住宅なんでも質問「子供の走る音について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 子供の走る音について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-07 16:41:00
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。

[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について

122: 匿名さん 
[2005-07-21 14:02:00]
自分の考えに合うものだけを常識的なレスとしか言えない人だったからね。
世の中非常識な奴ばかりだ!プンプン!
とか思ってるんじゃない?
123: 115 
[2005-07-21 15:09:00]
きっと「スッキリ」したのでしょう(笑)
124: 匿名さん 
[2005-07-21 15:26:00]
1
125: 匿名さん 
[2005-07-21 15:29:00]
94です。なぜか投稿できませんでした。エラーが出るんですよ。
まっ気を取り直して・・・。
94です。
いろいろな意見があるもんですね。
>109さん
おばさんと一緒にされちゃいましたね(笑)。
>自分の家が大きな音を出しているとは思っていない
>コミュニケーション不可能
Aさんと話し合った時、ウチがうるさいとは一言もなかったです。
こちらが強く言っているのですから、Aさんがウチがうるさくないから言えなかったのです。
コミュニュケーション不可能は言い過ぎかもしれませんが、相手が挨拶もしなくなりこちらからは
とり難い状況です。
異常者扱いですか・・・。こちらがなにか法に触れることしましたか?
自分が子供がいるからって、感情的になるなんて恥ずかしくないですか?

>110
あなたのような専業主婦の代表のような意見を述べる人が一番タチが悪いですね。
ジコチューということに気づいていないんですよね。
相手がどのくらい悩んでいるかイメージすることも出来ない。
あなたの言い分は世の中では通りませんよ。

>111さん
管理人さんにまずお話したんですが、当事者または三者でお話されたほうが話は早いですよ、
と言われ私もそう思いこういう経緯になったわけです。管理組合ですと、差し障りのない
掲示板に掲示されるくらいであまり効果がないと思いました。
でもこれから前が塞がった状態ですので、前向きに検討したいと思います。

126: 匿名さん 
[2005-07-21 15:31:00]
94です。パート2
>112さん
良き理解者で感謝します。
そうなんです。他の家庭の育児ノイローゼなんか、
ウチには関係ないんです。それと騒音を結びつけるなんてどうかしてますよね。
大変!大変!子供は大変ですか・・・。私も妻もサラリーマンですから、それなりに
大変ですよ。会社から帰ってきて、又土日のゆっくりしたい時に、ドンドンドスンドスンされたら
頭にきますよ。相手のことも考えろっていうんですよ。
必ずこういうスレッドは当事者が神経質扱いされ、子供がいる
奥さん連中が勝手な理屈を言い張るという構図が出来てますよね。
このケースの場合は何度も言ってますけど、私だけがクレームを言っているわけじゃ
ないですから。

>114さん
理解力がないようですね。もっと日本語を勉強しましょうね。

>115さん
余計なお世話ありがとう

>116さん
それは気になっています。今後攻撃は控えたいと思っています。

>117さん
>我慢の許容範囲って個人差あるとは思いますが、前科者ということは
かなり過敏(病的?)な方なんでしょうね。
病的?前科者ですって。あなたに言われたくないですね。
以前の状況も分からずに勝手なことを言わないでください。
私がAさんに対して攻撃しているといっても、相手が無神経で
普通のコミュニケーションがとれないから、やっているわけで、
異常者と決めつけるあたり、あなたも同類ですね。
127: 匿名さん 
[2005-07-21 15:32:00]
94です。パート3
>118さん
そうなんです。
>、「つま先立ちで歩かせている」
というのが許せないんです。子供なら突発的に走る事だってあるでしょ?
そんなことを私は責めているんじゃないんです。断続的に1-2時間もやられると
神経が参るから止めて下さいと言っているだけなんです。
それを「そんなに響くのなら欠陥住宅なんじゃないかしら」とかウチではないの
主張を繰り返し、神経を逆なでするような(つま先立ちで歩かせている)ことを
言うから頭にくるんです。

>119さん
>同じ問題が場所を変えても発生しているということは、かく言う自分に原因が
あると思ってもよいでしょう。
私は今まで、賃貸は6度経験がありますが、確立では6分の1です。
安易なこととは言うもんじゃありませんよね。
128: 匿名さん 
[2005-07-21 15:44:00]
94です。
>122さん
>自分の考えに合うものだけを常識的なレスとしか言えない人だったからね。
>世の中非常識な奴ばかりだ!プンプン!
>とか思ってるんじゃない?
上下の階から苦情が出ているAさんをなぜ擁護するんでしょうか?
あなたに子供がいるから?まあそんなもんでしょうな(笑)。
129: 匿名さん 
[2005-07-21 17:20:00]
94です。
確立→確率
130: 匿名さん 
[2005-07-21 17:36:00]
109です。
異常って言うのは、騒音を出しておいて逆切れしている相手のことです。
94さんのことではありません。書き方が悪かったかも、ごめんなさいね・・・
131: 94 
[2005-07-21 17:42:00]
>109さん
申し訳ありません。私も日本語勉強したほうがいいですね。
気が小さいものですから、一気にというのは性格的にどうかな?
でもやる時はやります。騒音の録音はとりあえず、やろうかなと
思っています。アドバイスありがとうございました。
132: 122 
[2005-07-21 18:45:00]
お〜っとぉ?
騒音の主を擁護なんてしてませんよ。
日本語勉強とかじゃなくて、まずカーッとなって冷静に考えられない部分を直したほうがいいのでは?w

大方の人は(子供を育ててる人も)マンションで騒音を出しちゃいけないとは思っているでしょう。
でも、あなたみたいにムキーッ!ってなっても何も解決しないということ。
自分に賛同してくれる人のレスばかり求めて、他の意見聞こうとしてないように見えますよ。

まぁいいや。疲れた。
133: 匿名さん 
[2005-07-21 21:13:00]
>気が小さいものですから、一気にというのは性格的にどうかな?
十分一気にという性格してると思いますよ。。。
134: 匿名さん 
[2005-07-21 21:24:00]
?1:複数で何じゃれあってんだよ、
しかしすごいね複数に順番に回答するところ
肝が座ってるよ、その肝が副作用しないよう
頑張ってくれ。それと人間時には一歩下がる
事も必要になるから頭の隅にとどめておいて
くれ。
135: 匿名さん 
[2005-07-21 22:05:00]
連続カキコはマナー違反。
こんな人が常識云々なんて書き込んでもね。
136: 匿名さん 
[2005-07-21 22:11:00]
134さん
>間時には一歩下がる
>事も必要になるから頭の隅にとどめておいてくれ。
ご忠告ありがとう。一歩も二歩も下がっていますよ。
もう反撃はお隣もあるので、控えたいと思っていますって書いてますよね。

135さん
掲示板のルールはあまり知りませんが、書ききれなかったので、
複数になりました。マナー違反ならもうしません。
137: 匿名さん 
[2005-07-21 23:55:00]
馬耳東風とはまさに・・・
138: 匿名さん 
[2005-07-22 00:02:00]
なんか、凄い流れになってますねえ。
94さんになかなか厳しい意見が出ているようですが、
そのご意見さんの中に果たして何人、実際に騒音で悩んだ事のある人が
居るのでしょうか?
一日中階上の音に耐えている私は、94さんの予備軍です。
たくさんの予備軍がこのスレを見ていると思いますが・・・。
139: 匿名さん 
[2005-07-22 00:12:00]
>138
騒音の発生源に対して攻撃しているのなら問題ないのですが
書き込みを読む限りそうでない可能性があるのに犯人を決め付けて
問答無用っていう部分で反感を買っているのではないでしょうか。
140: 110 
[2005-07-22 00:31:00]
私は残念ながら、専業主婦ではないです。フルタイムで会社で働いて二人の子供を育てているのですよ。
私は別に子供がいるから騒音を出してもいいでしょ!なんて考えはないですよ。
子供には口をすっぱくして走るな、騒ぐなと言ってますよ。下の階の人に迷惑かけたくないですから。
94さんは、なんだかあまりにも攻撃的で自分だけがマンションに住んでると思ってるのかな〜と思ったから。
色んな家族がいるんですよ、と言いたかっただけですよ。
他の家庭の育児ノイローゼが関係ないんですか?
ずいぶん冷たい人なんですね。

141: 匿名さん 
[2005-07-22 07:27:00]
横ですが、他の家庭の育児ノイローゼが、何故関係あるんですか・・・?意味不明〜
いろんな家庭があるといいつつ、94さんの事は駄目なんですねぇ

94さんも、専門の方にちゃんと調べてもらったほうがいいと思います。
反撃なんかしたら、相手と同じとみなされるので止めて正解ですね。
142: 匿名さん 
[2005-07-22 10:15:00]
他の家庭の育児ノイローゼは、はっきり言って関係ない。
そこまで気にして生活しなきゃいけない?
143: 匿名さん 
[2005-07-22 10:21:00]
上の音・・・というのはよくある話ですが
下の音なんで。
相手に「つま先で・・・」とまで言わせるのがある意味すごいなぁと。
相手の下の人のクレームがどの程度されているのかによってになりますよね。
94さんの反撃の度合いも。
発生源の下の人以上に94さんがクレームをするとやはり立場悪くなります。
下の人の代わりに94さんが〜でも発生源の人は面白くないですよね。
本当に騒音を軽減させたいのが目的なら
発生源の上下左右で協力しないと状況は改善されないと思います。
相手に開き直らせないようにさせるのもクレームの出し方次第だと思うのですが・・・。
心配なのが94さんのMSで94さんがクレーマーとのレッテルを貼られてしまわないかと。
気がついたらなぜか自分が悪者に・・・なんていうのはよくある話。
気をつけてください。
144: 94 
[2005-07-22 10:23:00]
>139さん
>書き込みを読む限りそうでない可能性があるのに犯人を決め付けて
>問答無用っていう部分で反感を買っているのではないでしょうか。
そうでない可能性は0.1%くらいあるかもしれませんが、その確立で
断定してはいけませんか?どこが不確定要素なのか教えてくれませんか?
私の過去の書き込みをちゃんと読んでくださいね。

>141さん
そうですね。140さんはまともですよ。そうではなく違う方向(逆切れ)
にいく人もけっこういるんじゃないでしょうか。私は運悪くそういう人に
当たったというだけです。私は騒音問題は育った環境とかその人の人間性
に関わってくるんだと思います。問題が起こってからちゃんと話し合える
問題解決能力とかが欠如しているんでしょうね。Aさんに限って言えば、
プライドが相当高そうな感じでした。人から言われることに対して、それだけで
抵抗があるんでしょう。集合住宅では気を使っても使いすぎることはない!と肝に銘じて欲しいですね。
「普通の生活をしているだけですから」で全て終わらせてしまう、子供じみた態度は
すべてを物語っています。
145: 94 
[2005-07-22 10:34:00]
>143さん
>発生源の下の人以上に94さんがクレームをするとやはり立場悪くなります。
>下の人の代わりに94さんが〜でも発生源の人は面白くないですよね。
そうなんです。ですから三者会談をやりましょうという話にAさんとなったんですが、
「都合のいい日時を教えてください」と言っても未だに返事がありません。
いま考えているのは、Bさんとは一度お会いしているんです。
三者会談をしましょうという話と1-4月は特にうるさかったとおっしゃてました。
我慢できなくて4月上旬に管理人さんに苦情を言ったのが私と同時期だったというわけです。
その後あまりコンタクトは取っていませんので、これから協力しあっていくのが
最善の方法かなと思っています。
146: 94 
[2005-07-22 10:47:00]
続き
私は4月上旬の入居で、4-5日でもう耐えられなかったですね。
Bさんは子供がいらっしゃるので、相手の立場(子供が二人いて大変)は
よ〜くわかっているけど我慢できなかったとおっしゃてました。
Bさんのお子さんは学校の関係で土日だけこのマンションに帰ってくるんですが、
うるさくて勉強ができない!というのが苦情を言う決め手になったと思います。

このマンションが響きやすいのは違うと思うんです。お隣の声や足音はまったく
聞こえませんし、Aさんからも足音以外は聞こえません。窓を開けてベランダで
遊ばせている時は聞こえます。私も下階からの騒音は想定外でした。
上階からのそれよりはマシだと思いますが、熟睡中に夫婦二人とも同時に起きてしまうくらい
やはり響きますね。
子供が加減をしないで、走り回ればどんなマンションでも普通の感覚なら
うるさいんだと勉強させてもらいました。
3-5年で転居を考えていますが、今度は下階の家族構成もチェックしたいと
思っています。またファミリータイプのマンションはもう懲りました。
戸建ても含めてこれからじっくり物件を検討したいと思っています。
147: 匿名さん 
[2005-07-22 11:05:00]
94さんとはもともにやりあわない方が懸命と思いますよ。
詳細は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41748/
こちらを参照
148: 匿名さん 
[2005-07-22 11:39:00]
うわー・・・
子供と犬と同列に扱う方だったんですね。
こりゃ話し合いにもならんわな。
149: 94 
[2005-07-22 11:56:00]
148さん
どっちが話し合いにならないんですかね。
論点をすり替えていることに気が付いてください。
150: 匿名さん 
[2005-07-22 13:08:00]
まぁ「自分が正しい」「自分が被害者」と思い込んでる**な方に
「客観的にみると...」みたいな話しても「事情もわからずに」みたいな
水かけ論になるばかりですな^^

チルといい勝負だ(^−^)にっこり
151: 匿名さん 
[2005-07-22 13:10:00]
110=140さんは育児ノイローゼだったのですね。
お大事に・・・
152: 匿名さん 
[2005-07-22 13:16:00]
不思議。
何度も嫌な思いをしてるのに、何故マンションなのかってこと。
集合住宅に住む限り、こういう問題ってついて回るんじゃないんですか?
音に関しては、個人差があるってよく言いますよね 94さんは敏感な方なんでしょ?
以前住んでたとこでも困ってたんですよね?
わかんないなぁ・・
そこまでしてマンションに住みたいのであれば、自分の部屋を防音仕様にしてみたら?
自分が出す音が周りに聞こえないということは、外の音も聞こえないんじゃないの?
こういう神経質な人が今度引越す所にいないことを祈りたいです
153: 匿名さん 
[2005-07-22 14:09:00]
同意。
そもそもこういう神経質な方は住宅取得しちゃいけない。
周辺住民に迷惑ですから賃貸で問題のないところを点々としていただく方がいいかと。
154: 匿名さん 
[2005-07-22 14:10:00]
おれだってこんな住民とは三者会談やりたくない。
殴ってしまいそうだ。
155: 匿名さん 
[2005-07-22 15:18:00]
>152さん
>何度も嫌な思いをしてるのに、何故マンションなのかってこと
何度もしてません。127をお読みください。

>153さん
悩んでいる人に対してそんな乱暴な言い方をする人に言われたくないな〜。
神経質扱いするだけの思考力の浅い人間ですね。
建設的な話ができないのは騒音に悩んだことがないのか、想像力に乏しい人ですね。

>154さん
こちらも殴ってしまいそうです。
156: 匿名さん 
[2005-07-22 15:32:00]
盛り上がってまいりました
157: 匿名さん 
[2005-07-22 15:49:00]
夏休みですからね
158: 152 
[2005-07-22 16:00:00]
94に書いてあった「以前に音のトラブルがあり、リスクを避けるため・・」という書き込みを見たので
そう思っただけです。
もめている原因は、音の問題だけじゃないかも?
そんなに噛み付いてくるようでは、解決の糸口は見つからないですね
159: 匿名さん 
[2005-07-22 16:03:00]
155は94?
160: 匿名さん 
[2005-07-22 16:10:00]
多分・・・
てっきり154が94かと思っていたら
155が94だから
「こんな住民」は94のことで
てことは「おれ」は下の人?
94さん、名前入れるの忘れないでね。
161: 154 
[2005-07-22 16:19:00]
前のほうで三者会談断られたと書いてあったので。私の家にこんなのが苦情にきて
三者会談になったらと思うと...という意味です。
162: 匿名さん 
[2005-07-22 16:34:00]
こんなのが家に来たら
やっぱり「つま先で・・・」って売り言葉買い言葉しちゃいます?
163: 匿名さん 
[2005-07-22 17:52:00]
この人が苦情に来たときだったらつま先でなんていわずに「うちは子供なんていません、いやがらせですか」って
遺影を抱えて応対するな。不謹慎だが。それで後ろに子供がいて見つかったら「あなたには○○ちゃんが見えるん
ですか」って。でも後でばれたらひどい目にあいそうだな。
164: ケセラセラ 
[2005-07-22 18:45:00]
>163
↑行ける!
165: 匿名さん 
[2005-07-22 18:47:00]
ん〜、94さんは確かに大変だとは思うし、
ストレスで精神的に参ってるんだろうなーとは思う(そうでもなければこんなに書き込まないよね)けど
正直一緒に憤って同感の意を表す気にはなれないですねえ。
やっぱりね、人の同意を得たかったらそれなりの書き方した方が良いと思いますよ。
(これもきっと余計なお世話って言われちゃうんだろうな〜(^^;))
それが分からないくらい追い込まれてるって事なのでしょうか。
で、94さんは結局、ここに自分の事情を書き込んでどうしたいのかな。
同情&賛同して貰って、その上で解決策を提案して貰いたい・・・って所なんでしょうか?

166: 匿名さん 
[2005-07-22 19:11:00]
>掲示板のルールはあまり知りませんが、書ききれなかったので、
>複数になりました。マナー違反ならもうしません。
と書いておきながら、すぐに連続カキコですか。
”もうしません”と自分で書いた事わすれちゃうんだね。興奮して。
167: 匿名さん 
[2005-07-22 19:14:00]
>163
ウケタ
168: 94 
[2005-07-22 20:07:00]
>163
あまり面白くないです。私は笑いのセンスはかなりあると思っていますが、
イマイチですね。最近好きなのはお笑いでは次長・課長です。
アンガールズはもうあきました。(また脱線してしまった。)

>165さん
ご心配ありがとう。でも精神的には参っていません。
困ったことはこの世の中起きません。よは自分の気持ちの持ち方一つですから。
別に同情というよりも、掲示板を通して騒音で悩んでらっしゃる人たちと
やりとりしたかっただけです。ある程度の結論は出ています。
前にも書きましたが、私がマンションを出て行くのは筋違いだと思うし、
悩んでいますが、多分もっと都心にいくでしょうね。

>166さん
興奮ですか。
すいません。たぶんもうしません(笑)。


169: 匿名さん 
[2005-07-22 20:32:00]
多分、騒音を経験した人にしか切実には94さんの気持ちはわからないと思います。
我が家も5年間上階の騒音に悩まされました。
ベランダの非常階段のパネルで飛び跳ねるに始まり、部屋での走る飛ぶ、ピアノなどなど。。。

94さんもその時の最善策として最上階を選ばれたのでしょうし、
買った以上はそこで快適に暮らしたいと思うのは自然なことではないでしょうか?
170: 匿名さん 
[2005-07-22 21:26:00]
>94
ていうか94がこのスレかもわかんなくなったよ、
仮名94さん、あなたの表現は尾ひれが付きすぎて
訳わかんないんだよ、30文字以内でどうしたいのか
言ってみてよ、30文字だよ(**はいいから)
このままだと俺眠れねえよ。
171: 94 
[2005-07-22 21:44:00]
>169さん
そうなんですよね。繰り返しになりますが、歯が痛いという切実な思いありますよね。
これはやっぱり経験したことのない人はわかりません。また自殺願望の人いますよね。
これは私にはわかりませんので、首を突っ込みません。もちろん掲示板なんか
書ける訳がないんです。
でもこういうマンションの騒音になると、外野が騒ぐんです。
建設的または相手を説得できる内容なら聞く耳も持てるんですけどね。

>170さん
尾ひれとはちょっと言い過ぎでは?
30字で書けと命令ですか。
こんなセンシティブな問題では無理です。それにあなたが
眠れないのは私は関係ないですから・・残念!(古いか)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる