住宅設備・建材・工法掲示板「三井の全館空調本当に必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 三井の全館空調本当に必要?
 

広告を掲載

てこ [更新日時] 2012-02-13 11:18:15
 削除依頼 投稿する

こんばんは
三井ホームで建築中で。東芝の全館空調を予定していますが、今後の電気代は従来の低電圧契約での契約が不可能になるとのうわさを聞いております。一挙に個別空調に変更したほうが電気代的に得策ですか?建坪50で5LDKです。

[スレ作成日時]2011-05-14 02:10:06

 
注文住宅のオンライン相談

三井の全館空調本当に必要?

2: 匿名さん 
[2011-05-14 20:52:08]
東京で三井の全館空調有りで契約済み
現時点では、低電圧契約が駄目になるかもなんて話は全く出ていませんよ
とりあえず23区は夏も計画停電対象外の様なので、あまり心配していません
3: 匿名さん 
[2011-05-16 00:45:05]
>2 さん

計画停電対象外でも節電をお願いします。節電失敗で大規模停電になれば日本経済への影響は計り知れません。
23区内の方も今年の夏は十分心配して節電して欲しいです。
4: 入居済み住民さん 
[2012-02-11 16:57:37]
電気代値上げするらしいですが、低圧電力も値上げするのでしょうか。
5: 匿名さん 
[2012-02-11 18:53:11]
電力会社の親戚から聞いた話によると、低圧電力は従量電灯より値上げ率が
大きくなるだろうとのこと。

>従来の低電圧契約での契約が不可能になる

従来の条件では契約できない、という意味でしょ?
6: 購入経験者さん 
[2012-02-11 19:32:50]
近頃は従量電灯契約の機械も出てきています。高馬力のものになると、低圧の基本料金が結構かさみますので、比較シミュレーションして決めた方がいいでしょう。三井であれば、東芝のウェルブリーズプラスより、デンソーのウェルブリーズエースの方がおすすめです。
7: 匿名さん 
[2012-02-11 19:40:11]
従量でも低圧でも値上げするんだから覚悟が必要だね。
8: 匿名さん 
[2012-02-12 09:43:41]
電気代に一喜一憂する層に全館空調は向いていないよ
9: 匿名さん 
[2012-02-12 09:47:33]
東京電力は企業向けを17%値上げだって。。
低圧電力は中小零細企業も使っている電力なので簡単には値上げできませんね。

個人的には東電や関電は低圧料金が安いので地方の電力会社並みには上げて良いと思うが。
10: 匿名さん 
[2012-02-12 09:49:37]
>>9
それがその中小零細企業に電力会社から値上げ予告が来て大騒ぎになってるんだよ。
11: 匿名さん 
[2012-02-12 10:05:29]
>No9
大企業は個別契約ですよ、大変なのは中小零細企業。
大企業の工場で電気を多量に使う所は自前の発電所を持っている。
小企業でも非常用発電機は持っているのは当たり前です、前の総理はそれに期待したようだね。
発電所を自前にする流れが出来ると将来困るから電力会社もゴリ押しできない。
また節電などで大企業が生産に影響だしても協力してる、それに対する配慮も有る。
12: 匿名さん 
[2012-02-12 10:29:00]
 全館空調はメンテ費を十分かける必要が有ります。
高温多湿によるカビを常に考慮しなければならない。メーカも色々調べたりしてるようです。
欧米が多用されてるから良いと簡単にはいかない、システムにしても調湿に対してはまだまだですね。
公の場所は定期的に消毒してるからまだ良いが。
ダクト内のメンテ管理をしないメーカーは避ける方が吉。
カビとかフイルタで100%取り除くは無理が有る。
電気代だけでなく総合的に考えることが必要です。
13: 匿名さん 
[2012-02-12 10:30:17]
>>12
スレ違い
14: 匿名さん 
[2012-02-12 10:30:57]
ダクト内のメンテ管理をするメーカーがあるのなら知りたいぞ。
15: 匿名さん 
[2012-02-12 12:17:34]
>14
何万円もメンテ費が必要なメーカはカビ等チェックしてる、山○等安い所は怪しい?
16: 匿名さん 
[2012-02-12 12:20:29]
>15
句読点の位置を間違えた逆になった。
山○等何万円もメンテ費が必要なメーカはカビ等チェックしてる、安い所は怪しい?
17: 匿名さん 
[2012-02-12 12:42:52]
24時間稼動しているので個別エアコンよりカビの心配は少ないと思ってますけど。
18: 匿名さん 
[2012-02-12 14:39:47]
>17
暖房は確かにダクト内は乾燥しますから問題なしです。加湿出来るタイプはリスクは有る。
冷房に問題が有りそうです、エアコンにカビが発生するのはご存知だと思います。
エアコン専門の洗浄の商売が成り立つぐらいですから。
最新エアコンは冷房の停止後室内機ないのカビを防ぐため暖かい空気で乾燥させています。
24時間稼働では乾燥できませんので結露を除けません、カビが発生します。
最新のタイプならあなたの知らない間に乾燥運転を行なっているかもしれません?
19: 匿名さん 
[2012-02-12 16:54:57]
>>18
夏場、結露するのはダクトの外側でしょう。
20: 匿名さん 
[2012-02-12 17:58:54]
>19
断熱材がしっかりとなくて室内の湿度が高ければ可能性が有ります。
問題は空調機の熱交換器部分、外の高い湿度の空気を冷やせば結露するのは常識
外の空気を完璧に近い状態でデシカント方式で湿気を取ってからなら安心、今はそこまで行ってない。
人も湿気を出すのでそれぐらいにならないと無理でしょう。
1,2年先にヒートポンプを使用したデシカント式の家庭用調湿が発売されようです。
ビル用はすでに発売してます、一部の金持ちはビル用をすでに導入してる話も有る。
21: ビギナーさん 
[2012-02-13 11:18:15]
むしろ三井なら全館空調選ばないと魅力が欠けるというか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる