん、見積とられた時に、作業員代があったと思いますが、
一人当り幾らが相場なのでしょうか?
私がとった見積は2月の平日で一人当り1.5万円でしたが・・
あと市内の運送2トンロング車が3万円ってのも高いのでしょうか?
226: クロネコ 
[2004-12-08 09:45:00]
私は何度か引越をしてそのときの対応と仕事の確かさで今回もクロネコにしました。
今回は幹事社がアートでしたが、その受付から見積もりまでの対応の悪さはびっくりしてしまいました。
引越先の近くの支店が窓口でしたが、まず電話がつながらない、やっとつながったと思えば担当がいない、折り返しの連絡をお願いしても全く連絡がない・・・
ここでだめだなと思いマンションの販売会社にクレームをつけると、なぜかすぐに連絡がとれたという電話がマンション販売会社からきたんです。番号が違うんですかね?
そしていざ見積もりに来てもらうと、こちらにではなくマンションの販売会社に迷惑をかけたことを気にする始末(一斉入居のためか)・・・
その後クロネコにも見積もりにきてもらい、安心感とそれほど変わらない金額からクロネコにしました。
金額は「他では○○円で見積もりをもらってる」というと、即決で「その金額でうちでもやります」と見積書を作ってもらいました。
227: Run引越しサービス 
[2004-12-09 14:14:00]
212です。Runさんでの引越し終了しました。結果は満足です(^^)
細身の若いお兄さん二人だったので、最初は「アルバイト??」と心配になりましたが、
手際よくスッスと仕事をこなしており、プロだなぁ、と感心しました。
無駄な動きばかりしていた主人と比べ、思わず笑いが出てしまったほどです。
228: 仕返しが怖い臆病者 
[2004-12-10 10:02:00]
都内エリアのハロー引越センターさんは要注意です。
見積のレスポンスや金額は安いし、営業の人の対応も良くてすっかり信用してしまいました。
ここのホームページには社内教育に力を入れていると謳ってありますけど、私のところに来た三人組は酒臭いし、服装はだらしないし、内心失敗した〜と、思いました。
おまけに本を一杯詰めた箱を抱えるなり、『こんな重い荷物を俺たちに担げって言うのかよぉ? 馬鹿野郎!』って私にどなったんです。私、怖くて怖くて。
電話の応対が良かったからって、実際に家にやってくるのは別の人です。
住所とか、家の間取りとか、家族構成とかこんな人たちに知られてしまったかと思うと、不安な気持ちが致します。
私だと判ると仕返しが怖かったのですが、こんな業者は野放しに出来ませんので、敢えて申し上げます!
229: 匿名さん 
[2004-12-10 11:48:00]
>228
それってむちゃくちゃ。なぜ営業担当に言わない??
230: 仕返しが怖い臆病者 
[2004-12-10 17:54:00]
勿論、その三人組が外へ出ている間にハロー引越センターさんへ電話しましたとも! どんな要件
か、聞かれましたので、先程申し上げたお話をしました。そうすると、『いや、そんなことはないと思
いますがねえ』って、まるで私が出鱈目言っているような言い方するんです。結局、この人もあいつ
等の仲間なんだなと気付きまして、取り敢えず波風立てないように電話を切りました。男の人だっ
たら、それなりの対処はあったと思いますけど、その時は本当に怖くて、変に騒ぐと後々何をされる
か判らない、そんな雰囲気の人達でした。特に、リーダー格の髪や髭がボウボウで、まるで東南ア
ジア(東南アジアの人、ご免なさい!)の***みたいな人、本当に怖かったんですから。
231: 匿名さん 
[2004-12-10 22:20:00]
>230
「酒臭い…」は当日引越の作業員が、ということですよね。
そのクレームを本部に言ってその対応というのは営業もひどいですね。
本部とかに回した方がいいんじゃないですか?
232: 231です 
[2004-12-10 22:25:00]
あ、ごめん。文章矛盾してる。
233: 匿名さん 
[2004-12-12 14:31:00]
新築マンションの引越しの幹事会社がサ○イなので、呼んで見積もったところ、
2LDKからの引越しで距離約10キロにもかかわらず、40万+税金と言われました。
ちなみにタンスなし。エアコン移動なし。エコノミーパックです。
営業の人は一見感じは良かったが、アー○と比べての優位性をアピールしていました。
特に、うちは社員研修を受けたものしかおらず、茶髪系はいませんといっていました。
ちなみに最近実家ではサカ○に頼み、家具を複数傷つけられてしまったと嘆いていました。
そこでアー○と検討している旨を言うと、幹事会社がうち(サ○イ)だったら他社さんは玄関で帰ってしまうと思いますよと
若干捨て台詞的なことを言っていました。
やはり42万円は高いですよね?あと幹事会社がサ○イで他社にお願いした方で
嫌がらせ等受けた方はいますか?教えてください、心配です。
234: 匿名さん 
[2004-12-12 15:00:00]
私は3月に引っ越そうと思っています。
引越しシーズンだから高いとは思いますが、
どのくらいが妥当なのでしょうか?
えーっと、うちは夫婦二人暮らしです。
235: 匿名さん 
[2004-12-13 17:57:00]
来年2月に引越しします。
幹事会社がアートなので、見積もりに来てもらいました。

1DKから3LDK、車で10分かからない距離へ。
一通りの家電と食器棚、アプション等は一切なしです。
2tショート、午後からの便で作業員2人。
積みきれない文は自分たちで運びます。
で料金43000円。
他も見積もり取った方がいいんだろうけど、
ここ読んでると運があるとは言え、どこに頼めばいいのか・・・
236: 匿名さん 
[2004-12-13 19:12:00]
とにかくどこでもいいけど
舐められない事。
あいつら運送屋は人を見る。
女だけだと間違いなく見下すよ。
ポケットには録音テープを!肩にはビデオをカメラを!
証拠を作ればこちらは負けない。弱気は諸悪の根源だ。
237: 236さん素敵! 
[2004-12-13 20:56:00]
ほんとになめられたら絶対だめ。
録音テープやビデオカメラを使うくらいの気合が必要。
家具やフローリングを傷つけられてからでは遅いのです。
新しい物には代えてくれません。あくまでも補修です。
実際に作業する人とあって少し脅しておいた方がいいかな・・・
なんて思います。
別会社に丸投げの○通で失敗しましたから・・・
238: 匿名さん 
[2004-12-13 21:08:00]
いつも、ハトのマークの引越し専門使ってる。
ここは、運送屋さんの協同組合なので、どっかに丸投げってことはありません。
梱包パックもちゃんとあるし安全ですよ。
しかし、組合会社が零細が多いので、現金払いの場合も多々ありますね。
あと、運ちゃんは、ちょっと怖い人が多いかな?
だけど、零細だけあって、親切でやさしいし、丁寧にやってくれますよ。
239: 某業者 
[2004-12-14 19:30:00]
>234
通常シーズンの倍額を見ておけば良いかと。それでも早めの予約に越したことはないです。

>236
ある友人が言っていたこと。「引越代金の値段は叩くだけ叩いて安くし、その分を当日の作業員へのチップに回す」

納得してしまいました。
240: 匿名さん 
[2004-12-16 14:00:00]
>>233
時期はしらんがそれ高すぎ!!10トン車5台+クレーン車+作業員10人
とかだったら分かるけど。10kmなんでしょ?
引越幹事会社が「他社で頼んだら云々・・」って言ってきたら即不動産屋に
クレームすべしでしょう。だいたい玄関で帰られたら引越しになんない。
うちは○カイではなかったですが、幹事会社が初めに見積もった金額の半
額まで負けさせた上でお願いしたよ。
241: 匿名さん 
[2004-12-18 17:37:00]
>240
レスありがとうございます。
サ○イでなく、他社に見積もり頼んだところ、4分の1になりました。
他社に数社、見積もりお願いしてわかったのですが、
サ○イの営業のいうことはうそばかりでした。
宵積みは安くなるといって、サ○イはすすめてきましたが、
他社さんではプラス(+2万くらい)になるのが普通だといっていたし、
車両制限についてもありませんでした。
幹事会社のくせにうそつくなんて最低です。
一生涯サ○イには頼みません。どうやったら、4倍になるのか不思議です。
幹事会社に指定した、販売会社にも近く抗議するつもりです。

242: 234です 
[2004-12-18 21:20:00]
返答ありがとうございます。
「女だけだと舐められるよ!」ってレスを見て恐ろしくなったので
見積もりの時は主人にもちゃんと居てもらいました。
結果、7万円台でした。(2LDK、標準の量だそうです。)
あと1社お願いしていますが多分ここに決めると思います。
みなさんありがとうでした(^o^)/
243: 206です 
[2004-12-21 00:26:00]
11月の下旬にRunさんで無事に引越し終了しました。
梱包の方も、荷物を運んでくれた方たちも本当にてきぱきと動いてくれ、見積り時の
予定よりも少し早くすべての作業が終了しました。
ダンボールの数も見積り時とほぼピッタリ。
我が家には、テレビ台や本棚の脚としてレンガが50個ほどあり、
これを運ぶのはすごく大変なのですが、いやな顔一つせず運び出してくれました。
ほんと感激です。
作業員4名のうち、一人がバイトさんのようでしたが全く気になりませんでした。
みなさんとても感じのよい方で、こんなに気持ちよく楽に引越しできるならば
またRun引越サービスに頼もうと思いました。
244: 匿名さん 
[2004-12-22 08:40:00]
>240,241
うちの引越幹事会社はア○さんマークだったんですが、はじめの見積は
ほんと市内で5KMくらしかなかったのに、作業員一人2.5万、2トンロン
グ4万とかで合計20万ぐらいを提示されました。
そんで特別に2割引しますとかって16万位にして、今日決めてくれれば
更に2万程度負けます、って言われました。暇な時期の平日でですよ!
どう考えても高く思えたので、「他の業者の見積をとってから決めます」
って追い返したんですが、案の定他社では10万ぐらいでした。
「おたく幹事会社なのに高すぎる!」って講義したら結局9万円になりまし
た。
はじめの見積の半値以下ですよ。
やはり人を見てるのか、幹事会社だからってタカをくくっているのか??
こんなんじゃあ定価なんてあったもんじゃないですよね。
245: 匿名さん 
[2004-12-22 08:57:00]
来春春の引越しでやはりシーズンオフの2倍でした。何回も
引越ししていますがいつもは今日決めてもらったら・・・と
値引きが常ですが、あれ?ないんですか?と聞いても
ありません。他で見積もってもらって比べてください。きっと最安値
でしょう。と自信満々に帰っていきました。残念。
シーズンは引越しやも強気ですね。
246: 匿名さん 
[2004-12-23 16:23:00]
うちは隆星でしました。
川崎市内、車で10分の距離、2DK→4LDKの引越し
2t積切フリー便で家具、重量物を中心に運んでもらい¥26040でした。

近いのでレンタカーでやろうかと思ったが、共用部分の養生なしはヒンシュクかと思い大物は運んでもらいました。
さすがにダンボールは積み切れず自分達で何往復かしたので時間はかかったが近い人にはこちらがおすすめかも。

安かったので他の人にはチャレンジャーと言われたけど、特にトラブル無くできました。
247: 匿名さん 
[2005-01-07 01:59:00]
運ぶ荷物は少なく距離も近いのですが
不用品の処分と清掃をお願いする予定です
家具を一新したいので冷蔵庫やら洗濯機やらベットやら、
あと大量の雑誌を処分してもらいたいんです
「不用品の片付けいたします」といった小さいチラシがよくポストに
入ってますが引越しやさんよりそういう便利屋さん風の
業者さんの方が向いているのでしょうか
248: 匿名さん 
[2005-01-07 10:36:00]
3月19日に引渡しのマンションですが、引越料金が
一番高い時期ですので料金が安くなるまで時期をずらそうと思ってます。
4月15日位だと通常料金に戻ってるものでしょうか?
4月にずらせば今住んでる賃貸の家賃を1ヶ月分余分に払うことになるので、
あまり差がなければ3月のほうがいいし、悩んでます。
249: 匿名さん 
[2005-01-07 13:27:00]
>247
我が家も持ち物一新でいっぱい捨てましたが
不要品処分業者でも便利や的な業者は結構高かったですよ。
そんなもの自分で捨てればタダじゃんなんてモノもお金取りますから。

金額気にせず楽したいなら引越し屋のお任せパックで処分込み。

とにかく安くしたいなら
雑誌等の普通ごみは自分で処分、家電は小型テレビ、パソコン、ラジカセは「動かなくても結構です」なんて軽トラで廻っている業者がタダで持っていきますので
その時に冷蔵庫、家具処分を併せてお願いすれば結構値切れます。
値切れなかった場合は、自治体の有料処分日にあわせて引越し業者を呼んで、捨てるものもついでに外に出してもらいましょう。

何にでも共通しますが、安く済ますなら手間を惜しまないことです。
250: 引越し初心しゃ\\ 
[2005-01-08 17:34:00]
今日始めて見積もってもらいました
4T車ギリギリなのですが
東京から町田市へ引っ越します
2DK=3LDKのマンションです
途中横浜の家にソファーなどを積み込みますが・・
13万6千円でしたダックです
これってやすいですか?
2月21日日曜に引っ越すんですが・・
明日他社を呼ぶ予定です
251: 引越し初心しゃ\\ 
[2005-01-08 17:48:00]
ちはみに
エアコンなどは一切ナシです
アリさんは
10万くらいで出きるって
自信マンマンでしたが・・・
252: 匿名 
[2005-01-09 09:29:00]
3月20日に引越予定です。
処分する家財もあるし・・・数社に見積り依頼するつもりですが、
見積以来はいつ頃依頼すれば良いのでしょうかね?

やはり見積りに来ていただくにはある程度処分された状態のほうが
いいと思うし、かといって1月後半からではなかなか手つかずです。

3月に引越された方、いつ頃見積り依頼されましたでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
253: 匿名さん 
[2005-01-09 21:47:00]
3月に引越し予定のものです。
一斉引越しで、幹事が○ートなんですが、とりあえず片っ端に見積もりを
してみようと思っています。
で、早速『お引越のあ○ひ』という、横浜が本社の業者に見積りを取りました。
現在3DKで今度は3LDK(都内間15km程度)という設定で、20万を切る見積り
をもらいました。どなたかここの業者を利用された方っていらっしゃいますか?
営業の方は、元現場の方らしく、細かい説明等を頂いたのですが、あまりにも
聞いた事のない業者なので...。ちなみにここに見積依頼した背景は、
Webで一括見積をした結果です。一斉引越しなので、やはり幹事に任せた
方が後々楽かな、とも考えています。
ちなみに、引越し時の人員は、3〜4名程度で4tトラックとの事。
廃棄予定のTVも処理してくれると、かなり待遇は良いという印象なのですが。

今のマンションに引越した時は、幹事の業者を利用したのですが、6名程度
(バイトは2名程度で、ほとんど何もしていないに近かった)で対応して頂いた
んですけどね。この時は転勤扱いだったので、費用は会社負担の為、いくら
かかったのか判りません...。対応は悪くはなかったです。
254: ビックル 
[2005-01-10 14:13:00]
>252
見積もりは2月初旬〜引越日の一ヶ月前くらいで良いかと。
処分するものがすでにわかっているなら、処分しておくか、見積もりの時にきっちりそのことを伝えることです。
大型のもので処分点数が多いなら、見積もりに来てくれるリサイクルショップさんもあります。

>253
マンションの一斉入居なら、幹事会社以外の場合の諸条件をきっちり聞き出しておくことが重要です。
(入居可能な日時、時間帯。使用可能な車両t数などなど。)
255: 引越し4回経験者 
[2005-01-14 15:13:00]
11月20日に引越ししました。見積もりは1ヶ月前に4社に依頼しました。
4社とも同じような見積もりで迷っていたら、ハーツは「他社は作業員4人だけど
ウチは追加1万円で5人にする、4人と5人では全然違う。」と言ってきました。
「他社も5人って言ってきた」と言うとさらに
「5千円値引きする作業員もベテランで初心者のバイトはいない」と言うので、
ハーツに依頼しました。ところが当日来た作業員は4人、そのうち初心者のバイトが2人いました。
その結果、私の見ている目の前で階段から洗濯機を落としてしまいました。
まだ、購入して半年も使っていない全自動乾燥洗濯機です。
結局5人分の金額払い「何かあったら連絡下さい。」と言われ帰って行きました。
洗濯機に異常を感じたので12月17日に見積もり担当者に連絡しました。
「メーカーに問い合わせて折り返し連絡する」との回答だったので連絡待っていましたが、
連絡来ないので1週間後(12月23日)又連絡しました。担当者は電話中だったので、
電話待っていました。かかって来ません。もう一度電話しました。
担当者は今メーカーに問い合わせ中と言われました。(今頃あわてて連絡している)
回答の電話待っていました。連絡ありません。又電話しました。担当者本人が出ました。
「メーカーに問い合わせているから又折り返し返事する。」との回答でした。
今日現在(1月14日)連絡ありません。
256: 引越し4回経験者 
[2005-01-14 15:28:00]
業者名間違えて書いてしまいました、「ハート」でした。ハーツさんごめんなさい。
257: 匿名さん 
[2005-01-15 21:24:00]
来月中旬に引越し予定の者です。
幹事会社に見積もりとってもらったところ「2トン車2台・作業員2人」で96000円。
その後検討してもらって午後フリー便で79000円と言われました。
現在2DKで新居3LDKです。
エアコンの作業も無いし、引越し場所は近距離なのですが高いかな〜?と感じています。
特に一斉入居で混雑する日なので幹事会社で引っ越した方がいいと思っているのですが、混雑日のため午後フリー便では最悪搬入が夜中になるかも・・・だったらもっと安くして欲しいと思ってます。
まだ値引きの余裕はあると思いますか?
258: 匿名さん 
[2005-01-15 21:31:00]
遠距離引越の見積もりをしたのです。
引越日はピーク時。
で、見積もりの結果。
幹事会社>別会社A>別会社B
幹事会社とB社の差は20万。凄い差だなぁー思います。
これは幹事会社に勉強していただこうかなーなんて思ってます。
259: 匿名さん 
[2005-01-18 16:46:00]
長文スマソ
先日引越しましたが、最悪の業者でした。
1点目は、家屋の養生は全くなし(旧居も新居も)
パンフレットには、十分な養生、”新居では靴下を履き替えます”だって
(嘘バッカ、Jaroもんじゃろ!

2点目は、見積もりの際にオートバイの搬送も頼んだのですが、
当日搬出の時に、家具等を詰め終わった後”乗せられません”だと
(現在も前の家に置いたまま)
オートバイは搬送の準備でガソリンも全て抜いたので自走できない状態
自走するには、最寄のガソリンスタンドがら”1L下さい”と
オイルジョッキを持って行くしか無い(新居から電車で3時間強掛かる)
新居からの通勤にオートバイを使う予定だったので、今大変困っています
(自転車で50分走ってます、雨や雪の時どうしよう(鬱)

<続く>
260: 匿名さん 
[2005-01-18 16:46:00]
3点目は、高さは天井まで(約240cm)の中古オフィース家具の巨大な本箱が
2本あり書斎の2階に置きたいと見積もりの際に伝え
案内パンフレットには、機械の昇降リフトが載っているので
”吊り”でお願いしますと言ったのですが

当日搬出の時に「本来”吊る”構造になって無いので歪むかも知れません」
と言われた(やりたくなさそうな感じの口ぶりだった)
私は「別に良い」と言った(歪むとは思えない強度がある、重量70kg超で
現在ガレージに”安置”状態で、物置になっているが、全くビクともしない)

いざ現地について、2階のベランダを見て
”物干しが当たる”と言うので、私が工具を出して物干しを取り外そうとすると
”古いタイプのベランダだから強度が無い”といい始めた
機材をみると、機械の昇降リフトでは無く、幅広の紐だけ
結局、1本はガレージ物置、もう1本は1階の居間(非常に邪魔な状態)
当然私1人では、コロを入れないと動かせない状態

<続く>
261: 匿名さん 
[2005-01-18 16:47:00]
4点目、作業中、休憩時間でもないのにタバコ吸ってる
6名来た内で、まじめに動いているのは2名だけ
朝の搬出前のブリーフィングも無し
だらだらと、”お早う御座います”といいながら、バラバラに入ってきた
(この時一瞬いやな予感がしたのだが)

今思うと、見積もり時に指値で金額を指定
(前回の引越しの額+2万(家具増加分)で見積もらせた点。
最初から、オートバイ積み残しと本棚”吊”を行わないつもりだったのではと思える

旧居、出発時に”乗せられません”と言われた時にストップ掛ければよかった。
(ただし、積みなおしの時に嫌がらせで故意に破損させられる可能性もあるが)
現場担当者も日当○○円なので、8時間掛かる見積もりでも4時間で終われば丸儲け
時間が掛かれば掛かるほど損

<続く>
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる