住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

2559: 匿名さん 
[2012-06-02 09:10:27]
>それにエコとコストを混同しちゃだめでしょ。
っていうか、エコって、実感したことある人いるのかな?どんなこと?具体的に教えて欲しいよ。
ガス爆発、ガスで着衣着火、ガス中毒で・・・・などなど、具体的なガスの弊害ってあるよね。
勿論、電気だって、漏電で火災、近隣地帯は、停電ともらい火で、悲惨な状態、、、ってこともある。
だけど、それ以上に大きなエコってなに?どんな現象かあるってことでしょうか?
「エコって温暖化のことだ!そんなことも知らんのか?」って叱られそうだけれど、よく考えてみて欲しい。
地球温暖化で、どんな被害が出ているの?海面上昇、異常気象というけれど、本当に温暖化の所為なの?
それに比べて灯油やガスの臭いや空気汚染による近隣地帯の環境悪化や爆発事故などは、今現に起きているよね。
つまり、そういうエネルギーが人を悲惨な状態に陥れていることは明らかだよね。
ガスが身近な家の中を汚し、危険も伴うとなると、人は環境面(エコ)を考えて排除するのは当然でしょ?!
少しくらいお金が高くても安全・快適を選ぶだろうが、実際にはコストも安いとなると、さあどっちを選ぶ?
エコとコストを語り合うには、身近に起きている被害の大きさもひとつの基準として考えて欲しいですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる